
























2022/10/18 19:24:03
一番大きな250gの物を使用です。外出には、60gをメイクの上からシューするのに使っています。持ち歩きに丁度よいです。キュレルさんは、大体好きな商品が多いですが、コチラのミストは中でも好きで、潤浸化粧水よりもコスパも良く、使用感も大好きです。
ミストだけでもかなり潤いますし、大人ニキビ等トラブルがあっても、影響なく使用できるのが好きなところです。逆に鎮静される感じ。
身体にも使えるそうですが、私はもったいないので、顔のみに使用しています。身体は、アオヤマラボの5種のセラミドローションを使用中です。
多分、ずっとレギュラー使いしていくであろうステキなミストです。
乾燥性敏感肌の私の強ーい味方です。
弱酸性なのも好きなところです。
2021/11/7 20:08:24
セタフィルのジェントルクレンザー・モイスチャーライジングクリームと共に、ライン使いです。いきなりビッグサイズを買う勇気はなかったので、118mlの小さい方(クリームも80g位のチューブ入りの物)を購入。何より乾燥が怖く、クリームありきで使用の為、単独での使用感は分かりませんが、クリームを重ねても全然重くなく、肌は常に何のトラブルもなくいつもフカフカ!毛穴が目立つという事もありません。w使いで、油田かな?と思いきや、テカるどころかむしろマットな感じ。
でも、只それだけ。シワやシミを消してくれる様な攻めの美容ではありません。
しかし、私にとってはそれが一番!!何もないことが一番なのです。勿論、攻めの美容にも興味津々ですが…。
iHerb調べですが(買ったのはAmazon)コチラのモイスチャーライジングローション・クリーム・ジェントルクレンザー全てノンコメドジェニックテスト済みらしいです。(すべての方にコメドが出来ない訳ではありません)
因みに3品共、pH試験紙で測ってみたところ、すべて『7』の中性。特に肌に影響はないということだとも思いましたが、私は少し気になるので、ジェントルクレンザーで洗顔後、コチラのローションの間に弱酸性の化粧水を挟みます。
1 ヶ月程使用してみて、異常がなければ、ビッグサイズでリピ予定です。
すべての方に合う化粧品なんてないとは思いますが、CACしか使えなかった私でも、今のところ問題なく使えています。
なので、敏感肌で乾燥にも悩まされている方、一度小さいサイズ(もしくはトライアルキット)でも試す価値はあるかも…?ですよ。個人的には、お勧めです。
2021/7/18 16:59:47
ずっとCACメンブレンシリーズを使用していて、洗顔もベーシックの洗顔パウダーorメンブレンのポンプ式の液体の方を泡立てて使用していて、なーーんの問題もなかったのですが、泡立てるのが面倒…。と、毎回思っていて美容系YouTuberのかずのすけさんが『アレルギーや肌荒れの原因になる物が極力入っていない』と本品を紹介されていて、泡でも出てくるので『ダメ元で使ってみよう!』とAmazonにて購入。
ミノンの公式ホームページを覗きに行ったところ、赤ちゃんの全身を洗うのに1度に3プッシュ(3ml)でいいとの事。単純計算で150回分。この時点で『コスパ良し!』と、決め手になりました。
さて…。取りあえず1プッシュ出してみたところ、ビックリする位少量でした^_^;
これで3プッシュで赤ちゃんの身体全体が充分洗えるとは思えませんでしたが…(汗)
大人の顔を洗う分には、充分…とまでは言えなかったけど、私は何とか耳の後ろまで洗えました。
濯ぎがCACの物より簡単だった事と、まだ使用し始めて1週間程ですが、私の最大の悩みの大人ニキビと、超乾燥性敏感肌にも今のところ何の影響も出ていません。ボディーソープとして使うには、考えるまでもなくコスパ悪過ぎなので、専ら洗顔のみです。
歳のせいで皮脂量がかなり減ってきた事と、他はCACのライン使いで、かなりお肌が落ち着いてきた為、洗顔も今は1日1回しかしていませんが(ゆるーく脱洗顔?していってます)目に入っても痛くないし、香りも気にならない。このまま落ち着きそうだったら、CACの時のように1日置きの洗顔にシフトしていこうかなぁ…と思っています。
今のところ買い溜めしていたCACの洗顔(シャンプー類)は、洗髪にしようしています。コンディショナーとかしなくても、フワッフワでサラッサラに仕上がって、こちらも中々捨てがたいです。
スミマセン。話が逸れましたね…。
又、何か変化があれば、追記したいと思います。
2021年9月18日 追記です。
★7→★5に変更します。
刺激もなく、良好だと思っていたのですが、他の方も仰っていた様に、使用している内に本当に気にしなければ分からない位なのですが、小さなコメドみたいな物がポツポツとおでこや顎周りにできるようになってしまいました。成分は良好な筈なのですが…。何故でしょう??洗浄力がマイルド過ぎたのでしょうか??CACに戻したら、コメドもすっかりなくなったので、やはりコチラが原因かと…。CACもかなりのマイルドさだと思うのですが、何か合わない成分でもあったのでしょうか。現在は専らハンドソープと化しています。このご時世、手洗いは大事だし何回も洗うのでこれ位マイルドな方が良いかと…。手には何の問題もなく使用出来ています。
CACよりコスパは良かったんですけど…。残念です。
[洗顔フォーム・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ]
容量・税込価格:400ml・2,200円 / 500ml・2,750円発売日:- (2021/11/17追加発売)
2021/2/16 12:55:14
皆さん評価低いんですね。
私は主に洗顔時に使用。シャンプーとして使った事はありません。
私個人的には、若干の保存料が入っている事が少し気になる程度で、実際それで刺激を感じた事もありませんし、使用感は良好です。
コチラを使うまでは、ベーシックパウダーの方を使用していましたが、ベーシックパウダーの方は多糖類が多く含まれているのか(?)いくらすすいでも顔を拭くときに、若干ペタペタ感が残る気がします。
しかしコチラは、そういった事は全くなく、すすぎも比較的簡単です。
ベーシックパウダーのレビューの方にも書きましたかね?泡立てはダイソーのほいっぷるんに、コチラをワンプッシュ入れ、片手の掌の窪みに1杯分の水を入れ、泡立てています。
ほいっぷるん自体を洗う時も、ベーシックパウダーの時よりすすぎが簡単です。私はこちらの方が好きかな?
保存料が合わない…という方もいらっしゃると思いますので、その辺はご注意の上ご使用された方が宜しいかと思います。
スキンケア用品を全てCACに変えてから、そろそろ1年程になりますが、年の割にあれだけ頻繁に出ていた大人ニキビが、嘘のように出なくなり、もうCAC以外は怖くて使えなくなってしまいました。
合う人には合うんですけどね…。
ダメな方は、全くダメみたいですね。
シミ・シワ改善等、攻めのスキンケアブランドではありませんが、私にとってはそんなことより大人ニキビ!大人ニキビ!
今では、現状に満足しています。
[ボディソープ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2017年8月上旬
2020/4/15 19:53:03
もう、何本リピったでしょうか?すっかり私の定番になっております。本当は香りはボタニカルの香りの方が好きなんですが、近所のDSには、この香りしかなくて…でもそれ以外は使用感は同じなので毎回この子です。
余計な油汚れ等は結構しっかり落ちるのに潤いもキチンと残ってくれる。刺激もなく、乾燥肌の私ですが、この冬はお風呂上がりにローション要らずで過ごせました。セラミドが何種類か入っている所もお気に入りポイントです。
1度洗顔に使用した事があるのですが、顔には流石にNGでした。いつ迄もヌルヌル、ヌメヌメして洗った気がしなくて、いつも使用しているCACメンブレンのベーシックパウダークラシックで洗い直しました。
同じ一続きの肌なのに、この使用感の差は何なのでしょうか?スミマセン(汗)少しお話が脱線ましたねw
でも、身体には何の問題も無く使えています。後肌も、乾燥による痒みなどもありません。1プッシュで出てくる量も思いの他多く、5プッシュもすれば首から下全身洗えます。無くなると困るので、同じお店でリピし続けていますが、1本あれば1ヶ月以上は余裕で持っていると思います。泡で出てくるという事もあり面倒臭がりの私には大変便利です。
ダヴで新しく『美肌フローラを守って洗う…』っていうのが出ているので、そちらも気になるのですが泡立てるのが面倒で…(苦笑)当面はコチラをリピし続けると思います。
お越し頂き有難うございます。沢山のフォロー・Like有難うございます。遅くなるかも知れませんがフォロー・Likeは必ずお返し致します。超乾燥性敏感肌、… 続きをみる