表示
一覧
個別

絞り込み:

109件中 51〜55件表示

RasmusKlumpさん
RasmusKlumpさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿109
MEDIHEAL(メディヒール) / D:NA Proatin Mask

MEDIHEAL(メディヒール)

D:NA Proatin Mask

[シートマスク・パック]

容量:25ml発売日:2015/12/25 (2018/3/7追加発売)

3購入品

2020/3/25 02:01:50

+使用方法+
1)洗顔後、化粧水(もしくは導入美容液)で肌を整える。

2)マスクは冷蔵庫で冷やしておく。シートマスクを取り出して、目、鼻、口を合わせたら顔に合わせて切り込みを深くする。こめかみ付近や顎の余っている部分をちぎって小鼻を覆う。
プロアチンシリーズは上唇まで覆えるようになっていますが、敏感肌なので唇はヒリつきがありかぶせていません。

3)10-20分放置。

4)マスクを小さく畳んで外し、コットンの要領で顔全体をパッティング。ハンドプレスして馴染ませる。

5)保湿クリームを塗る。

※全工程を入浴中に浴室で行っています。


+使い心地+
成分表を見ると、群を抜いて表記が多いです。
多種多様な美容成分が入っているので、人気も高いらしくオンラインショップでもドラッグストアでもベストコスメ的なポップが貼ってあります。
「MEDIHEALのマスクを試したいけど、何を選んだら良いか分からない…」という場合は、とりあえずこちらを一枚試してみると良いかもしれません。

かなりしっとりします。普通肌からオイリー肌の方は乳液やクリームもいらないかと思います。
マスクを外してすぐは美容液の量も多く、ベタベタするので肌質によって好き嫌いが分かれるかと思います。
乾燥肌なので、馴染んで落ち着いてからクリームで蓋をしています。
しっとりはしますが毛穴にはあまり効果がありませんでした。

シートマスクはアンプルマスクシリーズに比べてコットン感があり分厚く、目地に沿って力を入れないとなかなかちぎれません。
ひたひたに乳液テクスチャーの美容液が染み込んでおり、素材がしっかりしているので意図的に絞らない限り液ダレはしません。マスク放置中にシートが乾くこともありません。
指で少し押すと溢れてくるくらい美容液を含んでいます。
さらにパッケージの中に美容液が余っているので、湯船に入れたり、首?デコルテに塗ったりしています。
お風呂上がりにボディクリームがいらないくらいしっとりするのでお勧めです。

フローラルの香りが微香量ですが付いています。ほんのり香るので癒されます。


+ポイント+
同シリーズのR:NAプロアチンマスクも使ったことがありますが、違いは分かりませんでした。

どちらも保湿力がピカイチです。ですが、そこが際立って抜群なだけに、他に目立った効果はありません。

ただ、水分というより油分でしっとりさせるイメージなので、マスク前にしっかり化粧水を入れ込む必要があります。
ここを丁寧にするかしないかで、内側からしっとり保湿されるか、表面だけペタペタするかが変わってきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
RasmusKlumpさん
RasmusKlumpさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿109
クリニーク / モイスチャー サージ 96 アイ コンセントレート

クリニーク

モイスチャー サージ 96 アイ コンセントレート

[アイケア・アイクリーム]

容量・税込価格:15g・5,720円発売日:2019/5/10

ショッピングサイトへ

3

2020/4/9 18:01:29

+肌質+
乾燥肌敏感肌
・皮膚が薄く、キメも無いビニール肌気味
・苺鼻、頬とTゾーンのぽっかり開き毛穴を改善したい


+購入のきっかけ+
デパートスキンケア品購入時に、リペアウェア レーザー フォーカス アイ クリームと一緒にサンプルを頂きました。


+使い心地+
目尻の小じわ、目の下の小じわ、笑った時にできる頬骨上から目元に掛けての小じわには、サンプルの2日利用では特に変化はありませんでした。
皮膚が薄く、乾燥肌なので、将来的にシワになりやすいらしく(ipsaとアルビオンの肌診断で同じ結果でした。)
予防にさえなっていれば良いかなと思って使いました。

シワは特に変化ありませんでしたが、目元の肌がもっちり柔らかくなったので、保湿とハリやキメに効果があるかなと思い、顔全体に使ってみたところ、こちらは実感できる効果がありました。
翌朝の肌がもっちり柔らかくなりました。
朝洗顔した水をぐぅ?っと肌に引っ張り込んで貯水したかのようなの水分量の多いひんやりしっとりした肌になるので、その後の化粧水乳液の浸透も良く、総じて化粧ノリが良かったです。

肌トラブルで一番の悩みが毛穴黒ずみと開きなのですが、毛穴トラブルを改善するような直接的な効果はありませんでしたが、化粧ノリが良くなったのでいつもよりベースメイクで良く隠れました。

テクスチャーや香りを含め使用感がイニスフリーのカプセルレシピパック N BBにそっくりです。
塗布始めこそ水分の多いジェルがひんやりと暑い日にも気持ち良いのですが、浸透力が悪くテクスチャーの変化もないので
肌がベタベタになって髪や寝具につくところや、薄く塗ってよく馴染ませても浸透せず肌表面にペタペタとしていつまでも留まる使い心地が似ています。
ただ、イニスフリーと違い翌朝の効果がきちんとあります。


+ポイント+
使用用途は異なりますが、アイクリームというよりより広範囲にナイトパックとして使うと使い心地が良い印象です。

ただ、一緒にサンプルを頂いたリペアウェア レーザー フォーカス アイクリームの方が毛穴にも効果があって好みの使用感だったことと、
とはいえ、商品自体はアイクリームなので、内容量やお値段を考えるとどちらも現品購入はないかなと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:クリニーク)
RasmusKlumpさん
RasmusKlumpさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿109
IOPE(アイオペ) / ダーマリペア シカクリーム

IOPE(アイオペ)

ダーマリペア シカクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:50ml・3,850円発売日:2018/8/20

3

2020/9/28 01:27:24

==肌タイプ==
乾燥肌敏感肌
・ビニール肌気味(赤み、キメがない、皮膚が薄い)
・苺鼻、クレーター毛穴


==使い心地==
個人的にはDr.jart+よりもIOPEの方が好みでした。
クリームの質感が優しいです。水分クリームほどジェルっぽい緩さは無いけれど、伸び易く馴染みやすいテクスチャーです。
シカ成分の有無関係なく、保湿クリームとして充分普段使いできる点が好印象です。
香りにもクセがありません。

ニキビや吹出物を早く治したり、赤みを劇的に改善するような効果は感じませんでした。
というのも、Dr.jart+も含めて”シカクリーム“全体に言えることなのですが、
肌質の相性もあると思いますが、実際に出来てしまったニキビや肌荒れの対策にはクリームよりセラムの方が効くと思っています。
なので、あえてシカクリームを購入することはありません。

ただ、普段から化粧水やクリームは何種類か使い分けるようにしていて、鎮静系のものは必ず一つ持つようにしています。
肌荒れ時期に使う乳液やクリームは”シカ“にはこだわらず、
まず低刺激高保湿であったり、自分好みの使用感のクリームを探して
成分表を見て鎮静成分が入っているものを選んでいます。


==おすすめポイント==
Dr.jart+を使ってみて香りが気になったり、硬すぎる、保湿力が足りないと思っている方には
IOPEの方が合っているとかと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:アモーレパシフィック)
RasmusKlumpさん
RasmusKlumpさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿109
アクセーヌ / モイストバランス ローション

アクセーヌ

モイストバランス ローション

[化粧水]

容量・税込価格:360ml・6,050円発売日:2016/9/16

ショッピングサイトへ

3

2020/8/3 00:09:38

==肌タイプ==
乾燥肌敏感肌
・ビニール肌気味(赤み、キメがない、皮膚が薄い)
毛穴悩み(苺鼻、頬と額にオレンジ皮状の開き毛穴)


==使い心地==
ipsa ザ・タイムRアクアと傾向が似ているお化粧水だと思います。
アクネケア、鎮静、収斂、エイジングケア、ブライトニング…などの機能性が無いものの、とにかく低刺激敏感肌でも肌が荒れない。
水のようにサラっとしたテクスチャーですが保湿(補水?)力が高く、肌に重ねるとよく浸透して中はしっとり外はさっぱりする。
また、つけ過ぎると肌が吐き出す感じも似ていました。

ニキビを治したり、毛穴を締めたり、シミシワを改善するような効果はない代わりに、肌が荒れていてもそれ以上悪化させることもないので
穏やかに肌環境を整えて、肌が自然に再生していくのを待ってくれるような使用感です。

今のところ、美容液やクリームで相性の悪いものもないので、何と合わせても使いやすい万能選手のようです。

香りはほとんどありません。


==おすすめポイント==
低刺激+保湿効果でいうと
Dr.Jart+ Vital Hydra Solution Biome Essence(匂いが独特ですが…)も肌荒れ皆無の似たような使い心地ですが

Dr.Jart+の場合はかなりとろみが強く、ベタベタと分かりやすく保湿されるので
アクセーヌやipsaを使ってみて、低刺激な使い心地は気に入ったものの保湿力が足りないと感じていたり、
とろみ系や保湿してる感が分かりやすい方が好みという方にはそちらの方がお勧めです。

逆に言うと、超乾燥肌敏感肌だけどとろみ系の化粧水が苦手という方にはアクセーヌがお勧めです。
きちんと潤ったうえでさっぱり仕上がるので朝夜選ばず使いやすいです。

ただ、大容量とはいえ保水効果だけでほとんど水のような使い心地に
1680円/100mlという値段が高いか安いかは微妙なところです。

個人的には、毛穴やシワなど具体的な悩みがあるので
美容液でエイジングケアはするとして、肌荒れ時期用に1本持っていてもいいかな?と思いつつ、
だったら鎮静成分の入ってる200ml以下の化粧水を持っていた方が、長期保存の衛生面リスクもクリアできて安心だよな…とも考えてしまうので、現品購入は検討中です。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:講談社)
RasmusKlumpさん
RasmusKlumpさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿109
Mamonde(マモンド/韓国) / RED ENERGY Recovery Serum

Mamonde(マモンド/韓国)

RED ENERGY Recovery Serum

[美容液]

税込価格:-発売日:-

3

2020/9/25 18:15:39

==肌タイプ==
乾燥肌敏感肌
・ビニール肌気味(赤み、キメがない、皮膚が薄い)
毛穴悩み(苺鼻、頬額に大きな開き毛穴)

==使用方法==
(1)洗顔後、化粧水で肌を整える。(タイムレボリューションアルテミシアトリートメントエッセンス/MISSHA,ダーマエクトシカ11トナー/Neulii )
(2)レッドエネルギー リカバリーセラムを手のひらに軽く広げてから塗布。ハンドプレスして馴染ませる。
(3)乳液、クリームで保湿する。


==使い心地==
サンプルを頂くまで全く知らなかったのでノーマークでしたが、思ったより使い易くて驚きました。

サンプル1包で2、3回使えました。2包頂いたので朝も使いつつ5、6日使いました。

白濁した色で、若干とろみはありますが乳液より少しサラッとしたテクスチャーです。
個人的にはアルビオンのフローラドリップをもう少しエマルジョンに近づけた感じだなと思いました。
シャバシャバの水分でもオイルでもジェルでもないので、伸びが良くベトベトし過ぎず適度に保湿もしてくれます。
クセのない使用感です。
香りは軽いのでほとんど気になりません。

使ってすぐ艶々になります。
高保湿ではないので、感想が気になる場合は+アルファ必要かと思いますが、
ベタつきがないので、朝に使うと艶を出しつつベタベタしない程度に保湿してくれるので、すぐにメイクに入れて良いです。

寝る前に使うと、翌朝は若干ハリも出たかな?と感じるくらい艶が残ります。

朝夜を選ばない使い心地が好印象です。

==ポイント==
公式の商品説明では「5日でしっとりなめらか肌へ、14日間でハリのあるきめ細かいツヤ肌完成」と書いていますが、
正直5日使ったところで初日の印象以上の感想はありませんでした。14日間は分かりませんが、継続利用して劇的に変わるようなこともないかなと思います。

「皮膚科テストを通過した8つの無添加低刺激処方」については確かに敏感肌でもトラブルなく使えたので、あながち間違いではないと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

109件中 51〜55件表示

RasmusKlumpさん
RasmusKlumpさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

RasmusKlump さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 食べ歩き
  • 読書
  • 料理
  • エクササイズ
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

++肌タイプ++ ・敏感肌、乾燥肌、皮膚が薄い、すり鉢毛穴、ビニール肌気味 ・ブルーベース(ライトサマー) ×肌の悩み× ・乾燥肌 ・すり… 続きをみる

  • メンバーメールを送る