表示
一覧
個別

絞り込み:

197件中 11〜15件表示

草大福さん
草大福さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿197
NARS / ベルベットシャドースティック

NARS

ベルベットシャドースティック

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/8/7

6購入品リピート

2019/7/12 16:42:10

良いお品です。
朝時間のない時は大抵こちらの出番。ぴゃぴゃっと上まぶた、下まぶたに乗せて指でザッと馴染ませるだけ。一色でも立体感ツヤが出てちゃんとアイメイクした感じになるので重宝しています。
もちろん他のパウダーアイシャドウのベースにも使えます。まぶたに乗せると暗かったりくすみがちなアイシャドウも、こちらを使用することで明るく、また華やかさがプラスされるので便利。二重にもたまりにくくなります。

私が持っているものはどれも使い勝手が良いですが、特に 8267 CORFU と 8271 GALICE が有能です。
8267はベージュというかトープというか、とても肌なじみの良い色。基本どんなアイシャドウとも相性が良いのでベースとしてよく使います。
8271は秋冬向けの深い色を春夏向けに変えてくれるソフトピューター(青灰色)。こちらは単色で使うよりも他のアイシャドウのベースに使うことで良さが際立つ、また重ねたものの良さをも引き出す色だと思っています。一見ただのシルバーですが、まぶたに乗せるとパァッと明るさが出てどんより感が軽減します。もしこれを単色で使うなら、締め色はグレーやブラックなど、モノトーン系にすればかなりクールな印象になるのでは…(試してないけど)

8265 SIROS はブロンズ。程よくオレンジゴールドラメが乗るので単色使いをする場合はこちらに手がよく伸びますね。
8270 NEPAL はマットピンク。NARSのシングルアイシャドーに同じ名前のものがありますが(5310だったかな?)あちらの方がツヤ感があると思います。こちらをベースにピンクやオレンジなどの暖色系ラメを乗せると幸福感のある目元が作れてかわいいです。

持ちについて。
他メーカーのスティックシャドウに比べると、若干ですが劣る気はします。ほんと若干ね…
ローラメルシエ、ボビイブラウンのスティックシャドウも持っていますが、この3種類で比べるとローラメルシエが1番持ちが良い気がします。2番ボビイ、3番NARS。
ただそれぞれが他メーカーにはない良さ、色展開がありますので、用途や気分に合わせて使い分けています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
草大福さん
草大福さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿197
Celvoke / セルヴォーク レアファイ ルースパウダー

Celvoke

セルヴォーク レアファイ ルースパウダー

[ルースパウダー]

税込価格:4,950円発売日:2017/3/16 (2021/9/8追加発売)

6購入品

2019/7/6 13:53:09

さらっとナチュラルに仕上がる優秀なルースパウダー
BAさんはカラレスと仰っていましたが薄っすらベージュです。がっつり色はつかないけれどほんの少しカバー力が上がる感じ。でも透明感も失われません。さすがセルヴォーク 。

片栗粉のような非常に粒子の細かいパウダーなので粉っぽさがありません。つけた瞬間からきれいに馴染みますし、皮脂が出てくる頃にはより馴染んでとてもきれいなツヤになります。
Tゾーンの皮脂浮きをティッシュオフしても毛穴に落ちたりヨレたりしないし、乾燥や色くすみも見られないので極度の脂性肌の方以外は崩れ防止効果も実感できるのではないでしょうか。
薄化粧にされる方は色付き下地にこれだけでも十分いけると思います。私も休日はセルヴォークのリアダプトプライマー01+こちらで過ごしてます。

ツヤ感を優先して出すならブラシ付け、カバー力をupさせたいならパフ付けがいいと思います。パフで付けた後にブラシで余分な粉を落とせば両立も可能。
容器も軽く小さめなのでお直し用として持ち運ぶのにも適していますし使い勝手の良い製品です。

惜しむらくはUV効果がないこと。セルヴォークのベース製品は全般的にUV効果は控えめなので、仕上げのパウダーにも少しだけでも付けてもらえたらより安心できるのになぁ。あとフタがちょっと閉めづらい笑 でも良いお品なので飽きなければリピすると思います。

ここからは余談です。
セルヴォークは主にプラ容器を採用しているのでできるだけ荷物を軽くしたい女性にはピッタリだと思っています。最後の処分もガラスより楽だしね笑 デパコスなのにプラなのはチープだし割れやすいというご意見もあるようですが、私はむしろプラ容器な点が評価できます。 割れて蓋が閉まらない等の不具合も今のところないので特に問題ないです。
このあたりは各々の美意識や求めるものの違いなのでしょうが、過度な装飾を排除した潔いシンプルパッケージは自分の好みに合いますね。色出し、コンセプト諸々かなり好きです。
モデルに色素薄い系の白人ばかり使っているのはいただけませんが… 時代の流れと共に徐々に変わるでしょう。今後も期待できるブランドです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
草大福さん
草大福さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿197
ローラ メルシエ / キャビア クローム ヴェイル ライトウェイト リキッド アイカラー

ローラ メルシエ

キャビア クローム ヴェイル ライトウェイト リキッド アイカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2019/5/15

1購入品

2019/7/2 23:35:01

こちらは私にとっての2019年上半期ワースト1の化粧品です。店頭でクロームの美しさに惹かれて買いましたがやめておけばよかったと後悔しています。

他の方も書かれていますが、とにかくヨレるしムラになる。つけるのがこんなに難しいリキッドシャドウは初めてです。リキッドシャドウは朝余裕のない私達の味方のはずが… これはむしろ敵。アイブロウマスカラにONして地道に消費するつもりです。とてもじゃないけど目には使えませんよ… 色やラメはおしゃれなだけに本当に残念です。

もしローラメルシエでアイシャドウを買うならこれではなくキャビアスティックの方を激しくお勧め致します。あちらはヨレないし伸ばすのもグラデーション作りも簡単ですので。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
草大福さん
草大福さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿197
ポール & ジョー ボーテ / リップ トリートメント バーム L 004

ポール & ジョー ボーテポール & ジョー ボーテからのお知らせがあります

リップ トリートメント バーム L 004

[リップケア・リップクリーム]

税込価格:12g・1,980円 (生産終了)発売日:2018/11/1

2購入品

2018/12/23 02:01:42

見た目が可愛く値段もそこまで高くなく、なによりホットワイン(ヴァンショー)の香りというコンセプトに惹かれて購入しました。

結構ねっとりとした質感。いつまでもベタベタするのがイマイチです… 体温でとろけて馴染むこともなく、ベターッとワックスを塗っているような感じ。保湿されている実感は特にありません。
ねっとりしてるのでリップメイク前の下地としてはとてもじゃないけど使えない。寝る前に塗って朝ティッシュオフする使い方で消費しています。

使い勝手と質感の悪さ、唇の荒れや皮むけもマシにはならないのでリップバームとしての評価は星1ですが、パケの可愛さと香りで星2にしました。
正直、1番惹かれた香りもホットワイン…?なのかよくわかりません。良い香りは良い香りなのですが。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
草大福さん
草大福さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿197
クレンジングリサーチ / リニュー ブライトクリア オイルジェルクレンジング

クレンジングリサーチ

リニュー ブライトクリア オイルジェルクレンジング

[その他洗顔料クレンジングジェル]

容量・税込価格:145g・1,320円発売日:2015/8/10

1購入品

2018/6/14 01:19:35

メイクや毛穴の汚れはスッキリきれいに落ちますが、必要なうるおい、油分も同時にゴッソリ持っていかれます。乾燥肌の方には絶対おすすめできません。
普通・脂性肌の方が週一程度でお掃除クレンジングとして使うならアリかな…と思いますが、それでも秋冬はやめた方がいいかと。

いろいろ保湿成分が入ってるはずなのに、ものすごいさっぱりするこの使用感はなんででしょうね。フルーツ酸配合にしてもここまでの使用感のものは今日日なかなかお目にかかれません。ちょっと怖いと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

197件中 11〜15件表示

草大福さん
草大福さん 50人以上のメンバーにフォローされています

草大福 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・45歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • マンガ
  • スポーツ観戦
  • 読書
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

エイジングとは、やたらめったらアンチ(対抗)するものではなく、ケア(相応しいお手入れ)をして、たおやかに年を重ねることだと思う。化粧品には化粧品以上の… 続きをみる

  • メンバーメールを送る