
































[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2005/10/14 19:11:37
ナノミネラルアクアをベースに、有機栽培のローズオットーの
エッセンス(400輪分)を配合した化粧水です。
今まで何種類かバラの芳香蒸留水を使ったことがありますが、
自分にとってはこの香りが一番大好きです。
香りも肌触りもやさしくて、心身共にしっとりと落ち着きます。
決まった使い方はありませんが、リフレッシュしたい時など、
いつでもシュッシュと吹きかけてます。
特に、ケアの仕上げに使うことが多くて、
オイルマッサージの後では、肌のキメが整って潤いが持続し、
メイクの後では、肌に自然なツヤが出て落ち着く感じがします。
最近、ヘチマ水とローズオイルだけの簡単なスキンケアで
済ますことが多いのですが、こちらを仕上げに吹きかけて
両手でじんわりと抑えると、肌とオイルがしっとりと密着して、
ベタベタではなくモチモチと潤った肌になるので気に入ってます。
これからもずっとそばに置いておきたい化粧水です。
《成分》水(ナノミネラルアクア)・ローズオットーオイル
○品質保持期限:開封後3ヶ月(冷蔵庫で保管。)
2005/10/13 10:13:44
竹炭パウダー配合の真っ黒な石けんです。
洗顔&ボディ洗浄に使用しました。
さっぱりとした洗い上がりを想像していましたが、
意外にもしっとり。
泡洗顔では少々油膜感が残るような感じもありました。
また、洗顔用のコットンタオルで泡立てて、
軽く撫でるように洗うと、キュッキュとした感じで、
古い角質をすっきり落とせたような洗い上がりでした。
洗顔用のコットンタオルはたまにしか使いませんが、
この石けんとの組み合わせが一番良かったように思います。
少量で泡立ち&泡持ちが良く、ボディ洗浄では
最後までモクモクの泡で洗うことができました。
香りは強めで、それほど竹炭の苦味(?)は気にならず、
このEOのブレンドが竹炭には合っているようでした。
原材料◇椿油・オリーブオイル・ココナッツオイル・パームオイル
ベルガモットEO・フェンネルEO・パチュリEO・ペパーミントEO
竹炭パウダー・水酸化ナトリウム・水
[化粧水]
税込価格:100ml・2,640円 (生産終了)発売日:-
2005/10/13 08:58:48
オイルマッサージ後の拭き取りや、
時々、朝の洗顔の代わりに使ってます。
(洗い過ぎるとかえって肌の調子が悪くなるので。)
スプレーボトルに入れた精製水をたっぷりと顔にふきかけてから、
精製水で湿らせたコットンにこのローションを数滴垂らして、
やさしく拭き取るようにしています。
(オーブリーのオーガニックコットンで拭き取ると、
柔らかくてフカフカで刺激が少なくて良いです。)
この後、他の化粧水を使うと浸透がとても良くて、
目の周りを少し保湿する程度で、他は何もしなくても
ずっとモチモチした状態が続いてます。
今のところ肌の調子はとっても良くて、
吹き出物や過剰な皮脂分泌も減りました。
《成分》エタノール・ハマメリス水・レモン果汁・ドイツアヤメ根エキス・香料
○開封後使用期限:3〜4ヶ月
2005/10/13 08:10:23
1週間に1回位、顔のオイルマッサージに使ってます。
お風呂上りの毛穴が開いた状態でクルクルすると、
古くなった角質やコメドが浮き上がってきます。
(本来は肌のターンオーバーが正常であれば、
古くなった角質などは自然と剥がれ落ちる物なので、
無理矢理ケアするのは良くないかもしれません。)
緩めの液状で伸ばしやすく、肌に負担をかけないで
マッサージできるので気に入ってます。
その後、精製水で湿らせたコットンに、ヴェレダの
アイリスフェイシャルローションを数滴垂らして拭き取ると、
さっぱりしてふくふくとした柔らかい肌になります。
また、乾いた髪(パサパサして乾燥した毛先など。)に
少量馴染ませると、ベタベタし過ぎずしっとりと仕上がります。
その他いろいろな使い方ができるので1本あると便利です。
《成分》スウィートアーモンド油・カレンデュラ(キンセンカ)エキス・カモミールエキス・香料(天然精油)
○開封後使用期限:3〜4ヶ月
スキンケアは成分の安心な製品を選ぶようにしています。 肌を甘やかさない程度にシンプルケアを心がけて、 季節や肌の状態に合わせて製品を使い分けていま… 続きをみる