

























[コットン]
容量・税込価格:32枚 (オープン価格)発売日:2016/4/5
2016/5/31 22:31:40
ちょっとおもしろいなあと思って使っているのよぉΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
オープン価格ってぇことで、お値段は忘れちゃいましたが、¥200前後だったような|д・)チラッ
でねでね(。+・`ω・´)キリッ
コレねぇ、拭き取り専用のコットンなのよねぇエッ(゜Д゜≡゜Д゜)マシ゛?
なぁ〜にが普通のシルコットのコットンと違うんだよぉ〜と思いながら使ってみたら*゜Д゜)*゜д゜)*゜Д゜)エエェェ
ありゃま(゜ρ゜)
ぜんぜんちがーうΣ(゜∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
とりあえず、コレは私的には絶対リピ決定!!('ω')p
なんというかねぇ、とにかく厚みがあるの、普通のシルコットと比べて('ω')ノ
※左・・・普通のシルコット(写真うすいー)
右・・・ふきとりコットン(写真アツいほー)
※左・・・普通のシルコット2枚重ね(写真)
右・・・ふきとりコットン(写真)
こんな感じで前からある普通のコットンと比べちゃったりしてぃ〜(´_ゝ`)クッククク・・
んでもって、その違いを感じるのは安めの拭き取り化粧水(←ここポイント(o^-')b)をたっぷり含ませて、顔にふきとりコットンを滑らせた瞬間びっくり
ぎゃおーん(/・ω・)/
なんていうか、ベルベットのような摩擦があるような布で顔を拭いたような、磨いたような・・・
とにかく「拭き取り専用」ってよく言ったって感じで、顔に対してペトって張り付くように、ひっつくような感覚で滑りが悪いのよぉ〜
でもね、滑りが悪いからと言って、コットン自体の表面の目が粗いわけでもないから安心なのよぉ〜
不思議だわぁ〜('ω')
使ったあとも、ヒリヒリすることなんてぜんぜんないしぃ〜
それよりも、なんというか・・・(・∀・)ニヤニヤ
高級なコットン使っているような脳反応おこすのよねぇ、コレって( ̄д ̄)ppp
そんな意味でも、コレはストック持とうと思ってんの
まあ、なんとまあ贅沢な気分にしてくれるもんで、プチプラもんはイイわよねぇ〜
化粧水の含みがイイから、安い化粧水で贅沢気分を味わえるから大満足でーす(≧∇≦)
[メイクブラシ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/5/16
2016/5/30 21:40:54
コレ、2016年5月16日に発売されたヴィセの限定なんだけど( ̄▽+ ̄*)
そう!
ブラシヽ((◎д◎ ))ゝ
眉毛用のブラシでアイブロウ用ってことねぇΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
コレに、¥1000(税抜)って・・・「オイオイオイ、高いぞコラァ!(⬅まあ、お下品(* ̄Oノ ̄*))」って超思ったんだけれどさぁ、ホラァ、人気出そうなカラーアイブロウ!?(ミーハー買い('ω')ノ)が新作で出てきちゃったから、急にねぇ、ホラァ、そう、一緒に使いたくてついつい買っちゃったのよぉ〜( ゜∀゜ )ハァーハッハッ!!
もう笑うしかないこのお値段のブラシ( ゜Д゜)P
でも買ってよかったぁ〜
ってかさぁ、コレの良さは使わなきゃわからんと思う
テスターがあればイイんだけれどもねぇ('Д')
魔法のアイブロウブラシっていうのか、1回目でアレレ〜( ̄▽ ̄)Pって思うわよぉ〜
眉尻がめちゃくちゃ描きやすい!!
これにつきるわねぇ( ̄▽ ̄)
毛質はこんなもんかなってかたさはあるのよねぇ(°∀°)b
まず箱に書いてある使いかたは無難にね。。。
私のの使いかたはねぇ、このマジカルブラシ(大袈裟!)に適当にアイブロウパウダーをのせちゃってぇ、眉尻のカーブさせたい部分にブラシを眉毛に対して垂直に立てて、ポンとスタンプのように眉尻カーブに合わせてのせるだけぇ〜('ω')
※こんなふうにブラシを立てて垂直にココの部分に(写真)
※ブラシは毛の短いほうを眉尻側にネ(≧∇≦)
色の境目は適当にぼかしてねぇ
これだけで左右同じ眉尻のカーブを速攻ゲットってわけなのよぉ〜
まあ、¥1000(税抜)ってぇのは、かなり気持ちにおおいに引っかかるお値段ではあるけれど、「眉毛がイマイチうまくいかないよぉ(/・ω・)/」って毎日泣きながら変な眉毛でお出かけしているかたには超おススメねぇ
そう!イヤン☆(*´∀`)σ)))))*3゜),・´.、
私もたまに急いだメイクのときの変な眉毛が悩みだったのよぉ〜
だから、どんなにメイク上手のかたでも急いでいるときには、「コレ持っててよかったぁ酔っ払いラブラブ」って思うハズ(´_ゝ`)クッククク・・
そう(・ω・)b
そこのあなた様もねぇ|д・)チラッ
まあ、もっともっとイイブラシ、素敵なブラシ、ご愛用のブラシ、使いやすいブラシ・・・とあるでしょうが、「コレだ!( ̄ー☆」っていうのをお持ちでないかた、使ってみたらどうっすかねぇですぅ( ゜Д゜ノノ☆ハ゜チハ゜チハ゜チハ゜チ
いえねぇ・・・
別に無理強いは致しませんことよぉ(´_ゝ`)クッククク・・おほほほほー
2016/2/1 06:19:39
まあ、いまさらクチコミもなんだけれど、何本ももってます(*'ω'*)
だって・・・
「本つげ」です、あたし!!みたいに主張なさってて・・・( ̄▽ ̄)PPP
あっ、桃の櫛もね、買っちゃった、関係ないけど('ω')ノ
最初は「発見!!!」的に買って、使い込んで、後は、椿油やあんず油などなどに漬け込んだり実験してました。
やっぱり、高いのにはかなわないなぁと思いながら、ムラムラになったのを隠し持ってはいますがね!
コレは髪を結うための形状。
だから他のブラシできちんと髪の毛をとかしてからでないと使えないし使わない。
軽くて持ちやすい。
ツゲだから静電気もたちにくいので、髪の毛をアレンジするときに重宝する。
今のところ折れてはいないけれど、私は小さいころから、ツゲの櫛を亡き祖母から何度ももらっては折ってた気がして、「折れるものなのかなぁ・・・」と漠然と思ってます。
私のは同じのでも高級なものだったらしく(今更きがついた)重さがぜんぜん違うのです。
でもコレもツゲだし、静電気から髪の毛を守るってだけで、じゅうぶんお役目はたしていると思っちゃうので、アリアリだと思います!!
ツゲにもいろいろあるんだなぁとなんとなく思いました('ω')ノ
[ヘアケアグッズ]
税込価格:2,090円 / 3,190円発売日:- (2003年5月追加発売)
2016/1/31 04:14:01
通りすがりにセールをしているのをみっけて買いました。
あっセールは1月31日までね(#^^#)
20%オフだったとおもいます( *´艸`)
前から、欲しかったし、でも高すぎんのはイヤだしって思ってたところに、お出ましになった('ω')ノ
まあ、ゴツゴツしてて最初は使いにくかったけれど、慣れりゃこっちのもん・・・ってまではいかないけれど、「髪の毛がよくなってるぅ〜( ̄▽ ̄)PPP」って思い込みこそ大事と、なんだか綺麗な髪のおねぇさん好きですかぁとか言いながら使い倒しています。
なにか超劇的変化は、何週間とかではみられないけれどってか、¥100均のツゲとか桃の櫛とか使ってたからかもしれないけれど、髪の毛は美容院で褒められます(自慢すんな!!)
BAさんからお聞きしたツゲのブラシの効果
1、静電気を起こしにくいので抜け毛、切れ毛、あと枝毛も防止してくれて、キューティクルを正常化させてくれて、傷んでいるときに起きやすいロン毛の大敵である「毛の絡み」も起こしにくくなる。
2、頭皮脂を髪の毛全体にいきわたらせてくれるみたいで、椿油とか使うとイイみたいだけれど、使わなくても自分の皮脂でじゅうぶんな場合が多いみたい。
もちろん、使ったほうがイイのかもしれないけれど、人によっては自分の脂だけのが調子がイイってかたも少なくないらしいってさです(゜_゜>)
3,、髪のホコリや汚れが他のブラシより効果があるみたい。
4、んで最大の注意があって、「水洗いはダメ!!!゛(`ヘ´#)」ってBAさんがおっしゃって、汚れた時はティッシュでふき取るか、ココのブラシはブラシの部分が取れるから、よく拭いてそれだけのブラシのお手入れにしてくださいって。
取り換えピンが3本ついてた・・・
5、髪の毛をふんわりさせるにはよくて、ブラシの大きいものほど、髪の毛をふんわりさせる効果が高いらしい。
私が買ったのはそんな大きくなくて・・・
だって大きいのはセールじゃなかったしぃ( ;∀;)PP
まあ、効果が大きかったらデカイの買って旦那にプレゼントするつもりです、とある理由で・・・( ̄▽ ̄)PPP
[メイクブラシ]
税込価格:220円発売日:-
2016/1/26 13:34:55
見た目抜群にしてきたよ、これ( ̄▽ ̄)PPP
私さ、前のバージョンは、もうちょい、星の数はこれ、\200だから、4個ってとこだったのよ。
だけどさ、ダイソーすげぇ(*`Д´)ノ!!!
見た目だけじゃなく、品質まで上げてきた。
柄の部分がメタリックレッド(正式には深緋色(コキアケイロ))で、置いてあっても、気分あげあげ( ̄∇ ̄*)ゞ
んでもってさ、ブラシの部分がまたこれ、見てみ!!
あっ、下の写真ね!
高級感漂う感じがもんすごいヒシヒシ、びしびしくんのさ!!
白い毛に上の方がグラデりながら、黒く染めて!
キャーもう、なにしてくれちゃったのよーヘ(≧▽≦ヘ)♪
しかもね、前のより、肌当たりが、滑らかだし、ふんわりする。
まあさ、最高級のあの、高級ブラシで有名なアレのブラシと比べちゃならんわよ、そりゃ!
しかも、まだ、洗ったらどうなるかもわからんし。
いまんとこ、洗わないでいて(ブラシはそうそう洗うものじゃないみたい、スポンジやパフとは違って。)そんな感じ。
そーねー、毛が密集しているわけではないから、使うコスメによって、変わるかもしれないけど、お粉のつけすぎを、はらったり、チークを、柔らか目な色に仕上げたり、ハイライトを軽めにつけるときには、かなり使える。
私なんかは、ハイライト使うのに一番出番多いかも。
私はハイライト、ガツンといれるの好きじゃないし、でも、顔全体に艶出したい時なんかは重宝。
サラッとのるから、軽くキラキラしても、ギラギラしないし。
人工毛みたいだけど、そうは感じないくらい。
前のは、色ちがいで、ミーハー買いしたけど、この新しいバージョンのより、ややかためだから、品質の違いを一目瞭然で感じると思う。
前のは、口コミしてないけど、これより、かためだから、色を濃く出したい、そのコスメの質感をよりだしたいときに、使えばいいと思う。
無駄にはならないよ(*'ω'*)
まあ、また、前のバージョンも口コミするかもな。
こうなったら(たぶん、かかない( ̄∇ ̄*)ゞ)
まあ、リピするなら私はこっちかな。
洗ったら品質落ちたーとかあったら、また、追記します(たぶん、しないな( ̄∇ ̄*)ゞでへ!)
●eikeroro● コスメヲタク主婦ブロガー [活動] 公式&アメブロでコスメブログ更新中♪ 他、多数メディアに寄稿&執筆中♪ [美容資格… 続きをみる