TOP > 宮部みゆき大好きさんのクチコミ投稿一覧(おすすめ度順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

477件中 1〜5件表示

宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿477
ゲラン / ランスタン マジー オーデパルファン

ゲランゲランからのお知らせがあります

ランスタン マジー オーデパルファン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:30ml・9,350円発売日:2007/10/12

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2015/1/6 22:31:14

昨年初冬頃、廃盤の噂を聞き、担当BAさんに無くなる前に必ず購入したいので、30ミリでも50ミリでも良いから、絶対に!連絡下さいとお願いしてありました。先日、1月16日には在庫引き上げ本部へ送るとの事で、30ミリを1本買って来ました。手持ちの物が未だ半分以上あるので購入した方は劣化させぬ様、当分は大事に在庫にしようと思います。昨年の口コミ時期は春でしたが冬でも優しいパウダリーな香り…。ボディローションも、とうの昔になくなり寂しい限りです。BAさん曰くボトルや名前が少し変わって再販されるかもはしれないんですけどね…との事。もし、未だお探しの方がいらっしゃるなら、この週末の三連休位が、ラストチャンスかもしれません。又、いつか会える日まで、さよならマジー…。☆7つに格上げします。


−−−−−−−−−−:−−−−−−−−−−−:−−−:::−−−

私にはゲランの香りを纏う事で、自分が女性である事を、再確認出来る香りが多い。爽やかな笑顔だったり、ふんわりとした優しさを持つというイメージだったり、母というイメージだったり、少女時代を思い出してみたり・・・。何だか、とても抽象的だけれど、女性に生まれて来て良かったと思わせてくれる香りが多い。こちらも最近のHitという訳では無いのだけれど、春が、もうすぐそこまで来てる様な三寒四温の今頃には、ベストマッチする優しい香り。ランスタンは個人的に少し好みとは違うけれど、マジーは好きな香り。1番新しい「ラ プティット オートクチュール」よりは下という位置付け。共通するのは、ウッディが使われている事なのだろうか・・・。

 他のブランドフレグランスには、ウッディ素材が入ると、良くも悪くも少し癖が混じるのにゲランには、それが無い。 こちらのマジーも、ゲラン独自のブレンドのウッドとアーモンドにより「ムスキナーデ」のホワイトムスクが暖かく香る。とある様に、パウダリーっぽくムスクの、薄いベールに自分が包まれている様に感じられる。(このムスクは、ルタンスや、トムフォードのホワイトムスクとは違って)

 私は、自分から立ち上ってくる香りを、呼吸しながら自分も香りたいと思っているのですが、トワレでは、どうしても物足りない事が多いし、軽くなった分、本来の香料が香らず合成香料が匂い立つ事が多くなる為、真夏以外はパルファムより上の濃度の物が好き。

 女性である事が喜びだと、感じさせてくれるゲランの香りはメゾン系には無い、歴史を感じます。
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿477
ゲラン / ナエマ 香水

ゲランゲランからのお知らせがあります

ナエマ 香水

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品

2015/6/20 00:23:27

ついに、とうとう、ここへ到達したか…という境地のナエマのパルファム。

ナエマのオードパルファンもパルファムの香りも20年以上前から、肌にのせた事はありました。
ありはしましたが、「良い香り、好きな香り」 というだけで、所持する事の出来ない何か…ゲランの歴史的背景とか、一人の女としての自信とか…そんな何かを自分に持てない内は、所持出来ない香りだと自分の中での思いがあって購入には至らなかったナエマのパルファム。

例えれば、エルメスのケリーバッグも、お金さえ出せば半年から1年待って購入出来た20代。
けれど、女として熟成された時間や経験値を兼ね添えてブランドに負けず、バッグだけが目立ってしまう醜態も避けたいと思っていた20代。
 30代でも、ケリーは未だ早いだろう、似合わないんじゃないかと思い続けた感覚と同じ様な気構えがナエマには、ありました。
でも、これは私の勝手なナエマやケリーに代表される様な「大人な女」にならないと似合わないという思い込みだと思います。
ただ、それらを身に付けても恥ずかしくない女になりたいと、努力は続けて来ました。

・・・いい女になったかどうかは、甚だ疑問・・・
「そろそろ、いいんじゃない?ナエマの香水を纏っても。」
と、問いかけた私に答えてくれた私がいました。

トップからローズとフルーツの甘やかで正装感もある馥郁とした香りに包まれます。オードパルファンは、香りの広がりがパルファムに比べると、どうしても大雑把に感じられてしまう…。決して悪くはないけれど…。
朝露をのせた薔薇の花が一番美しい様から、陽射しを浴びて徐々に、香りも薄れていく…そんなラスト。
ベースにおかれたバニラやサンダルウッドが単なる甘さを醸し出さないのは、ジャンポール・ゲランがナエマのミューズだと語ったカトリーヌ・ドヌーブの女優としての佇まいを感じさせるからだろうか。

ナエマのラストノートの様に私の最後も、こんな風に穏やかに、まろやかに終わらせられたら…と願わずにはいられない。
ほぼトップからラストまで私の肌の上では、香りが変化せずドライダウンする。


「ある国でもてなされていた予言者は、その国の姫の二人の運命が閉じ込められた2つの箱を二人の王女に渡します。やがて、美しく成長した二人の姫、ナエマとマハネの前に一人の王子が現れ二人は同時に恋に落ちます。好奇心旺盛なナエマは自分と王子の運命を知りたくて箱を開けると、ナエマの箱には、火の花が、マハネの箱には、水の流れが見えた。
水は安らぎの象徴、どんな形にも姿を変えられるけれど、全てを燃やす激しい愛の象徴の火。ナエマとマハネが同時に愛した王子をマハネに譲る決意をしたナエマ」というアラビアンナイトの物語。
…私の箱には、何が入っていたのだろう…。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿477
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / オリス & サンダルウッド コロン インテンス

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

オリス & サンダルウッド コロン インテンス

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・15,950円 / 100ml・23,650円発売日:2015/12/26 (2017/2/3追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2015/12/31 16:27:25

今年最後のフレグランスの購入品は、12月26日発売のジョーマローンのオリス&サンダルウッド。この時期に新作をジョーマローンが発売するのは今までには無い事だがインテンスのシリーズとしては正解な季節だと思う。

調香は、マスターパフューマーのピエール・ネグリン(ホワイト・ジャスミン&ミントも彼の作)とセリーヌ・ルーのコラボレーション。
フローラルの王道、ローズやジャスミンも高価な原料だが、手間も時間も掛かるアイリスの根や茎であるオリスは、もっと高価だ。
このオリス&サンダルウッドのオリスも、フィレンツェ郊外の丘陵地で採れるアイリスだけを使用し収穫までに2年、収穫後は皮をむいて3年程かけて乾燥、その後、蒸留させバターの様にクリーミーな色合いのアブソリュートを抽出するまでの
手間、時間を考えると、手にしたボトルに、私の元へ来てくれて ありがとうと感謝の念さえ沸く。

香りのピラミッドは、トップがバイオレット、ミドルに、オリス、ベースノートはサンダルウッド。
私の肌ではトップのバイオレットを感じる いとまも無く土っぽい乾いたオリスの独特な香りが訪れる。ここが運命の分かれ道。パサパサした様なモワッと、とらえどころのない香りが苦手な方には無理!と思われる。私が20代の頃なら、そう感じ遠慮したと思うから。けれど徐々にサンダルウッドの甘さがジワジワと立ち上ぼり、ほんのりパウダリーでありつつウッデイさも感じる香りへと移る。

調香した二人は、今の季節ならダークアンバー&ジンジャーリリーがフローラルの香りを高めアンバーの繊細さがリッチに香るとコンバイニングを薦めている。
店頭では、ブラックベリー&ベイか、ミモザ&カルダモンのコンバイニングを薦められる。

ブラックベリー&ベイは、土っぽいオリスがスッキリ、キリッと真冬にも爽やかな香りへと変化させてくれるし、ミモザ&カルダモンはオリス&サンダルウッドの甘さを更に増し、クリーミーさで暖かみを感じさせてくれる。
私は、ミモザ&カルダモンとのコンバイニングが好きだ。

オリス&サンダルウッドの香りを手のひらで、そっと押さえ、その上ではなく隣へミモザ&カルダモンを重ねる、そんな風に使っている。

土っぽく何処か懐かしい、そして暖かみのあるアイリスが私は好きだ。
シャネルのラ パウザもディオールのボア ダルジャンも、各々が見せてくれるアイリスの香りが愛おしい。

今年最後のフレグランスは久々にジョーマローンの香りに癒されている。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿477
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / ウッド セージ & シー ソルト コロン

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

ウッド セージ & シー ソルト コロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:30ml・11,000円 / 50ml・15,510円 / 100ml・21,560円発売日:2014/9/5 (2019/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2014/9/8 00:24:37

9月5日に発売になったウッドセージ&シーソルト。
調香はジョーマローンでの作品は最後かも?しれないクリスティーヌ・ナジェル。
昨年の8月に発売になったピオニー&ブラッシュスエードもナジェル女史ですが、あちらはフローラル系。加えて、同日発売のジル スチュアートの新作もナジェル女史ですが、ウッドセージとは全く違うと思います。同じ調香師でもブランドイメージやインスパイアされた対象によって広がる世界観の違いを楽しめるという発見も今回はありました。

8月に発売されたトム フォードの観光地の様なバカンスの海の香りとは違って、人の居ない島の海岸線を歩く秋から冬にかけての切ない時間を感じる少し大人な香り。ほのかにアロマティックなウッドセージやアンブレットシードに、確かに感じるミネラルアコードとシーソルトの鼻先をかすめる潮風の香り。

でもメンズっぽさは全面に出ずフレッシュな自然回帰した香りです。
『海の空気と塩気を含む しぶき、それに砂や岩が持つミネラルのテクスチャーが混じりあっている』と語るナジェル女史の言葉通りの香りに仕上がっています。

フローラルフローラルした香りが、お好きな方にはイマイチかもしれません。華やかさや、自己主張したい時に纏う香りでもありません。自分自身の為に…あるいは行きたいけど行けない海辺を歩きたい様な自由になりたい時に纏いたい香りのイメージ。
男性にはアンバー&ラベンダーとコンバイニングしてもらうと、スッキリ洗練されメンズライクな香りになると思います。8月に発売されたシルクブロッサムとも合わせやすく比較的、どのジョーマローンの香りとも合わせやすいウッドセージ&シーソルトだと感じます。

包装紙も淡いモスグリーンのペーパーにリボンも縄状と、大人っぽい今回のジョーマローンの香り。個人的にはコンバイニングするなら、ウッドセージ&シーソルト4から5に対してアールグレイ&キューカンバー2位がミネラル感を損なわず気に入っています。

余談ですが、ラルチザンやペンハリガン同様、ジョーマローンも10月1日から値上がりします。(ラルチザンやペンハリガンは9月)参考までに。
コロン 100mL 15120円→16200円
コロンインテンス 100mL 18900円→20520円
(10月10日発売のチュベローズ&アンジェリカ…高いなぁ…)
バスボディクレーム 10800円→11880円
ボディ&ハンドウォッシュ 250mL 7560円→6480円
ボディ&ハンドローション 250mL 9180円→7560円 何れも税込です。コロンの30mLは値段変わらずとの事。原材料の高騰での値上がりは痛いけれどボディ物はペンハリガンも値下がりする物もあり、今まで手が出せなかった物も楽しめるかなと思っています。

ジョーマローンの最近の香り達は、やや若い子ターゲットの香りだった気もするけれど、それとは一線を画した今回のウッドセージ&シーソルトは個人的に☆7です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿477
トム フォード ビューティ / マンダリーノ ディ アマルフィ オード パルファム スプレィ

トム フォード ビューティ

マンダリーノ ディ アマルフィ オード パルファム スプレィ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・37,180円発売日:2014/8/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2014/8/5 16:56:06

2014.8.1発売のネロリ ポルトフィーノコレクションの仲間入りをした2品中の1品。ネロリは緑色がかったボトルですが、新発売の2品は鮮やかなブルー。こちらのマンダリーノ ディアマルフィはコスタ アジューラに比べ少し薄めのブルーボトルです。アマルフィの歴史や今に思いを馳せると、もう1品のコスタ アジューラに比べ観光地化しているから、海のブルーさが少し薄いのかなぁなどと勝手な予想をしたりするのも又、楽しい。

 今回の背景の地の、どちらにも行った事が無い私は、ネット上で調べたり、写真を見る事しか出来ませんが、いずれも「演歌の似合う日本海」ではないという事。

 イタリア随一&唯一のユネスコの世界遺産に指定されているアマルフィ海岸はカンパーニア州サレルノ県に属する海岸線の事(らしい)何と言っても代表されるのは香り高いレモン(らしい)写真を見ると私達が馴染んだレモンの形とは違い、釣り鐘型の肌表面がボコボコした感じのレモン。まさに、柑橘系の爽やかさが、ほのかなミントやバジルと、あいまって旬な夏にピッタリな香り。この香りを嫌いと言う人は、いないんじゃないかと思う程。

 私は、海の無い県で育ちました。子供の頃や、20代の頃、電車や車で海がある県へドライブや合宿があったりした際、海が近くなってきて、窓を開けると、あきらかに潮の香りがした事を思い出したのです。そう、2品の どちらにもトップから少しして潮の香りが嗅ぎ取れるのです。潮といっても、こちらはリゾート地らしい潮気。に対してコスタ アジューラはもっと湿り気がある潮気を感じました。断然、使い易さは、マンダリーノ ディ アマルフィのこちら。

イタリアに行けなくても、この香りは充分、エメラルドグリーンの海とバカンスを彷彿とさせてくれる香りだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

477件中 1〜5件表示

宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

宮部みゆき大好き さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・60歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 読書
  • ショッピング
  • インターネット
  • ドライブ
  • 食べ歩き

もっとみる

自己紹介

2023年も大好きな香りに触れる事が出来る健康で笑顔溢れる1年であります様に…。 続きをみる

  • メンバーメールを送る