表示
一覧
個別

絞り込み:

210件中 76〜80件表示

ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
SHISEIDOザ・メーキャップ / アイシャドーブラシ (S)

SHISEIDOザ・メーキャップ

アイシャドーブラシ (S)

[メイクブラシ]

税込価格:1,650円 (生産終了)発売日:-

6購入品

2008/4/17 20:31:43

Mサイズ・Sサイズ、両方とも愛用しています。

(M)を購入したのは…たぶん1年ぐらい前。
フツーのパウダーアイシャドウを、フツーに瞼全体にのせる時に使っています。

この子(S)は つい2ヶ月ほど前に、ハイドロパウダーアイシャドウと一緒に購入。

(M)とはサイズが違うだけ、一回り小さいバージョンです。
瞼全体をサッと仕上げるには、ちょっと物足りないような毛量ですが、
ハイドロ…アイシャドウの小さな容器にスポッと入り、
容器の中で、スイスイと横に滑らせることが出来るサイズ。

ハイドロ…パウダーには専用チップが付いているし、
きちんと発色させたい場合にはチップ塗りが一番適しています。
ベースとして使う時も 指で塗ったりしていたので、
私自身 今まで「ブラシ塗り」なんて発想はなかったのですが。

アイホールにふんわりのせて遊びたい♪と思うカラーが増え、
そのうち 指も届かなくなるだろうしね(笑
というのがキッカケで、専用ブラシとして購入しました。

うんうん。 イイです!
指塗りだと たまに発生する、ムラ付きももちろん無し。
小さくて毛量も少ないから、洗っても翌日には乾いています。

ただし“毛”の部分だけを 他のアイシャドウブラシと比較すると
「この子のココが凄いんです!」と、特記するような秀でた個性や、
ザ お得意のあっぱれな工夫はありません。

良品ですけど、それ以上でも それ以下でもない、案外フツーのブラシかも。

だけど、ハンドルのデザインはやっぱり魅力〜♪惚れ惚れしちゃう。
なんですかねー、この安定感とフィット感
鉛筆持ちをした時に ピタッとハマるんですよね(´▽`)気持ちイイぐらい。

そして、やっぱり。 良心的なお値段も、思わず感謝してしまうぐらい… 嬉しいです。

全長 約14.5センチ (毛の長さは約13ミリ)
馬毛 100%


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
アナ スイ コスメティックス / アイライナー ペンシル WP

アナ スイ コスメティックス

アイライナー ペンシル WP

[ペンシルアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/4/3

6購入品リピート

2008/4/11 20:52:41

やるな アナスイ(¬_¬)

ワタクシ。 アナスイのスーパーマスカラWP信者です。 (リニュ版は未体験)
このマスカラ。 粘度が高い・重い等の欠点はあるものの、
曲者(私の下まぶた)相手でも、絶対滲まない。
なので[下まつ毛専用マスカラ]として ずーっと愛用しています。

コンタクト+目薬ユーザーなのですが、そんなことより 皮脂(T□T)!!!
下まぶたの滲みは、ほとんどこの皮脂が原因なので
常に強力なオイルプルーフ力のモノを求めてます。

アナスイのWP処方は皮脂にも強い!というのは、このマスカラで証明されており、
今回も間違いないだろうと思っていたけど ・・・期待以上! コワイぐらい落ちなーい。

全10色。  ですが、大きく分類するなら2種類です。
 きらきらパールがいっぱいのメタリック系
 ほとんどクレヨンって感じの超マット
マットでも、微粒パール入り・無しと2種類ありますが
テクスチュアにも質にも違いが見られなかったので ひとつにまとめます)

カラー名が付いていないので、説明しづらいのですが・・・
メタリック系は ホワイトゴールド、オレンジゴールド、ラベンダーカラーの計3色。
この3色は 芯が比較的やわらかく、平均的な印象。
左右こきざみに動かしながら描いたりすると、
まつ毛根元にカタマリが付くことも ←この点はシュウのMEシリーズと似てるかな。
持ちは優秀ですが、若干パールが散らばります。

残りのマット系7色は、ペッタペタ!っていうぐらい粘りがあり、すごい密着力。
粘膜部分には描きづらいかも…変にペタペタしてて。

クリニークのように「1分待て!」という明確な指示はありませんが、
30秒ほど待つと明らかに表面が乾き、無敵ングになります。 ←ホント怖いぐらい(笑
したがって、アイシャドウのようにぼかして遊ぶなら、
30秒以内を目安にサササッとのばさないと、微動だにしなくなります。
ちなみに メタリックカラーのほうは、もう少しゆとりアリ。


どの色も、芯そのままの色が発色されキレイ。
皮脂による崩れ・色の濁りもほとんど感じられません。

個人的にはとっても気に入っていますが・・・
当然ながらクレンジングは大変。 もちろん要ポイントリムーバー
なので、そんなに強力なプルーフ力を求めていない方、
滲みに悩まされることはあまり無い方にとっては、
必要のない負担や労力が強いられる ちょっと厄介者になるかもしれません。


☆マイ購入色  #201ラベンダー #901若草色  (ネイビーも購入予定)

★全長 約11cm  ←結構 短いデス。
★珍しく?薔薇の香りは付いていません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
ローラ メルシエ / シークレット ブライトニング パウダー

ローラ メルシエ

シークレット ブライトニング パウダー

[ルースパウダー]

税込価格:4,400円発売日:2005/5/25

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2008/3/27 21:27:49

#1 ホワイト
必須アイテムのひとつになりつつあります〜
↑たまにつけ忘れる\(゜ロ\)

もう、存在してるだけで☆満点かも。

だって。 目元専用ベースやコンシーラーは星の数ほどあるのに、
その上に使う専用パウダーとなると、なぜか少ない。 単品なんて、さらに激減。

使っていない時。 それはそれで難なく過ごしていましたが。
使うと分かる「もち」の良さ。 キレイが長〜く続きます。

特に私の場合は、目の周りぜーんぶ!という広範囲なので分かりやすい。
アイシャドウベースやらハイライターやら…
隠すためではなく(隠したいものはいっぱいあるけど・笑)
『ホリ』というものが存在しない私の顔に、立体を生み出すための作業。
なので、このゾーン、後にも先にもファンデは塗りません・・・
この方法、仕上がり自然で好きなんですけど 持続性はナシ。

遅くなった昼休み、恐る恐る鏡を見ても・・・
「あら〜崩れてない? そうだ、今朝はアレをひとハケしたんだった!」

パール配合のためか「ブライトニング」となっていますが、
ぱぁっと明るくなるようなハイライト効果はないかなぁ。

あくまで【シークレット】
コンシーラー塗ってます感を消し、もちをアップさせる秘密アイテム。
私のように。目元は普通のファンデーションではないアイテムがくるコトが多い方になら、
ハッキリと良さが分かるパウダーだと思います。

クリームチークのあとにひとハケした時も、
その後のパウダーチークが固まったりヨレたりせず簡単にキレイにつきました(^∀^)v

こちらの口コミを拝見したら・・・
この子を全顔に、またはルースセッティングパウダーに混ぜ混ぜ♪
なんて方法もあるんですね(゜∀°) 楽しそう…
今度、試してみます!

ここまで褒めておいて☆満点じゃないのは、やっぱりパフがないことー。
無印のパフ(一番小さいの)で何ら不便はありませんが、
別に用意しなきゃイケナイってことで。

無印のパフもあくまで中蓋役。 このぺらパフではキレイにつきません。
おしりをトントンして、パフに乗ったお粉をブラシでとる…が、やっぱり一番かな。

でも、容器のサイズはたまらなく可愛いッス♪
無理矢理ひとつをカラにして、携帯用ルースパウダーケースにして愛用しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
ベネフィーク / EX デープロテクター

ベネフィーク

EX デープロテクター

[美容液日焼け止め・UVケア(顔用)]

税込価格:40g・4,169円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2006/9/21

5購入品

2008/3/27 20:32:42

「日中用美容液」って、いったい何ですか〜?
「日焼け止め」と、どう違うの???

だって、この子。
下地機能を兼ね備えていません。
日中用乳液でもないから、べつに乳液も必要です。

つまり使い方も“普通の日焼け止め”と一緒。
乳液→この子→下地→FD→お粉・・・うわぁ想像するだけで厚いし暑いっ(>Д<)
こういう塗り方をするのは、海や山で一日中過ごす超アウトドアな日だけ!
しかも、そういう日は完全防備(SPF50)するから、この数値も中途半端!
という考え方だった私にとっては、一体いつ何処で使うモノなのか…
存在自体も謎な子でした。

でも。 最近出会った 春夏もヘビロテしていくだろう超お気に入り下地が
悲しいかな日焼け止め機能がゼロ(T□T)!
ということで、この子をとり入れてみました。

なるほど…。こういう時に使うモノなのね ←納得

そして「日中用美容液」とわざわざ記している点、
「私はスキンケア発想の日焼け止めなのよ!」も、使ってみて(少し)納得。

少量でスゥーッとのびるので 1円玉大ぐらいで顔〜首まで、
それに1〜2滴加えればデコルテ全面までカバーできます。

一応 振って使う2層タイプなのですが、油分は少なく、白浮き・油膜感はほとんど無し。
ベタつくことなく伸びますが、変にサラサラしてるわけでもなく・・・
時間が経ってもしっとり感が残ってます。

そして。何層よ?というぐらい重ね塗り状態になってるのに、そうは見えない感じない♪
(ちなみに私が重ねているのは、ローラ/ファンデーションプライマー
またはシャネル/ブラン ドゥ シャネルです)

何重になっても不快感がなく、色の邪魔をしないので
SPF値が低い/無い下地の前に仕込むプロテクターとしては
とても優秀だと思いました。

汗や皮脂にどのくらい耐えてくれるのか…等、
もう少し暑い季節にならないと確認できないこともあるので☆5にしておきますが

現時点で個人的には☆6〜7ぐらい気に入ってます♪
ベネの香りもたまりません(大好き)









使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
SHISEIDOザ・メーキャップ / ハイドロパウダー アイシャドー

SHISEIDOザ・メーキャップ

ハイドロパウダー アイシャドー

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:3,080円発売日:2005/1/21 (2008/1/1追加発売)

6購入品リピート

2008/3/27 19:52:40

インウイIDで多くの日本女子のハートを奪い、その名を記憶に刻みつけたディック・ペイジ氏。

今春の新色たちが元気でキュートなのは
彼の得意とするパステルカラーだからでしょうか(゜∀゜人)

あ〜でも。私はこれまでのザ(トム氏)も好きなんですよね〜。
コロンとしながらも くびれのある(女性ならナイスバディ☆な)フォルム。
あとから地味〜にジワジワ〜ッときいてくる、良さや便利機能が備わってたりして。
そういうトコロ。  路線もあんまり変えてほしくないんですけど。

色が少ないーっと思うこともあったりしたので(気に入ってるだけに)
増色は嬉しい限りです♪

この子もまた然り。
一見クリームシャドゥですが、どちらかと言うとジェルかしら〜という独特のテクスチュア。
ジェルのような塗りやすさと艶がありながら
塗ったとたんに蒸発していく油分(揮発性油分…でしたっけ?)により
サラッとした優しい仕上がりを得られるなんて
まさに“ハイドロパウダー”にカテゴリーされるべき珍品(?)

でも。 今までのカラーは、発色の強いアクセントカラーが多かったような。

今回はチョット違いますね。
遊び心満載♪なんだけど、全て肌馴染みが良く、決して浮かない色。
アイホール全体に塗ってハイライト/ベースにもなれる、華やかな主役にもなれる。
グラデ作りも簡単。 かなり遊べると思います。
春らしい可愛さのなかに、真夏もイケる“涼”もあり。
あまりに春っぽすぎて最近まで使えなかったぐらい・・・(発売日、早すぎ!!)

この子の素晴らしさは分かるけど、惹かれる色がもう無いんです・・・
と、1〜2色でコレクト終了してた方も(ハイ、私です・笑)
タッチアップして頂く価値あり〜♪ 所有数、増えるかもです。

新色4色

★H10  深海のようなブルー
 重ね塗りや角度で、表情がくるくる変わるブルーグリーン
 4色の中では一番 発色が濃いです

☆H11  白っぽい淡ピンク
 点在パールがキラキラ、ただしあまり色が出ません。
 既存色のホワイトを持っていらっしゃる方は、その違いがあまり確認できないかも。

☆H12  レモン淡イエロー
 ほんのりゴールド寄り。 BCさんが「太陽に照らされた砂浜の色」
と表現されていましたが、まさにそんな感じ。

★H13  アイシーなグリーン
 涼しげでありながら、重ね塗りで若草色のような温かみも出ます。 キ・レ・イ

   ★はマイ購入色です






使用した商品
  • 現品
  • 購入品

210件中 76〜80件表示

ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています

ルルルミン さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・48歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 料理
  • インターネット
  • お笑い
  • ファッション
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

コスメをこよなく愛する皆さま こんにちは♪ 私にとってメイクはファッション―― 最も有効な自己表現方法  究極の娯楽 なりたい自分になれる着… 続きをみる

  • メンバーメールを送る