

































ユイル・アンティーク フルール・ドランジェ・ドゥ・ベルカンヌ
[香水・フレグランス(その他)・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:190ml・6,270円発売日:2017年4月
2021/11/23 23:22:42
ローズ・ドゥ・ダマスを使っています。
※ローズ単体の公式情報がなくこちらに書いている方もいらっしゃるので載せました。
非公式情報にローズがありましたので、★評価付きはそちらにも投稿しました!
香水を買った時、このオイルもボディミルクも試させてもらったのですが、
手持ちの保湿系が立て込んでいるし…と一度はそのまま帰りました。
香水が溺愛の香りになってしまって、四六時中この香りに包まれたい、って思うようになり、
皆さんの口コミも見てユイル・アンティークを買わない手はないのでは??と思いました。
感謝しています!
・バスオイルにも使える(香り&保湿力が高い新しい入浴剤は常に探し中)
・お風呂上がりの保湿にもいい(冬のオイル保湿大好き)
・ヘアオイルにも使える(最近好きなトリートメントの効果が薄れている気がする)
好きな香りで保湿できるのは最高だし、その幅広さと効果がまた万能。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【バスオイル】
湯船に5‐10滴(店員さん推奨)で、まず香りが至福。
バラの香りの入浴剤でいい香りと感じるものはこれまであまり見つけられなかったので
これ、ほんと最高だな。
オイルはお湯に馴染まず(乳化せず?)水面に浮かんでいる感じなのですが、
浸かりながら体を撫でて肌に馴染んでいく感じがまた堪らないです。あー、幸せ。
これだけでも充分肌が潤います。
【ボディーオイル】
粘度が高くないさらっとしたオイルなので、濡れた肌にも馴染みやすいです。
肌が内側からしなやかになる感覚があるし、(一時的でなく)つやっとしてきました。
以前、デコルテのザラつきや首のイボが気になって、効果があると言われる
アプリコットオイルをせっせと塗っていた時期があったのですが、
ベタッベタだし容器の使いづらさも酷いしで、効果を感じないまま使わなくなりました。
このオイルにもアプリコットが入っているんですね!
根気よく続けられそうだし、ザラつきがなくなってきたから、イボにも期待できる!?
あと、手の甲にしっかり塗り込んでいたら、ある日肌ざわりが良すぎて衝撃でした。
すべっすべ。何度も確認しちゃうくらい。
私は自分の体で実験するのが好きなのですが、
オイルを丹精込めて塗り込んでいたのは右手だけ、極端な肌ざわりの良さを感じたのも右…
これはオイルの効果が大きいのではと思ってます。
オイル保湿は秋冬にならないとやらないんですが、
好きな香り纏いたさと効果の高さに通年行事になりそう。
【ヘアオイル】
体に使った時に思ってましたが、本当にさらっとしている。重たく付かなさそう。
髪に塗る、という面では絶対向いているなと思いました。
でも効果は、、、半信半疑でドライヤー前に付けましたが、、、
サラサラになります!髪が軽い!
かといって広がる訳ではなくて、まとまりいい髪になります。
自然のオイルでここまでの髪質の変化を感じるとは思ってなかったです。
全身これでいいってこと…?
万能っぷりにクチコミも長くなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも好きなメーカーのケアアイテムがもちろんあるけど、
しばらくはユイルアンティークが総合1位で体にも髪にも多用する日が続きそうです。
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)・香水・フレグランス(その他)]
税込価格:-発売日:-
2021/11/23 21:58:57
ローズ・ドゥ・ダマスを買いました。
水性で乳液状になるとのことで、肌に優しい気がして久々に手首に直接付けて楽しんでいます!
高い位置でもきつくなく、自分の所作に伴ってふわっと香る感じが何とも言えない幸福感。
ビュリーの公式HPの動画を見ると”PARFUM DE PEAU”と出てくるんですね。
馴染むと自分の肌そのものが香る印象を持ったので、とても納得しました。
長く持続と謳われていますが、アルコールで飛んで広がってしまうことなく、
香りが薄まらずにずっと自分を包み込んでいるイメージです。
買ったのは衝動に近いものがあります!
ビュリーにはコームを見たくて行っただけだったのですが、
買いたい色がまだ未入荷ということで手ぶらで帰るつもりでした。
そこで店員さんが「何か試されますか?」
ちょうど愛用している香水が切れそうなタイミングだったので、
気になる香水を5〜6種類、一通り試しました。
香水を乗り換えるつもりはさらさらなかったので、真剣に探してはいませんでしたが。
でもこのローズには心奪われました。
前々から色々なブランドのローズを試してはピンとくるものに会えず、の繰り返しでした。
バラの青さが強くて印象が軽過ぎたり、甘過ぎたり、むせるような濃厚さに辟易したり。
けど懲りずにローズ・ドゥ・ダマスを試してよかった!!
深く胸いっぱいに吸い込みたくなる、バラだけど心穏やかになる香りです。
ジンジャーやベチバーのおかげかは正直分からなかったですが、シダーウッドやムスクも入ってるんだ!
どうりで惹かれる訳だー。
自分自身、香りは詳しくないけど好き/嫌い・合う/合わないはめちゃくちゃ吟味する方で、
特に香水はその人を象徴するものと思っているので、普段なら絶対その場で買わないです。
でもこの香りが自分にフィットする感覚、
そして水性なので香りが変わらない、と店員さんに伺ったことが手伝って、
数時間置いて香りの変化を試す必要もないと判断。
直感に素直に、安心して購入しました。
いつも香水は出掛ける直前に付けるのですが、
これは香りからの幸福感欲しさに家にいる時にも手に取ってしまいます!
購入したものを受け取った時に店員さんが「どうぞお楽しみください」って言ってくれたのが
密かにぐっときました。心から楽しんでますよ!!!と伝えたい。
この後、オイル・ミルク・紙石鹸、と興味が広がっていくのですから…
実は何年か前に、エストネーションでビュリーの香りを色々と試したことがありました。
なのにその時は同じローズを香ってもコレ!と思う所まで至らず。
私の感じ方が変わったのかもしれないし、保管の仕方の差なのかもしれないし、
理由は定かではないですが、不思議だなと思います。
先入観や過去の経験・価値観に囚われず、探求し続ける楽しさを改めて感じてます。
[マニキュア]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/3/18
2021/11/23 20:26:00
578 new dawn と 739 mirage を持ってます。
色に対する評価としては★5です。
くすんだ色が肌にも合うし眺めているのも好きなので、new dawnは塗っていて落ち着く!
透け感があるポリッシュが好きですが、これはこっくりしてます。
でも彩度低めのおかげで肌に馴染むし、1度塗りだとボトルより白みもあって上品です。
ノンパールなのも自分好み。
mirageは地味色の服を着る時のポイントにするのが好きです!
真紅のネイルに憧れるけど、自分が持つ印象にはどうしても強すぎる。
コントラストを楽しむような時はこの色が自分にはしっくり!!
はっきりした色なので、ペンキ感が出ないように一度塗りで仕上げたいけど、それだとムラになりやすい(泣)
失敗…と思うけど、2度塗りすればその点はカバーできます。でも色味が一段暗くなり好きな色ではなくなるので、毎回葛藤です。
やっぱり前から続くブランドのネイルって2度塗りありきなのね、と感じます。
★4と下げた理由としては使用感…
塗りにくさは正直好きになれず。
まずハケが極端に細い。小さい。どうしてもストロークの回数が多くなります。
それでもネイル自体の濃度がもう少し緩い&乾きがゆっくりであれば、
多く触っても乾く頃には均一になり仕上がりがガタつくこともないのでしょうが、
もったり感と速乾なことが災いして綺麗に塗るのが至難の業!!
他のポリッシュの塗りやすさを知ってしまうと、余計惜しいなと思います。
なんというか…慎重に塗らなければ。早く仕上げなければ。とかなり神経使います。
ネイルを塗る時間は楽しい気分転換の時間なので、本末転倒感が否めない。
色モチも普通です。
左手はトップコートを数日毎に重ねなくても比較的保ちますが、右手はそれがないと先端がすぐ剥がれます。
特にmirageは顔料の多さと発色の良さから剥げた部分がかなり目立つので、すぐ落とす週末限定のおしゃれネイルって位置付けです。
[ネイルケア]
税込価格:3,740円 (生産終了)発売日:-
2021/9/18 20:59:59
外出時用のネイルオイルとしてバッグに入れてます。
以前はukaのものを持ち歩いていましたが、結構重ためオイルなのでベタつくな、という印象でした。香りは爽やかで好きだったんですが、使い心地からかふと思い付いた時に使う程度でした。
常に保湿をしようと思った時にディオールでもネイルオイルがあると知って使ってみました。
ホワイトとシルバーのシンプルなパッケージ、好きですー!
形状はよくあるようなハケ?ブラシ?タイプ。
この手のものは使ううちに先端がケバケバと広がってきちゃわないかな?と少し不安がありましたがほぼ使い切りそうな今でも案外大丈夫です。
チューブを少ーし押してジェル状のオイルをプチュっと出してから塗り広げます。
私は爪両脇の皮膚が少しぷくっとしていて爪脇に若干覆い被さってる感じです。
そこが乾燥しがちなのですが、細いブラシの先でキワのキワまでオイルをしっかり入れ込めるので乾燥してる所が残らず安心!爪裏側にも同じように挿してしっかり保湿できます。
付けた後もベタつかないです!
ネックは香りかな?ディオールなので相応の香りを期待していましたが、なんだか安っぽい。アプリコットを思わせる香りにしているのかもしれませんが、それなら無香料の方がいいなーと思います。
この形状の使い勝手の良さを知れたのはよかったです。使い終わって他ブランドも比較してみて勝るものがなければリピートもあるかもです!
[マニキュア]
容量・税込価格:11ml・1,650円 / 11ml・1,980円発売日:2019/11/21 (2025/2/26追加発売)
2021/9/1 08:51:39
raspberry cocoa 追加で買いました^ ^
この色の使用感で★6→7に上げました!
面積が大きな親指を塗るのが毎回苦手です。
真ん中の1ハケはいいのですが、左脇→右脇と塗る頃にはポリッシュが乾き始めて筋になったり、微妙に足りなくなって掠れたり。
raspberry cocoaの直前に塗っていたポリッシュが特にそのタイプで滅入っていたので、「あぁさすがのnoiroもこんなこっくりしたカラーじゃ色ムラ・刷毛跡、すごいんだろうな…」と勝手に萎えていました。
そしたら全くそんなことなかったです!
いつも通りスルスル塗れて、爪の両脇のキワのキワまで慎重に色を乗せるまで滑らか!
それでも、全指塗り終わる頃には速乾性のお陰でもう触れるくらい。安心して次の工程(私は一度塗りの色が好きなので大概トップコート)にいけます。
ボトルの口でハケをしごいて、爪のサイズに合わせたポリッシュの量を調整するのって結構神経使うのですが、noiroは不思議とそれがないです。
適当な量を取っても塗り心地や色味に失敗しない。ほんとに好きです。
ちなみにこっくりした色と思っていますが、塗ってみるとボトルで見るよりはピンクを感じて、一度塗りだと本当にうっすらですが透け感あります。
ココアという色名も言い得てるなと思うのですがブラウン感が肌から浮くこともなく、重た過ぎない程よくしっとりした秋らしい雰囲気の手元になって…可愛くて塗る度に毎回毎回気分が高まります!
**********************
amaotoとfairy partyを持っています。
塗りやすくてムラにならない!
色が絶妙でツヤツヤ!
モチもいい!
シンプルながら大好きなネイルです。
前から気になる存在の大本命はfairy partyだったのですが、欠品続き&ちょうどグリーンのネイルを探していた時期だったのでamaotoを先に購入。
グリーンっておしゃれだけど、派手で浮くのはキャラじゃないし嫌。
そう思って探していた矢先にこちらの口コミにあった写真がとても参考になりました!
春先の爽やかな時期には肌馴染み抜群の淡いグリーンがすごく綺麗。指がスッと綺麗に見えます。
夏はRMKのエアリーブルーと合わせて涼しげにしたり。
二度塗りでも優しげな発色だけど、私は一度塗りの透け具合が大好きです^ ^(二度塗りに比べるとムラにならないように少しだけ慎重さが必要)
満を持してゲットしたfairy partyはもう女子力を体現したような色!手持ちのに加えて、アットコスメさんのプレゼントでもいただきました。ありがとうございます!
買う前はよくある色かな?と思ったけどそんなことなかった。ピンクにラベンダーを一滴、ちょうど良い加減で混ぜたみたいな指先お嬢様カラー。二度塗りでピンクみが増すけど、こちらも断然一度塗りが好みです。
ジェル並みに艶・爪との一体感があって、元々爪が綺麗な人みたい。つるっとした仕上がりに偏光パールがたっぷり入ってるからうるうるに見えます。可愛い!!
セルフレベリング・速乾性も高いので、ムラを調整…とか乾き切ってなくてよれちゃった…みたいなことがなく、本当に綺麗に仕上がります。
次は秋に向けてraspberry cocoaを買いたいと思います^ ^
◆PC: ミューティッドサマー ◆スキンケア: クレンジング・化粧水マニア ◆ベースメイク: ツヤ時代でもセミマットが好き ◆カラーメイク: リップが… 続きをみる