

























フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション
容量・税込価格:15g(レフィル)・6,050円 / 15g・8,580円 / スポンジ・1,870円 / 限定ケース・2,530円発売日:2020/3/4 (2022/9/7追加発売)
2025/4/28 18:43:12
よくいえばとても瑞々しく、悪く言えば水っぽい、一昔前のクッションという印象です。
色は合ったものの、付属のスポンジとの相性が悪いのかちょっととっての塗布は意味がわからないくらい汚くなるし、スポンジに染み込ませるくらいとればべたっとのっぺりとした感じに。
このファンデのせいなのか使用方法なのか、猛烈に肌が汚く仕上がります。なんで…
パウダーもダメで崩れ方がエグいほどの汚さ。何これ。無印やセザンヌのクッションのがマシレベルで汚い。本当何これ。私の使い方が悪い…???
ベースを変えても感触変わらず…。肌荒れのせい?年齢??疲れ肌??と思って半顔にNARS使ったら汚くなること無かったので、肌との相性がおそらくとても悪そうです……
本当、数年前の出始めの水っぽかったクッションファンデという感想です。リキッドファンデよりも水っぽい。ミシャとかに近いかも?
ちなみにこれもメイドイン韓国です
リフィルの蓋がメッシュみたくなっているのは良い
クッションが出始めの時、デパコスのカウンターで、ブラシの方が綺麗になると言われたことがあるので、もしかしたらブラシの方が良いかもです
アラのない若い子の肌だと綺麗にのって綺麗な光水肌になると思います。ある程度歳を重ねて来られた方はタッチアップしたのち、数時間おいた肌を見た方がよいです。カバー力も、なんか別にそこまで…という感想。セザンヌとの差を感じない…
良さを消すレベルでティッシュオフすれば、なんとなくナチュラルな感じのいい肌になります。
マスク耐性はないと思ってください。マスクつけるなら絶対使っちゃダメなファンデ。本当何年前のファンデ??という感想しかない……
注意文にある通り、1cm^2に2mgを塗布してのSPF数値なので、スポンジで薄く塗ったりスポンジで叩き込むように塗ったりティッシュオフしたりでは最高数値は得られなさそうです。普通に使用した場合のSPFどんなもんなんでしょうか
2mgを塗るってあまり想像出来ないのですけど、どうでしょうか
それにしてもシリコーン盛り盛りでこの水っぽさはすごいなぁと思いました
今気付きましたが、ロングラスティングとかウォータープルーフは特に謳ってないんですね。そうなるとこれがいい!という要素なくない…?となってしまいました。
私には合わないかな…残念。
プレゼント当選ながらもマイナスコメントで申し訳ないです
2025/3/25 18:01:22
部外品でナイアシンアミドだったので購入
珍しい日本製
最初の使用感は割とよく、セミマット感でカバー力もあり、色もあいました
半日経たずにテカリ、パウダーはたいたら寄れ方汚く、マスク耐性もイマイチ…
これの前にベースを使用しているので、クッションとしての抗シワって効果のほどはどうなのでしょう…??と、思ったら、部外の良さがあったのか、素直に疑問です。
セザンヌは気付いたらファンデどこいった?となるので、それと比べたら有りだと思います。お値段なり…?
本当、可もなく不可もなく。
保湿感が特に優れている訳でもないかな。
保護フィルムを破棄するとリフィルの蓋が汚れるのはマイナスポイントです。
※他社製品も捨てるとは思いますが、フィルムつけたまま使用できるので、蓋汚さないためにもそのままフィルムつけています
セザンヌよりはこれ、これよりはNARSのがすきです
[美容液]
容量・税込価格:30ml・17,270円 / 50ml・23,320円 / 75ml・27,940円発売日:2025/1/10 (2025/3/14追加発売)
2025/1/31 08:58:25
カプチュールトータルルセラムをそこそこリピートしていました。
使用感比較として、こちらの方がぬった後にペタつきます。トータルルセラムは、朝使用してすぐベースが使用できましたが、こちらはモロモロが少し出ました。そのあとクッション使ったらモロモロまつり。きっちり時間を置いたらちょっと減る感じ。朝は向かない
使用化粧水はDiorのプレステージローションドローズ
ただこちらの方が肌のハリ感はでます。前の方が保湿感(さらっと感)、こちらの方がハリ感という感じ。プレステージのセラムにちょっと寄ったかな?感
トータルルセラムの時は
水、グリセリン、エタノール、BG、スクワラン、ベタイン、メドウフォーム油?
こちらは
水、エタノール、グリセリン、BG、スクワラン、ベタイン、メドウフォーム油?
という具合になっています。ナイアシンアミドも入ったみたい? 前なかったような?
エタノールリッチなのにぺたつく感じがシャネルに近い感じ。香りは控えめになりました(Dior比)
使用感ではないですが、Diorの続く値上がりが最近えげつないなぁと思っています。リニューアル前くらいのお値段の方がリピートしやすいなぁとおもいました。
2025/1/23 09:24:00
つや系のクッションファンデです。
液感がDiorのプレステージのクッション的にちょっと硬めな感触だったので、個人的には思っていたよりもツヤでした。人によってはテカリっぽく見えそう
カバー力高めでコンシーラーなくてもなんとかなる。それでも結構ナチュラル。不思議ないファンデです
SPF42/PA++と若干物足りない数値ですが、その辺は下地とかでカバー出来るかなと思います。
色も白過ぎずで日本人には合うのでは
マイナス点はマスクにめちゃくちゃ弱いところです。花粉症なので現在マスクをしていますが、このファンデはマスクにべったり。マスク対策でプレストパウダーを使うと粉がよれまくって汚い崩れ方をします。バライティのものでもシャネルでもジバンシイでもぐちゃぐちゃになったので、粉は重ねないほうがいい。NARSの粉やキープミストは持っていないので分からないです
コロナ禍のマスクに強いファンデ、花粉症にはすごく有り難かったので…メーカーさんよろしくお願いします
国内某OEM何件かがクッションファンデ作っているので、資生堂もそこだと思ったら韓国製なんですね。インテグレートも韓国製でした。残念
NARSか別のメーカー買おうか悩んでいたので、プレゼントで試せて良かったです。ありがとうございました!
[ルースパウダー]
容量・税込価格:2.5g×4・8,250円 / 2.5gx4・8,690円 / 2.5g×4・9,020円 / 4x0.75g・4,180円発売日:2024/9/6 (2025/3/1追加発売)
2024/10/20 18:03:13
サンプル当選で2色いただきました。ありがとうございます
さすがに持ち運べるようなサイズ感でも形でもないので家用に。
届いて箱を開けたら粉漏れなのか埃なのかで製品が汚れていて、中のテープも全然剥がせなく、粘性が残ってパフがベタベタに…。責任表示ラベルも粉まみれなので容器不良ですかね…。
もう一つは何も問題なかったので、とても残念な一つに当たったのかな。店舗購入時には気をつけたい。。
製品自体は皮脂を持っていかれる事もなく、成分的にも合成フルオロフロゴパイトが先頭で、その後にシリカとなっているのでパール感があってツヤが出るタイプです。
SPFとかウォータープルーフとかの機能性は何もないので、本当にツヤ出しのルースパウダーという感じ
ほんのりと香る香料も外資系にしたら穏やかで好感が持てます。
今のところ、この手のパウダーに良くある白浮きしたり寄れたり粉っぽくなったりと言う事もなく、手持ちのリキッドファンデとの相性は悪くないので、もう一つの方はこのまま使用していきます。
大学生の頃何しても治らないニキビ肌に悩まされてから化粧品ジプシー。研究開発職についてから何が良いものなのか悩んでます。現場は日本が一番好き。 続きをみる