表示
一覧
個別

絞り込み:

45件中 26〜30件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ブルークレール / ローズバーム

ブルークレール

ローズバーム

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:15g・3,854円発売日:2013/9/12

5

2014/1/13 17:48:32

成分、製法に徹底的にこだわるブルークレールさん初のバーム。室内の温度によるとは思いますが、意外とやわらかくて、すーっと肌になじみます。癒し効果のあるほんのりバラの香り。ただ、少量でもけっこうテカるので、使用量には注意が必要です。

入手困難な硬紫紺(シコン)をその酵素を壊さないように、特殊低温抽出したものだそうです。ムラサキの根から抽出される硬紫紺のほうは漢方でも使用される薬効で知られており、入手の比較的容易なセイヨウムラサキ(軟紫紺)とは区別されます。硬紫紺のほうが質・薬効が高いとのことです。

漢方では消炎・解熱・解毒剤として、日本では炎症・火傷などに外用薬として使用される紫雲膏の材料として使用されてきました。肌への効果としては、抗菌効果、整肌効果(血行をよくし、皮膚の再生を促す)があるそうです。

店頭のテスターで何度か試しました。延びがよく少量で済むので、結構コスパはよいのかもしれません。しかも量に気をつけないとテカるし…(べたつきはしませんが、量を付け過ぎるとツルツルテカテカになります)

バームですから、アルガンオイルやスクワラン、馬油のように肌の中に入っていき消えてしまう(さらっとなる)感じではなく、肌の表面にベールを張ってくれるような使用感です。クリーム(蓋)としてはよいのではないかなと思います。紫紺の効果も魅力的。

なかなか気に入りました! ただ、今は他に使用しているオイルやバームがあるので、現品購入はもう少し先にします。


全成分:ホホバ種子油(オーガニック)* ・オリーブ油(オーガニック)* ・ミツロウ(オーガニック)* ・ハチミツ(オーガニック)* ・ムラサキ根エキス(野生)** ・ダマスクバラ花油(オーガニック)* ・ノバラ油(野生)** ・トコフェロール
*印:オーガニック認証取得成分使用  **印:野生(原生)の成分使用

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:店頭テスター)
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ちふれ / ボラージ クリーム

ちふれ

ボラージ クリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:80g・1,100円発売日:2009/10/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2011/12/24 13:34:07

*2011年12月24日追記*

去年の12月頃までとてもお世話になりましたが、今は合成界面活性剤(乳化剤)不使用を目指しているので、こちらは使っていません。他との釣り合いを考えて☆1つ下げます。でも、よい品ですよ♪


*2011年12月の書き込み*

秋口にここで口コミを見て、早速近くのヨーカド―で購入しました。たまたま置いてあったので「どこでも扱っているのだろう」と思っていましたが、ちふれコーナーがある近所のドラッグストアでは置いていませんでした。他のドラッグストアでも扱ってないところも多いですね。注意が必要です。

肝心の使い心地ですが、とてもいいです!!! あまりべたつかないし、しっとり潤います。ボラージオイルの香り?がちょっと薬っぽいけれど、嫌なにおいではないです。すぐ消えますし。とてもよく延びるので、コスパもよいです。

厳密に言うといろいろケミカル要素入っていますが、きちんと全成分表示してくれているし(しかも%付き!)、フタアミン同様、これだけ多くの人が支持しているのだから、大規模人体実験済と考えてもいいんじゃないかと思って、使っています。

この冬は、これとフタアミンで乗り切ります! 導入剤としてアルガンオイルを少量つけ、化粧水セラミド美容液(朝は省略)、最後にボラージクリームかフタアミンhi(ときどきアンジュ・ナチュレルのアルガンオイルバーム)で蓋をしています。クリームは朝は少量です。(+夜に気分良くなりたい時は、ダマスクスローズの香りのAPSボディオイルかグレープフルーツの香りのキャメロン&ガブリエル「天使の聖油」を使用)

こちらのクリームのほうがフタアミンよりさっぱりしているので、気分で使い分けています。

朝は「化粧下地になる」というフタアミンhiを基本的に使っていますが、ときどき、ちょっとこってりしすぎかな?と思うことがあります。このボラージクリームは化粧下地に使ってもいいのでしょうかね? そうしたら、朝はボラージ、夜はフタアミンと使い分けられるのですが。

(クリームとは直接関係ないですが、イトーヨーカドーって、「スーパー」でいいんですよね? 「デパート」ではないし、かと言って「スーパー」って感じでもないですが…笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
マンデイムーン / フラーレン5・エッセンスオイル

マンデイムーン

フラーレン5・エッセンスオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:20ml・4,950円発売日:-

5購入品

2013/7/3 09:25:30

マンデイムーンさんでセールしていたので買いました。抗酸化作用・アンチエイジング作用のあるアルガンオイル、ザクロオイル、それに油溶性フラーレン(リポフラーレン)が入っています。

マンデイムーンさんのHPによれば、リポフラーレンとは、「フラーレンを特殊な方法で植物性スクワランに安定的に溶解させた油溶性のフラーレン」で、水溶性フラーレン(ラジカルスポンジ)の抗酸化機能に加え、「シワや吹き出物、肌水分量にも働きかける」のだそうです。コラーゲン育成補助効果は「プラセンタの約800倍」、抗酸化力は「ビタミンCの約172倍」だとか。 これが5%入っています。

シワがあまり無いので劇的な効果は感じられませんが、肌が柔らかくなるような感じはあります。効果としては、少しアプリコットカーネルオイルに似ています(…ということは、デコルテの小さなイボにも効くかも?!)。効果のほどは冬の乾燥時に試したほうがよく感じられるのかもしれません。

スクワランが入っていますが、「植物性」とのことですので(オリーブオイル由来?)、合う・合わないの個人差が激しいサメ由来のものではなさそうです。

ベトベトはしませんが、アルガンオイルよりはべたつきます。なので、私はローション→これ→ローション というように、ローションを最後につけるようにしています。アルガンオイルが入っていてブースター効果もあるため、この使い方が効果的かつさっぱりして気持ちがよいです。

ザクロとマツリカ花油(ジャスミン)のほんのり甘い香りがします。お花畑を思わせる香りですが(ジャスミンの香りのハチミツのよう…)、本当にワイルドなお花畑を感じさせる香りなので、これを「良い香り」ととらえるかは人それぞれかもしれません。私は結構好きですが。

普段愛用しているアルガンオイルやオリーブスクワランよりは若干ベタつくので、毎日ではなく、時々使用しています。私の中では「濃厚な美容液」という位置付けです。よくのびるのでコスパはよいです。

セール品だったからよかったんですが、正規のお値段では使用し続けるのには少し高いかな。


全成分:アルガニアスピノサ核油、ザクロ種子油、スクワラン、フラーレン、マツリカ花油

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
パックスナチュロン / ハンドソープ

パックスナチュロン

ハンドソープ

[ハンドソープ・ジェル]

容量・税込価格:260ml・528円 / 260ml・572円 / -・748円発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品

2011/4/10 23:04:51

最近、合成界面活性剤フリー生活を目指しています。これは合界フリーのハンドソープ第一弾。

石鹸でも全然構わないのですが、外出から帰ってきた時、食事の支度をする時、ささっと手を洗うにはポンプ式のほうが楽なので、比較的入手しやすいこちらをまずは購入してみました。

使い心地はとても良いです。手が荒れにくくなりました。これのせいか、石鹸洗剤のせいかは分かりませんが、水仕事してもささくれができない! 

ヒノキチオールは適量使えばメラニンの活性化を抑制する働きがあるとか。このまま使い続ければ、手がきれいになるかも…?? もしかしたら、洗顔に使ってもいいのかも?? パックスナチュロンのソープ類には、どれも、「髪に使用されたときは、パックスナチュロンリンスをお使いください」と注記されているので、多分、入浴にも洗髪にも洗顔にも使えるはずです。

ただ、ちょっとだけ、私は香りがあまり好きではありません。嫌いでもないけれど。ヒノキとヒバから抽出した香料を使っているとのことですが、どちらかと言うと石鹸本来の香りのほうが強いような気がします。香りはあまり期待しないほうがよいかもしれません。(もっとも、香りはとても個人的な好みの問題なので、好きな人は好きでしょうね)

香りも楽しみたい方には、同じパックスシリーズの「お肌しあわせハンドソープ」がおすすめです。


全成分:水、カリ石ケン素地、グリセリン、トコフェロール(天然ビタミンE)、ヒノキチオール、エタノール、香料(ヒノキ、ヒバより抽出)、クエン酸

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
パックスナチュロン / 緑茶石けんはみがき

パックスナチュロン

緑茶石けんはみがき

[歯磨き粉]

容量・税込価格:120g・946円発売日:-

ショッピングサイトへ

5

2011/4/11 00:54:39

最近、合成界面活性剤フリーの生活を目指しています。こちらは、合界フリーの石鹸歯磨き粉第4弾。

太陽油脂さんにサンプルを請求したところ、いただいた一品です。パックスオリ―(PAX OLIE)のシャンプー・リンス・ボディーソープ、お肌しあわせハンドソープ、お肌しあわせハンドクリーム、とこれのサンプルと、太陽油脂さんのカタログ、石鹸シャンプーや石鹸全般に関する読み応えあるパンフレットいろいろ、が入っていました。

こちらの歯磨き粉は、漢方薬の香りと味がします。いかにも効きそう(笑)。嫌いじゃないですね。後味無い(すっきり)、ねばねばしない、という石鹸歯磨き粉の良さに、緑茶エキス、甘草エキス、天然ビタミンEが加わっているのだから、嬉しい限り。

石鹸歯磨き粉は一般的に泡立ちが少ないのですが(発泡剤をほとんど使っていないので)、この商品は、とりわけ泡立たないですね。一般の歯磨き粉から初めて石鹸歯磨き粉に切り替える方には、ちょっと使いにくいかもしれません。

太陽油脂さんの商品はデザインがピンキリなのですが、こちらは幸い「ピン」のほう。持っていて恥ずかしくなるようなデザインではありません。

ちょうど石鹸歯磨き粉で携帯用を探していたので、このサイズは重宝しています。サンプルサイズが店頭でも販売しているとの情報をこちらで見たので、リピしてみようかな。でも、リズム歯磨のデザート セッケン ハミガキの携帯用がもしもあったら、そっちを買いますが(多分そっちのほうがコスパもよいだろうし)。

使用した商品
  • サンプル・テスター

45件中 26〜30件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています

hanamarucosme さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 料理
  • エクササイズ
  • 映画鑑賞
  • 旅行
  • 食べ歩き

もっとみる

自己紹介

もともと「ポイントメイク以外はほぼすっぴんな超薄化粧」が好み。ジュベリアと日本美容薬草のローション類で角質層が正常化され、最近はMMU無しでも恥ずかし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る