




















[コンシーラー]
容量・税込価格:5g・4,950円発売日:2021/3/16 (2022/8/21追加発売)
2021/3/5 23:37:38
何やら話題の新作という事でお試ししてきました♪カラーは明るい方のライトベージュです。
左上…ハイライト
右上…クマ・くすみ隠し
下段…シミ・そばかす・ニキビ跡隠し
付属の大きめブラシ…右上用
付属の小さめブラシ&チップ…下段用
己の指…左上用
きちんと役割があり、コンシーラー初心者にも分かりやすい作りになっています。
まずは左上ハイライト。コスデコのディップイングロウに似た感じかな?と思いましたが、それよりは硬めの印象。なので肌の上で滑りにくく、ヨレにくい様な気がします。期待していなかったのでこれは嬉しい誤算◎
次に右上。クマ隠し用と言うだけあり、オレンジ味強めのカラーです。付属の大ブラシに取り、スッスッと放射線上に乗せました。少量でもしっかりと付きます。が、私の肌には色が濃い…。コンシーラーなのでカバー力があって当然なのですが、いかんせん濃い……。普段、目の下には光で飛ばす系のコンシーラー(ブラシタイプ)を使うことが多いので、違和感を感じてしまっただけかも知れませんが。一言で『クマ』と言っても、青クマ茶クマ…色々ありますからね。私には合わなかっただけかも。
そして下段。あまり時間が無かった為左下だけをお試し。マスクを外したく無かったので反対側の目の下にのせてみました。私はこれくらい明るいカラーの方が好きです!本来シミ・そばかす隠し用なので使い方が違いますが、これは良かった!ただ光で飛ばして明るく見せるコンシーラー等とは違い、カバー力もあるところが良いですね。
それから付属の大ブラシが使いやすい。コスデコの眉パウダーを愛用しているのですが、それも付属ブラシが優秀。メーカーのこだわりを感じます。
以上、マスクも取らずパッと目の下だけに使っただけの感想でした。きちんとメイクをして顔全体のバランスを見ての感想ではありませんので、ひとまず☆評価はやめておきます。
同時発売の下地、パウダーとあわせて予約してきたので、きちんと使って改めてクチコミしに来ます。メイク持ちなんかも大事なポイントですからね?。
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2020/9/4
2020/9/13 17:29:15
テスターをお試ししただけですが、こちらの商品のコンセプトがきちんと分かる使用感でした。
ブラックはツヤ、レッドは血色感、ホワイトはトーンアップとソフトフォーカス。肌の上で違いがちゃんと分かります。
それぞれでテクスチャーが異なる点も面白いですね。
ちょっと残念だったのが、ホワイト。しっかりピタッと密着し、毛穴をぼかして目立たなくしてくれる点は良かったのですが、直接肌に塗り広げると、少しもろもろ(消しゴムの消しカスみたいな物)が出るような感じが…。ファンデと混ぜるとそこまで気にならないんですが、ちょっと組み合わせを選びそうな感じがしました。
私はファンデーションが大好きなのでマットからツヤまで色々と手持ちがあり、わざわざニュアンスチェンジするようなアイテムを取り入れなくてもなーと思ってしまい、購入には至りませんでした。気に入っているファンデーションが決まっていて、時々質感を変えて楽しみたいという方にオススメですね。3000円という絶妙な価格(笑)わざわざ新しくファンデを買うよりは、お財布にも優しいですしね♪
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
容量・税込価格:35ml・14,850円発売日:2020/7/21
2020/6/27 18:36:49
同時発売の下地をベースに、オークル10を試してきました。
色展開でピンク系がある場合、そちらを使用する事が多いのですが、今回のマットファンデは従来品のオークル10と比べて、黄味が少ない様に感じました。
保湿後ヴォワールイドラタンロングトゥニュを全体的に広げ、まずは指で軽く頬に伸ばす。そこから新作ブラシのパンソーH(タンフリュイド&クレーム)を使用してトントンと毛穴を埋め込む様に馴染ませ、顔の外側にはブラシに残った分を塗り伸ばす。マットな質感を活かしたかったので、マット仕上がりのパウダー(コスデコの10番)を軽く重ねる…といった使い方をしました。
『トントン』する動作以外は自己流でなんとなくやってみただけなので、推奨されている塗布方法とは異なるかと思いますが、あしからず。
そばかすが気になる部分には更に重ね付け。頬の一番高い所は3回くらい重ねたかな?もったいないんでここぞとばかりに塗り塗り。笑
まず非常に伸びがいい!
以前口コミした、CHANELのウルトラ ル タン フリュイドもそうですが、最近のマットファンデーションって、扱いやすいテクスチャーが多くてびっくりしています。ワンプッシュだと全顔に対して多すぎるので、軽?くワンプッシュでOK。それでも数回重ね付けできるくらい伸びてくれます。
そしてカバー力もなかなか。
能面の様にガッツリカバーとまではいきませんが、細かなそばかす程度なら無かった事に。写真を見ていただければ分かるかと思いますが、ホクロは消えていませんね。
時間が経っても毛穴落ち、ほうれい線への溜まり込み、くすみ、乾燥なども気にならないし、全くテカらないわけじゃないけどティッシュオフすれば良いだけだし。うーん…ダメ出しするポイントが見つからない…笑笑
値段は諭吉超えの高価な品物ですが、一度の使用量はごく少量でいいし、仕上がり具合から見てもコスパが良く優秀なファンデーションです。
これ、買います。
[化粧下地]
税込価格:30ml・6,820円 (生産終了)発売日:2020/2/1
2020/6/27 18:07:43
乾燥肌向けのテカリ防止下地と言って過言で無いと思います。
私は乾燥肌で、基本的に保湿力の高い下地を使用しているのですが、それでも部分的にテカリが気になります。と言っても、乾燥が進んで水分が減ってくると、油分でそれを補おうとしてテカる…というタイプです。
なので、がっつりテカリ防止を謳っている商品を使うと、乾燥が加速して余計に酷い状態になる事もしばしば。
そんな肌タイプの私には、保湿力とテカリ防止の両方を兼ね備えたこちらは、最適と言えます。
下地としては非常に緩めの、とろみのあるテクスチャーで、非常に伸びが良い。しっかりと広げると、モチッとしたベースが出来上がります。
もちろん乾燥や肌の突っ張りも感じません。
瑞々しく、ツヤのある肌に整えてくれるので、ファンデーションもツヤっぽいものを合わせたくなります。とは言え最近はマスク生活の為ファンデもマット、更にパウダーを重ねまくっているのが現状ですが、それでも乾燥しにくいので愛用しています!
スポイトというのがちょっと使いにくいので☆-1ですね。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・7,700円発売日:2020/7/21
2020/6/27 14:07:13
テスターが出ていたのでお試ししてきました。
クレドの下地と言えば、2020年3月にリニューアルされたヴォワールコレクチュールnが有名ですが、そちらは毛穴をフラットにしてくれたり、くすみを払う事に特化しているタイプだそう。チューブ式の容器に入っていて、保湿感を感じられるようなテクスチャーが魅力的ですね。
そしてこちらの下地は、皮脂や汗による化粧崩れを防いでくれるようなタイプ。プリマヴィスタ皮脂テカリ防止下地の上位互換と言った感じでしょうか。
美容液のように伸びが良く、肌にピタっと密着。水っぽくシャバシャバしているわけではないので、肌表面をつるんとコーティングしたような仕上がり。肌皮脂テカリ防止系下地にありがちな乾燥も気になりません。
同時発売の新作ファンデーション、タンフリュイドエクラ マット との相性は当然ながら抜群です。
紫外線防止効果はSPF25・PA++ と、そこまで高くは無いので、真夏には他の日焼け止めとの併用が良さそう。
ノーマークでしたが使用感がとても良かったので、発売されたら購入しようと思っています!
ただ、高い!!笑笑
自己紹介はまだ設定されていません