





























2016/2/27 21:57:57
ミルクジャムのクラシックミルクティを一ヶ月前に使用し退色してオレンジっぽくなった髪に、こちらのシャンパンピンクを使ってみました。
毛量多め、髪質は太く固い方、長さはミディアムボブぐらい?
もともと赤味がでやすい髪ですが、ピンクというよりはかなり赤っぽく染まりました。
プリンはかなり緩和。
塗布と放置合わせて40分ほどで洗い流しました。
「痛くて臭い!」と言ってる人が多いので恐る恐る使ったのですが、臭いはあまりしませんでした。
頭皮はややピリピリしましたが、それはロレアルや泡カラーでもそうでした。
これが市販品の中で特別痛いとか臭いって訳ではなかったかな。普通の市販カラーという感じ。
痛みも特になく、髪の毛はツヤツヤサラサラになりました。
たた、添付にインバスやアウトバストリートメントがついてないんですねw
今時珍しいけど、まぁ安価だったし仕方ないか。
液の量はボブの私で丁度ピッタリだったので、長い人は絶対に二箱買った方がいいです。
総合的には悪くなかったです。
箱の見本写真と自分の毛束を比較してみると、ちゃんと同じような色に染まっていました。
安くてカラーバリエーションも多いので他の色も試してみたいなーと思います。
画像は左半分が染めた後、右半分が染める前
窓際で日光で撮ったものです。
プライムボディ オイルinボディミルク フラワーガーデンの香り
税込価格:200ml (オープン価格) (生産終了)発売日:2014/8/23
2016/2/17 15:48:51
サンプルを使ってみたら凄く良かったので現物を購入してしまいました。
香りはボディショップのモリンガから青臭さを軽減してマイルドにしたような感じ。
モリンガの香りが好きな人なら絶対に気にいると思います。
とても優しいお花の香り(*´д`*)
保湿力も抜群です。
軽くタオルドライした体に伸ばすと全身が本当にしっとりと柔らかくなります。
テクスチャについては乳液のように柔らかく伸びもいいです。
結構ねっとりしてる乳液に見えるのですがしっかり肌に馴染んでベタつかないです。
乾燥肌だけどベタベタや皮膜感が苦手…という人でも安心して使えると思います。
ジョンソン&ジョンソンシリーズと比較すると
【香り】ジョンソン=こちら 同じぐらいの強さ
【水分】ジョンソン(ピンク&紫)>こちら>ジョンソン(黄色)
【油分】ジョンソン(ピンク&紫)<こちら<ジョンソン(黄色)
【ベタつき】ジョンソン(ピンク&紫)=こちら<ジョンソン(黄色)
という印象でした。
2015/9/7 23:30:08
太くて固くて多い髪。前回はロレアルパリのマロングラッセとクラッシーブラウンを混ぜて使用。
オレンジっぽく退色しプリン気味になってきたので、こちらの商品のエレガンスアッシュを使用しました。
ダークトーンで赤みがでやすい髪なので、そこまでアッシュが出ることは期待していませんでしたが思ったよりは発色してくれました。
塗布と放置は合わせて一時間程しました。
ただ、髪はキシキシパサパサ。
しばらくは念入りにトリートメントしなきゃなーという感じです。
泡カラーって髪が軋むんですけどムラなく綺麗に染められるので仕上がりを考えるとたまに使いたくなってしまいます。
[除光液]
容量・税込価格:32枚・110円発売日:2015/7/29
2015/8/31 00:34:40
32枚入り
成分:炭酸プロピレン・エタノール・パルミチン酸エチルヘキシル
購入してからクチコミを調べたのですがあまりに評価が低い商品でがっかり。
「あちゃー失敗しちゃったなぁ…」と思いつつ、せっかく購入したのでとりあえず使用してみることに。
開封すると思った以上に水気のないパサパサの軽いシートで更にがっかり。
リムーバー液でひたひたになってるシートを想像していたので
「…たぶんネイルは落ないだろうなぁ」というのが第一印象でしたが…、意外や意外。
このシートでネイルを擦ってみるとサラッという感じで軽く落ちます。
また、これで拭き取った後は指先が何故かオイルっぽくなります。
どうしてこのパサパサシートでネイルが落ちるのか、指先についてるオイルはこのシートのどこから滲みでてきているのか凄く不思議ですw
一枚で両手分落とせました。ラメ入りのもの等コッテリしたネイルでもおそらく2-3枚あれば足りそうです。
成分表を見ると、アセトンではなく炭酸プロピレンタイプのリムーバーのようです。
保湿剤(潤滑剤?)としてパルミチン酸エチルヘキシルが入っているので指先に感じたオイルっぽさの正体はこれのようです。匂いは全くキツくありません。
ほんのり甘い香りがするかな?という感じなので部屋の換気をしながら除光液を使う手間が省けていいですw
今まで自分が使用してきた、ネイルリムーバー商品のどのタイプにも当てはまらない不思議な商品ですが使い慣れたら実は凄くいい商品なんじゃないかな…と思います。
ネイルをオフするのに出てくるゴミが小さなシートたった一枚ですし、頭痛がするような酷い匂いもしません。テレビを見ながら気軽にネイルオフができちゃいます。
小さくてパッケージもかわいいので外出先にも携行できますし、百円ならひとつぐらい買ってもいいかなーという商品。
2015/7/27 01:54:36
■使用色■
『クラッシーブラウン』と『マロングラッセ』を混ぜて使用。
■染める前の髪の状態■
2週間前にビューティーンのグレー×アッシュで染めてかなりのムラができキシキシになっている状態でした。しかもよく見ると逆プリン気味で毛先と頭頂部の明るさが違うorz
また色落ちが激しくとこどころオレンジ色にキラキラした毛がでてきた為、
色むら修正とトーンダウン、アッシュを入れ直すためにロレアルを使ってみることに。
■染めている最中■
毛量の多いセミロングですが2箱で丁度という感じです。
染めている最中は結構ピリピリして刺激臭がありましたが、まぁ市販のヘアカラーなんてこんなもんだよなぁという感じで許容範囲。
液だれ等はありませんでした。
■染めた後■
画像のとおり、ビフォーもアフターもダークトーンのブラウンなので色味の違いはわかりにくいかもしれませんが、ほんのりアッシュがはいり色むらも解消できたので満足です。
逆プリンやところどころキラキラしてたオレンジ毛も直ってました。
どちらかというとマット系のクラッシーブラウンよりもマロングラッセよりの仕上がりなんじゃないかなーと思います。
また、ビューティーンでゴワゴワになった髪がツルツルサラサラになって感動しました。
なんでセルフカラーしたのにツヤツヤになるのかいつも不思議でたまらないです(´・ω・`)
といっても時間差でダメージが徐々にやってくるのでヘアケアの手は緩められませんが。
またオレンジっぽいのが気になって、アッシュ系のダークカラーにしたくなったらこの組み合わせで染めてみようかなぁと思います。
・プロ診断で冬秋の混合タイプ。色黒オークル肌。 ・最近、髪を黒染めしました。 ・厚くて脂っこい丈夫な肌質です。 ・最近はナチュラルメイク指向。 … 続きをみる