
































2006/1/20 23:15:15
朝摘みのダマスカス・ローズをたっぷり使用し、
時間をかけて蒸留したばら水です。花びらだけでなく、
花全体、がく、しべの部分も原料として使っているそうです。
他の芳香蒸留水と比べて、とても柔らかい肌当たりだと思います。
また、今の季節、特に湿度がかなり低くて乾燥した日などは、
こちらを使用した後に油分を補うことは必須ですが、
これ自体にも保湿効果はけっこうある方だと感じました。
もちろんトロミのある化粧水とはまったく別物ですが、
コクがあるというか、ただの水っぽさとは違うと思います。
その日の気分や肌の状態によって、アルガンクリームや
ローズオイル等と交互に繰り返し馴染ませると、
肌の内側までしっとりと潤った肌に仕上がります。
スプレーも他のプラスチックの物に比べて、
たっぷりとダイレクトに肌に噴きかかって使いやすいです。
(メイクの仕上げには、ふわっとした霧状に
噴射されるタイプの方が使いやすいですが。)
そして、ふんわりと甘い香りもとっても気に入りました。
アンティアンティと使い分けていきたいと思っています。
(ちなみに、発売本数が限られているので、
完売すると次は翌年の秋頃になると聞いて、
発売当初に慌てて1本購入したのですが、
まだあちこちのお店で販売されていて安心しました。
もう数本買い足してストックしておく予定です。)
《成分》バラの芳香蒸留水
バラ(品種:Rosa Damascena)
○エコセールによるオーガニック認定取得
○有効期限:未開封2年間、開封後3ヶ月
ビオリーブス シャンプー n/コンディショナー n(ダメージヘア)
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-
2006/1/18 23:30:16
50mlサイズのセットを購入しました。
・シャンプー
ボディシャンプーと同様に少量で泡立ちが良いです。
モクモクと泡立って洗いやすいのですが、
流す時に少しキシキシして毛先がからまってしまいます。
(髪の長さはミディアムロングで乾燥毛です。)
洗い上がりはさっぱり&スッキリしています。
・コンディショナー
ジャンプーでキシキシした髪がスルスルになります。
髪の長さや量にによって使用量は違うと思いますが、
他に使ってみたコンディショナーに比べると、
髪全体に行き渡らせるためにけっこう多めに使いました。
使用後はしっとりして、私のような乾燥毛も落ち着きました。
シャンプー、コンディショナー共に、
香りはまさに植物系といった感じで、お花の他に、
葉っぱや茎の香りまで連想させるような香りです。
成分良好(ラウリル硫酸Mgが少し気になりますが。)で、
価格もお手頃だと思います。
普段は石けんシャンプーを使用しているのですが、
スポーツジム等で手軽に使えるシャンプーを探していて、
今いろいろ試している中、こちらも良い候補になりました。
《成分》
○シャンプー
蒸留水・ヤシ油脂肪酸Na・サボン草エキス・カミツレエキス・コメヌカエキス
オリーブオイル・イチゴエキス・ラウリル硫酸Mg・ペポカボチャエキス・デシルグルコシド
海塩・ココイルグルタミン酸Na・コミカドプロピルベタイン・ベルガモットエッセンスオイル
ヨーロッパアカマツエッセンスオイル
○コンディショナー
蒸留水・カモミール蒸留水・セチルアルコール(植物性)・ラベンダーエキス・オリーブオイル
イチゴエキス・ペポカボチャエキス・乳酸イソステアリル・セトリモニウムクロリド・蜂蜜
クエン酸・ベルガモットエッセンスオイル・ヨーロッパアカマツエッセンスオイル
2006/1/18 22:00:40
「レモン」
とっても小さい容器(ジャー)を見て買おうかどうか迷いましたが、
ほんのちょっとの使用量で十分なので買って良かったです。
私は油分たっぷりのコテコテなリップクリームが好みなのですが、
こちらは油分と水分のバランスが良いような感じ(?)で、
とても水水しくて伸びが良くてしっとりと潤います。
そして、程好く油分が膜を作って保護してくれる感じです。
コテコテになり過ぎなくて、口紅の下地にも良いと思います。
レモンの甘くて爽やかな香りも気に入りました。
いろいろなタイプのリップクリームを持っていますが、
こちらも仲間入りさせようと思っています。
《成分》
オリーブオイル・蜜蝋・アーモンド油・アロエヴェラエキス
セイヨウオトギリソウ・プロポリス・蜂蜜・シアバター・レモンエッセンシャルオイル
スキンケアは成分の安心な製品を選ぶようにしています。 肌を甘やかさない程度にシンプルケアを心がけて、 季節や肌の状態に合わせて製品を使い分けていま… 続きをみる