表示
一覧
個別

絞り込み:

7件中 6〜7件表示

sarah_krallさん
sarah_krallさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿736
ディオール / ディオールスキン ラディアント ベース(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン ラディアント ベース(旧)

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/14

6リピート

2009/1/29 17:29:12

■001/Iridescent rose

2007年秋発売。
当時下地の見直し中で、SK-IIのものと同時に購入しました。
結果としては、SK-IIの方が肌の色に合い、
ノビもよく崩れにくいという感じでしたが
お気に入り上位にくるクオリティでした。

色は、ピンクベージュですが、伸ばすうちに白さが出て
まだ伸ばしていくと、色味よりもパール感が増してくる感じです。
そのパール感は、ブルー/ラベンダー系のニュアンスがメインで、
その色合いのためか、すっとした印象に仕上げる下地です。

色補正力はやや弱めですが、
量と塗り方で艶による立体感は引き出しやすいアイテムだと感じます。
また、SK-IIはプラチナっぽい輝きが艶となりますが、
ディオールの方は、パールの輝きと発色が強めなので華やかな印象です。
オフィスならSK-II、デートならディオールというイメージです。



■002/Luminous gold

2009年1月限定発売。
ピンクの001に対してこちらはベージュベース。
黄味の強い肌の私は、こちらの方がより自然に馴染み
健康的なメイクに仕上がります。

色は、イエローよりのライトベージュに
ゴールドの微粒のシマーラメ入り。
手に取ったものを見ると表面がキラキラと輝いているのが分かります。
こちらも001同様に、伸ばしていくと、色味よりもラメ感が増す感じで
そのラメ感は、ゴールドがメインですが、凝視するとピンクも感じます。

色補正力は、肌の色に馴染んでいることもありますが、
001よりも弱めながらも、肌本来の色を均一にみせる方向性はあります。
塗り終わると、片栗粉の輝きのゴールドバージョンと思わせる
細かくなめらかで艶のある輝きなため、
「キラキラしすぎかも?」と感じますが
その上からファンデーションをのせることで
ある程度のラメが取れることもあり、落ち着き馴染みます。

ゴールドシマーつながりで、ソニアリキエルの限定下地
【ラトゥー エクラ シュブリム s/2008】も使ってみましたが
ディオールの方が
・透明感がある。
・明度が高い。
・水分が多い。
・色補正力は弱い。
・イエローより。
・ラメサイズが微粒。
・ラメの輝きがシンプル。


日焼け止め効果としては、共にSPF20PA+で
紫外線が気になるシーズンは弱いですが
一年を通して使いやすいレベルだと思います。

パッケージは、キャップはプラスチック製でディオールブルーにロゴ、
ネック部分にはシルバーの帯が巻かれ
本体部分はフロストガラスで残量が分かります。
ボトルはプッシュ式でキャップもあり扱いやすく清潔感を保てます。
一度に0.5プッシュでいい感じで、30mlで程よいサイズです。 

毛穴カバー力は弱めなので、その点は
・ラプレリー/セルラートリートメント ローズイリュージョン
 (ジェル状でクリアのローズピンクはほぼ発色せず。
 さらさらとしながらも、潤いのあるフラットな仕上り。
 しっかりとカバーしたい時)
・ゲラン/ロールエッセンスエクラ
 (クリアに金箔入り。カバー力はラプレリーに比べると低めですが、
 ファンデをフラットでありながら厚くしない仕上り。
 肌に伸ばしたときには、ローションパックをしたようなしっとりさがあり、
 ゲランのパウダーファンデとの相性はよく、
 白身魚に小麦粉を上手につけたようなしっとりとした感覚です。)

合わせているファンデーションは、
・ゲラン/パリュールクリスタルパールパウダリーファンデーション
・YSL/タンドゥペルルフィーヌ
と、ライトなタイプですが相性はいいです。

001のような、清らかな雰囲気を作るにはSK-llを選びますが、
健康的なイメージづくりの場合では、ソニアよりも002を選びます。
定番色になるととてもいいアイテムです。

■サイズ:約w30×d28×h118mm [30ml] フランス製。 

使用した商品
  • 現品
sarah_krallさん
sarah_krallさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿736
シャネル / ブラン ルミエール メークアップ ベース

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ブラン ルミエール メークアップ ベース

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6

2005/3/25 23:50:54

■20/MIMOSA

これまで化粧下地/コントロールカラーとして
ニナリッチのバーズニュアンセ、ペシェを主に使用してきましたが
評判がいいこちらを購入してみました。


色は、花の“ミモザ”ほどの濃い黄色ではありませんが
その色に白を混ぜ淡くしたパール入りパステルイエロー。
とても細かいパールなので顔にのせるとほとんど感じませんが
自然な艶感が面としてでてくる気がします。
ちなみに、ペシェのパール感と比較すると
この“MIMOSA”の方が微粒でやさしい輝きを放ち
ペシェは色味よりもシルバーの輝きがかなり強い仕上がり。

香りは、ピーチのような甘い香りにほんのりフローラル。
そんな香りづけは強めですが
嫌いな香りではないので邪魔には感じません。

使用部分は「頬の赤味消し、Tゾーン&アゴのハイライト」の3点。
手に取る量は1.5滴です。
手の平に取り指先で少し広げ、指の腹で最初はすーっとのばし
テクスチャーがなんとなくこっくりとした感じに傾いてきたら
とんとんと軽くたたき込むようにして均一にのばし
境目の部分はグラデーションをかけるようにします。

パッケージは、シンプルでコンパクトなプラスチック製。
1滴ずつ好みの量に調節できるボトル設計です。

保湿感は、ニナリッチより“MIMOSA”の方があります。
日焼け止め効果は、SPF30/PA++と使いやすいレベルです。

相性がいい色のためか透明感が出てくすみも感じませんが
時間が経過するにつれ日焼け止め特有の白っぽさは若干出てきます。

毛穴カバー力は、バーズニュアンセほどではありませんが
適度にカバーする力はあるようです。

ファンデーションとの相性
・パウダー(シュウウエムラ)問題なくきれいに仕上がる
・クリーム(ボビイブラウン)時間をおかないとよれる
 その待ち時間が微妙なので、ボビイを使用するときはボビイの下地を。
・リキッド(イプサ)少し時間をおけば問題なし
 クリームほどの待ち時間を必要としないので普通に合わせて使用。

まだ使い始めで、季節が変わり使用感がどう変化してくるのか分かりませんが
今の時点では、とてもいいアイテムです。

■サイズ:約w40×d19×h81mm[30ml]

使用した商品
  • 現品

7件中 6〜7件表示

sarah_krallさん
sarah_krallさん 500人以上のメンバーにフォローされています

sarah_krall さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ショッピング
  • 食べ歩き
  • 読書
  • お酒
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

メイクは髪型/色も影響しますが 加齢や季節による輪郭やトーンの変化で その都度似合う色が違うため 好きだと感じたものを工夫し取り入れています。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る