

























2021/1/5 11:12:55
ベースメイクと言えばローラメルシエ
と、自分で勝手に決めてるくらいお気に入りのブランドですが、色モノには余り手を出したことが無かった。
こちらで評価が良いのが気になってて初めて購入したキャビアスティックアイカラー。
26 RUSH(2枚目写真上)
2014 HEAT(2枚目写真下)
◯発色・伸び・ペンシルの質
ペンシル型を使うのは2度目です。
コスメデコルテのアイクレヨンを愛用していましたが、あちらよりペンシル自体が柔らかく色付きが良い。
「ぐりぐり瞼をなぞらないと色が付かない」
という硬さだと、ぐりぐりへの罪悪感や色が付きにくいことへのストレスがあるけど、キャビアスティックはそれが全くなくてとても良い。
色んな方が書いてある通り、塗ってすぐは指先でぼかす、伸ばす、グラデーションを作るが自由にできる。
一旦フィットするとそこからは多少の摩擦でも汗でも取れないという安心感。
伸ばさず塗ったまんまの色だとしっかり発色するので(もちろんカラーによる)、ぼかした上から重ねることも可能。
ただペンシル自体の太さがそこそこあるので、ちょっと難しい。
◯色持ち
肌質のせいでしょうか、もしくはベースメイクのせいか。
多少落ちます。
ありがたいことに時間が経ってからの重ね塗りは可能。
綺麗にお直しできます。
◯落としやすさ
普段からオイルを使用してるので問題なくスルスル落ちるけど、ミルクやクリームなどの優しい系では落ちきれないかもですね。
夜勤の時にはクレンジングシートを使ってるけど、シートではなかなか落ちなくて3、4枚くらい使う上、けっこうゴシゴシしないと取れない。
しっかり落とす前提で使いたいアイカラーですね。
◯色に関して
26RUSH
細かいラメ。ラメ自体は青みがあるけど、色味自体はベージュのようなくすんだピンク。肌馴染みは良い印象。一本で使うというよりは、
@濃淡自由にこちらを全体的に広げてさりげなくアイラインをプラス
A涙袋用
B手持ちの他の色に乗せて
が使いやすいけど、うちの場合は@ですね。
2014HEAT
一本でしっかり発色。赤・茶・紫が微妙に合わさって良いバランス。写真ではちょっとオレンジっぽさが出てしもた感じやけど。薄くも濃くも遊べるのと、濃さによって違う色合いに見えるのもまた楽しい。まだ研究中。
まだ使いこなしてないので☆5にしてますが、持ち運びもしやすくて、手軽に色を楽しめて、他の色も欲しいなと思えるアイテムです。
2020/12/21 09:24:08
スーパーモイスチャージェルを使い終わってからこちらを試してみました。
スーパーモイスチャーとの比較になっちゃいますが、覚え書き程度に。
◯ジェルの質感・使いやすさ
スーパーモイスチャーと同様にゆる過ぎす硬過ぎずで使用しやすい。
ただ使う一回量がスーパーモイスチャーより多いんですね、多分。
え、一回でこんなに塗るの?くらい使います。スパチュラでかい。
浸透は早い。沢山の量を使うけどヌルヌルは1分もしないうちに消えて、シトッとし始めます。
このタイプの入れ物全てに言えることですが、内蓋が外蓋にくっ付いてしまうのがとても面倒。
そのうちスパチュラを使わずに指で取るようになるんですよね。
不潔かなと思いつも「どーせ1か月で使い切るし」と、内蓋がくっ付き始めたタイミングでスパチュラは使わなくなります。
やっぱりボトルのプッシュタイプが清潔に使えて良いなぁ。
◯保湿力・ハリ・美白効果
スーパーモイスチャーと同様、被膜感は無くてお肌に水分が足されて潤った感は得られます。
スーパーモイスチャーの方が使用量少ない割に、塗った後の「手に吸い付く感」は強いです。
でもあちらの方がちょっとしつこい感じ。
強い乾燥肌の方や真冬ならあちらの方が安心かもですが、うちはこっちの方が好きかな。
浸透させた後は、こっちはわりとサラリ系でメイクしやすい。
美白効果は流石に2、3ヶ月使った程度では分かりません。
当たり前だと思いますが。
シミはレーザーで始末しているので特に困ってませんが、加齢に伴うお肌の色ムラが出てこないよう使う・・・くらいの気持ちで使うのもアリかなと思っています。
ハリに関してはスーパーモイスチャーに負けてないと思う。
スーパーモイスチャーの方にもう少し丁寧にコメントしてるのでハリについてはそちらを参照。
◯コスパ
1か月で使い切ってあの値段。
まぁ潤うし、美白に関しては何とも言えないけど本当に美白効果あるなら文句なし。
誰が美白効果教えて欲しい。
3年くらい使ってる人いないかなあ。。。
◯メイクアイテムとの相性
悪くないです。
スキンケアの後は日焼け止めorクッションファンデ が多いけど、モロモロが出ることもなく、しっかりメイクしても乾燥を感じたりピリピリしたりしません。
(スーパーモイスチャーの内容そのままコピぺ)
素敵な香りだとより気持ち上がるけど、香りについては無香料を好む人もいるのでね。
万人使いやすいでしょうね。
スーパーモイスチャーでひと冬行こうかと思ってたけど、こちらで十分潤うので定期購入してみました。
どうかなー。
お肌綺麗なるかなー。
2020/10/26 17:59:53
テレビやチラシで目にすることが多いコチラのブランド。
CMに出てる方がけっこう60ー70代とやや高齢なので、そのくらいの年代を対象にしてるのかしらと思ったり。
でも疲れた肌になってから使うより良いのかもしれんし、モノは試しで使ってみました。
初めて使うから一番オーソドックスなモイスチャージェルでも良かったんやけど、これから乾燥が強くなる季節やで、保湿力強そうなこちらをチョイス。
◯ジェルの質感・使いやすさ
ゆる過ぎす硬過ぎず、伸びの良いジェル。付属のスパチュラで使用する量を取って肌に馴染ませます。
オールインワンジェルも今や種類が増えて、ジェルのくせにオイリーな感じのものもあったりしますが、コチラは本当にジェルっぽい質感で(とても分かりにくい表現でごめんなさい)、みずみずしくてけっこう好きです。
外蓋・内蓋のタイプなのでちょっと面倒。ボトルタイプを一度使ってしまうと、あちらの楽チンさと清潔さには負けるなーと思っちゃいます。でもスキンケア用品としてはボトルでプッシュよりこの形の方がお上品で高級感あるように見えるんやろうし、何とも評価しにくいですね。
◯保湿力・ハリ・効果
良く浸透してくタイプのジェル。被膜感は無くて、お肌に水分が足されて潤った感は得られます。
肌の潤いが増して「シトッ」とします。ベタベタではない。そのシトッは、夜塗れば朝までちゃんと持続してくれているので「ジェルひとつでは不安」ということもなく、まあ満足。
CMでよく「ハリが・・・」と言っているので、そこをだいぶん期待していました。年齢的にすごい弛んでるということはないけど、若い頃より締まりがなくなったのは否めない状態。当たり前ですが。
マッサージしながら使用していましたが、確かに少し目の下のお肌がピンと元気になった気がします。気がする程度、他人が見て分かるほどではありません。でもスキンケアの効果ってそんなもん。人が気付くほど変わるには切ったり貼ったりしない限り無理だと思ってるので、自分自身で効果を感じられて結構喜んでいます。
◯コスパ
モイスチャージェルの値段と量が魅力的ですよね。スーパーモイスチャーになると値段は上がって量は減る、ダブルで悲しい。
朝は顔のみ、夜は顔からデコルテまでの使用で1か月ですね。せめて2か月くらい使えると嬉しい。
◯メイクアイテムとの相性
悪くないです。スキンケアの後は日焼け止めorクッションファンデ が多いけど、モロモロが出ることもなく、しっかりメイクしても乾燥を感じたりピリピリしたりしません。
お値段がもう少し低めだとより高評価になる所ですが、この使用感ならまぁ使い続けても良いなと思えるジェルでした。
無香料は少し物足りない感じがするけど、好みと合わないから使えないというデメリットも無いので、純粋にお肌への効果で選べるアイテムでもあるかと思います。
冬場はこれで乗り切ってみるかもです。
2020/8/27 12:58:51
気軽に手に入れられるクレンジングオイルで良いものはないかなぁと、最近は先入観は捨てていろんなものを使ってみている。
そんな中使い始めたこちらのオイル。
一本使い切ったのでクチコミします。
◯メイク落ち・使いやすさ
クレンジングオイルはやっぱり安心感がある。
ちゃんとリセットできてるなと。
ほぼメイクはしませんというスタイルならミルクやクリームタイプでも良いかなと思うけど、肌に優しいばかりでメイクを落とし切れないのでは頼りない。
溜め込まずにその日のメイクはその日のうちに落としたいので頼れる一本ではあります。
ただ同じクレンジングオイルでも「角栓が落ちる」と謳われているものと比べると、肌の上でクルクルしてる時のポロポロ感は格段に少ない。
あとちょっと乳化しにくい。
ヌルつきが残りやすいというか。
使用感で言うなら他に良いオイルはたくさんあると思います。
◯香り
ベルガモットの香りは分からない。
ラベンダーが強いですね。
良い香りです、精油みたいで。
無香料もあるけど使うならこっちが良いな。
好みの問題です。
◯お肌の優しさ・潤い
乾燥具合を確かめるためにクレンジング後にしばらく何も塗らずに放置・・・なんてことはしないけど、普段通りのケア(オールインワンゲル)で乾燥無しです。
パシパシにはならない。
肌荒れ無し。
吹き出物が増えることもない。
概ね問題無し。
手に入れやすいってありがたい。
気が付いたら残り少なくなってるなんてこともあるから。
あとお値段もとても優しい。
一本うん千円とか・・・ねえ。
クレンジングは毎日使うものなのでたまに良いもの使うより継続して肌に合うものを使えた方が良いかなと思ってます。
そういう意味では、ドラッグストアで買える安価なクレンジングオイルでまたこれを使うことはあるかもです。
香りがローズとか柑橘系だったらもっと良いのになぁ。
あともう少し乳化しやすいと使いやすいのになぁ。
2020/8/11 08:52:39
@コスメのストアでお買い物をする時に
値段調整のためにこちらを購入しました。
暑い夏を爽やかに涼しく乗り切るために・・・と選んでみての感想です。
◯清涼感・使用感
エタノール感たっぷりです。
当たり前ですがスースーします。
使った後に風に当たると冷えます。
まぁそれは良いとして。
パウダーinのサラサラシートのように「体の水分も油分も持っていかれた感」は無く、むしろ使った直後は「ヒヤッとベタつく」感じで。
時間が経つとベタつきはある程度消えますがその頃には新たな汗が出ているので、要はベタベタからは逃れられない。一時凌ぎですね。冷房のそれなりに効いた部屋にいると清涼感は持続します。実際顔を当ててみると塗った肌の方がやや冷たく感じます。
頭にも良いと言うが、髪の毛で妨げられて清涼感はほぼ感じることはなく、多量にふりかけたり揉み込むのは抵抗があるので、頭には不向きかなと思います。丸坊主なら気持ち良いかもですが。
◯香り
シトラスの良い香り+エタノール臭。
少し時間が経つとエタノール臭は飛ぶけど、それと一緒にシトラスもほとんど飛びます。付けた肌に鼻くっつけて辛うじてわかる程度。だから香りで楽しめるのはその瞬間だけですね。
しかも消臭するわけではないみたいなので、仕事スタートは制汗剤を使っての併用です。
容器はかわいいですね。制汗剤のボトルよりは持ってておしゃれだしコンパクト。必須ではないけど有れば使おうかなくらいのアイテムです。
コレ塗ったらシミが消えました! コレ飲むだけで激痩せ! コレ装着すると1か月で巨乳に! なんて夢はあくまで淡い夢であって だからこそ、 レーザー治… 続きをみる
フォローメンバーの最新情報はありません