表示
一覧
個別

絞り込み:

24件中 6〜10件表示

波留さん
波留さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿491
ジョンマスターオーガニック / ナチュラルミネラルサンスクリーンSPF30

ジョンマスターオーガニック

ナチュラルミネラルサンスクリーンSPF30

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2010/8/30 22:24:48

2010/02/13時点のクチコミ:
この冬から使い始めたところです。
一言で言うと、今まで日焼け止めで難儀してきたのは何だったんだろう、です。超快適。ストレスフリー。まず日焼け止めにあるまじき保湿力。本体ラベルに「保湿した上からでもこれだけでも」と書いてあるのはこの保湿力があってこそだと解釈してます。
吸収剤入りの日焼け止めで起こる、肌の内側から水分が枯れる→肌荒れ→日焼けしやすい肌完成、なんてデススパイラルをもう我慢しなくていい。暖かくなったら本当にスキンケア1品と置き換えて使えそう。
乾燥させるどころか日焼けしにくい肌状態をキープしてくれる、SPF値以前の働きは高評価です。しかもオイリーな部分に付けても冬ならベタつかないし、時間が経っても乾燥せずしっとり感が保たれています。
本当にライトな保湿クリームのような使い心地で日焼け止めっぽさがありません。匂いも日焼け止め臭ではなく油脂の甘い香りです。
白くはなるものの、時間が経って馴染めば気にならなくなるので許容範囲。今のところ量は2〜3プッシュで全顔+首。少量でも伸びが良いです。
注意点は汗や皮脂に弱いので塗り直し必須なことでしょうか。普通に過ごした日は肌に乗っているのが分かるのですが、ジムで汗をかいた後は流れています。見た目に汚く崩れることが無いので(テカるだけ)、落ちたことに気付きにくいのも難点。でも今の時期は塗り直しが苦にならないのが救いです。

2010/05/01:中間報告です。
ようやく暖かくなってきましたね!気象庁の紫外線情報(←ブックマークに加えておくと便利)は着実に「強い」を指すようになっています。ということでUV対策も本腰。といってもオーガニックサンスクリーン使ってる時点で完全防備とは程遠いんですが(私は日焼けによるダメージ軽減が優先です)
3月後半から朝は手持ちの保湿アイテムと置き換えて使っています。冬場にクリームの上からだとあまり沢山は付けられなかったのですが、今の時期は顔と首と手の甲合わせて6プッシュは使ってます。冬明け〜初秋の半年間、夏には腕にも使い続けるとしたら最低2本は消費するでしょうね。
今の時点で日焼けや肌荒れは全く見られません。さすがに毎日塗ってると酸化亜鉛の作用か乾燥はするようで、それ以来は夜の保湿を欠かさないようにしています。ということで注意点は保湿と塗り直し、テカリ対策。メイク直しサボったら顔で天ぷらが揚がりそうでした…。

2010/07/08:中間報告2。
半袖の季節です。さすがにそろそろ油分が多く感じるようになってきてテカるテカる!こういう時には上からベビーパウダーを軽く重ね付けするといいです。マイルドな制汗作用とサラサラ感が続きます。限界はありますが。
夏前までは上記のようにとても相性が良かったんですが、これから更に暑くなって汗も流すというのに水で流れてしまう日焼け止め単品では不安…という気持ちもやや芽生えつつあります。でもまあ今のところ日焼けも肌荒れも相変わらず見られないので良しとします。ちなみに現時点までで1本使い切りました。使い終わりが実に面倒臭い容器だ…。

2010/08/30:結果発表。
腕に少しシミ発生。でもそれ以外トラブルも日焼けも無く過ごせたのでまあいいか…。ほぼ焼けずに乗り切ることが出来ました。かなり汗もかいたので流れてはいる筈なんですが、ほぼ家と学校の往復のみで大人しく過ごした夏だったので焼けずに済んだのかも。
ただ、来夏もコレを顔用の日焼け止めに据えるか?は微妙。しっかり塗ってるとどうしてもギラリと白光りするせいでMMUとの相性に苦戦しました。相方になんか顔光ってるよ〜なんて指摘された時の凹み様といったら…。結局普段より1トーン下の色か色の付かないもので乗り切りました。
あと、塗り直しの問題。酷暑期のお直し時にこんな白くてベタつくものをもう一度鼻や頬に塗るなんてのは次第に拷問になってきたので、代わりにSPF20〜30のMMUで代用しました。

使い続けても肌荒れしないのは十分確認できたけど、真夏の顔にだけは使いたくないかなというのが結論です。なので夏の顔用は別に探すとして、夏以外のデイクリームや夏の体用としてリピ決定です(2〜3プッシュ程度なら顔の白光りは気にならずむしろ自然なツヤに見えます)。ひと夏肌荒れしなかった恩があるのか、腕にちょっと塗った位のベタつきは顔でなければ個人的には我慢できるようになりました(笑)

欠点はありますが、日焼け止めってどこか必ず妥協をして使うものだと思っています。他の製品も色々試しましたが、パーフェクトな製品って今の技術では多分有り得ない。その中ではコレは自分に合っていて使っていけると思う商品です。夏の顔以外、ですが…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
波留さん
波留さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿491
ジェーン・アイルデール / ピュアプレストベース SPF20/PA++

ジェーン・アイルデール

ピュアプレストベース SPF20/PA++

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:9.9g・6,270円 / 9.9g・6,380円発売日:- (2015/3/15追加発売)

6購入品

2010/8/27 13:58:04

脂性肌にも向いているとのことで購入。お色はアンバーです。
これは他のメーカーでも明るめ〜標準色として設定されているような色味だと思います。浮くような黄味はなく、程好い赤味があるのでこれが合う方は結構多いと思います。
ただ健康的イエベの私にはちょっと白かったかな?今はただでさえ白くなりやすいサンスクリーンを下地に使っているので、あまりつけ過ぎると「塗りました」ってな老け顔になります。下地を色つきに変えるか、候補だったウォームシエナにしておいても良かったかな。
でもまあ、量さえ気をつければ全く許容範囲です。他の濃すぎたMMUと混ぜたりしてます。

私はジョンマスターのオーガニックサンスクリーンの後にコレをフラットトップブラシで付けています。適度に油分があった方が付けやすく、後々綺麗に馴染むのはやはりMMUの特徴かと。コレをつけた後ごく少量の水気をハンドプレス。粉っぽさが薄れてフィットした仕上がりになります。
透明度があまりないせいかそこそこのカバー力があります。毛穴など立体的なアラは難しいですが、色ムラは結構隠せます。マットなのでつけすぎ老け肌には注意。。

時間が経っても汗をタオルで抑えても、汚くヨレはせず肌の上で消えたりもしていません。顔にフィットして持ちが良いです。肌が乾燥しているとちょっと粉っぽい感じになっているので、やっぱり皮脂の出る人向きなのかな。ただメイク直しの際に皮脂を取りすぎてしまうと一気に粉っぽくなるので、気になるところだけ軽く抑えて軽くリタッチがベストかと。
全体にメイク直しはかなり楽チンです真夏以外は日は一日直さなくても良いぐらいです。ウォームシエナなどは時間が経つと黄ぐすみがあるようですが、このアンバーは特に色味の変化を感じません。

コンパクトは確かにペーパーウエイト並の重さですが造形的に美しいですしの私には持ち歩き許容範囲です。軽いけど気に入らないパルガントンを持ち歩く位ならこのヘビーなコンパクトとフラットトップブラシを持って出かけてやります。

通販でないと手に入らないのが辛いですが、マットな質感が好みなのと汚く崩れずリタッチしやすいこと、メイク直しが適度にサボれること(笑)、プレストタイプが使いやすいこと…補って有り余るメリットがあります。
初期投資は学生には痛い額ですがなかなか減らず、コストパフォーマンス高そう。近いうちにウォームシエナを買い足してW使いしようと目論んでいます。

●2010.8.27追記:ウォームシエナ買い足しました。
コンパクトも揃える気が起こらずレフィルのみですが。でも割としっかりしたプラケースに入っているので余裕でこのまま持ち歩けちゃいます。ちなみにペラペラパフも付属…いらんから安くしてくれっ!
ウォームシエナはアンバーの赤味を抜いて黄味をしっかり入れたような感じのイエベ専用色です。色味が違うので単純比較できませんが1トーン暗いかな?二色を揃えた当初はハイライトとシェードのように使うかと思ってましたが、明度差があまり大きくないので特にそういった使い方はしていません。プレストの見た目からして黄黒い訳ではなくて意外に明るめなので色黒イエベさんにはゴールデングロウが合いそう。
ジェーン製品の色名ごとの違いって明るさよりも、どちらかというとほぼ色味なんですよね。日本メーカーのような明るさ色味を等間隔で段階付けた色展開では全くないのが購入検討の時ちょっと戸惑うところ。なのに通販でしか手に入らぬ…

まあそれは置いといて、自他共に認める位の健康的イエベの私にはアンバーよりもこちらがジャストなお色でした。朝使うと毛穴をカモフラしつつ綺麗に馴染み、顔と首の黄味のギャップが綺麗に埋まります。ブラシでつけてから水分をハンドプレスしてやると、完璧とはいきませんがなかなかの出来映えになります。カバーしつつもごく自然な、時間が経つと皮脂の力でセミマット肌に。
心配していた黄ぐすみですが、朝のメイクや時間の経過ではなくメイク直し時に使うと発生します。変に黄黒くて毛穴も目立ち、しかも後で汚く崩れる…と欠点が一気に噴出するのですが…何故だろう。元々顔の上にある粉となんだか喧嘩気味なのは感じます。水+ハンドプレスでいくらか緩和するので、ウォームシエナは仕上がりの良さに水分がより大事なのも感じる点の一つです。
本当のところの原因はわかりませんがとりあえず私にとってウォームシエナは自宅用、先に買ったアンバーはお直し用(お疲れ感やくすみがうまく飛ぶ)となっています。

ナチュラル仕上げに徹するのであまりハイレベルな仕上がりは期待できないものの、デイリー使いに必要なものはだいたい兼ね添えていると思います。肌荒れもないので当分ファンデはコレで通すことでしょう。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
波留さん
波留さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿491
Joppa Minerals(海外) / Simple Radiance Finishing Silk

Joppa Minerals(海外)

Simple Radiance Finishing Silk

[ルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2010/8/17 23:08:22

同じくJoppaのSimple Radiance Foundationと共に購入しましたが当時は良さが分からずメイクボックスの奥にしまい込んでいました。
上記のファンデーションは今の猛暑だと私の脂性+多汗肌ではいとも簡単に崩れまくってロクに使えたものではないのですが(涼しい季節はいいんですけどね)、1ヶ月ほど前にコチラをなんとなく発掘して日焼け止めを塗っただけの肌に使って過ごしてみたらむしろ真夏仕様なのではないかと思う使いやすさ!
以来、この酷暑期のベースメイクはシンプルにオーガニックサンスクリーンとコチラのみにしています。
いや〜、私が真夏に色つきのカバー力があるお粉でバッチリ決めると汗がお粉を流して頬がストライプ柄になっていることもあるそうで(苦笑)夏場のベースメイクは仕上がりのクオリティよりもとにかく崩れたときに悲惨にならないことが最優先です…でもクオリティもそこそこ上げてくれるのがこのお粉なのですけどね。
お色はSheerを購入。真っ白の粉ですがフラットトップブラシでしっかり付けても肌の上で全く白くならず、文字通りシアーです。テカリは抑えますがマットになりすぎることもありません。
でも色味以外の細かいアラは軽くぼかして補正してくれます。毛穴が少し気にならなくなり、直前のポイントメイクがふんわりと肌に馴染みます。
汗や皮脂で崩れても全く汚くならず、素の肌に戻るような感じです。上からまたコレをパフパフしてお直し完了。皮脂の吸収も良いようで油取り紙の消費枚数が少なくて済みます。

酷暑期のナチュラルを通り越してサバイバルなメイクのことばかり書きましたが、勝負日メイクにも活きるお粉です。直前のファンデーションでごまかせなかった表面のアラを綺麗にぼかして、よりフラットな肌の印象を生みます。最後の詰めの質感アップには欠かせない存在です。

使うシーンを問わず扱いやすい、最初期待していたよりもずっと良い商品でした。特にベースメイク選びが困難を極めるこの夏場、無いとかなり困る存在。通販が面倒ですが無くなればまずリピートです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
波留さん
波留さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿491
オンリーミネラル / ファンデーション SPF30

オンリーミネラル

ファンデーション SPF30

[パウダーファンデーション化粧下地ルースパウダー]

税込価格:2,750円 (生産終了)発売日:-

5購入品

2010/8/12 20:45:05

SPF30に惹かれて購入しましたが、日焼け止めクリームに馴れてると「粉もん」を日焼け止めのメインアイテムに据えられる心地がしないので日焼け止め効果に関してはちょっとコメントしかねます。
微粒子パウダーでドッと出るから粉の出る穴の上に貼ってあるシールを全部剥がさんでくれ〜と書かれていますが、全部剥がさないと使いにくいことこの上無しです。注意書きするほどドカドカ出てこないしね。
適度に油分がある肌に使うと仕上がりが良いです。なのでオーガニックサンスクリーンとの相性◎。ただしその場合、紫外線散乱剤たっぷりW使用になるので量を間違うと太陽光でギラリと白く光ることを念頭に…やり過ぎると顔面が不気味に発光します(笑)がっつりと乗るフラットトップブラシを使うなら特に注意です。
粒子細かめですがナチュラルメイクの範疇ならそこそこアラをカバーもしてくれて、仕上がり感はなかなか良いです。適度にツヤもあり、どこのファンデーション使ってるの?と褒められることも多いです。
汗をかいても、付けすぎでなければドロドロに崩れたり汗の筋ができたりはしません。崩れるときはどちらかというと皮脂と一緒に消えてなくなる感じ。リタッチしやすいのでジムにはよく持って行っていました。
このライトベージュは健康オークルの私でも使える位なのでさほど肌色を限定しないとは思いますが、前述の通り白くなりやすいので色白さんであるに越したことはないです。
肌トラブルも無く、当分使い続けてもいいと思わせるものがあります。肌悩みの少ないナチュラルメイク派には受けるブランドでしょうね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
波留さん
波留さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿491
パルガントン / シアトリカルパウダー(旧)

パルガントン

シアトリカルパウダー(旧)

[ルースパウダー]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

ショッピングサイトへ

2リピート

2010/6/3 18:22:45

お小遣いに限りのある高校生の頃まではリピーターでした。
もう沢山の方が同様のことを仰っているのであまり言うまでもないと思いますが…数多の優秀なパウダーを知ってしまうと、もうコレは万年控え選手のような、時にはそれ以下のパウダーです。
お気に入りのパウダーを「お粉」と呼ぶならこちらはただの「粉」です。色つきコーンスターチ位の存在感。ボロクソですね。
20代半ばとなった今はその「お粉」が極貧で買えなければ渋々コレ買ってしのぐか、という存在です。逆に言えば、そういう時にはあったらあったで有難いのですが。

春夏に顔全体が脂っぽい私が認める唯一の機能は、「一時的なテカリ抑え」。頻繁でなければ、メイク直しには割と使えます。お直しではなく現状キープ位のレベルですが。あとは機能以外の、買い安さと持ち歩きやすさ位でしょうか。
仕上がり感・ジャストな色味・具体的な悩みをカバー…等々といった小細工はこのお値段では要求できません。
一度仕上げてナチュラルすぎるのが物足りないからといって、上からどんどん追加して付けてしまうと特にそのクオリティの甘さが目立って粉っぽい顔になります。色味も、アジア人向けと言いながらも妙〜に赤味が強いですし。ただ崩れる際に、あまり汚くは崩れずにどちらかというと溶けてなくなったようになるのはまだしもの救いです。
コレをよく使っていた20歳前の頃は肌以前にベースメイクに求めるものが少なかったのでまだ良かったんですが、さすがに20代も半ばに差し掛かると満足できなくなってきます。もういよいよ本命パウダーになることはないな、と。
このパウダーを納得して使えるのは安さ最優先の人、肌悩みが少ない人、ベースメイクに凝らない人、もしくは「安かろう悪かろう」を承知で使える人でしょうか。
使い終えたパルガントンの容器に各自他社のお気に入りパウダーを詰め替えて使ってる人、周りに沢山います。10g容器の、このサイズはとてもいいんですけどね。
今後も上記のような感じの付き合いが続くと思います。

使用した商品
  • 現品

24件中 6〜10件表示

波留さん
波留さん 100人以上のメンバーにフォローされています

波留 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・脂性肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ショッピング
  • ガーデニング
  • 音楽鑑賞
  • マンガ
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

◆初めまして。秀逸コスメに出会う度、女に生まれといて良かったぜと細胞単位で叫んでます。 ◆超オータム人間。肌髪瞳全て色素が強く、FDは暗めのピュ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る