表示
一覧
個別

絞り込み:

435件中 61〜65件表示

:::RuRi:::さん
:::RuRi:::さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿435
エクセル / ドレープド シマーグロウ

エクセル

ドレープド シマーグロウ

[パウダーチークプレストパウダー]

税込価格:1,760円発売日:2021/10/26 (2022/5/17追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/2/17 21:42:37

エクセルのピンクグロウがフラロッソのルーチハイライターに似ているというのを何度か見かけ、購入してみました。とにかく繊細なルーチハイライター、気に入っていたのに、ブランドごと無くなっちゃったんですよね。海外製造で元々欠品が多かったのがコロナ禍に駄目押しされたのかな…。

実際にエクセルを使ってみると、確かに系統が一緒です。固めのプレス、一見白ピンクだけれどほとんど色付かず肌に溶け込むところ、ギラつかないナチュラルな仕上がり、この辺りが共通点です。こういうタイプのハイライト、ラグジュアリー系でもプチプラ系でも他に見ません。
でも、ルーチハイライターに似ている珍しいタイプだけに、どうしても劣化版の印象が拭えません。まず価格が違うし、エクセルはブラシにもコストを掛けているだろうし、仕方ないのだけれど、粒子の粗さとザラつき、奥行きのなさが気になってしまうんです。エクセルはナチュラルだけれど繊細ではありません。

でも、単体で見たら十分優秀で、コストパフォーマンスも良いですし、光りすぎないナチュラルで普段使いしやすいものを探している方にはぴったりだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:::RuRi:::さん
:::RuRi:::さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿435
なめらか本舗 / スキンケアUV下地

なめらか本舗

スキンケアUV下地

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:50g・1,100円発売日:2021/2/2

ショッピングサイトへ

1購入品

2023/2/17 19:41:15

評価が低いのは、私の肌に合わなかったからで、特にトラブルが起きない肌にはとても良い商品だと思います。

これを一度だけ使って、目の下から頬にかけて赤く泡立つように荒れてしまいました。たんぱく系の成分はアレルギーを起こしやすいと聞くから、大豆由来の何かがだめなのかな、今日も普通に豆腐や油揚げを食べたけれど食べるのとは違うよね、という感じで、成分表を見ても原因はちょっとよくわかりません。あとあまり見掛けないアルコールが入っていることくらいでしょうか。
体調や季節の影響もあるかとも思っているけれど、その後は使わないままです。暖かくなってから、荒れにくい部位でもう一度試してみるかもしれません。

悔しいことに、使用感や仕上がりはとても良好でした。ノンケミカル特有のきしみや乾燥がほとんど感じられず、なめらかに伸びます。
色はうっすらとしたベージュであまり付かず、ノンケミカル特有の白浮き(=トーンアップ)もありませんでした。その分、崩れ方がきれいでマスクにもあまり移りません。ノーファンデ用よりBBやファンデーションと併用した方が良さそうな仕上がりです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:::RuRi:::さん
:::RuRi:::さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿435
ザーネ / ザーネクリーム

ザーネ

ザーネクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイルレッグ・フットケアハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:48g・748円 / 100g・1,210円発売日:2019/8/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/2/15 11:54:22

@cosme でよくキャンペーンを見掛けるけれど、そういえば使ったことなかったなと思い、プレゼントもなかなか当たらないから自分で買ってみました笑。家用なのでジャーにしました。

医薬品寄りの商品なんだろうなという先入観に反して、使用感の良さに驚きました。クリームは硬めだけれど、よく伸びてすっと浸透します。お風呂上がりに使うだけではなくて、日中にハンドクリームとして使うのもアリです。直前に塗りさえしなければ、紙に油が浮いたり、スマホが指紋だらけになったりするようなテクスチャではありません。
原料臭は強くはないけれど、しばらく残ります。ビタミン系で無香料だと仕方ないでしょうね。

効果について、私はあちこちにハンドクリームを置いておかないと塗り忘れて手が酷いことになってしまうし、今は色々試してみたい気分のときというのもあって、洗面台にザーネ、枕元にハンドベール、デスクにアトリックス、カバンにコエンリッチという使い方をしていて、正確にはどれが効いているかわかりません。
でも、感覚として、各商品を使い始めた時期と自分の手の状況から考えると、保湿力も手荒れ防止効果もザーネとハンドベール(手荒れ)が抜けていて、この2つを比べるとハンドベールの方が高保湿&高バリアだけれど、使用感とのバランスはザーネが良いかなと思います。
手荒れや乾燥に悩んでいて、この原料臭が苦手じゃない人は一度使ってみると良いと思います。私も使い切ったらまた購入するし、他の使用中の商品が無くなった後にザーネのチューブに置き換えるかもしれまん。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:::RuRi:::さん
:::RuRi:::さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿435
コエンリッチ ザ プレミアム / コエンリッチ ザ プレミアム 薬用リンクルホワイト ハンドクリーム

コエンリッチ ザ プレミアム

コエンリッチ ザ プレミアム 薬用リンクルホワイト ハンドクリーム

[ハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:60g・968円発売日:2022/8/1

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/2/15 11:12:42

最初に、もう少し暖かくなってからの使用なら、もっと高く評価したと思います。

私は、カバンとデスクに軽めのハンドクリームを、洗面台と枕元に重めのハンドクリームを置いて使い分けているのですが、この商品はちょっとどこに置くか迷うタイプでした。
テクスチャはやや硬めで重いものの、保湿力はそんなに高くないんです。塗った後、紙に油染みが浮き、スマホ画面が指紋だらけになるタイプ。でも、塗った30分後には、指先がカサカサしてくるんです。だから、仕事中には使えないし、寝る前に使うにも物足りないけれど、まあチープ感はないから(実際チープではない)、持ち歩き用なら良いかなという判断で、使用頻度の低いカバン行きに落ち着きました。やはり冬場は、同じ医薬部外品でも肌荒れ防止の方が使えます。

ただ、1000円程度でシワ改善&美白ハンドクリームが買えるようになったのは嬉しいです。少し前からそういうハンドクリームはあったけれど、細いチューブに入って2000円くらいはしたと記憶しています。
これも、コエンリッチの他の商品の倍以上の価格がして、金ピカの箱入り(説明書きのスペースのためなのだろうけれど、時代を考えて古紙回収に出せる紙を使おうよと思ってしまいました…)でいたずら防止にシールの封までされているものの、普段使いできる価格に収まっているのは嬉しいですね。あと、以前のコエンリッチは香料がキツい商品が多かったから、無香料なのも嬉しいです。
空気の乾燥が気にならなくなる春以降ならもっと使えるかなと思うので、暖かくなってからキレイな手肌を目指してちゃんと使おうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:::RuRi:::さん
:::RuRi:::さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿435
カウブランド無添加 / 泡のボディソープ(旧)

カウブランド無添加

泡のボディソープ(旧)

[ボディソープ]

容量・税込価格:500ml・660円 / 550ml・935円発売日:2017/9/1

6購入品リピート

2023/2/15 10:37:29

アミノ酸系洗浄剤で無香料と知って購入しました。
ここ数年、真夏やアウトドアを楽しんだ日以外は、アミノ酸系のボディソープを選ぶようにしているのですが、香料が苦手で不満でした。無香料があるのは石鹸系ばかりで、ケアセラやミノンのような低刺激性を売りにしたブランドも何故かボディソープフローラル系のニオイがするのですよね。ミノンの固形ソープは例外だけれど、アレはすぐ溶けてすぐカビる…。
さて、カウブランドは石鹸系だと思い込んでいてノーマークだったのに、アミノ酸系で無香料だったんですね。洗顔料のイメージからピンクボトル=アミノ酸系、ブルーボトル=石鹸系なのかと勘違いしていて、早く確認しておけば良かったと思います。

実際に使ってみると、液体石鹸も配合されているからか、保湿成分の配合がないからか、アミノ酸系メインにしては少しさっぱりしていると思います。もう少しマイルドな方が好みです。

それでも、無香料ってこんなに快適なんだと思いました。ボディソープのニオイなんて洗い流せば肌には残らないわけだし、慣れた気になってはいたのだけれど、香水臭いのがとにかく苦手な私は、お風呂にフローラルなニオイが充満するのも、ボディソープシャンプーのニオイが混ざっているのも本当に嫌だったんです。
「香害」なんて言葉が浸透してきた世の中なのに、シャンプートリートメントも何故か髪や地肌への優しさと無香料を両立した商品ってなかなかないですよね。あとハンドソープと洗濯洗剤あたりも、洗浄成分で選ぼうとするとだいたいみんな臭い…。今回ボディソープを使ってみて、カウブランドは盲点だったけれど結構バランスが取れていると感じたので、成分や香料をチェックして他の商品ももっと使ってみたいと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

435件中 61〜65件表示

:::RuRi:::さん
:::RuRi:::さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

:::RuRi::: さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る