
































aquarioさん
|
---|
[フェイスオイル・バーム・リップケア・リップクリーム・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:40g / 80g / 200g (オープン価格)発売日:-
2024/8/26 07:48:48
防災用に、あえてこちらを薦めます。
保存料が入っているので半永久的に使えるからです。
10年以上前に購入した開封済みのこちら持ってますが
油臭い臭いはないので多分使えます。
ちなみに直接指は突っ込んでいません。
他の容器に取り分けていました。
保存料が入っているものは腐らないから危険だという情報をあちこちで見かけるようになりましたが、逆に言えば「それだけ保存が効く」ということ。
いざとなった時には保存料だの、なんだかんだ言ってられないと思うんですよね。
なのでもちろん通常では使っていません。
******
普段はハーバーをお手本にオイル1滴のスキンケアで、新鮮な天然オイルを使うようにしてます。
手のひらに1滴落としてよく広げてハンドプレスで顔に乗せる。
普段はこれだけ。
週1くらいでレチノールは使います。
メイクは出来るだけしない。
こんなことをやってますが「肌が若い!」とよく言われます。
フルケアすると逆に肌が荒れます。
昔「一休さん」と言うアニメのお話でお母さんに貝の殻の容器に詰めた「あかぎれの薬」を届ける話があって、昔のスキンケアってそんな感じだったんだろうなあ…
でもそれでいいんじゃないの?
と、そこに近づけるようにしてます。
ハンドクリームも使ってなくて、ボディローション付けて水分を補った後、薄くバームを塗り込むようにしています。
全身同じようなスキンケアです。
このローションも非常時にはグリセリンを薄めて作るつもりなのでグリセリンも防災バックに入れてあります。
化粧品や歯磨き粉の宣伝って「たっぷり」出して使ってますが、あれ、どんどん消費しろっていう洗脳ですからね。
ハンドクリームの適量は小豆粒くらいだし、歯磨き粉は米粒くらいらしいですよ。
******
最悪の時の本当の非常時に慌てないように普段から最小限度のお手入れを追求した結果こうなりました。
ヴァセリンは…さすがに買い換えます。
☆エコ&ナチュラル&節約&ミニマリスト系人種 ・普通肌(ケミカル化粧品類には反応) 肌色はイエロー秋タイプ 派手顔なのでナチュラルメイク… 続きをみる