TOP > ルカクラさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

11件中 1〜5件表示

*えりくそん*さん
*えりくそん*さん 認証済
  • 40歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿5
KANEBO / カネボウ カラードシャドウ

KANEBOKANEBOからのお知らせがあります

カネボウ カラードシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,300円発売日:2023/8/4 (2025/1/17追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/12/17 21:24:27

カーキのメイクがしたくて購入しました。正直暗い印象にならないか心配だったけど、ブルーで締めるとくすんだ感じもなく、カッコいい目元になりました!カーキのラメも可愛い!買って正解でした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ななととちゃん♪さん
ななととちゃん♪さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿240
KANEBO / カネボウ メルティフィール ウェア

KANEBOKANEBOからのお知らせがあります

カネボウ メルティフィール ウェア

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:1セット・6,600円 / 11g(レフィル)・4,950円 / スポンジ・550円発売日:2021/2/5

ショッピングサイトへ

7購入品

2021/7/10 12:42:07

最初の一塗りでアッと衝撃を受けた、最高傑作!!!
オークルCを購入しました。

今年に入り、ジメチコンアレルギーを発生してしまったため、しばらくノンシリコンのナチュラルコスメを使用しておりましたが、スキンケアから下地までをしっかりノンシリコンでかため、パウダーファンデなら肌への負担も少ないかなと思い、リハビリも兼ねて久しぶりのジメチコン入りのファンデーション。

普段は特にナチュラル嗜好ではないため、毎シーズン何種類ものファンデーションを使用して参りましたが、この衝撃は初めてかもしれません。

パウダーファンデーションとしてというより、ファンデーション全体としても新境地です。

決して薄付きではないのですが、自分の肌をそのままランクアップさせたような一体感、そしてパウダーファンデーションとしては最高ランクの驚くべき透明感が叶いました。

素肌感を謳うファンデは近年たくさん発売されましたが、あくまでそれらは薄付きで、素肌が綺麗な方向け、ラフに仕上げたい時向けの商品でした。
しかし、こちらは、確実にカバー力があるのに一切の重さを感じさせない、本当に不思議な使用感。

顔料が全てジェルで包み込まれており、そのジェルの膜の中に取り込まれた光が自分の肌と一体化し、カバー力と透明感の究極の融合が叶います。
肌そのものの仕組みに沿ったテクノロジーで、まさに新しい境地のファンデーションです。

普段はファンデを購入する際は、同メーカーで合わせて使う事を推奨している下地も一緒に購入しますが、まだジメチコンに敏感なこと、そしてKANEBOの下地はSPF値が低いことから、手持ちのノンケミカルな下地と合わせて使っています。
それが出来るのもこのファンデーションの最大の利点。

通常、ノンシリコンの下地とジメチコンなどが使われているファンデーション、特にパウダーファンデと相性が良くなく、上手く肌にのらなかったりカスカス(皆さんがおっしゃるところのモロモロ)が出たりします。

しかし、店頭でBAさんが、こちらはどんな下地とも基本的に合います。と力強く仰った通り、今使用している下地の上から使ってもしっかりと密着し、素晴らしい仕上がりです。
ナチュラグラッセのUVプロテクションベースN(SPF50)とWELEDAのエーデルワイスUVプロテクト(SPF38)を、気温やその日の気分で使い分けております。

店頭で教わった通り、付属のスポンジをストロークさせるのではなくて、かなりしっかりめにスポンジに取ったら、優しく押さえ込むように顔の中心から付けていきます。
ストロークさせるとヨレるそうです。
通常この使用方法だと厚塗りになりますが、半透明のジェルのおかげて全く厚塗りにならず、塗った箇所から自分の肌が生まれ変わるような錯覚に陥るほど綺麗になっていきます笑
普段はパウダーファンデはブラシ派なのですが、こちらに関してはスポンジがオススメとの事でしたのでスポンジ使いしており、とにかくただ塗るだけで見違えるほど綺麗な肌になります。←大袈裟じゃないです

先にもあげたとおり、肌との一体感が秀逸で、一見するとどこからどこまでが自分の肌か分からないほどなんです。
しかし、実際は赤みや毛穴などの肌トラブルを消し、目を疑うほどの仕上がりです。

お色は、顔のお色だけでいうとオークルBとの事でしたが、アトピーによる首の色素沈着が気になるためワントーン下げました。時間が経っても酸化によるくすみも起きず、全く暗さは感じません。

これまでの、薄付き=透明感
というファンデーションに対する概念を根底から覆され、
カバー力高い、でも透明感も手に入る
というワガママな願いが実現しました。

このご時世に気になる、マスクとの相性は。
私の結論としてはマスクには付きます。
涼しい室内で過ごす分には、鼻の頭など少ない範囲での色移りですが、やはり暑くて湿度が高い外に一定時間いると、けっこうベッタリと付きます。
しかし、このマスク生活1年強で学んだのは、マスクに付かない事よりも、摩擦などで汚く崩れないかを個人的には重視しています。
そういう意味で、ひび割れるような擦れ方は一切なく、心地よく使用しています。
また、マスクで長時間外出する際は、THREEのアドバンスドエシリアルスムースオペレーターをマスクとの接触部分のみ軽く重ねています。
仕上がりの美しさだけでいうと、このメルティフィールのみで仕上げた方が圧倒的に綺麗なので、額などのマスクから出ている部分はお粉を重ねないようにしています。

ファンデーションは毎年かなりの種類を購入しますが、ここまでの興奮は久しぶりです!!!
興奮のあまりついつい長くなってしまいました。

ご覧いただきありがとうございました♪



使用した商品
  • 現品
  • 購入品
蟻ん子。さん
蟻ん子。さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿121
ケイト / リップモンスター

ケイト

リップモンスター

[口紅]

税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2025/5/24追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2021/11/4 02:32:11


発売から数ヶ月経つのに未だに大人気すぎて、定番色すら品切れの「リップモンスター」!!
まさにモンスター級の売れ行き。
私も全色購入しました…!!

そして、凄いのはモンスター級の売れ行きだけではなく機能。
つけたての美発色が持続し、
「マスクをしていても落ちにくい」「飲み物を飲んでもカップにつきにくい」こと。
また、リップクリームの様にスルスル塗れて、保湿・色持ちを兼ね備え、豊富なカラバリで、どの色もいちいち可愛すぎる…
今のマスク生活にマッチした有能リップとなっております。

保湿成分として、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アーモンド油などが配合されているのも嬉しいポイント。



気になる色持ち具合としては、
公式から…「唇から蒸発する水分を活用して密着ジェル膜に変化する独自技術採用によって、長時間の色持ちを実現」とのことで、
実際に、飲食するとツヤ感は無くなりますが、色がしっかりめに残ってくれ、マスクにもつきませんでした。
また、手の甲にリップを試しにつけてから、ティッシュや指でこすって(摩擦して)も色が残り続けてくれてました◎


色持ちをよくする注意点としては、
塗布後すぐにティッシュオフやマスクをつけるのではなく、
「少し時間をおいてから」がキーポイント。
また、一度塗りだとかなり薄づきのシアー発色。
重ね塗りをすると鮮やか高発色。
と、仕上がり印象がだいぶ違うので、気分によって濃淡使い分けが出来るのも嬉しいですね。


少し気になる点としては、
数時間後、乾燥からなのか、ジェル膜コーティングのせいなのか、唇の皮がめくれやすくなってしまうのと、
化粧直し時に、色が残っている状態で、さらに色を重ねるとムラになりやすい印象でした。



色味の様子としては、

01:欲望の塊
ピンク味のある赤だから、普段使いにもぴったりな扱いやすい赤。

02:Pinkbanana
青み寄りですが血色感のある赤みピンクで、扱いやすいカラー。

03:陽炎
ヌーディーで柔らかなベージュピンク。

04:パンプキンワイン
オレンジ&コッパーニュアンスを含んだ黄みブラウン。

05:ダークフィグ
一番人気のカラー!!
ネーミングの通り、熟れたイチジクの様な、くすみ系ブラウンレッド。
ここだけの話…。
EX-1忍ばせイエロー×05:ダークフィグを重ねると…
Web限定の「11:5:00AM」の色味とかなり近い色になるので、
ネットでWebカラー買うの面倒くさい方、入荷待ちの方、
ぜひ色味を掛け合わせて、
疑似「11番の5:00AM」のカラーをご体験ください。


06:2:00AM
ジューシーな艶感と透け感ある赤。

07:ラスボス
強そうなネーミングに対し、可愛すぎる色味のチェリーレッド。シャインパール入り。


08:モーブシャワー(Web限定)
青み(ベビー)ピンクをベースに、青ラメたっぷりのナチュラルカラー。

09:水晶玉のマダム(Web限定)
燃えるようなジューシーなレッドにゴールドパールが煌めく、まさにマダムがつけていそうな赤リップ。

10:地底探索(Web限定)
コッパー(銅)ニュアンスを含んだ、お洒落すぎる赤みブラウン。

11:5:00AM(Web限定)
黄みを帯びた、ヘルシー&ハンサムなベージュブラウンリップ。
(※EX-1忍ばせイエロー×05:ダークフィグの組み合わせで、この色に近い色を体験できます!!)


リップカラーコントロールベース
EX-1:忍ばせイエロー
マスタードっぽい色味のイエローリップで、
一本使いでもお洒落でスパイシーな発色なのですが、
リップモンスターや、手持ちのリップを塗る前にリップベースとしてつけるだけで、何でも黄み寄りリップに変身することができる面白いカラー!!
イエベさん歓喜のニュアンスチェンジカラーですね。
もちろん、ブルベの私も、赤みを押さえたい時やモードな印象のリップを欲する時に愛用しております。



一本買うと、次はどのカラーを購入しようか、ついつい考えてしまうほど魅力満載の「モンスターリップ」。

2021年ベストコスメのプチプラリップ部門で、きっと入賞する今年一番の名品リップになりそうですね…!!
2022年1月に数量限定で発売される、ミニリップモンスターの発売も待ち遠しです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
せいちゃんママ77317さん
せいちゃんママ77317さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿27
ラ・プレリー / SC ルースパウダー

ラ・プレリー

SC ルースパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:40g・31,680円発売日:2019/6/21

6購入品リピート

2020/8/31 22:16:02

ファンデは約5年間ディオールスキンフォーエヴァーコンパクトを愛用しておりました。(普段はノーファンデなので5年前に購入したファンデが現在も残っております笑)

年中ほぼ日焼け止めのみで生活しておりますが、夏場に限り汗をかいてテカテカしてしまうため、軽めで上品な仕上がりになるルースパウダーを探し回った結果、ようやくこちらに辿り着きました!
日焼け止めを塗った後、付属のパフで軽くお肌に乗せるだけで透明感のある艶っぽい仕上がりになります。
0番と1番で迷いましたが、首も色白であることが決め手となり0番を購入しました。
0番は透明感、1番はメリハリ感が出ます。
化粧ポーチは持ち歩かないタイプなので、付属のミニサイズ版は友人に差し上げました^ ^
高いカバー力を求める方には物足りなさを感じられるかもしれませんが、お使いになる下地やファンデーションとの相性次第では極上の美肌になること間違いなし!
ちなみにこちらの旧製品も使用した経験がありますが、格段に質がUPされています。
コスパも良いですし、オススメです^ ^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
りさりー(^^☆彡さん
りさりー(^^☆彡さん 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿171件
ベネフィーク / リセットクリア N

ベネフィーク

リセットクリア N

[化粧水ブースター・導入液ゴマージュ・ピーリング]

容量・税込価格:180ml(レフィル)・3,300円 / 200ml(本体)・4,400円 (編集部調べ)発売日:2021/3/21

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2021/10/1 21:51:20

 これは、……すごい。
 さっすが、評判なだけあるわ。

 毎回アットコスメ店舗を徘徊していると。かんならずベネフィーク系って力入れて置いてある感じなのよね。
 Why? って思ってたんだけどこいつぁすげえなあと。

 とある化粧品専門店で。スキンケアや眉を書く方法を教えてくれる、って店があって。
 買いたい商品がなしと聞いたうえで「すみません。でも、スキンケアについてアドバイス頂くことって出来ますか?」
 なにも買わずに受けるのまずいかな、って思ったけど、その店、良心的で。
 しかもちょうど、ベネフィークで30分位がっつりスキンケア指導します、ってキャンペーンやってて。ちょうど空いてるってことでありがたくいかせて頂きました。
 予約要って書いてあったけど、雨だしキャンセルも出てて、かつ、資生堂の美容部員さんが手すきで。

 余談だけど、雨の日ってみんな外、出たがらないのね。
 Tomosだっけ? 雨の日にポイントアップやってる日もあるし、雨の日は比較的店が空いていて快適に見られるし、雨の日にコスメリサーチお勧めだよ☆

 肌診断も六項目して貰い。水分量油分量のみならず、血流悪い・メラニン少ないまで調べられるのにはびっくりしたわ。DSだとここまでは出来ないよね。
 そして、勿論フルベネフィークでw
 この状況なので、美容部員さんはわたしに触れることは出来ず。
 蒸しタオルやあったかい布を駆使しながらご指導頂きつつ、目の下から半分、化粧落とし〜フェイスパウダーまで、させていただいたわけよ。

 すごかった。圧巻。

 終わった後のもっちもち感半端なかった。ベネフィーク。すまん……わたし長らくコスメデコルテアルビオン愛用してたもんで。化粧水先行で潤うのか、疑問視してる部分はあったのよ。

 でも。子どもはこれからますます大きくなるし、スキンケアにそこまで金かけらんねーし。
 あと、乳液先行型は確かにもっちもちになるんだけど。高いしw
 わたしの肌を満たす乳液が7000円、締めのクリームが5000円。
 クリームはエクサージュを愛用している。コスパ良し。
 乳液先行は、乾くまで時間がかかるのも難点。
 朝なんか、とてもじゃないけどやってらんね。
 時間との戦いだし。

 ……上記の理由から、化粧水からスタートするスキンケアを調べたい。
 自分のやり方が正しいか知りたい。
 ……ってことで、ベネフィークメインで沢山教えて頂きまして。
 大大満足。

 化粧水を手でつけるか、コットン使うかってのは、それこそ、きのこの山とたけのこの里論争ばりになってしまうんだが、わたしは結果、コットン派。きのこもたけのこもどっちも好きだけどねん。
 教えて頂いたときは、完全コットンのみで終了。
 あと、乳液やクリームでのマッサージも推奨された。
→気になる方は、Youtubeで、資生堂→ベネフィーク、で探せば、コンテンツがあるから、『ふき取り化粧水』とか項目があるんで、見てみてください。
 美容部員さん曰く、あれは、コットン動かすスピードが速すぎるんで、脈拍くらいのゆっくりさ加減で。てーいねーいてーいねーいに。やさーしく。動かすのがポイント。新宝島ぁ。Oh.

 恐怖画像になるから出せないけど、ふき取り終了したあと、おっそろしーくらいに、つく、……のね。
 夜のメイク落としの後だと、超絶びっくら。すげーこんな肌サビてたのかー。

 コットンは、ベネフィーク用のを使うのが基本。青い面。
 ケチらず3プッシュ。
 したら、コットンを半分に曲げて、液が垂れないよう、馴染ませるのがポイント。
※→これ、説明書にも本体にも載っておらず,Youtubeのみ、或いは美容部員さんにお聞きして初めて知ることの出来る、超・超・重要情報なんだけど。ここを見た方は是非やってみてくださーい。

 で。する、する…と馴染ませる。
 あーなんか超癒される。香りもええ。

 終了後、青コットン見るとえれえことになってるしw 衝撃受けながらゴミ箱にポイ。
 使ったコットンを反対の面で化粧水とかで使うのはNG。
 どうしても、ってかたは、専用のコットン派大きいので、ハサミで半分に切る方法もある。……が、わたし的にはこの公式でかコットンで楽しむのが断然お勧め。

『肌につもる老廃物を浄化。放っておくとサビのように残る皮脂や浸透・透明感の妨げとなる不要な角層をやさしく除去』
 
 確実に肌のコンディションがあがっている。
 一生使い続けるかも。神、ですね。

※2021.10.01なんとアットコスメで当選しました☆彡
 りさりー史上最大のLike72個もありがとう!!

  • 2021-06-13 07:21:37
  • 2021-06-13 07:21:38
  • 2021-06-13 07:21:39
使用した商品
  • 現品
  • 購入品

11件中 1〜5件表示

ルカクラさん
ルカクラさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ルカクラ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

イエベオータム、顔の色は明るめですが首が暗めのためファンデの色選びにはいつも苦戦しています 続きをみる

  • メンバーメールを送る