


















2019/12/28 23:43:49
+購入のきっかけ+
坐骨位置の黒ずみとザラつきが気になっており、レビューも良かったのでバラエティショップで購入しました。
+使用方法+
お風呂でボディソープの後にお尻、かかと、膝、肘の気になるところに使っています。
石鹸を濡らして、泡立てネットでよく泡だてて、手でくるくるとマッサージもしつつ洗い
よく洗い流してボディクリームで保湿しています。
※石鹸を濡らして、マッサージバーの要領で直接肌をマッサージして使うこともできますが、スクラブが肌を削る感覚と、洗い流した後の乾燥が強く、私には合いませんでした。
泡立てる方が幾分か肌に優しくなります。
+使い心地+
洗い上がりはつっぱるので、しっかり保湿が必要です。
「肌に優しいスクラブ」「保湿効果あり」など前評判を見て購入しましたが、
どちらも効果を感じられずでした。
まず、スクラブはエッジがあり、棘を感じるタイプです。
細かいグラニュー糖でお尻をざりざり擦っているイメージで、
私の場合は皮膚が薄く、お尻、膝、肘は一度使ってヒリヒリを感じたため使用を中止しました。
固形石鹸でなかなか無くならないので、
現在は専ら足の裏に使っています。
かかとの角質除去には向いています。
お尻や肘膝に使う場合は、泡立てネットでしっかりと泡だてて使うと、肌ダメージが幾分軽くなります。
+ポイント+
皮膚が厚めの方、脂性肌の方向きだと思います。
乾燥肌、敏感肌の方にはおすすめできません。
2019/10/23 02:01:41
+購入のきっかけ+
冬は脱衣所が寒いですし、浴室から出た途端にどんどん乾燥しますし。
なるべく温かい浴室内で全てのスキンケアが終わるとベストだと思い、こちらのお品に辿り着きました。
+使用方法+
お風呂から出る直前に、体は濡れたままマッサージしながら塗っていきます。
適度な凹凸のある形でマッサージバーとしても使えるのがポイント高いですが、溶けやすいので
ある程度伸ばしたら両手で全身隈無くマッサージします。
温かいシャワーをかけて流したら、そのままタオルドライして終了です。
+使い心地+
既に販売終了していますが、
冬はマストのアイテムでした。
とにかくお風呂内でスキンケアの工程が全て完結しているのが嬉しいですし、保湿力も抜群でした。
保湿力については、むしろ油膜感が強く、
人によっては体を拭いたタオルがすぎっとり感じたり、
肌着が張り付いて苦手…という感想もあるかもしれませんが、
温かいお湯でしっかりめに流すと、私は気になりませんでした。
乾燥肌なので一年中ボディクリームを使っていますが、
今のところ美の王冠よりも保湿力が高いものには出会っていません。
+デメリット+
強いていうなら、かなり溶けやすいのでコスパは悪いです。
あっという間に無くなります。
なので浴室保管はせず、小分けにカットしての使用をお勧めします。
また、使った後は浴室の床がヌルヌルになるので、
ご家族のいる方は使用後に熱めのシャワーでしっかりお掃除するか
後に入る方にご説明のうえ、ご理解頂かないと怪我や喧嘩の元になるかと思います。
[フェイスオイル・バーム・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:30ml・3,982円発売日:-
2019/9/19 23:26:03
+購入のきっかけ+
DHCの催事や、美容系のイベントで現品(30ml)をよく配っているので、見かければ貰っています。
+使用方法+
洗顔料に1、2滴混ぜて泡立てると
お手頃価格の洗顔でも、もっちりとした高品質な泡になります。
泡の弾力が増すのと、洗い上がりがしっとりします。
+使い心地+
ベビーオイルやフェイシャルオイルでも良いのですが、
冒頭に述べた通り、現品のサンプルが手に入りやすく、
かつ、やはり良品質の美容オイルなので
安心なのと、しっとり感が他に比べて高いので
よく使っています。
現品購入するとなると、
これじゃないといけない特出した点がないのと、
コスパが良くないので考えていませんが、
安心安定の品質に信頼はしています。
2019/8/13 00:28:13
+購入のきっかけ+
ボディのスクラブケア専用で使用しています。
肌のざらつきや、黒ずみとブツブツがあるようなところが
皮膚も固くなっていて
何年も前から気になっていたので
ざらざら黒ずみの解消用に購入しました。
+使用方法+
お風呂で体を洗った後に、
適量取ってくるくるマッサージしてから5~10分置いて
シャワーで流しています。
体を拭いてから、ボディークリームで保湿もしています。
Lush推奨の方法では、10~15分放置になっているのですが
ペパーミントの清涼感で肌が結構スースーするので
我慢できず10分で流しています。
7~10日に1回に頻度で使っています。
+使い心地+
使い始めて1ヶ月超えて、現在2個目を購入したところですが
ざらざらだった肌がかなり柔らかくなって、
黒ずみも徐々に薄くなってきたました。
パワーマスクに比べて、
パワーマスクSPの方がハチミツの配合量が多く
保湿力も高いとのことだったので
そちらも効果が出ていると思います。
ペパーミントの成分で、
シーブリーズを肌に塗ったくらいの清涼感があるので
夏の季節にはぴったりだと思います。
+気になる点+
天然成分とはいえ
月見草の種子とアズキ豆のスクラブが、
かなり粒子も大きく、ザリザリと削る感触もあります。
足裏や肘膝、ざらつきに悩んでいるような
かなり皮膚の厚い部位でないと逆に肌ダメージになるかと思います。
私は顔は敏感肌で、ボディも大半は皮膚が薄いので
マッサージ中に範囲を広げすぎないよう注意しています。
2019/8/2 06:34:02
+使い心地+
高保湿…というよりベタつきます。
このお値段で大容量なので、ばしゃばしゃ使えるのは嬉しいのですが
1回のスキンケアに10ポンプ以上消費しても
肌が保水した感じは無く、表面だけベタついていて
物足りない印象です。
また、酒臭が強力です。
まさに菊正宗の香り。
かなりしっかり香るので、アルコールが苦手な方には全くおすすめ出来ません。
5件中 1〜5件表示
++肌タイプ++ ・敏感肌、乾燥肌、皮膚が薄い、すり鉢毛穴、ビニール肌気味 ・ブルーベース(ライトサマー) ×肌の悩み× ・乾燥肌 ・すり… 続きをみる