表示
一覧
個別

絞り込み:

210件中 56〜60件表示

ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
ボビイ ブラウン / シマー ブラッシュ

ボビイ ブラウン

シマー ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:4,070円発売日:2008/7/3 (2009/5/1追加発売)

5購入品

2008/7/10 20:55:41

新しく生まれ変わったアイシャドウとブラッシュたち。

〜Get Personal〜
既存色も全てスクエア型になり、パレットにカスタムメイド出来るようになりました。

同時にブラッシュは このシマーシリーズが初お目見え。

DM見て、この歴史的な(?)リニューアルを楽しみにしていましたが・・・
そしてパレットの安さに心奪われ、つい見逃してしまいそうになりましたが・・・
値上がりしましたね〜( ̄_ ̄;)
この大々的リニュを機に、アイシャドウは210円 ブラッシュは105円のアップ。
たった105円なんですけどね〜
でも私の中では、今までの「3500円前後」という印象から一気に
「約4000円」というイメージに変わってしまいました。

アイシャドウはまだまだ射的範囲内にいるけど、
ブラッシュひとつ3780円って・・・なんか遠い存在になっちゃったなぁ。
アーティスト系ブランドとしてはダントツ。強気の価格だわ。

今回はボビイの初・定番パール入りチークということで記念に?買いましたが、
そしてもちろん、今後も新色や限定パレットは絶対チェックしに行くし
その時に素敵な出逢いがあれば躊躇わずに購入すると思いますが、
ブラッシュだけを求めてスタジオに立ち寄ることはなくなるかも・・・。

カスタマイズパレットに手持ちのが入らないというのも邪魔をして ←アイシャドウ含め、
地味にちょこちょこ集めていたので軽くショック(ノдT)
マイパレットが完成するのも、ウンと先のことになりそうです。

 〜新スクエア型パッケージ〜
●5.2×5.2センチ(厚さ約11ミリ)の正方形
●蓋は上一辺がつながっていて パカッ開くタイプ
●パレットにインする中身(取り外せる)部分は 約4×4センチ

 〜脱/装着方法〜
★脱着:蓋を開いた状態で、底を持ち上げる(←底面ごとポコンと外れます)
★装着:上から。 上下左右にひとつずつ突起があるので
 どこか一箇所にそれを差し込んでから、パチンとハメ込む。 パレットも同様。

 〜シマーブラッシュ 特徴〜
■全色微粒子パール入り  3780円/4g
■プレストの強度、粉質、持ちなどはブラッシュと変わらない。
 これは手持ちのと比較した個人的感想ですが→パールが入ってるぶん、
発色はブラッシュよりシアーな感じ。 控えめです。
■新5色 (今後どんどん増色されるそうです)
01ピンクシュガー
02ウォッシュドローズ
03コーラル
04フレイム
05バハマブラウン

☆マイ購入色・・・ピンクシュガー
 ゴールドパールが入った青みピンク。 ほんのり色づく肌なじみの良いピンクです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
シャネル / アクアルミエール グロス

シャネル

アクアルミエール グロス

[リップグロス]

容量・税込価格:6ml・3,850円発売日:2008/3/28

5購入品

2008/7/10 19:22:20

【#73 ボンボン】

レキャトルの新色[スモーキーアイズ]に合わせて頂きました♪

BAさんが手にしたのは[#73ボンボン]と[#66フリーズベージュ]
シンプルだけど存在感のあるモノトーン色まぶたに、
相応しいであろうと選んでくださった2色なので、
美しい発色が特徴でもあるアクアルミエールグロス8色の中では、控えめで薄づき
色より、ぷっくり水膜感を楽しむ2色だと思います。

フリーズベージュは無難なベージュピンク色で、つけてて心が落ち着きましたが、
手持ちグロス数本とカブる色味だったので、ボンボンのみ購入しました。

ボンボンは、ゴールドパールが入った白ピンク。
私の唇(かなり赤み強)は透けて見えるぐらいの薄ピンクです。
この手のカラーは、不自然に白く発色されることが多く、得意ではないのですが
ゴールドパールが上手く調和してくれて、私の唇のうえでも浮かないの〜♪
(赤みが強くない唇のうえでは、ピンクベージュ寄りに発色するかもしれません)

可愛い白ピンクなのに、濡れたような艶が色っぽい。
色っぽいのに、唇が透けてみえるから いやらしくない。
私はあえて、単品使いをしています。


このグロスの良さは、シャネル通の可愛いメンバーさんが保証して下さっていたので
充分満足できるものだろうと思ってはいたけど、いやいや予想以上♪
そのメンバーさんがおっしゃっていた通り
“アクアルミエールの瑞々しさと艶やかさを継承したグロス”であり、
アプリケーターが筆(直塗りも、塗った後の拭き取りもラクな形状です)で
無味無臭・無香料な点もポイント高い。

予想通り、というか、やっぱりな・・・と思ったのは“持ち”がいまいちだった点。
こんなに瑞々しいテクスチュアなんだから仕方ない。
潤々系グロスとしては、そう、悪くはないのです。
でも、ぷるんとした水膜感も すぐに無くなっちゃうからなぁ。

ただし――これはボンボンに限ってかも。
(ボンボンとフリーズ、両方タッチアップして頂いたとき
唇をンパンパして気づいたのですが、質感・ラメのサイズと量も全然違ったので)
ステイ力は、各色によって微妙に違うのかもしれません。

今回はアイシャドウに合わせて購入しましたが、
まだ気になる色(パール・ラメ無しの3色♪)もあるので、後日購入予定。
その際、ステイ力に大きな差を感じたら、追記したいと思いますm(__)m

★3675円/6ml

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
ぴのあ / パールパウダー

ぴのあ

パールパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:10g・924円 / 50g・3,630円発売日:-

5購入品リピート

2008/7/10 18:37:12

アコヤ貝の真珠層を粉砕・精製したパール粉末です。

メイク用(外用)の100%真珠粉末の、お値段の差って。。。
これは単に、各メーカーの価格設定の差なのか、それとも
パールによって(例えば貝の種類、産地、天然or養殖物)であり、 またそれらの違いは
効果・機能にも関係するからなのか――私には謎ですが。
ぴのあさんには、私なりに(仮に送料や手数料が発生しても)納得できる価格のモノが
これを含め数点ありますので、何かと一緒にまとめて購入しています。
   あっ!!でも、2ヶ月ほど前に価格改定のお知らせがきてました(ノo`)

このパウダーに関しては『限りなく“純白”で無臭』 ←精製されてるからでしょうか?
独特の潮の香りもなく、使いやすいところが気に入ってます。

おしいかも!(人によってはマイナス要因になるかも)と思う点は
●粒子にばらつきがあり、ザラッと感じる粗粒子もある
 (これは、他の真珠粉末を使った時にも感じたことがあるので、
特に〈微粒子〉と記されていないなら普通? こういうモノなのかもしれませんが、
私は必ず乳鉢でゴリゴリしてから使っているので、一応書いてみました。
ちなみに、乳鉢でゴリゴリすれば間単に、ほわほわ煙立つぐらい微粒子になります)
●1袋 10g単位
 この10gっていうのは、すごく微妙な量かな〜と思って。
「ちょっと使ってみたい」なら、5gでも充分なので初挑戦の方には多いような気もするし
反対に、スキンケアにも取り入れたりすると アッという間になくなる量。
かと言って、まとめ買いしても割安はなし(30gなら3倍、50gなら5倍の値段)
なので、たくさん使う方・消費が早い方に、価格の魅力はないかもしれません。

それにしても(゜∇゜人*)真珠パウダーって不思議〜♪
単独で、スキンケアに取り入れてみて気づいたことは・・・
◆皮脂(またはスキンケア物の油分)が多い部分には特に集中して
ピターーーッと貼りつくように付く(均一に手早くのせたい場合は化粧水直後が◎)
◆中しっとり外サラサラ。保水力もなかなか。
◆翌朝は適度に皮脂が分泌され(ぎりぎりテカりじゃない)ペタッとした手触り。
毛穴が目立たなくなるような小さくなるような効果も実感していますが
あくまで使用した日だけ。 長期連続使用で根本的に改善するかは不明。

ちなみに、肌にのせたらほぼ無色透明で、のせた瞬間の感触はまさに“卵の殻”
次第に馴染みますが、炭酸カルシウムだぜっ!な手触りです。
もちろん、美しくキラキラ輝いたりはしないので、
今から外出?と家族に怪しまれる顔にはならず就寝前も使えます(笑)

以上、個人的には水分=油分バランスをとってくれるような効果を感じたので
手持ちのパウダーを“夏使用”に変えられるのではと判断し、只今お試し中♪

そのなかでひとつ、とても気に入って使用しているものがあるので
一番最後に、マイ備忘録として書かせて頂きますm(__)m

パールパウダー10g 934円(改定後の価格です)
★送料:全国一律500円(5000円以上で無料) メール便(180円〜)もあり

    ***********************

☆ローラメルシエ/ミネラルパウダー  小分けしたものに約10%配合
 (リタッチ時、このミネラルFDの色と、フィニッシングパウダーの仕上がり
ひと塗りで両方欲しいと思い、お直し用として作成)

*もち、くすみ等は特に変化なし 。
*色は白で薄まり、リタッチに最適なカラーに。
*生肌のような艶感は軽減されるが、つるんサラサラ。
*エスティ/アエロマット…に似た“つるん”むき玉子な手触りで、
質感はミネラルフィニッシング…より硬質なイメージ。 セラミック肌。
  お試し期間:2008年3月下旬〜7月現在

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
ローラ メルシエ / ミネラルプライマー

ローラ メルシエ

ミネラルプライマー

[化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/5

6購入品

2008/6/24 19:24:44

MMU専用下地をお持ちでない方には是非♪オススメしたいプライマーです

はい、そうです、確かに。
プライマーはポリマーが入っているので、100%ミネラルではありません。

ミネラルという、成分に重きをおいてMMUを使っていらっしゃる方にとっては
全くもって購入する意味のない、一番にリストから外されるアイテムでしょう。

ん〜♪でも、私は全然イイの。
その上から、平然とケミケミチークも乗せてるし、ハイライトもばりばり使うし。
目元なんてガッチリWP処方モノ塗りたくってるしぃ〜

それでも。毎日長時間、肌が弱ってるときに使っても
刺激と負担は少ないように感じていますので、MMUの良さも味わってます。

メイクアップアーティストで、一番最初にMMUを商品化したのは
ローラメルシェ女史だと聞いております。
メイクアップアーティストらしく、ローラらしく、成分を重視しただけではなく
仕上がりの美しさも意識して作られた逸品だと思います。

メイク物の合成ポリマーは、肌をつるんと均一にし、
後から乗せるパウダーが決してヨレないように サラッと仕上げ
まるで見えないヴェールを纏ったようになります。

私にとってミネラルパウダーは、この子とセットで☆満点だけど、
この子は単品で普通に[パウダーファンデーション用下地]として使える優れもの。

もともと私は、通年リキッド/クリームFD愛用者で、
持っている下地もしっとり系がほとんどなので、結構嬉しい。
しっとり下地+そのままお粉、なんていう日もお役立ち♪
ムラ付き防止のために、そっと仕込んでいます。

これまた容器がたまらなく可愛いッス(´∀`#)

だ・け・ど。 パッと見【シークレットブライトニング…】と区別がつかないので
コッチを使いたいのにアッチを開けたり、アッチを使いたいのにコッチを開けたり・・・
てんやわんやでございます。 ま、これは自分の注意不足。

あとは。 ミネラルパウダーは特に“きのこ型”に固執しなくても
ゴート毛で毛量が多いブラシなら大体はイケるのに対し、
こちらは、専用ブラシじゃなくても、半月型もしくは扇型と呼ばれるような
毛の側面でザッと塗れるブラシがやはり相性が良く――
そうなるとブラシのサイズは 横にペチャっと幅広いものになるわけですが
そういうブラシが、この容器の蓋には入らないんですよね〜。

なるほど、だから「プライマーはティッシュに出してね」と教わったのね。
面倒だわ。。。FDやフィニッシングパウダーみたいに、蓋の中で粉つけたいー。
↑さっきから何をゴチャゴチャ言ってるんだ?

FD・フィニッシングパウダーと同様、爪楊枝で2箇所だけ穴を開けて
フィニッシングパウダーの蓋の中に トントン出して使ってます。

そして、近いうち これもムリヤリ空にして、携帯用ケースにする計画です!

話がズレました・・・m(__)m
私のように、100%ミネラルじゃなくても全然かまわないよ!という方へ
仕上がりに差のつく、優秀プライマーだと思います。

★容器サイズ:直径5cm×高さ2.5cm
★4410円/4.8グラム

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
ローラ メルシエ / ミネラルパウダー

ローラ メルシエ

ミネラルパウダー

[パウダーファンデーションルースパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/5

7購入品

2008/6/24 18:32:59

もう夢中です!!

まずは色について。
色そのものは濃くも暗くもなく、正しくは「標準トーンから」のラインナップ。

標準(ドメブラでいうところの20番または02番にあたる)トーンからの展開。
それより明るい、つまり10番にあたるものがない。
 (本国ではこれに相当する2色が発売されましたネ)
ですから、“愛用ファンデは絶対に10番クラスのトーン”という色白さんは
ウーン。日本未発売色に賭けてみるしかないのかもしれません・・・
でも、ファンデによっては10番も20番もありえる、というトーンの方なら
そんなに神経質にならないでも どうにでもなる程度の色味と発色であり
(もちろん発色の濃度・カバー力調整は自由自在)
ちょっとした違和感ぐらいなら、彩度を上げることで何とかなり、
その方法はいくらでもある・・・というのが、私の見解です。

ザザッと口コミを拝見しましたら。 購入後“より自肌色に近づけるために”
下地やフィニッシングパウダーで調整したり、
この子にシルク/真珠パウダーを混ぜて調節したりと、私と同じように
色々工夫しながら愛用されている方が多いことを知りました。

そうなんです!ここがポイント!
お好みで調節可能、どのようにしても使えるFDだということ。 そして、
これだけ「色味がね〜」と言われつつも愛用者が多いのは
それだけの魅力があるという証。 非常に完成度の高いミネラルFDだと思います。

気になる方・何とかなるかしら?と感じた方には
まずはカウンターでのタッチアップ(きちんと下地から)をオススメします。

これは、鉱物アレルギーの方もいらっしゃるので その確認のためと
手の甲に指で試し塗り(=粒子が潰れて発色する)場合とは 全く異なるので。
それと、お決まり3点セット&専用ツールでの仕上がりを一度見ておいたほうが
購入すべきモノと不要な(手持ちで賄える)モノを 判断しやすいと思います。

それにしても・・・なんでしょう、この素肌のような美しい仕上がりは。
いやいや、素肌のような、ではない。私の素肌より遥かに美しいから。
私はナチュラル(に見える)ベースが好みですが、かと言って
せっかくメイクしてるなら、スッピン疑惑が浮上するのは避けたいところ。
この子は、素肌感がいかされているのに、スッピンに間違われることはない。
“素肌が綺麗だから、そんな薄塗りでもイイのね”と思わせる、そんな仕上がり。

 ★肌つるり均一&見事なフィット感
私の場合、つけて15分もしないうちにトーンダウン ←正確には“馴染んだ”
と表現すべき?そんな現象が起こります。
これを感じると同時に、一切の粉感が無くなってる わぉ!
覗き込んでも、パウダーFDなのかリキッドFDなのか分からないほど。
そしてこれ以降、終日くすむことはありません。

 ★時間が経つほどに綺麗
リタッチは不要なぐらい持ちは超優秀。つか、朝より綺麗?なんて感じることも。

そしてvs毛穴。始めは「なんとなく誤魔化してくれたかな」程度ですが
段々とさらに目立たなくなり、帰宅する頃には見当たりません。ビックリ!

 ★その他 容器
直径7cm×高さ3cm  半スライド開閉・穴あき中蓋
かなり不評なようですが、私は「ほぉ良く考えたものだ」なんて感心してます。
まぁ、メイク中はケース3っ・ツール3種で、かなりあたふた状態ですが
粉まみれになったことはないし、容器も綺麗なままです。
これは購入した方にしか伝わらないと思うのですが、
私はシールを剥がさず、2箇所だけ爪楊枝でぷすり(←剥がすための白い部分とは
反対側。白い部分はスライドしたらペロンとなりそうだったので)

 ☆マイ購入色:リアルサンド
ブルベ標準(カバマならBN20またはBO10)
タッチアップ計3回。 黄みよりのリアルサンドとピンクよりのテンダーローズ、
半顔ずつ乗せてもらって比べたこともありますが、実はどっちもどっち。
どちらもピッタリの色ではないけど、どちらもイケそうなちょっとした差。
黄ぐすみを飛ばすほうが得意?なので、こちらにしました。

結局、何の調整もしないでいいぐらいの“黄み”でしたが
曇り空の日とか 暗い場所では、何故か気になることがあるので
そんな時はプライマー前にコントロールカラーを仕込んで使ってます。

★ブラシ・パフ別売り  5250円/9.6グラム

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

210件中 56〜60件表示

ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています

ルルルミン さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・48歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 食べ歩き
  • 料理
  • マンガ
  • スポーツ観戦
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

コスメをこよなく愛する皆さま こんにちは♪ 私にとってメイクはファッション―― 最も有効な自己表現方法  究極の娯楽 なりたい自分になれる着… 続きをみる

  • メンバーメールを送る