表示
一覧
個別

絞り込み:

45件中 11〜15件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ジュベリア / ラ・ボーソマイロン

ジュベリア

ラ・ボーソマイロン

[洗顔フォームシャンプー・コンディショナーボディソープ]

容量・税込価格:150g・2,750円発売日:-

6購入品

2011/10/22 13:13:54

簡単に言うと、「練り石鹸」です。チューブから少量出して使います。

ほんの少量ですっきり洗顔できます。これを使ってジュベリアさん推奨のやり方でぬるま湯を使って擦らずに洗顔すると、それだけで毛穴の汚れが落ち、なぜか角栓も中からにゅるにゅる浮き出てきます(これはセルパッチ=ジュベリアのローションパックで肌の力が回復してから生じる現象かもしれませんが…)。私はもともと薄化粧ですし、石鹸洗顔で簡単に落とせるメイク用品しか使っていませんから当然メイクも落ちますが、他の方々の口コミでは、かなりしっかりしたメイクでもきれいに落ちるようです。

ただ、私自身は、これを毎日使用してはいません。ちょっとだけ私の皮膚には洗浄力が強すぎるようなので。いつもは普通の石鹸洗顔で、こちらは、毛穴の汚れが気になってきた場合に、時々(週に1−2回ほど)使う程度です。ジュベリアさんも、この商品は石鹸なのであまり長時間顔につけているのはよくない(まして擦るなんてもっての外)、きちんと成分を洗い流すように、とはっきり書いてあります。ただ、普通の洗顔料よりはずっと優しい成分ですし、少し使ってきちんとすすぐなら、洗浄力がある割にはかなり安全な洗顔料なので、普通の方は毎日使って大丈夫だと思います。

「泡を立てないと洗顔できない」と考えている方は、その先入観を捨てたほうがいいです。この練り石鹸は泡立ちませんが、ちゃんと洗顔できますよ。(もっと言うと、石鹸洗顔で落ちる化粧品を使っているのであれば、普通の石鹸で洗顔する場合、それほど泡立てなくても落ちると思います。石鹸シャンプーもあまり泡は立たないけど、ちゃんと洗髪できますし)

体にも髪にも使えるそうですが、まだ私は時々洗顔に使う程度で、いつもはパックスナチュロンのボディーシャンプーを使っています(これで体も髪も両方洗えます)。前、サンプルのラボ―ソで洗髪した時、フケがたくさん出てきてしまったので(好転反応だったのかもしれませんが)、気持ちが悪くてそれ以来使っていません。ただ、石鹸洗髪にも慣れてきたことですし、また、ラボ―ソで洗髪すると丈夫で整いやすい髪質になるようなので、今度、連休中にでもラボ―ソ洗髪を試してみようと考えています。

本当に少しだけで済むので、上のような使い方をしていたら、サンプルだけで3か月以上ももってしまいました(笑)。コスパが異常に良いです。現品購入しましたが、一体、いつ使い切るのか見当もつきません… 

とてもよい品ですが、私には少し強すぎるような気がするので、☆6つ。(髪に使用してよかったらもう一つ上げるかもしれませんが)



全成分:水、ラウリル硫酸Na、ステアリン酸、ラウラミドDEA、ステアリン酸PEG-2、水酸化Na、ラノリン、EDTA-2Na、大豆発酵エキス、シメン-5-オ−ル

(ラウリル硫酸Naは一時期発癌性が問題視されていたようですが、また、自然派コスメの宣伝では「経皮毒」などと今でも書かれていることがあるようですが、その後の研究の結果、現在は危険では無いとの結論に達しているようです)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
パックスベビー / パックスベビー ボディークリーム

パックスベビー

パックスベビー ボディークリーム

[ボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g・726円 / 180g・2,090円発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品

2012/7/7 15:29:00

*2012年7月7日追記

先日、このクリームを薄く塗ったあとにパウダーを使ったら、よれました。なので、これを化粧下地として使うにはつけた後に少し時間をおくなど、少々注意が必要かもしれません(最近ノ―ファンデなのでこのことに今まで気付かなかった…)。

他の方のクチコミからこの製品が実は「弱酸性」だということも判明し、ますますこのクリームが好きになりました。お値段的にもカワイイですし♪


*2012年7月3日
いつも参考にさせていただいている方のクチコミで「皮脂膜の働きをするには理想的なオイルバランスの品」ということを知り、自分の保湿補助用に購入。使ってみて、その良さに納得しました。乾燥が気になる冷暖房の強い部屋にいても、これを朝にうっすらとつけておくと、それだけで一日しっとり感が持続します。

白く延びのよい無臭のクリームで、塗った後しっとりするのにべたつきません。

私は、朝、水洗顔(→ラズベリーシードオイル入りアルガンオイル少々)→化粧水 という普通のお手入れをした後、最後にこちらをほんの少量(パール1粒くらい)を塗布しています。パックスのクリームの中ではかなりゆるいテクスチャーなうえに、化粧水後なので、延びがものすごくよいです。

太陽油脂さんのクリームは石鹸乳化なので弱アルカリ性。ほんの少しアルカリ性なだけなので、よほど肌が弱くない限りは塗ってすぐに皮脂で中性〜弱酸性に傾き、結果的には肌にやさしいのだとか(もちろん合成界面活性剤てんこ盛りの一般クリームよりははるかに肌によい)。なので、化粧水(大抵は酸性)で普通にお手入れした後だったらますます安心です。

これだけでもよいのですが、私が一番効果を感じたのは、「この後に再度化粧水をつけること」です。

少しアルコール分がきついな〜と思って使用を控えていたローションが2つほど手元にあったのですが、「これも酸性だよね〜」とふと思いついて、石鹸乳化クリームのアルカリ分を中和させるような気持ちで最後につけてみたところ、お肌モチモチになったのです! 

しかも、そのしっとり感が夕方まで一日中続きます。夜に肌を触ってみてしっとりしていると、嬉しくなってきてしまいます。

私はアルガンオイルなど浸透する系の抗酸化力の強いオイルが好きなのですが、それらは蓋の働きをするわけではなかったのね〜!と気付かされました。

私は普段冷房をあまり使わないようにしているので、湿気の多い夏は家にいる分には皮脂膜の代わりをするものは必要無いのですが、冷房で乾燥している場にいることが多い仕事の時や外出時にはこうしたクリームを使ったほうがよいのではないかと思うようになりました。

成分安心。人の皮脂に含まれるパルミトイルオレイン酸を多く含みしかもアンチエイジング作用も高いと言われるマカデミアナッツオイル、「蓋」の役割をすることで有名なホホバ油、保湿以外にもバリア効果(紫外線や雑菌から肌を守る)もあるというスクワラン、エモリエント効果の高いヒマワリ油などが配合されています。

こんなに成分良好でしかも効果抜群なのに、50g 600円少々とは、本当に良心的! 

国内外の成分良好クリームを求めていろいろ彷徨しましたが、顔用クリームはこれで一応決まりかな。


全成分:水、グリセリン、カリ石けん素地、ホホバ油、マカデミアナッツ油、スクワラン、ハイブリッドヒマワリ油、トレハロース、ローズマリーエキス、キサンタンガム、トコフェロール、ヒノキチオール、エタノール

(ちなみに、私は、ヒノキチオールの催奇性やグリチルリチン酸2K/甘草エキスのステロイド様作用については、気にしていません。それらは「大量に継続使用」した際にのみ出る可能性があるということに過ぎないからです。また、BGやアルコールもよほど配合率が高くない限り私の肌にはマイナスに作用しないので、あまり気にしてきません。このクリームはとてもよいものですが、ヒノキチオールとエタノールが入っていますので、こうした成分を気にする方は注意が必要かもしれません)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
尊馬油 / ソンバーユ No.7

尊馬油

ソンバーユ No.7

[フェイスオイル・バームハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:60ml・3,300円発売日:-

6購入品

2012/3/8 15:03:02

合成界面活性剤の無い品を使うように心がけています。合成界面活性剤が入っている普通のローションやクリーム類は避けたいので、いきおい、ブースターや保湿にはオイルの出番が増えてきます。

尊馬油もその一つ。普通の無香料を時々ブースターとして使っていますが、大分減ってきたので、試しにこちらを購入してみました。一般の尊馬油よりもちょっとお高いですが、その良さはそのままに、さらに使いやすくなっています。

まず、においが無い! 普通の尊馬油の無香料のものは、最初のうちはそれほどにおいは気になりませんでしたが、一ヶ月もすると、少しずつ獣臭いにおいが強くなってきます。ほんの少しつけただけで毛穴レスの肌になってしまうのには、感動したんですけどね… それがこちらではほとんど臭いは感じられません。これは本当にうれしいです。

次に、使用料の調節の容易さ(比較的)。私の場合、肌が元気な時は普通の尊馬油だと白いブツブツが出来てしまうのですが(リノレン酸過多になってしまうのかも)、これだとそういうことがあまりありません。なぜかわかりませんが。ただし、私の場合は、普段肌が元気な時は馬油よりオリーブオイルやアルガンオイルのほうが肌に合うようで、これはNo.7でも同じでした。

そして、使用感の良さ。普通の無香料のものと同じように、風呂上がりにブースターとしてほんの少量、顔に塗り、ローションや美容液をつけます。さらっとしていて、べトベト、ギトギトは全くしていません。

これだけでも驚くほど毛穴が閉じてしっとりしますが、これを塗った後にローション類を使うと、浸透が違います。これも、普通の尊馬油よりもしっとり感がUPしているように感じられます。

ちょっとお疲れ気味だったり軽く傷めてしまったりした肌の心強い味方です。普通の尊馬油のにおいが苦手だった人、普通の馬油でも大丈夫だったけれどさらに良い馬油を求める人に、最適です。

ただし、動物性のオイルは合わない場合、酷い反応を引き起こしますので、心配な方はできればサンプルなどで試してみてから購入してくださいね。

ちょっと高いのと(とは言え使用料は少なくて済むのでコスパはいいですが)、入手しにくいこと、私には馬油は毎日使えるほど合っているわけではないということから、☆は1つマイナスの6つで。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
イーキューブ / いいじゃんオリーバ熟成石鹸

イーキューブ

いいじゃんオリーバ熟成石鹸

[洗顔石鹸シャンプー・コンディショナーボディ石鹸]

容量・税込価格:90g・3,300円発売日:2012/7/9

評価しない

2012/8/19 11:18:00

@コスメ上位洗髪剤の成分チェック中。こちらはオーガニックなオリーブオイル100%の石鹸とか。というわけで、成分的には文句なく◎です。

ただ、お値段が… 90gの石鹸に3000円以上使うなんて、どんだけセレブなんでしょうか、みなさんは!! 成分良好オリーブ石鹸なら、アレッポの石鹸(200g・525円)でよくないですか??(オリーブオイルの他にローレルオイルも入っているし、オーガニックなオリーブじゃないかもしれないですが)

石鹸洗髪していて、泡立ちが洗浄力にあまり関係ないということを知ったので、泡立ちという点もこちらを高評価する要素にはなりません。

お店のHPを見たところ、石鹸一個で1カ月ほどもつそうです。一人で使っていて一カ月でしょうから、家族で使ったら… コスパ悪すぎます。。(なお、記入上一応サンプル使用としておきますが、全く使用しておりません)

正直、あんまり詳しくない無難なクチコミが多いというのも、なんか怪しい…などと思ってしまいます。これだけたくさんクチコミがあるにもかかわらず☆4以上ばかりというのも、不気味です… 勘ぐっちゃってすみません。もしかしたらすごく使用感が良いのかもしれませんが。

とにかく、毎日使い続けるという点を考慮すると、こちらの購入もやはり見送るざるをえませんね… プレゼントされたら使いますが… 私はアレッポや太陽油脂(パックスナチュン)さんの石鹸やバス用品でやっぱり十分。


(余談ですが、シリア情勢、落ち着くとよいですね… まさかこのような形で商業・交通の要所であるアレッポが一般に知られるようになろうとは…)

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
Ange Naturel(アンジュ・ナチュレル) / アルガンバーム85

Ange Naturel(アンジュ・ナチュレル)

アルガンバーム85

[フェイスオイル・バームリップケア・リップクリームボディクリーム・オイル]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2012/2/24 09:54:05

*2012年2月24日追記
一年ちょっとの間、他のバームやオイルと交互に使っています。

私は冬に乾燥の激しい部屋にいる時ピンポイントで顔にバームやオイルを部分塗りしていますが、最近は、週に一回か隔週に一回、「バームパック」をしています。クリームのがってん塗りの要領で、洗顔後(+時々ローションつけることも有り)、バームだけをいつもよりこってり目に塗って、半日程度そのままで過ごし、ぬるま湯で流すのです。なかなかしっとりしますよ!

この方法、今日買った『an an』のアーリー(=25歳からの)アンチエイジング特集に載っていて、ちょっとびっくりしました。アンチエイジングにも効くのかぁ… 私の場合、全然アーリーではないのですが(笑)、年齢に関係なく結構効果があると思います。おススメ!

シンプルな成分、お得な価格、ほのかによい香り、かわいいパケ、どれもお気に入りです(パケ、前はグリーン主体のデザインだったんですが、変わったんでしょうか…??前のほうが好きだなあ…)


*2011年1月5日
使い方を変えたらさらに良かったので、評価上げます!

以前、こちらは時々部分付けして仕上げはフタアミンhiクリームかボラージクリーム…という使い方をしていましたが、クリームを塗るのをやめてこのバームだけを仕上げに塗るようにしたところ、とてもしっとりしました! 夜にこのお手入れをしておくと、翌日、一日中しっとりします。毛穴も少し小さくなったような気が…

ちなみに、バームやクリームの前には、ヒアルロン酸入り手作り化粧水をアルガンオイルを数滴混ぜて塗っています。

今までは顔や首や手だけに使っていましたが、とても延びがよいゆるーいバームなので、腕・足・脚にも化粧水の後に使ってみたところ、ものすごく潤いました。しっとり、つるつるです。爪もツヤツヤになります。

成分はアルガンオイルとミツロウなので、今、平子理沙さんおススメということで話題のローズドマラ***のジェルドアルガンとほぼ同じ!(こちらにはステアリン酸グリセリル、トコフェロール、香料、ゼラニウム油、ダマスクバラ花油は入っていませんが、むしろかえってこちらのほうがシンプル&オーガニックと言えるかも) それでいて、ずーーーっとお安い!

使用感の上でオイルっぽさの高い順に並べると、フタアミンhiクリーム>このアルガンバーム>ボラージクリーム でしょうか。肌の状態と気分によって使い分けています。

香料は入っていませんが、ミツロウの香りか、とにかく、ミントっぽいさわやかな甘い香りがほんのりしていて、香りという点では、アルガンドールのオイルより気持ちいいです。また、アルガンドールのオイル(小)はちょっとずつしか出てこないうえにお高いのでどばっと使えませんが、こちらは、良く延び安価なので、気軽に全身に使えます。

塗ったあと手に残った分を生乾きの髪になでつけてみたら、こちらもしっとり落ち着いた艶髪になりました。椿油はしっとりするけど私の場合は時々べたっとなるので、これから椿油少量とこのバーム少量でヘアケアしてみようかなあと考えています。

あと、何気にフランス製のエコサート商品です。

めちゃくちゃ使用感よくお手軽に入手できるのに、あまり注目されていないのが不思議です。ポイント倍増デ―だったのでドラッグストアでリピ用にもう一つ買ってきてしまいましたが、相変わらずひっそり売っていた(笑)。でも、あまり注目されすぎて手に入りにくくなったり高くなったりしたら困るので、無くならない程度にひっそり売れていってもらいたいかも…

*** ↓ 以前の書き込み***

これはいいです! あまり高くないし(35ml 1500円前後)、少量で延びるし、ものすごく保湿されます!!

何気に容器のデザインがかわいらしいのもポイント(同シリーズのシアバターの容器と色違いでかわいい!)。アルガンオイル85%にミツロウ、という、超シンプルな成分で安心です。普通に近所のドラッグストアで買えるのも嬉しいです。

普通のアルガンオイルは導入剤として使っていますが、こちらは普通のバーム・クリームとして、お手入れの最後に使用しています。しっとりもちもちして気持ちがいいです。

使用方法を見ると、顔だけでなく、手・爪・唇・髪など全身にも使えるようなので、これからいろいろな使い方を開拓していこうと思います。

本場のアルガンオイルは高くて…とためらわれている方におススメです。同社のアルガンオイルもお手頃価格でよさそうなので、今度試してみたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

45件中 11〜15件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています

hanamarucosme さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 写真
  • 読書
  • 旅行
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

もともと「ポイントメイク以外はほぼすっぴんな超薄化粧」が好み。ジュベリアと日本美容薬草のローション類で角質層が正常化され、最近はMMU無しでも恥ずかし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る