


















RasmusKlumpさん
|
---|
[美容液]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2020/10/10 11:25:37
==肌タイプ==
・乾燥肌、敏感肌
・ビニール肌気味(赤み、皮膚が薄い、キメがない)
・苺鼻、クレーター毛穴(頬額)
==使用方法==
(1)洗顔後、化粧水で肌を整える
(2)乳液
(3)ワイルドシードファーミングセラムを1-2プッシュ手のひらに伸ばしてから、顔全体に馴染ませる。
==使い心地==
◎開き(たるみ)毛穴収斂
◯ハリ・弾力UP
◯肌キメ改善
毛穴が特によく締まります。
大きめのクレーター毛穴が広範囲にあり、万年開き毛穴に悩んでいますが
一晩使っただけで翌朝洗顔後まで針先ほどに毛穴が小さくなりました。
全体的にハリが出るので内側からパーンとした艶が出て満足です。
これまで使ったことのあるスキンケアの中で、上記3点に同じように効果があったものは
Kiehl’s DSラインコンセントレート12.5Cとipsa MEアルティメイト3なのですが、
どちらも1万円前後(/50g)する美容液なので、primeraはほぼ半額のお値段で同様の効果です。
また、もちぃーっとした粘度が高いクリーム状のテクスチャーで、
このネチャネチャした独特のテクスチャーが優秀です。
セラムと商品名についていますが、使用タイミングは乳液(エマルジョン)の後で
この粘着性が肌によく伸び密着し、クリームの代わりになってくれます。
私の場合は乾燥肌がひどいので乳液は必須ですが、人によってはセラムだけで充分保湿できると思います。
香りは塗布中にふわっと感じた気もしますが、いまいち覚えていないので
特徴のない無難な良い香りだったんだと思います。
少なくとも不快になるような香りや強烈なものではありませんでした。
==おすすめポイント==
「肌のバリア機能改善、毛穴のたるみ・肌キメ改善、ピンとしたハリ肌へ」と商品説明にありますが、正にその通りになります。
有効成分は人によって異なるので、あくまで個人的な感想ですが
普段からアミノ酸系のスキンケアと相性が良いので、今回はWild-FirmingTM(エビカテキン、ビタミンE、アミノ酸)のアミノ酸がよく毛穴を締めてくれたのかなと思っています。
サンプルを3日使う分には、気になることは特にありませんでした。
強いて言うなら、成分表の中にヒラマメ(レンズマメ)、ノラマメ(そら豆)に関係する成分の記載が無いことくらいです。
成分表の下方に「ダイズ芽エキス、黒豆エキス、ナットウガム大豆エキス」と他の豆類の成分については記載があるので
韓国でいう「ヒラマメ」「ノラマメ」は豆類(主に大豆)のエキスの総称なのかな?とも思いますが、だとしたら随分下方の表記なので、むしろ実際の有効成分はもっと上位に記載のある添加物な気もします。(収斂効果はアルコール、キシリトール?)
そもそも、そうなってくると毛穴を埋めるシリコーン、ポリマーが結構あるので
毛穴が締まったと感じたけれど、埋まっただけのようにも思えて…
まぁ憶測ですし、例え実際には埋めていただけだとしても毛穴は小さくなりますし、使用期間中の肌トラブルもなかったので実用性だけで言えば優秀なセラムです。
==全成分(2020年10月1日 公式ECサイト参照)==
精製水,グリセリン,水添ポリ(C6-14オレフィン),プロパンジオール,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリトル,ジメチコン,ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース,BG,1,2-ヘキサンジオール,シアバター,ステアリン酸グリセリル,セテアリルアルコール,クエン酸ステアリン酸グリセリル,水素添加植物性油脂,ポリアクリル酸ナトリウム,ステアリン酸,パルミチン酸,水添ポリデセン,香料,カプリル酸グリセリル,カルボマー,エデト酸二ナトリウム,キサンタンガム,トロメタミン,キシリチルグルコシド,アデノシン,無水キシリトール,デキストリン,カカオエキス,PPG-5ラウレス-5,キシリトール,ダイズ芽エキス,黒豆エキス,ナットウガム,大豆エキス,ミリスチン酸,グルコース,ラウリン酸,エチルヘキシルグリセリン
++肌タイプ++ ・敏感肌、乾燥肌、皮膚が薄い、すり鉢毛穴、ビニール肌気味 ・ブルーベース(ライトサマー) ×肌の悩み× ・乾燥肌 ・すり… 続きをみる