表示
一覧
個別

絞り込み:

61件中 11〜15件表示

湯葉好きさん
湯葉好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿61
オルビス / オルビスユー デイエッセンス

オルビス

オルビスユー デイエッセンス

[美容液]

容量・税込価格:30g・2,970円発売日:2019/10/23

ショッピングサイトへ

6購入品

2020/4/11 18:29:26

特にアレルギーがあるわけでもないので「紫外線吸収剤不使用」にこだわりはないけどオルビスさんの新商品&保湿液の代わりに使えるということで朝の時短になるかなと購入です。

化粧水+本品ではオフィスの乾燥には耐えられないので結局時短+スキンケアのコストダウンにはならないけれど、ベタつかないのに1日中肌がモチモチだし11月から週5or6で5ヶ月使ってまだなくなってないし顔用日焼け止めとしてかなりコスパも良いのでは?

ローションやモイスチャーと同様ヤグルマギク花エキス・モモ葉エキス・
アマモエキスで潤いとハリ「キーポリンブースター!!」

デイエッセンスのみ加入のクチナナシエキス「ハリバリアエンハンサー!!」

紫外線UV-A・B、近赤外線から守ります!酸化チタン・水酸化Al「ダメージリリースヴェール!!」

(ここで爆発の特効)(ドドーン)


モチモチはマルチトールの作用なのかなー?ベースが軽めのシリコーン油と多価アルコールで皮膜弱め(石鹸で落とせる)肌色補正や肌表面の凸凹を無くすとかの化粧下地としての効果は薄いけど使用感が軽くて少しツヤも出てとても好きです(こくはく)

コレ+パウダーファンデーションをブラシで乗せて自己判断でアクアフォースの洗顔フォームで落としております。ビフェスタのポイントメイク落としで顔擦ってみてもコットンに何も付かないし特に肌荒れもしないし大丈夫そう。ラクチン。

5月以降はSPF50の日焼け止めに切り替えるけど家にいる時用に通年手元において置きたいですよ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
湯葉好きさん
湯葉好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿61
雪肌精 / サンプロテクト エッセンス ジェル

雪肌精

サンプロテクト エッセンス ジェル

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:35g・1,540円 / 80g・3,080円 (編集部調べ)発売日:2014/2/16

6購入品リピート

2016/8/16 11:33:14

去年の春あたりから使い始めてリピ3本目。顔用に結構たっぷり使って1本だいたい半年。日焼け止めは開封後半年で失活化するらしいのでちょうど良い量。
同価格帯はアリーやアネッサでとにかく焼けない!汗に強い!で競っているけれどコーセーさんはそこに参加するのを諦めてるのか独自路線で行くのかコレめちゃめちゃ汗に弱い。

だ が そ こ が い い ! !

塗った後手を洗う時ぬるま湯だけでほぼ落ちてるんですよ。いちおう石けんも使うけど、アリーやアネッサは石けんで落ちるとか言ってるくせに全然落ちないからクレンジングオイルで落としていちおう石けんで……朝から面倒臭い!!(黒のスカートをダメにした事がある)

去年は何を思い立ったか日焼け止めをやたら買い集めて比較していたんだけど、ジェルタイプが流行りらしくどれもこれも水みたいにサッパリ。これ本当に表記通りのSPF効果あるの?と疑う中「みずみずしいうるおい肌つづく。化粧水仕立て日焼け止めジェル」とかいう売り文句の癖にお前クリームじゃん?!って重さの安心感。安心感ほしい年頃なのよ。日焼けのダメージなんてもう回復不可能なのよ。

朝はオールインワンジェル→コレ→パウダーファンデの順で使っております。秋にデパートのカウンター行って機械で見てもらった時も「夏の日焼けダメージゼロだけど引きこもり?(意訳)」みたいな事を言われたので多分日焼け止め効果も高い。

どうも各社日焼け止めは2,3年周期で見直しているっぽいので(パケ変わってるのに成分そのままとかもある)いつ新製品に切り替わるのか心配だけどコーセーさんにはこのまま独自路線を進んでもらいたい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
湯葉好きさん
湯葉好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿61
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

6購入品リピート

2016/10/15 20:23:02

急に気温が下がり空気も乾燥してきたので購入。
お一人様3個まで!って張り紙があったんだけど誰か買い占めてるの?

ノンケミカルを試していた時期に、ある手作り化粧品材料の通販サイトで取り扱っているオイル・油脂をすべて少量購入して1週間毎に別のオイルを使用してみるというのをやって1番肌馴染みが良くニキビもできずシーツやパジャマが油臭くならなかったのが馬油。
オレイン酸、リノール酸、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸がと成分的には色々あるんだが体験としては「自分の顔で試してみなければわからない」当たり前のことなんだけどなんだけど。
ニキビの出来やすい体質や皮膚の上にいる常在菌の個人差が影響してくるのかなとは思う。

薬師堂さんのソンバーユは無添加で安心。でも油脂である以上酸化とそれに伴う肌への刺激が気になるので夜のみの使用。小豆大1個分をお風呂上がりのまだ温かい手のひらに伸ばしてから顔にペタペタしてスキンケア終了。擦らない伸ばさない力を入れない鉄則です。勝手に使用の目安を開封後3ヶ月って決めているので身体の乾燥を感じる部分どこにでも使用。

夏は常温保存だと溶けて扱いづらくなるのが唯一の難点かな。冷蔵庫で固め直せばいいらしいけれど何回もそれをやるのもねえ。

浸透性が高いので化粧水などと同時に使用すると防腐剤などの良くない成分も一緒に肌の奥へ連れて行くとか見かけるけど、分子の大きさや様々な条件から一般的なオイル・油脂が角質層から奥へは入るとは考えられないので問題はないと思う。
でも1回クレンジングに使ってみたけれどメイクに馴染まないし何度も石鹸で洗わないとベタベタが取れないし石鹸使い過ぎ摩擦しすぎで乾燥しまくるし散々だったので成分を奥に運ぶとか関係なくやめた方がいい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
湯葉好きさん
湯葉好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿61
SHISEIDO / バイタルパーフェクション パウダーファンデーション

SHISEIDO

バイタルパーフェクション パウダーファンデーション

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/10/1

6購入品

2017/11/23 17:31:01

オークル10。毛穴ニキビ跡が気になりテカりは気にならない普通肌。9月から思春期並みの吹き出物に悩み中なのでメインをパウダーファンデに切り替え。

パウダーファンデーションの中で1番のお気に入りであるホワイトルーセントのケースが流用できて肌色が合うって理由だけでこちらに決めたんだけど、あら、いいじゃないの(マダム風)(ホワイトルーセントとマキアージュは自分にはちょっと赤みが強い)

薄付きなので厚塗り感や粉っぽさがなく、ブラシでテキトーにつけるだけで自然なツヤが出て毛穴を目立たなくしてくれる。去年まではクレドのタンナチュレールプードルブランを使ってたんだけど肌の透明感毛穴落ちしない点はこちらの方が上かな。キチンとした職場でキチンとした服装を求められるとカジュアルすぎる仕上がりだけど、ウチはそのあたり緩いんで問題無し。
ルムプヤンエキスやミシマサイコ根エキスとか他メーカーさんではあまり見ないエキス類が効いているのかなんだかちょっと肌のキメや保水力が良くなった気がす……る……

吹き出物が治るまでは、キュレルの皮脂トラブルケア保湿ジェル→5分くらい置いて目の下の乾燥しやすい部分を避けてファンデーションをエトヴォスのカブキブラシでクルクル付ける行程で綺麗に仕上がるし崩れというよりは無くなる感じなので汚くならないし、肌荒れも落ち着いた現在は下地代わりに雪肌精の顔・身体用日焼け止めとハイライト(レオスールデクラ)を足しているけど今の所は乾燥を感じたことがない。

ここでのクチコミの少なさが気になるから廃番になる前に買い置きしといた方が良いのか悩む。新製品情報はサイトで確認できるけど廃番のお知らせないんだもーん。ファンデーションなんて半年に1回しか買わないから次カウンター行くまでわからんもーん。(泣)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
湯葉好きさん
湯葉好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿61
d プログラム / アレルバリア ミスト

d プログラム

アレルバリア ミスト

[ミスト状化粧水]

税込価格:57ml・1,650円 (生産終了)発売日:2018/1/21

6購入品

2018/3/24 13:22:16

花粉時期だけ少し痒くなる普通肌スキンケアは「敏感肌用」じゃなくても大丈夫な程度の肌質です。

朝家を出る時にアレルスクリーン→お昼の化粧直しでアレルバリアミスト→夜会社から出る時ににアレルスクリーンを使ってるので(資生堂の回し者のようだ)正直花粉に対してどちらが効いているのかわからんのですが、去年より花粉の飛散量が多いらしい中、すこぶる快適に過ごせております。ありがとう資生堂。

真夏以外はパウダーファンデーションを使ってるけど、こちらオイルインのおかげで適度に潤いとツヤ立体感が出て良い感じ。

トリメチルシロキシケイ酸が化粧水に入ってるのは初めて見たけど(日焼け止め、アイライナーマスカラによく入ってる)油剤で皮膜を作って水分蒸発を防ぎつつ外からの花粉やPM2.5から肌を守ってくれているのかなーと。アレルバリアテクノロジーよくわからんけど。

使用用途からも落ちにくい成分っぽいけど「メイクの上から」が大前提で当然使った日はクレンジング、というか日焼け止め塗らない日はない=クレンジングしない日はない(「石鹸で落ちる」は信じてないよ!)ので問題ないかな、でもdプログラムって敏感肌用のブランドなのに良いの?って思ったり。

ほぼ毎日使って1ヶ月で大体1/4くらい減ったのでコスパもなかなか良い。無香料なので会社でも気兼ね無く使えるし、ミストが顔に当たるのも気持ち良いし。

春の化粧品デー&ドラッグストアの決算期ポイント増し増しでストックも買ってしまうほど気に入りましたよ。おすすめ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

61件中 11〜15件表示

湯葉好きさん
湯葉好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています

湯葉好き さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
    未選択
自己紹介

自然派、無添加、オーガニック、手作りからケミカルに出戻りました。 多少成分を気にしますが使って自分が大丈夫ならオッケー精神。 油剤のミリスチン… 続きをみる

  • メンバーメールを送る