























[プレストパウダー]
容量・税込価格:10g(詰替)・616円 / 10g・748円発売日:2016/3/30 (2018/10/3追加発売)
2019/7/26 14:15:06
ルースパウダーがきれたので気になっていたこちらのラベンダーを購入。失敗でした。
私にはパールはいらなかったかな。
テカリやすいゾーンにつけてるのでテカリにしか見えなくて(泣)
チークをぼかすハイライトとして使うのがよさそうです。同社のハイライトと併用してるので余計ぎらっぎらになりますね。
ラベンダーコスメは色白には必要ないのか。
(チークやアイシャドーはラベンダーコスメ大好きなんですが)
粉自体もパフだとつきすぎるし、ブラシだとあまりつかないし扱いにくい。
何がいいのかわからなかったです。
セザンヌさんとはチーク以外好みが合わないのだなとあらためて反省。
お蔵入りさせてルースパウダー色なしのもの買い直そうか検討してます(泣)
[パウダーチーク]
容量・税込価格:2.4g・660円 / -・770円発売日:2018/9/13 (2024/11/1追加発売)
2019/7/26 14:06:19
話題だったので欲しくて購入。01です。(02が出ることを知らなかった)
普段のハイライト入れる感じで使うとぎらっぎらになりますね。
付属の筆に取って手でなじませてから、鼻筋やおでこ、あご、唇の山、頬に入れてます。
ブラシは縦にも横にも使えるので好きです。
入れる場所的には頬が一番きれいです。
そんなこんなで使いにくいなと感じていたら、目元に使えるとネットで見まして。
最近はアイシャドーベースと涙袋に使うほうが好きです。
アイシャドーベースにするとグラデがなじみやすくきれいにできます。キラキラ感もちょうどいい。
涙袋は色味と輝きがちょうどよくどのアイシャドーよりもかわいく涙袋が詐称できます(笑)
使い道が見つかってよかったです。
2019/7/26 14:00:02
オレンジカシス購入。
肌色のせいなのか好みのカラーじゃないのかあまり好きじゃないです。
私的には手に出したときは可愛いカラーだったけどまぶたに使うとやっぱカシスとオレンジは合わないと思いました。
赤みよりのオレンジが好きなのかもと気づきました。
ハイライトカラーも白すぎで使いにくいし、他のアイシャドー買えばよかったと後悔。
ただ夏はオレンジ使いたいので締め色をブラウンにしたり、カシスカラーはパープルやピンクベージュと合わせて使ってます。
発色は淡いです。セザンヌの粉ものを最近いくつか買いましたがなじみがよく発色あわめかな。
私にはよさがわからなかったです。
[マニキュア]
税込価格:440円発売日:2009/4/1 (2024/3/1追加発売)
2019/7/26 13:49:47
オレンジ系を購入。
オレンジというよりは赤かな?
さらさらした使用感で水彩絵の具みたい。
モチはいいほうだと思います。
自分のなかで特にお気に入りになるポイントもなかったので使いはするけどリピートはなし。
サラサラしたマニキュア苦手かも。
2019/7/26 13:45:48
毎日使うにはすこし高いのでスペシャルケアで使ってます。
まずシートが広げにくい。
日によって少しひりつくので安心しては使えないかな。
何より毛穴への効果を感じられないので、ここのメーカーのでは私の毛穴は効かないのかも(前に酵素パウダー洗顔も使いましたがいまいち効果出ず)
他に好きなパックがあるのでリピートはないかな。
もっちりはするしさっぱりめの使い心地なので普通のパックとしては悪くないんですけどね。
自己紹介はまだ設定されていません