






























[化粧水・美容液・オールインワン化粧品]
容量・税込価格:120g・2,200円発売日:2012/3/1
2012/10/27 21:32:40
これ一本で化粧水+美容液の働きらしいですが、私は化粧水は他に使って、化粧水の後に保湿液として使用してました。
保湿なら乳液使えばいいじゃんと言われそうですが、昔から乳液はべたべたするので苦手なのです(;´Д`)
このジェルはべたべたしないし、でも化粧水を逃がさない働きはしてくれてるみたいだし、まあまあ好感触です。
使った感触としては、まぁ☆4つくらいかな〜という感じなのですが、コスパが良いのでオマケして5つです。
この商品がもてはやされていた夏にショップインで購入し、ほぼ毎日朝晩つかっていて十月末まで使えたのだから、コスパの面では文句ありません。
無くなったらリピートしようと思ってたのですが、ブームが過ぎたので件のショップインにもう売ってないんですよね……これ。
通販はあまり好きではないので、何か代替商品を探さないとなと思ってます。
なにかいい保湿液をご存知のかたいらしたら教えてください(笑)
[マニキュア]
税込価格:- (生産終了)発売日:2012/10/21
2012/10/20 16:18:53
公式発売日は明日だったように記憶していますが、今日ゲット出来ましたヾ(*´∀`*)ノ 資生堂の店員さんによると、昨日既に入荷していたとのこと。
最初はBK999「黒いゾウ」だけ購入する予定だったのですが、PK444の「本能」という名前に惹かれて両方買ってしまいました。
クラックネイルをするのは初めてです。どう塗るか迷ったのですが、せっかく二色買ったので混ぜ混ぜで塗ってみました。
今までずっとアナスイのマニキュアを愛用してたのですが、単純に塗りやすいと感じるのはアナスイのほうですね。値段が千円違うので仕方ないですが。
手の画像は、両手見比べて、面白い割れ方をしているなと感じた右手を載せてみました。左手の親指は最初にマニキュアを乗せたのですが、そのせいかマニキュアの量がどのくらいでいいか分からなくて何度も塗りなおしたせいで汚くなってしまいました。不器用な私にはコツをつかむことが必要なようです。
手の下地はアナスイのパープルです。
足の下地はアナスイのゴールドです。「黒いゾウ」に関しては、下地はゴールドのほうが合っている気がします。「本能」はこの画像では、割れてるのかどうかよく分からない感じになってしまってすみません……
割れ方ですが、薄く塗ると細かく割れて、濃く塗ると大きくパキッと割れるのかな、と感じました。右足の親指などは濃く塗った例です。
資生堂の店員さんに「下地が白なんかも綺麗に出る」と教えていただいたので、今度は白も試してみたいです。
2012/10/15 15:46:38
今までずっと「下まぶたのアイラインってどうやって引くんだろう?」と興味を持ちながら分からずにいたのですが、このアイライナーで初めて下まぶたに綺麗な線を引くことが出来ました!
線が引けたのはやっぱり、ペン先が極細だからだと思います。
液がドバッと出てしまうことも無いので、不器用な私でも安心して使うことが出来ます。
上まぶたに書くときは、一筆書きでは好みの線が引けないので、何度もなぞらないといけません。間違った線を引きがちな私にはそこも安心ポイントです。太っとい線を間違って引いちゃったら困りますが、このアイライナーなら間違っても細い線なので濡らした綿棒でこしこしこすったら綺麗に消えます。
アイライナー初心者の人にもオススメできます!
2012/10/11 17:13:46
例に漏れず、冬の大ブームでは買えず5000個限定ネット再販で手に入れました。
まず容器が可愛い! 家に届いて手に取った瞬間「きゃわわわわ!」って言っちゃったくらい可愛い。コスメの見た目の可愛さって、実は大事ですよね。気持ちがアガると化粧のノリもよくなると信じてます。
チークとしてもリップとしても使えるこちら。
まずリップとしては、濃い目のピンクになります。
唇に直接ぬると、この季節乾燥するので、リップクリームをぬったあとにつけるのがオススメです。
私はリップクリーム→ブラッドオン→口紅の順でつけてます。
ペットボトルでジュース飲んだくらいでは落ちないので色がお好みなら使えると思います。
(一応画像載せときます。下唇の真ん中の黒いのはホクロであって海苔がついているわけではありません・笑)
私が主に使ってるのはチークとして!
朱肉(笑)の上で人差し指をくるんと一回転して、ほっぺたの赤くしたいあたりをぽんぽんぽんってします。
そうしたら、ピンクとも赤とも違う、バラ色の頬が出来上がります!
恋する女の子みたいな頬になります。「チークつけてます!」って感じじゃなく、内側から血色よくなってます、って感じ。
チークでこんな感じにできるんだ、と感動。
今から無くなるのが怖いです。そのうちまた再販してくれますよね……?
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・3,080円 (編集部調べ)発売日:2012/8/21
2012/9/26 17:34:45
夏も終わって下地を購入するにあたり、使ってるのがエスプリークのファンデ(フォルミングビューティーパクト(ラスティング))なので下地もエスプリークで統一したら何かいいことあるかなと思って購入しました。
まず顔に伸ばしてみて、伸びがいいです。「1プッシュか2プッシュ」と説明に書いてあったと思いますが、1プッシュで十分顔全体に使えます。だからコスパは悪くないんじゃないかな。
下地を伸ばして8分くらい時間をおいてからパウダーファンデを顔に塗っていく(資生堂のファンデーションブラシ131を使用しています)と……
鼻の周囲の毛穴の目立ち方が、今までよりマシになってる! まあ、今まではアリィーの日焼け止めを化粧下地の代わりにしていたので、それよりカバー力がマシなのは当たり前かもしれませんが…… でもやっぱり嬉しい。
下地とファンデーションは同じのを使った方がいいことあるのかな、と一つ勉強になりました。
ウリの「うるおい」は個人的にはそんなに感じなかったです。だから、秋冬はどうなんだろうというのがちょっと気になります。秋冬もちゃんと潤って使えたら、☆を増やしに来たいと思います。
乾燥肌寄りの混合肌です。冬はかっさかさ。鼻の周囲は油田。 ファンデーションがどうにも苦手で、ファンデ無しで外を歩けるようになるのが夢。 いいコ… 続きをみる