表示
一覧
個別

絞り込み:

44件中 16〜20件表示

ylcさん
ylcさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
ケサランパサラン / ペンシルタッチアップ

ケサランパサラン

ペンシルタッチアップ

[コンシーラー]

税込価格:2,200円発売日:-

ショッピングサイトへ

4購入品

2017/12/31 22:57:59

04を持っています。
顎のニキビ跡を隠すために使っています。

三喜のペンシルコンシーラーも口コミを書いているのですが、一部そちらの引用もございます。
割と使い心地が似ているんですよ〜

油分が無い感じで、さらっとした使い心地になっています。
クーピーの油分がないバージョンのような?感じで、滑らかにすーっと肌に載っていきます。
私は先の部分ではなく、肌に平行気味にあてて、横の部分を使っています。
下地を塗った状態の肌に使い、この上からリキッドファンデもしくはクッションファンデを載せています。
潤うような使い心地ではないのですが、乾燥する感じも特にありません。
(保湿系下地を使っているからかもしれませんが。)

色は結構暗く、標準肌のワントーン暗めという感じ。
ピンク要素は感じないので、おそらくイエベ肌向けのお色だと思います。
色が合わないからと親戚(地黒・おそらくブルベ)からもらったのですが、私(標準より少し白め・イエベ)には少し暗すぎました。
ですが、上からファンデを載せているので使えています。
使い心地は好きなので、今のが無くなったら03を購入しようと思っているのですが、全然無くなりません。笑

こちらでいろいろなものを隠してみたのですが、ニキビ跡・シミ・そばかす・かなり薄いほくろなどは綺麗に隠れました。
しっかり色のあるほくろは隠れませんでした。


写真1枚目は、同じペンシルコンシーラーである、三喜のビューティーカバーペンシル スリム1との実物の比較になります。
KesalanPatharanは直径12mmで、三喜は7.9mm。
三喜の方がたぶん普通の鉛筆と同じ太さで、KesalanPatharanはかなり太めです。

写真2枚目は色味比較です。
とりあえず持っているものを集めたのですが、あまり比較に良いものが無くて申し訳ないです。
写真2枚目の上から、
・ビューティーカバーペンシル スリム1 (三善)
・ペンシルタッチアップ 4 (KesalanPatharan)
・TIP CONCEALER (theSAEM)
・ウルトラHDコンシーラー Y31 (Makeup Forever)
・ウルトラHDファンデーション Y235 (Makeup Forever)
になります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ylcさん
ylcさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
ボビイ ブラウン / ポット ルージュ

ボビイ ブラウン

ポット ルージュ

[口紅ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:3.7g・4,620円 / 3.7g・5,170円発売日:2005/2/10 (2023/5/26追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2017/12/16 01:07:35

24 の フレッシュメロン を購入しました。

艶肌好きとしては気になっていたクリームチーク
ただ、チークをあまり使わない私は、消費期限の短いクリームチークは買わないと決めていたのです。
イエベ春としては気になっていたメロンカラー。
クリニークの有名なメロン色のチークが、イエベ春にぴったしといいますよね。
最近ハマっているBOBBI BROWで、その2つに当てはまる物を見つけ、つい購入してしまいました。笑

他のクリームチークは、舞子はんの練紅しか持っていないのですが、こちらの方がテクスチャーが柔らかく、みずみずしい艶感があります。

写真1枚目が腕に出したときの色になります。
BOBBI BROWのブラッシュの28 ヌードピーチとの比較になります。
粉よりもやはり、クリームの方が艶がでます。
写真2枚目のように、容器に入っていると同じ色のようですが、腕に出すと24の方がオレンジよりのお色で、明るく華やかな印象です。
若干ゴールドラメが入っています。
頬につけたときの、内側から発色してますよ感がすごいんです!
正直私の中でのメロンはもっとオレンジなんですが、これぞコスメ界のフレッシュメロン!という感じです。笑
私の中ではピンクチークカテゴリですが、一般的にはオレンジなのかな...?

写真3枚目が唇につけたときの色になります。
上の方は、(皆様から見て)右につけてあり、左は何もつけていない状態です。
下の方が全体につけた状態で、指でポンポンつけました。
ブラシでつける方がムラになった気がしたので、指でポンポンつけるのがおすすめです。
(指でつけるの初めてだったので、雑な仕上がりですみません...)
思ったよりちゃんと色がつきます!
ただ、私の唇にのせるとかなり白っぽい発色になり、普段使いは難しいかなぁ、という感じです。
コンシーラーを使ったような仕上がり。
蛍光色っぽいこともあり、一昔前のガングロギャルのよう...
残念ながら、頬に載せたときと唇に載せたときの色は一緒にならなかったです。
艶感は出ませんが、思ったより乾燥はしません。
フィット感がないためモチは良くないと思うので、その場しのぎ程度のルージュと考えた方が良さそうです。


容器に鏡がついているのが便利です。
今回購入した色はリップとしては使えなさそうですが、今度はリップに合わせて色を選んでみようかな、と思いました。

基本的にはチーク使用がお勧めです!
チークとしては☆5で、リップとしては☆3.5〜4です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ylcさん
ylcさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
資生堂 / リップブラシ(ブラック) 403

資生堂

リップブラシ(ブラック) 403

[メイクブラシ]

税込価格:1,100円発売日:1992/8/21

ショッピングサイトへ

5購入品

2017/12/11 20:25:55

以前は資生堂の リップブラシ(レッド) N 407 を持っていたのですが、紛失してしまい、こちらに乗り換えました。
理由はこちらのデザインの方が好きだったからです。笑

筆の形はどちらも平筆タイプで、幅とかも同じだと思います。
ですが、どうやら毛の材質が違うようです。
N407の方が柔らかく、403の方がコシがある感じです。
どっちが良いのかは使っていてもよくわからないのですが、使い心地は全然違う気がします。
これは完全に好みだと思います。
多分、こちらで慣れてしまうと、N407はだいぶ柔らかく感じると思います。

紛失している間、ダイソーの物を使っていたのですが、全然使い心地が違います。
資生堂ののものは1回塗るごとに、きちんと毛が元のまっすぐな状態に戻るんですよ。
ダイソーは少し斜めになっちゃうんですよね。
毛先の長さの揃い具合も違います。
資生堂のものは一糸乱れぬ揃い具合です。

ダイソーか資生堂のものしか使ったことがないのですが、特に難点もないので、紛失したらまた資生堂のものを購入すると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ylcさん
ylcさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
エクセル / スキニーリッチシャドウ

エクセル

スキニーリッチシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,650円発売日:2015/8/25 (2024/2/20追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2018/3/22 21:27:37

SR02 リアルブラウン と SR05 ウォームブラウン を購入しました。

良いとは聞いていたのですが、本当に良いです。
プチプラアイシャドウは初めてメイクしたとき以来の購入(7〜8年ぶり?)でしたが、プチプラでこんなに良いものがあるとは。
今後プチプラシャドウも購入していこうと思います。
粉の質感はしっとり柔らかい感じで、MACやBOBBI BROWNの単色シャドウではなく、DiorやADDICTIONの単色シャドウのような質感。(わかりづらいですね。笑)

アイシャドウは単色シャドウを組み合わせて使う派なのですが、4色シャドウ、良いですね。
メイクが楽で、朝の準備の時短になります!
本当に順番に乗せるだけで、綺麗なグラデーションになってくれるんです。
仕上げにブレンディングブラシを使うと、あれ?私メイクこんな上手だっけ?と勘違いしてしまうような仕上がり。

パールやラメは控えめです。
なんとなく安っぽさのあるパールやラメに感じましたが、本当に安いのだからしょうがない。
至近距離でアイシャドウパールやラメの加減見られることなど無いですし、気にしなくて良いと思います。
写真だとSR02のパール・ラメが感じられませんが、光の具合のせいかと思います。
本来はSR05と同じくらいです。

SR02はオフィス用、SR05は休日用に買いました。
私のPCは春なのですが、どちらも浮くことなく使えていると思っています。
キリッとした感じと、ほわっとした感じになります。
私的にSR02は北川景子さん、SR05は有村架純さんあたりがつけてそうな仕上がりになりました。笑

SR05の公式メイク写真はかなりオレンジブラウン感出ていますが、実際はそんなことなく、オレンジは肌なじみの良いオレンジです。
赤みも思ったより無いです。
IPSAのアイカラーA06のアプリコットの色を少し白みオレンジよりにした感じの色です。
オレンジ!!!と主張する感じの色にはなりません。
また、下の2色の色合いがとても良くて、これだ!という締め色シャドウが今までなかったのですが、こちらはかなり理想的な締め色達です。
すごく透明感のある感じの瞼になる気がします。

両目で1分くらいで仕上げられるので、寝坊したときにはかなり重宝しています。
適当に塗ってもそれなりの仕上がりです。
締め色はかなり濃いので(特にSR02は)、アイラインなしでもOKです。


要望としては、付属のブラシとチップは色の数だけつけて欲しいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ylcさん
ylcさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
ボビイ ブラウン / ブラッシュ(旧)

ボビイ ブラウン

ブラッシュ(旧)

[パウダーチーク]

税込価格:4,070円 / 5,170円発売日:2004/2/5 (2014/8/22追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2017/12/9 15:18:47

28 の ヌードピーチ を購入しました。

これを頬につけると、なんかピュアな可愛さが出て、すごく良い!
ヌードピーチという名前だから、ヌーディで大人っぽい仕上がりかなー、と思っていたのですが、私がクールビューティーとはほど遠いこともあって、そういう感じではありませんでした。
表現が難しいのですが、何か幸せなことがあって頬が染まった感じです。
内側からほんのり、かなりほんのり上気したような。
これをつけると赤みのない幸薄顔が、幸福オーラいっぱいになって、心なしか瞳がキラキラして見えます。
(おそらく気のせいですが。笑)
ちなみに私の肌は典型的なイエベ春で、標準よりは白めです。
パールが入っているようなのですが、あまりわかりません。

元はアイシャドウの粉質が気に入ってチークに手を出したのですが、チークは感動するほどではなかったかも。
パールが入っているからかな?

あまりチークを持っていないので比較できないのですが、NARSの4033に似ている気がします。テスターでしか見てないので確実ではです。

チークブラシで頬に色を載せると、1回だと、あれ?というくらい薄付きなので、つい何度も載せてしまいます。
ですが、そうすると後からかなり濃く発色します。
なぜだかわからないのですが、少し時間がたってからの方が、色がでる感じがするんですよね〜
なので、できれば1回、多くても2〜3回載せるくらいで良いと思います。
私はブラシの両面に粉をつけて、片面で1回目はサーッとつけ、もう片面で少し濃く出てしいところにつけたしています。

写真はこちらの色を指で3回ほど腕に載せたときの色です。
一回載せたくらいだと写真にあまり写らなかったので、色味がわかりやすいように、結構濃くつけています。
この色が、私(イエベ春)の手のひらの、少し赤みのある部分の色に似ていると思います。

他の色も気になっていますが、わざわざボビイブラウンのチークにこだわる必要はないかな〜という感じです。
ボビイブラウンのチークが気に入った!というよりは、28の色が気に入りました。
ただ、マットタイプの粉がどんな感じかも気になっているので、もう一色くらい買うかもしれません。
44のパステルピーチとか気になるのですが、公式サイトに載ってないんですよね〜


BOBBI BROWのポット ルージュの24 フレッシュメロンを購入したので、比較画像付け足します。
28の方がオレンジ味が少ないので、いろいろな場面で活躍しそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

44件中 16〜20件表示

ylcさん
ylcさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ylc さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • お笑い
  • インターネット
  • 読書
  • スポーツ観戦
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

PCは春パス夏クリ。 明るく薄い色が得意で、暗くて濃い色は苦手。 1番似合う色はシェルピンクでした。 イエベなのに肌はピンク肌らしいです。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る