
































2024/9/13 23:01:14
写真1枚目 右:フリュイドファンデーションB10、真ん中:ディオールフォーエバーフルイドグロウ1N、左:ローラメルシエリアルフローレスウェイトレスファンデーション1C2
写真2枚目:右:フリュイドファンデーションB10、左:アンリミテッドツヤケアセラムファンデーション584
美容液のように伸びが良く潤いがあり透明感を引き出してくれる。カバー力は高くないけど色ムラや毛穴補正などはしてくれる適度な感じで、軽くつけるとそばかすが透けプリンとしたフレッシュさがある肌に仕上げられる。重ね付けするとカバー力が増し仕事でも使いやすい。ほんのりとしたツヤが宿る。崩れにくく、夏でも夕方に小鼻がややテカリが出る程度。くすまず夕方までも顔色をキープできる。冬でも安心して使える保湿力。1軍ファンデーション。カバー力はそこまでいらず透明感重視、崩れにくい、くすまない、フレッシュさが作れるファンデーションが好きな方はおすすめ。
◯色
私はピンクより色白めの肌。ディオールフルイドグロウ1Nは私にはやや暗めで健康的な感じになる、ローラメルシエのリアルフローレス1C2はぴったり、シャネルフリュイドファンデーションB10はぴったりな肌色です。アンリミテッドツヤケアセラム584は少し明るめな肌に仕上がるけど、白浮きはなし。
フリュイドファンデーションB10は私の肌にベストな色。明るさもややピンクみがあるのもよい。
◎カバー力
ディオールフルイドグロウ>コスメデコルテゼンウェアグロウ≧ローラメルシエリアルフローレス≒アンリミテッドツヤケアセラム≒フリュイドファンデーション
シャネルフリュイドファンデーションはカバー力は高くはないが適度に色ムラや毛穴補正してくれてそばかすが透け透明感がある仕上がり。
アンリミテッドツヤケアセラムは赤みと毛穴に強いが透明感があって厚塗り感なし。コスメデコルテゼンウェアグロウは薄膜でカバーしてくれてアンリミテッドツヤケアセラムよりカバー力あり。ディオールは全体的にしっかりカバーでシミやらに強い。ローラメルシエはほんの少しだけパウダーっぽさがあり素肌感があり。
◎崩れにくさ
ディオールフルイドグロウ≒ローラメルシエリアルフローレス≒アンリミテッドツヤケアセラム≒コスメデコルテゼンウェアグロウ≧シャネルフリュイドファンデーション
すべて崩れにくく夏も使いやすい。
◎ツヤ
ゼンウェアグロウ≧アンリミテッドツヤケアセラム≒シャネルフリュイドファデーション>ディオールフルイドグロウ≒ローラメルシエリアルフローレス
◎透明感
アンリミテッドツヤケアセラム>シャネルフリュイドファンデーション>リアルフローレス≒コスメデコルテゼンウェアグロウ>ディオールフルイドグロウ
2024/9/13 22:37:32
写真一枚目 右:アンリミテッドツヤケアセラム584
左:ゼンウェアグロウN22
伸びがよくて薄膜でカバー力がそこそこあるけどナチュラルな仕上がりで付け心地が軽い。薄づきにすると透明感あり。重ね付けするとカバー力が増し仕上がりもきれいでムラになりにくい。崩れにくくて、夕方の顔のくすみも感じにくい。ツヤツヤすぎないので使いやすい。全体的に綺麗に仕上がり、バランスが良い。特筆すべき点はないけど総合力がよし。ファンデーション1つ選ぶならこれが使いやすい。
◯色
写真2枚目
右:コスメデコルテゼンウェアグロウN22、真ん中:ディオールフルイドグロウ1N、左:ローラメルシエリアルフローレスウェィトレスファンデーション1C2
私はピンクより色白めの肌。ディオールフルイドグロウ1Nは私にはやや暗めで健康的な感じになる、ローラメルシエのリアルフローレス1C2はぴったり、シャネルフリュイドファンデーションB10はぴったりな肌色です。
アンリミテッドツヤケアセラム584は少し明るめな肌に仕上がるけど白浮きはなくてぴったり。
コスメデコルテゼンウェアグロウN22は黄みが強くて単体で使うと少し浮く。N16あたりがよさそう。
◎カバー力
ディオールフルイドグロウ>コスメデコルテゼンウェアグロウ≧ローラメルシエリアルフローレス≒アンリミテッドツヤケアセラム
アンリミテッドツヤケアセラムは薄づきながら赤みと毛穴に強いが透明感があって厚塗り感なし。ゼンウェアグロウは薄膜でカバーしてくれてアンリミテッドツヤケアセラムよりカバー力あり。ディオールは全体的にしっかりカバーでシミやらに強い。ローラメルシエはほんの少しだけパウダーっぽさがあり素肌感があり。
◎崩れにくさ
ディオールフルイドグロウ≒ローラメルシエリアルフローレス≒アンリミテッドツヤケアセラム≒コスメデコルテゼンウェアグロウ
すべて崩れにくく夏も使いやすい。毛穴落ちなし。
◎ツヤ
コスメデコルテゼンウェアグロウ≧アンリミテッドツヤケアセラム>ディオールフルイドグロウ≒ローラメルシエリアルフローレス
◎透明感
アンリミテッドツヤケアセラム>>リアルフローレス≒コスメデコルテゼンウェアグロウ>ディオールフルイドグロウ
2024/9/13 22:12:42
写真1枚目(光あった場合)の右からアンリミテッドツヤケアセラム584、真ん中ディオールフォーエバーフルイドグロウ1N、左ローラメルシエリアルフローレスウェイトレスパーフェクティングファンデーション1C2
写真2枚目 右アンリミテッドツヤケアセラム584、左コスメデコルテゼンウェアグロウN22
潤いがあって伸びが良く付け心地が軽い。もったりしたリキッドではなくて美容液のように伸びる。赤みがきれいに消え、毛穴が引き締まった感じで目立たない◎なんといっても透明感がある(カバー力高い方ではないがそばかすがほんのり透ける感じで適度にカバーされます。)。くすみがとび、夕方も顔色が維持できる。ツヤツヤすぎず上品なツヤで仕事でも使いやすく、ブラシで塗るとツヤが増す。フィット感がありキープ力も高く、夏でも崩れにくい。乾燥する感じなし。
総合力がとても高く1軍ファンデになりました。
カバー力はそこそこでむしろ透明感、毛穴引き締め、崩れにくさ重視ならかなりオススメです。
色
私はピンクより色白めの肌。ディオールフルイドグロウ1Nは私にはやや暗めで健康的な感じになる、ローラメルシエのリアルフローレス1C2はぴったり、シャネルフリュイドファンデーションB10はぴったりな肌色です。コスメデコルテゼンウェアグロウN22は黄みが強い。
アンリミテッドツヤケアセラム584は少し明るめな肌に仕上がるけど、白浮きはなり(写真2枚目。手は日焼けしてます)。もう少しピンクよりでもいいかも。UV効果ないが下地がUVあるものにしているので問題なし。
◎カバー力
ディオールフルイドグロウ>コスメデコルテゼンウェアグロウ≧ローラメルシエリアルフローレス≒アンリミテッドツヤケアセラム
アンリミテッドツヤケアセラムは赤みと毛穴に強いが透明感があって厚塗り感なし。ゼンウェアグロウは薄膜でカバーしてくれてアンリミテッドツヤケアセラムよりカバー力あり。ディオールは全体的にしっかりカバーでシミやらに強い。ローラメルシエはほんの少しだけパウダーっぽさがあり素肌感があり。
◎崩れにくさ
ディオールフルイドグロウ≒ローラメルシエリアルフローレス≒アンリミテッドツヤケアセラム≒ゼンウェアグロウ
すべて崩れにくく夏も使いやすい。
◎ツヤ
ゼンウェアグロウ≧アンリミテッドツヤケアセラム>ディオールフルイドグロウ≒ローラメルシエリアルフローレス
◎透明感
アンリミテッドツヤケアセラム>>リアルフローレス≒コスメデコルテゼンウェアグロウ>ディオールフルイドグロウ
2023/7/17 22:38:14
アットコスメのプレゼントで当選しました。
☆色
1Nを使用してます。ピンク寄りの色白めの肌です。ニュートラルな色ですが、肌の色よりやや黄身があり、ほんの少し暗く感じますが、ピンク系のほんのりトーンアップ下地を塗って使用すると、ちょうどよい明るさと色になりました。
※写真2枚目右側がファンデーション塗った方。
☆使用感
伸びが良く、薄づきです。カバー力はそこそこあります(色ムラや薄いそばかすのカバーはちゃんとできますが、毛穴カバー力は普通です。)。ナチュラルの要素も残しながら、きちんとした仕上がりです。
密着力が高くて崩れに強いので、真夏で汗をかくときも問題なく使えます。テカリもそんなにでません。
グロウという商品名ですが、ツヤツヤファンデーションではなくて、セミマット寄りの上品なツヤ肌になります。下地をグロウ系にするか、マットや皮脂コントロールタイプにするかで、ツヤの仕上がりがかわります。
塗った後の肌はしっとりするので、パウダーをしています。ブラシ塗りが綺麗に仕上がります。
☆ローラメルシエのリアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング リキッドファンデーション(1C2)との比較
ピンク寄りのやや色白肌には1C2はぴったりでした。ディオール1Nのほうがやや黄みがあり、やや暗いです。
(※写真3枚目の左がディオール1N、右がローラの1C2。)
ディオールのほうがややカバー力があります。ローラのファンデも薄づきで素肌感がありますが、色ムラ、薄いそばかすや毛穴を適度にカバーできます。ディオールよりナチュラルで軽やかな肌だけど、なんだか肌がとても綺麗という仕上がりです。セミマットの仕上がりで表面はサラッとしています。ローラもディオールと同じくらい崩れに強く、炎天下の中を一日外出しましたがよれず、テカリもあまりでませんでした。
○色の明るさ
ローラ1C2(ピンク系)>ディオール1N(ニュートラル)
○崩れにくさ
ローラ≒ディオール
○カバー力
ディオール≧ローラ
○仕上がり
ローラはナチュラル軽やか素肌
ディオールはナチュラル寄りのきちんと感
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション
容量・税込価格:30mL・6,820円 / 30ml・6,820円発売日:2023/5/31 (2024/5/10追加発売)
2023/7/17 20:51:02
1C2を購入しました。ピンク寄りのやや色白ですが、この色はぴったりでした。
(※写真2枚目右側がファンデーション塗った方。)
薄づきで素肌感がありますが、色ムラ、薄いそばかすや毛穴を適度にカバーできます。ナチュラルで軽やかな肌だけど、なんだか肌がとても綺麗という仕上がりで好きです。セミマットの仕上がりで表面はサラッとしています。ツヤ系の下地を仕込むと、ほんのりとツヤがでて、これもまた綺麗でした。
崩れに強く、炎天下の中を一日外出しましたがよれませんでした。この夏の普段使い用にヘビロテです。
ローラメルシエのファンデーションブラシで塗っていますが、薄く広げられ毛穴のカバーも綺麗にでき、スポンジよりも仕上がりがいいです。
☆ディオールスキンフォーエバーグロウファンデーション(1N)との比較
ローラの1C2のピンク系よりニュートラルな色なので黄みがありやや暗く感じます(写真3枚目 左がディオール1N、右がローラ1C2)。ピンク系のほんのりトーンアップ下地を塗って使用すると、ちょうどよい明るさと色になりました。伸びが良く、薄づきです。密着力が高くて崩れに強いので、夏でも問題なく使えます。カバー力はディオールの方がやや高いですが、毛穴が綺麗に隠れるのはローラメルシエな気がしました。グロウという商品名ですが、ツヤツヤファンデーションではなくて、セミマットややツヤという仕上がりです。ディオールも仕上がりはナチュラル寄りですがきちんとした肌になります。塗った後の肌はしっとりしますので、パウダーが必要です。
○色の明るさ
ローラ1C2(ピンク系)>ディオール1N(ニュートラル)
○崩れにくさ
ローラ≒ディオール
○カバー力
ディオール≧ローラ
○仕上がり
ローラはナチュラル軽やか素肌
ディオールはナチュラル寄りのきちんと感
コスメ、美容が大好き。 良いものを知りたい試したい、知らせたい。 ☆色白め、ピンクベース寄り、ほんのりそばかすあり。地毛、髪質は普通〜しっかり… 続きをみる