





























2011/5/16 22:18:30
DSをうろうろしていたら偶然レブロンの新商品を発見!
遊びのある楽しいカラーのパレットに一目ぼれして思わず二つほど購入してみました!
全5色のうち右の2色と真ん中のハイライトカラーを組み合わせて使うか、
それとも左2色とハイライトカラーを組み合わせて使うかで
甘めのメイクにも辛めのメイクにもなるパレットだそうです。
■画像の2枚目■
ブラウン系の20 Naturally Glamorousです。
赤みのあるブラウン。
向かって右側2色を使うと甘いメイクに仕上げるのでフェミニンな印象になりますが
一番左端の締め色を使うとブラックブラウン系と本当にクールな目元になります(^o^)
ラメが少なめなのでナチュラルメイク向きかな。
■画像の3枚目■
ブラウン×グリーン系の25 Metallic Chicです。
ブラウン系は…正直上記のブラウン系のパレットと仕上がりが大差なかったので
がっくりしましたが、右側のグリーンとブルーのシャドウと
真ん中のイエローのハイライトとの組み合わせが本当に絶妙な色合いになって凄く綺麗です!!
これ、ブルーが苦手なイエベさんでもチャレンジしてみる価値ありだと思います♪
夏の海の夕焼けみたいな綺麗な色です。
ラメ無し。マットよりのパール系アイシャドウです。
しっとりとした粉質で発色がいいのでラメが苦手な私には凄くありがたい商品。
チップは柔らかくて使いやすいですが、
しめ色をチップでガっつりのせて、ハイライト・ニュアンスカラーは
ブラシでぼかすように入れた方が絶対に綺麗にグラデーションができます。
総合的に見て楽しくて良い商品なんじゃないでしょうか?
何色か買い足して遊んでみたいですw
2011/5/16 22:17:52
グラムヌード限定を買い逃した鬱憤を晴らすべく、
こちらの限定2色は両方ともゲットしてまいりました(笑)
手持ちのブラウン系のアイシャドウが増えていくばかりですが…
ブラウンのシャドウって本当に使いやすいのでいくつあってもいいものです♪
BR-9 ジプシーゴールド
黄みカーキ系のブラウンですね。
青みのあるカーキが苦手なのでGR-5よりこちらの方が個人的に好みな仕上がりになります。
少し辛めですがなかなか深みのある目元になれます。
BR-10 ノスタルジック ブロンズ
ノスタルジック(懐古的)という言葉の通り柔らかいセピアっぽいピンクブラウンです。
発色がいいのでガッツリしたメイクになるのですが
BR-9よりずっとフェミニンな仕上がりになります♪
イエベだからピンクブラウンは腫れぼったくならないかな?と思いましたが全然そんなことは無かったです♪
どちらも発色が凄くいいです。
さすがヴィセ!
パレット両端のシャドウの量を調節すれば
ラメが苦手な人にも使いやすいんじゃないでしょうか?
一番左端のライトカラーは瞼の中央と下まぶたの中央にチョンと
丸く乗せて、左端のシャインカラーは本当にごく少しを目頭に乗せるだけで充分かと。中央3色の発色とパール感の補助になって自然なツヤができてとってもセクシーな目元になります♪
目をふせたときにツヤ感のあるグラデーションが見えるのって良いですよね♪
グラムヌードより発色がいいので…
ナチュラルに仕上げたいときはグラムヌード、気合を入れたい時はこちらという感じでしょうか。
うん。この商品、すごく好印象です。
ただ、粉飛が気になるのでアイシャドウベースは必須かな。
私はキャンメイクのベースを使ってます。
2011/5/10 23:18:49
限定とのことだったので2種類とも購入してみました。
BR-1 ヌーディブラウン
ピンクベージュ系の色味。
締め色が全くしまらないw
ナチュラルメイク向きかな。
BR-2 ディープブラウン
こっちはダークブラウン。
赤みのないブラウンだからイエベ向きでしょうね。
こっちのパレットはちゃんと締め色が発色します。
ちなみに画像では撮影用だから!ってことで
キャンメイクのアイシャドウベースを塗って
その上からガッツリこの商品を塗りたくりました。
そんだけしてやっとこの発色です。
かなり控えめな色づき。
ラメは最初多いかな?って感じですがメイクを仕上げてみると
あまり気になる感じではありません。
ケイトのラメって肌なじみが本当に良いですよねー。
でも個人的にはこの商品を買うぐらいなら
グラディカルアイズを買い足す事をおすすめしたいです。。
BR-2はまだしもBR-1はよっぽど色白な方じゃないと使い物にならないかと。
[マニキュア]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/4/16
2011/5/1 03:58:05
トップ・ベースコートは薄付きでサラサラした液で本当にすぐ乾くからすごく良いです。
ですが…こちらのネイルカラーの方は扱いにくいかな。
厚めにボテッとつくし、色ムラになるわ、甘皮のとこにたまるわ、乾きにくいわ、
伸びが悪いのに筆が小さいから長くて大き目の自分の爪だと
何度か塗りたさなきゃいけませんでした。
これは私のネイルスキルのせいでしょうか?
綺麗に塗れず結構なストレスを感じました。
カラーも…。結構大粒のラメが入ったタイプが多く、
ベージュ系のカラーでも仕事場向けではなさそうでした。
私とは相性が悪いようなのでリピは無いです。
大人しくマキアージュやインテグレートグレイシィの方に戻ります。
2011/4/11 19:31:04
ピジョンのパウダーが使い終わったのでこちらを購入してみました。
内蓋は穴なしです。
ピジョンの小さい穴付きの内蓋がピッタリはまったので私はそれとつけかえて使用しています。
おもな使用はお化粧後に鎖骨から喉、首にかけて、パフパフしています。
メイクスキルが低いのか、化粧後は首より顔の色の方が若干明るくなってしまう…
なんて事があるので、そんなときはこちら。
「お面にならないようにファンデーションは首まで塗りましょう!」
とはよく言いますが、そんな広範囲にファンデを塗るのはもったいなくて
抵抗があるのでw
こちらを薄くデコルテにつけると白くて凄く綺麗な喉・胸元に見えるのでおすすめです。
日焼け防止にもなるのか、服を脱いだ時に首元の洋服焼けで
中途半端に2色になるのもだいぶ軽減されますw
顔にはあまり使いませんね。
メイク後にお粉代わりにパフパフしてみたら白くよれてしまったので。
私が酷い脂性だからか、ベースメイクと合わなかったのかはわかりませんが。顔に使うなら化粧下地にこれか日焼け止めにこれという
シンプルな使い方の方が私にはあってます。
成分は漢方にも使われるタルクと香料のみ。
香りは優しい香りですが結構強めかな。
・プロ診断で冬秋の混合タイプ。色黒オークル肌。 ・最近、髪を黒染めしました。 ・厚くて脂っこい丈夫な肌質です。 ・最近はナチュラルメイク指向。 … 続きをみる