




























[美容液]
容量・税込価格:20ml・100,650円発売日:2025/1/24
2025/5/27 01:54:50
こちらの商品。今まで使ってきたスキンケアNo.1かもしれません。
何が入ってるんですか?ってくらい一度で変化を感じました。
レスキューアイテム的存在とは聞いていましたが、薬ですかね?笑
季節の変わり目にいつも乾燥肌から脂性肌のようになっていくんですが、そのちょうど間くらいに何を使ったらいいのかわからないくらい、乾燥ぎみ、でも鼻は毛穴目立ってきた、みたいな時期に助けられました。
数回使ったら安定したので、高くて少量で勿体ないので、また肌が揺らいだとき用に置いてます。
これは買いです!!!
2025.6.14
こちらをたっぷり塗って寝た翌朝、家族に化粧してるの?と言われました。
そのようなことを言われたのは初めてですので、かなりの美肌効果ありかと思われます。
もちろんメイクはしてません。
[ヘアケア美容家電]
税込価格:71,500円発売日:2021/2/19
2025/7/5 09:00:45
今回[リファ]から[ビューロン]へ
ストレートパーマ/縮毛矯正に頼らず、できる限り真っ直ぐで、ツヤのある髪を求めていますが、この時期はうねりが気になります。
候補は4D、7D、27D、107D…
まずはお値段的に107を外し、次に口コミの内容から27Dも外し…
たくさんの口コミを拝見し、最終的にお財布と美容師さんに相談をして[7D]に決めました(^^)
【バイオプログラミング公式】から購入をするつもりでいましたが、そのまま美容室で注文をしたところ、購入後に割引と保証期間の延長があることを知り、結果オーライでした◎
髪のまとまり感、ツヤ、手触り感に大きな違いを感じています(アイロンの画像を載せても意味がないように思っていますが;;;)☆
※できれば髪の状態がわかる画像を載せたいと思っておりますので、画像が切り替わるまでしばらくお待ちくださいm(_ _)m
2025/5/15 00:38:34
気に入って2本目をリピート。
とにかく保湿&荒れないものを、と思う私には最適でした。
豆乳イソフラボンやゲランのオーキデはさっぱりしすぎ、ラ・メールのジェネサンスとヘレナルビンスタインのRCアイクリームは保湿が持続しない上に麦粒腫ができやすく、それに比べるとポーラBAは朝に使ってメイクしても夜まで目元が乾燥しない上に、朝晩使ってもものもらいや目の下のイボもできず、安心して使い続けられます。
使い終わり近くになるとチューブの横が割れ始めますが、まぁシャータイプのスパチュラ掬いの面倒さとどっちが良いとも言えないので、OKでしょう。
[美容液]
容量・税込価格:30ml・6,600円発売日:2023/9/1
2025/6/11 18:46:00
超絶良い香りに悶絶。
肌馴染みの良さに感動。
私の中で普段使いのコスメが、最先端技術沼とオーガニック沼、交互にやって来るのですが、現在オーガニック沼に足を踏み入れている段階です。
久々に訪れたコスメキッチンさんにて、その存在は認識していたものの未開拓だったアンティポディースさんが気になりました。
この美容液のサンプルを手に取り、手の甲に出してみたところ、とんでもない良い香り爆弾に見舞われたのです。
オーガニックコスメを色々使った事がある方は覚えがあるかもしれませんが、これを顔に塗るの?と躊躇するあまりに野生的なコスメもある中、こちらは何の抵抗も無く大好きだと言える香りだった為、パケ買いならぬ香り買い。
秒でレジに持って行った代物です。
ローズの香りと言えども多種多様ですが、決して紛い物の合成香料では表現出来ない、深く幾重にも重なるワイルドローズとでも申しましょう。
ランコムやディオールプレステージ等、ローズを売りにしているコスメとも全く異なります。
香料が入っていますが、それすらもローズの中のローズ、というのが私の中での印象です。
肝心の使用感ですが、ホホバオイル主体なので肌馴染みが抜群、オイルとしてはサラッと軽めな仕上がり。
そう、商品名にオイルとの記載は全くありませんが、完全なるオイル美容液です。
重たいのが苦手!という方でも使いやすいかと。
成分を見ると、他メーカーでは主力として扱われるオイル勢が目白押し。
この1本でオールマイティなエイジングケアが出来そうです。
オーガニックコスメですので、即効性はありません。
むしろ初日は肌が萎みましたw
そこは元々期待していなかったので、数日朝晩連用。
レチノールと言ってもバクチオールなので、日中も使えるのでは、という自己責任での使用です。
使い始めた時は、デパコスのてんこ盛り成分による肌荒れ状態でしたが、日を追うごとに肌がなめらかに。
がっつりリフトアップ!ボリュームアップ!とはいきませんが、健康的なハリツヤが出ますね。
ガチガチにデパコスで固めたツルツル陶器肌ではなく、ふわっとしたメレンゲのような優しいハリツヤです。
化粧品成分のストレスから解放されたせいか、くすみが抜けて気持ち肌が白くなった気がします。
外資系+エイジングケアという高価格になりがちな条件が揃っているにも関わらず、6600円というコスパの良さも好印象。
しかも美容液が、ボトルの首までたっぷり入ってるんです。
普段デコルテまで顔と同じケアをするので、1回につき4?5滴を使用。
首筋から鎖骨にかけてマッサージもしています。
メインにはなり得なくても、スーパーサブとして手元に置いておきたい逸品。
これはリピするかも第一位。
是非お勧めしたいです。
2025年6月11日追記
使い始めて早くも2ヶ月が経過。
朝晩使ったり、どちらか片方だけだったりで、現在ちょうど半分の折り返し残量。
オーガニックでありながら、確かな効果を研究したアンティポディースのコンセプト通り、これを使った日は肌がふっくらします。
有効成分より、防腐剤やエタノールの方が多いデパコスには戻れないかも…
今やこちらがメイン美容液として活躍中。
たまにデパコスを使うと、肌の常在菌のバランスが崩れて肌荒れしてしまう、本末転倒な事態に。
40代歴数年にもなりますと、攻めの化粧品が肌に堪えるようになるので、これからもお世話になりそうです。
美容に関すること、コスメが大好きです。 見てるだけでも幸せになります。 そして皆様の口コミを見ることがとても楽しいです。 次はどんな物を使ってみよう… 続きをみる