























[メイクブラシ]
税込価格:5,280円発売日:2018/9/1 (2024/9/1追加発売)
2024/9/15 16:05:38
前回購入から1年経ち、毛がくたびれてきている感じがしたので2本目購入。
新品の毛を触ってみたらフワフワ!柔らかい!!
うーん、買い替えって大事ですな、、、去年買ったブラシ、洗い替え用として引き続き使おうと思いましたが考え変えました。これは近々、洗い替え用にもう1本追加して去年買った子はお別れです、、、(゜-゜)
あと、資生堂さんにお願いが、、、ジェルブレンダー、非常に便利なんだが、筆と一体化してると、洗って干す際、ブラシホルダーに通す時、苦労するんですわ、、、
こ、これ、ジェルブレンダーのみ&DAIYA FUDEのみでバラした形の筆も売ってくれないでしょうか、、、毛はくたびれてるけどジェルブレンダーはまだ大丈夫だったりすることもあるし、、、
(箱とジェルブレンダーのキャップは絶対捨てちゃダメ!)
お尻にブレンダーなければ乾かす際、余計なことを考えずにブラシホルダーに通せるのですが、、、
ちなみに、昨日、去年買ったDAIYA FUDEを洗って干したんですが、うっかりキャップしないまま、ブラシホルダーに通したらシリコンにキズ付けてしまいました、、(TдT)
キズが開いたシリコン、ベタベタです、、、使い古しですが、とても悲しいです、、、
まだ新品じゃなかったのが不幸中の幸い、、、
(およそ1年前の投稿)
TSUTSU FUDEを初めて買って以来、資生堂のこのシリーズのブラシ、色々気になりだし、次はこちらのブラシをゲット。
こちらのDAIYA FUDEの形状が何とも不思議ですが、何かアイディアに満ちた雰囲気も。
ダイヤ形状の赤いブラシもさることながら、反対側のジェルブレンダーと呼ばれるものも、最初は「?」でしたが、公式の動画の紹介を見て「!」に変わりました。
何と、このジェルブレンダー、指代わりのもので、リキッドをここに乗せて肌に塗ることで手を汚さずに済むということ。ジェルブレンダーの質感は動画の紹介やここの口コミでもぷにぷにという評でしたが、店頭で実物を触ってみて、本当にぷにぷにムニムニでした。
実際にリキッドを乗せて肌に乗せた時も、指を使っているような感じでした。
普段、ファンデはリキッドを使っているのですが、リキッドを使っていると、手が汚れるのが地味にストレスになっていたので、手を洗う時間が無くなったなど、時短になりました。
一方、更に驚いたのはブラシ部分。動画でもムラなく均質に薄く、簡単に塗れると紹介されていましたが、まさにその通りで、不器用な私でも簡単に使えました。余計な力もかからないのでここもポイント高いところです。仕上がりがとにかくキレイでテンション上がりました。これで、毎朝の失敗の不安から開放されました。
しかも、先端の斜めのダイヤ形状のカッティングが、小鼻などの細かいところにもキレイにフィットしてくれますので、ここも使いやすさのポイントになっています。
パウダーにも使えるみたいで、ティッシュでブラシに付いたファンデを軽く拭き取って、その後の仕上げのお粉もこちらのブラシを使ったら、お粉もきれいに付きました。ただ、仕上がりはセミマットでファンデのツヤ感は弱まりました。
プレストパウダーにもよるかもしれませんが、ファンデのツヤ感を残したい場合は不向きかな?と個人的に感じましたが、粉っぽさは全然なく、元々肌がきれいな人みたいな仕上がりになるので、このブラシの実力、かなり高いです。
今年一番、私の中でベスコス認定です。
早くもHANATSUBAKI HAKEも気になり、これは資生堂のブラシ沼にはまりつつあります、、、、
ただこのブラシ、形状がかなり個性的で保管には気を使うので、ジェルブレンダー側のキャップと外箱は捨てずに保管されることをオススメします。
2023/1/23 17:55:03
サンプル使用になります。
今年に入り急にクレンジングを変えてみようと思い立ち探し始めました。
クレンジングと洗顔はスキンケアの要だとはわかっていても、ついついプチプラコスメを選んでいたのでこれからはデパコスにと意を決してデパコス売り場へ。
アットコスメさんである程度下調べをしてから、シャネル、ランコム、エスティーローダー、ディオール、ゲランの5つに絞りサンプルをいただき試して見ました。
以下それぞれの感想です。
・シャネルサブリマージュ→ジェル状のクレンジングで馴染ませていくとオイルに変化して洗い流します。洗い上がりは乾燥肌の私でも突っ張らずしっとりして良い感じ。香りも優雅で好き。
・ランコムアプソリュ→カウンターで手の甲につけてもらったときはローズのいい香りと思ったのですが、実際顔で試してみるとケミカルなローズの香りが強くちょっと苦手。
・ディオールプレステージルバームデマキヤント→バーム状のクレンジングでメイクをなじませてくるくる円を描くように動かすのですが、オイルに変わる指が軽くなるタイミングが分かりづらく洗い流しても油膜感が残りました。香りもちょっとキツめのローズって感じです。
・ゲランクレンジングクリーム→クリームタイプのクレンジングです。バームに近い使用感でした。こちらはカウンターでの使用になりますが容器が使いづらい感じです。
・エスティーローダーニュートリブ→香りが苦手。若干刺激を感じました
今回比較した中で一番気に入ったのはシャネルのサブリマージュのクレンジングです。
お値段も一番高いんですよね。
BAさんに聞いたら約1.5ヶ月持つとのこと。1.5ヶ月で14,300円ですよ
クレンジングにこのお値段は高い!と正直思っちゃいます。
他探そうかなぁと1週間あれこれ悩んで悩んで悩んだ結果、やっぱりサブリマージュのあの使い心地と香りが忘れられない!
ということでシャネルのサブリマージュデマキヤンコンフォートNに決定しました
前から気になっているサブリマージュのサヴォンも買っちゃいます。
これでお肌が変わるかな?今からワクワクします。
2023,2,10追加
サヴォンと一緒に現品購入して10日間が経ちました
毎日クレンジングがとぉても楽しみで、散々悩みましたが改めてサブリマージュにして良かったなぁと思っています。
以前より顔全体に透明感が出てきて心なしかフェースラインが引き締まってきたように感じます。
使い心地もうっとりでテンション上がるし、もう最高!
アットコスメはじめました。 続きをみる