
































2025/3/30 22:24:35
サンプル2包を使って現品購入。
2025年の日焼け止めはコレ!
ここ2年は、顔用日焼け止めはクレドを利用。
極薄乾燥肌なので、保湿力はクリーム感が強いクレドに軍配が上がりますが、
これ、非常に良い日焼け止め!
クリーム状ですが、非常に軽いテクスチャーで、
みずみずしい感じで重たくなく、ジェルクリームのような印象。
普通肌〜オイリー肌の方には、クレドより使いやすいのは確実。
使い勝手がとにかく良い!、重たくない!
これ、日焼け止め???、と思うほど。
スルスル伸びる感じが、真夏の暑い時期にもよさげ。
クレドのUVが重たい、
でもエイジングケアもしてくれる日焼け止めって・・・
と考えている方にはぴったりかと。
極薄乾燥肌の私が使うと、乾燥しているときは吸い込んでいくので、
使用量が多くなってしまうのですが、日焼け止めに関しては逆にその方が安心。
香りも、私には、ほんのり柚子のように感じ、
無印のアロマやジョンマス、SHIROが好きな方にはピッタリかと。
この香りも、真夏にはグー!
伊勢丹2階のカウンターで購入したのですが、
いきなり伊勢丹に出店できるなんて、
どのメーカーが作ってるの?と思ったら、
何と、大手メーカーがついていない、
独立したブランドだと知ってびっくり!
2025/3/29 15:16:03
HOUSE of ROSEはお若い方向け、
女子中高生が使うもの、というイメージがあり、
全く見向きもしてなかったのですが、
越冬クリームが、私が大好きなハニーサックルの香りと知り使ってみました。
が・・・
ワタクシのバッキバキの唇には、膜をはるのみで、
潤いが続かないです・・・
常にグリグリ塗ってないとダメな感じ・・・。
ただ、低刺激で唇には優しいと感じたので、
やはり女子中高生にはおすすめかも、です。
越冬クリームとは別物だな、と感じた次第です。
香りももっと強めがよかったなー。
プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエール(SPF50+/PA++++)
容量・税込価格:30ml・15,950円発売日:2025/2/21
2025/3/29 15:10:49
このBBがチューブタイプの頃から10年以上使ってます☆
ブルベの人は、BB00を!
ベースメイクの色選びで悩むことが多いので、
その次に使うアイテムを持参して試させてもらうのですが、
今回も、ワタクシ、仕上げに使う、
ゲランのパリュールゴールドのパウダーファンデを
このBBの上につけさせてもらいました。
すると・・・
DiorのBAさんも、「BB00ですね!仕上がりが全然違う!」と即答。
ワタクシも即決。
BB00の方は、本当に綺麗な仕上がりで華やかさがあり、
BB01の方は、グレーみのある濁ったような仕上がりになってしまいました。
Diorのカウンターで、ゲランの金ぴかパケのファンデを出すという
暴挙に出たわけですが、本当に試して良かったです。
このBBの次に何を乗せるか?が色選びに大切と思いました。
テクスチャーは、以前のものよりも
重たさ・厚みが良い意味で軽減されており、
肌質を問わなくなったなと思います。
(とはいえ、オイリー肌の方には重たいと思いますが・・・)
それゆえ、以前のものよりかは少しカバー力が落ちるかな。
伸びが良いし、洗顔した後の肌も綺麗。
冬の乾燥や、夏の汗による乾燥、
どんな乾燥も防いでくれる、手元に1本置いておくと本当に便利です。
パケも歴代トップの可愛さだし、
プレステージの香りも朝からテンションあがります。
余談ですが・・・。
このBBを購入した際のBAさんが、
私の憧れの先輩と同姓同名で感激、その話をしたせいか、
プレステージラインのサンプルをてんこ盛りでくださり・・・
貧乏性なワタクシは、いただいたパンフレットを参考に、
現品価格になおすとお幾ら分になるのか?、と計算したら、
BBのお値段の3倍程度(狂喜)
パケは可愛いし、ショッパーもピンクのリボン付きでテンション上がるし、
サンプルもたくさんくださるし・・・
帰り道は笑顔で鼻歌を歌っちゃいそうなテンションでした。
Dior、人気なのが良くわかる!
[美容液]
容量・税込価格:40ml・16,500円発売日:2022/9/18
2025/2/22 16:38:19
これ、乾燥肌〜超乾燥肌の全ての方に、超絶おすすめです。
早くも今年のベスコス!!!
いや、もう、これ本当に凄い、完璧な保湿力!
クレドのラクレーム、ドゥラメのクリーム、ポーラBAのクリーム、
シスレーのリッシュ等、お高いクリーム類を好んで使っていましたが、
そのどれよりも保湿力が高ーい!!!
オイル分が極薄乾燥肌の私に過不足がなく、ぴったり機能してくれる感じです。
お化粧水の後にワンプッシュ付けるのですが、
オイル分が重たいので、
みっちり&もっちりとした厚みと保湿力!
顔はヌタヌタになりますが(笑)
で、当然、翌朝は、しっかり保湿がされているせいで、たるみ毛穴消失、
色ムラ消失、“冴え冴えしている”という言葉が最もふさわしい感じです。
たるみにはあまり効果はないですが、
この保湿力とそのおかげで肌がとても綺麗に見えるのでそれだけで十分。
香りも、好き嫌いがあると思いますが、森っぽくて大好き!
クラランスのダブルセーラムに似ていますが、
その上位版のような感じ。
ダブルセーラムを重たくして、
保湿力が数段上げた感じです。
ここまで感動させてくれて、実力もあって・・・、
このお値段なら良心的!とすら思います。
リフトアップに関しては、
それに特化した、もっとお高い美容液に軍配が上がりますが、
保湿、美白、毛穴消失面では、これを超える美容液はなーい!
ただ・・・
これ、絶望的にパケがダサい&デカい!!!
持ちにくいし、場所とりすぎ!
クラランスのダブルセーラムみたいにオシャレな感じにならんかのぅ。
アルビオン全体に言えることですが、ラインでそろえたとしても
パケでテンションが上がらない・・・
クレドみたいにラインで揃えて並べてみるとテンション上がる!みたいなのがない・・・
アルビオン、特にエクシアシリーズはどれも質実剛健で優秀!
効果に比べると、お値段も良心的!と思います。
2025/2/22 16:24:14
ただいま、ゲラン!
ここしばらく、クレドを使っておけば間違いない、とばかり、
ベースメイクはクレドを愛用してましたが、
どうしても色が合わない・・・
特に、メイクしてから時間が経過したときの肌が汚い・・・
メイクしました感も、ちょっと違うかなぁと思ったり。
で、何気にゲランのカウンダ―でタッチアップしていただいたら!!!
探してたの、コレーーー!!!!、と感動。
ルースパウダー?と思うほどの細かい粉質、
それゆえ、重ねづけしても厚さも重たさも感じない!
つけるとパーッと明るく華やかになる肌、
時間経過しても、クレドのようにどんよりしなーい。
パケも、マツケンサンバか!というほど全部ゴールドでうっとり♪
ミラー必要ないくらい、金ぴか。
香りもゲランらしくてテンションあがります。
買わない理由はなーーーい!
BAさんが0Nを即選んでくださって、
白くない?、黄色くない?と思ったのですが問題ない、
逆に、ジャストor明るめのカラーを選んだ方が華やかさが出るかも。
時間がたってもトーンが落ちてないがグー。
下に仕込むベースによって、マットよりにもツヤよりにもでき、
万能感のあるファンデだと思います。
あと、ブラシづけすると、
パウダーが空中に舞うほど細かくてふんわり仕上がるし、
スポンジづけすると、カバーを調整できて、
ファンデが肌とピタッとくっつき、
“元から肌がきれいな人”な仕上がりに♪
とにかく粒子が細かい!
もちろん、パウダーファンデなので、
普通肌〜混合肌の方が一番合うかと思いますが、
乾燥肌でも問題なし、というか、
乾燥肌だけどパウダーファンデ使いたい!という方にオススメ。
20年ほど前、ゲランにディヴィノーラというパウダーファンデがあり、
金パケ・青パケを常備、本当に肌にぴったりで、
無くなったときはショックだったのですが、
そのディヴィノーラが復活した!とさえ思うほど。
やっぱり、ゲラン大好き!
見てくださってありがとうございます。 再度、@コスメから遠ざかっていました。 前回は娘の小学校受験で、今回はなんと!私の乳がん治療で。 … 続きをみる