


























[プレストパウダー]
容量・税込価格:10g(レフィル)・4,950円 / パフ・550円 / ケース・1,650円発売日:2023/9/9
2024/6/3 10:49:03
ちょうどメイク後の仕上げパウダーを切らして、一時的にベビーパウダーを使っていたんですが、友人におすすめされて本商品を購入。
使用感はさらさらかつ、ツヤも出してくれてかなり満足!
これからの時期にも継続したい。
[化粧下地]
容量・税込価格:25ml・3,080円 (編集部調べ)発売日:2023/11/11
2023/11/30 23:04:31
現品購入しました。
今年の私のベスコスです!!
ずっと下地ジプシーでしたが、私はやっぱりプリマを使えばいいんだな!?と納得しました。
アットコスメではプリマって実力より低評価の印象ですが、みなさんにとにかくファンデブーストを買ってほしいです。お値段も安いし。
気持ち多めに振ってから使うのが良いと思います。
伸ばしやすいです。ぺたぺたする感じはありません。
RMKの新作、ラスティング ジェルクリーミィファンデーションを重ねています。
夕方になってもほぼ崩れていないし、皮脂も全然出ないです。これまで使っていた(他ブランドの)下地は何だったんだ?という気持ちです。
強力日焼け止め効果ありの下地が流行っていますが、SPF高めのものを使うと、肌がゴワつくのが気になっていて、下地難民でした。
こちらはSPF5なので、安心して使えます。
2023/9/8 14:36:48
脂性肌寄りの混合肌だけど厚塗り感のないツヤ系ファンデが欲しくて購入しました。
【メリット】
●仕上がりがめちゃくちゃナチュラルなのにカバー力がすごい
●皮脂崩れがほとんどない
●元から肌が綺麗な人を演出できる
●肌荒れしにくい
●ファンデの色も黄味っぽくなく自然
本当に仕上がりが自然です。
学校のある日に塗っていますがあまり「ファンデしてる感」を出したくないのでめちゃくちゃちょうどいい仕上がりです。
肌が荒れやすくファンデを塗るとどうしてもその日の夜新しいニキビが出来てしまうのですが今のところ全然出来そうな心配ありません。
全ての肌質の方におすすめしたいです。
カラーも今までTIRTIR黒やジョンセンムル、メイベリンなど使ってきましたが1番肌に馴染むカラーでした。
明るい方の色はテスターで試しましたがかなり白くなったのでよほど色白でなければ暗い方が無難です。
【デメリット】
●すぐに落ちるので化粧直しは必須
マスク無しで生活していますがそれでも普通に室内にいるだけでも2時間くらいでほとんど落ちます。
あと笑っていたらほうれい線にファンデがよれます。1時間も経たずに寄れてしまうので私は諦めています。
このファンデを使う時はツヤ感のためにパウダー(普段はzeeseaのパウダー(乾燥肌向けの方)を使用)を鼻のみにしているのでそのせいでもあるかもしれません。
化粧直しが出来ない日やどうしても崩れさせたくない日はナチュラルさを捨ててジョンセンムルのファンデを使用しています。ジョンセンムルの日は本当に崩れることが無いので「崩れにくさとナチュラルさを天秤に掛けるなら崩れにくさ」という方はジョンセンムルの方が絶対に良いと思います。
ちなみにジョンセンムルでも笑っていたらすぐにほうれい線がよれてしまうのでそういうものだと割り切ってます
使用している下地はマキアージュのベージュですが日焼け止めのみで済ませる時もあります。仕上がりに違いは無いので下地によって左右されるようなものでは無いと思います。
画像は化粧直しをしてから1時間ほど経った写真です。少し落ちてしまっているかもしれませんがむしろナチュラルなので個人的には良いかなと思っています。
崩れやすさがどうしても気になってしまったのでこの仕上がりでもっと肌にフィットしてくれたら文句なしです。
31歳、混合肌です。 スキンケアでは美白とエイジングケア、メイクでは崩れにくさ・透明感・ナチュラル感がある商品が好きです。 ベースメイクはデパコス多め… 続きをみる