35件中 31〜35件表示

ひぺ*再登録さん
ひぺ*再登録さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿247
トゥヴェール / マイルドUVミルク

トゥヴェール

マイルドUVミルク

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:50ml・2,750円発売日:2011/4/22

評価しない

2012/2/26 23:57:37

(忘備録)問い合わせた結果も合わせて…
トゥヴェールさんは、企業姿勢が個人的に大好きです♪非常に好感が持てます。今後、チークなら使用する場合があるかも ^^


●トゥヴェールの酸化チタンはUVA1も防御できるタイプ

トゥヴェールは、酸化亜鉛の長所を取り入れた新開発の酸化チタンとなるそうです
(しかし、トゥヴェールさんのみですよ〜!)


●フェノキシタール

殺菌防腐剤のフェノキシエタノールは、経皮毒作用があると思うので極力避けていますが、個人的に催奇性のあるヒノキチオール(経口した場合)やパラベンより、マシと思いたい
しかし、ローズマリーエキスやお茶エキスなど使用しているし、最近では他成分配合によりフェノキシエタノールの配合率が0.1%以下にできるみたいなので、問題無いと思いたけど…
フェノキシタールは、
フェノール+エチレンオキシド(酸化エチレン、ちなみに猛毒らしい)の反応させて出来た物である…猛毒かぁ ^^;そりゃ、脱ケミ者は避けるよね…


●自然界にも存在しています、フェノキシタールさん!?

フェノキシエタノール自体は自然界(緑茶やローズマリーなど)にも含まれる殺菌物質だそうです。
緑茶やローズマリーが防腐効果をもつのはそのためらしい。
しっかし、天然成分から抽出する場合は、メンバーさん曰くほぼないらしいです。高価になること間違いないから!?


●フェノキシタールの問題は、濃度にあった!?

自然界に存在するフェノキシエタノールは濃度が低いためそれ自体に反応を起こす人は少ないらしいが、高濃度のフェノキシエタノールには反応を起こしてしまう方がいる。 つまり、刺激が主に問題となるらしい。

(フェノキシエタノールは、パラベンとは異なり発がん性や環境ホルモンの疑いはないらしい☆安全性は、フェノキシタール(低濃度)>パラベン?いやでも、メンバーさんが「経口毒性は、パラベンが低い」と仰ってたし、一体どっち?分からない場合は、潔く避けたに越したことがなさそうです ^^)

アレルギー症状が出ない限り、フェノキシエタノールは安全と思いたかった。はっきりできないので、今後も避け続けると思います。


++ 経皮毒性おさらい ++

経皮毒は体の部位によって吸収率が大きく違うそうです。
基本的に角質層が薄い場所ほど吸収量が多くなるそうです。


<各部位の吸収率を比較>

腕の内側を1とした場合
・頭 3.5倍
・ひたい 6倍
・あご 13倍
・わきの下 3.6倍
・手のひら 0.83倍
・背中 17倍
・性器 42倍
・かかと0.14倍

といわれているそうです。



よって、私の肌質の場合、
皮膚の厚い部分に塗ることは問題ないと思いたいです ^^;
紫外線がキツクなる頃、ボディ用に使うかもしれません…
まだまだ検討中です ^^;
内容量に対して、この価格が魅力的☆


●SPF30、PA++
●ノンナノタイプ
●紫外線吸収剤無配合
●石鹸で落とせる
●酸化チタンは、シリカで表面処理済み


価格:2680円
内容量:50ml
成分:水・グリセリン、スクワラン、酸化チタン、BG、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、オリーブ油、シリカ、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステアリル/オクチルドデシル)、アルカリゲネス産生多糖体、サッカロミセス培養溶解質液、ホホバ種子油、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、セラミド2、グリチルレチン酸ステアリル、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、トコフェロール

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
ブルークレール / UVラグジュアリーデイクリームII

ブルークレール

UVラグジュアリーデイクリームII

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:35g・5,225円発売日:2010/6/24

評価しない

2011/11/11 19:42:20

2012/5/5 編集&追記
サンプル2週間使い、大丈夫と思って現品注文した直後、ふと肌を触って、あれ?なんだこの凹凸??
吹き出物というほどではないものの、小さい凸凹が結構でてきました(-_-;
他製品でかぶれたときのような炎症をともなうものではないものの、確かに何か異常が‥オイルケアを過剰にしすぎた時の反応と似ています。
あと、ファンデを多めに塗ると石鹸で落としきれない事も発見‥
キャンセルしたいけど出来ないし、ボディで使うか?4200円‥ショックすぎ。

2012/4/19 編集&追記
トライアルセット購入、サンプルサイズ(パウチ)使用しました。

石鹸オフ可能です。説明書には「メイクをしたらクレンジングして下さい」とありましたが、MMUなら泡洗顔のみで落とせます。(ただし大目に塗った時は要クレンジングです)

トラブルは皆無でした!落とした後に全く疲れを残さないのはすごいと思います。

が、使用感は‥正直、べたべたします。良く言えば潤っている感触ですが‥
少し肌色がかったクリームで、肌に付けても全く白浮きはしません。
説明書にはパール大1〜2個が適量とのことです。その程度の範囲で塗ったのですが、油っぽくてミネラルファンデをカブキブラシで付けるのはヨレてしまって難しいかも。フラットトップのファンデーションブラシを使用して、ごく少量ずつブラシにファンデを付け、肌の表面でブラシを滑らせずにタッチするように付けると綺麗に付きました。
しかしメイクしている間にもテカってきます(^^;ただ、MMUなので厚塗りしていない分、汚く崩れるというより油分だけ浮いて来る程度。ティッシュで軽く押さえればなんとかなります。真夏には辛いかもしれませんが。

開封後は冷蔵庫保管で3か月なので、今すぐ現品購入するかは微妙です。6〜8月の紫外線ピーク時には別の物を使おうかと検討していますので、そちらのサンプル使って感触良ければこの商品は秋からの使用にするかもしれません。

写真はトライアルセットの中身。パウチはどれも5つずつ入っています。
これ1580円は試してみる価値あります!

↓↓以下以前のクチコミ

お気に入りメンバーさんがクチコミされているのを拝見し、良さそうなので成分詳しくみてみました。実際使用しておりませんので評価はしません。

SPF23・PA++

全成分

〇基材・油剤

水(白神山地)
ホホバ油【油剤、閉塞剤 毒性-】
シア脂【油剤、閉塞剤 毒性-】
エタノール(サトウキビ醸造の100%天然)【溶剤、可溶化剤、収れん剤 毒性△】※1

〇乳化剤
レシチン【界面活性剤、乳化剤 毒性△】


〇紫外線散乱剤・コーティング剤

酸化チタン【チタンの酸化物・白色顔料:紫外線散乱材、顔料、着色剤 毒性-】
酸化亜鉛【亜鉛の酸化物:白色顔料 紫外線散乱剤 毒性-】
ステアリン酸【飽和脂肪酸:油剤、乳化剤 毒性-】
レシチン【界面活性剤、乳化剤 毒性△】

〇防腐剤

トコフェロール【ビタミンE 酸化防止剤 毒性-】
ローズマリーエキス【芳香性エキス、酸化防止剤 毒性-】

〇保湿剤・美容成分

リン酸アスコルビルMg(ビタミンC誘導体)【ビタミン類、酸化防止剤 毒性-】
ヒトオリゴペプチド-1(EGF)【皮膚コンディショニング剤 毒性△】
海洋性コラーゲン【タンパク類、保湿剤 毒性-】
海洋性エラスチン【タンパク類、毒性-】
アセチルヒアルロン酸Na【半合成ポリマー、保湿剤 毒性-】
シルクエキス【保湿性、帯電防止性 毒性-】
褐藻エキス【保湿剤、皮膚軟化剤 毒性-】
カミツレ花エキス【保湿剤、皮膚軟化剤 毒性-】
スイカズラエキス【保湿性、収れん性、抗菌性 毒性-】
ソウハクヒエキス【保湿性、美白性、消炎性 毒性-】
セラミド3【油剤 毒性-】
ネロリ油【香料、精油 毒性★】
ローズ油(オーガニック)【香料、精油 毒性★】


結果
毒性★2+△3=★3

※1:エタノールについて
サトウキビ由来ですが、エタノール(アルコール)の特性(溶融、収斂、揮発)をもったものであれば、鉱物由来でないとはいえお肌に一定の刺激があるはすなので、一般に使われるエタノール同様毒性は★のままにしてあります。

※2 紫外線散乱剤について(メーカーサイトより引用)
酸化チタン・酸化亜鉛には、 ステアリン酸・レシチンでコーティングしたマイクロ粒子(ナノ粒子より大きく、肌や体内に入らない安心仕様)を100%使用 しています。

合界・合ポ・合成保存料不使用
酸化チタン・酸化亜鉛ともにノンナノかつ表面処理済

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
ころころ☆ころんさん
ころころ☆ころんさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿129
ナイアード / ガスール固形

ナイアード

ガスール固形

[その他洗顔料洗い流すパック・マスクシャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:50g・415円 / 150g・770円 / 500g・1,760円発売日:- (2015/6/1追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/7/16 15:48:41

椿油+エッセンシャルオイル*
(椿200mlに対し、エッセンシャルオイルトータルで10滴程度)

*基本はローズマリー。これにイランイランやローズウッドなどをブレンドしています。

このマッサージオイルをたっぷり(ボトルに入れているのですが、だいたい3プッシュくらい)地肌を中心に髪になじませます。
目の粗いブラシで伸ばすと楽です。
そのまま頭皮マッサージ(お風呂でやると気持ちいいし、オイルのなじみも良いです)
私はこの時半身浴もするので、オイルを塗ってから30分以上おいている計算になります。

そのあと、大匙2杯程度のガスールを少し緩めに溶いて(適当。溶けてるアイスクリームくらいの硬さ)ヘアパック。
私は背中の真ん中あたりまであるロングヘアです。ショートの方はガスールの量を減らしましょう。
この時も、地肌に塗ります。
塗った後は、乾かないように、やっぱり頭皮マッサージ。
マッサージ中に落ちてくるガスールを毛になじませる感じ。
3〜5分程度マッサージした後、よーくすすぎます。
すすぎのこしがあると、逆に髪が傷みます。
貯めすすぎもおすすめ(洗面器を使って、髪をゆすぐ感じ)

ガスールを使うと、静電気が起こりやすくなるので、タオルドライで水気を切った後、ドライヤー前に、もうひと手間。
グリセリン100mlに対し、エッセンシャルオイル(10滴)をブレンドしたものを500円玉程度手に取り、椿油数滴と混ぜます。
これを毛先を中心に馴染ませます。
髪の長さや使用感で、グリセリンやオイルの量は調整してください。
濡れたままの髪に使うのがポイントです。

ドライヤー後は、艶々・サラサラ・しっとり。
自分の髪を触りまくりたくなります。
シリコン使ってないのに、ツヤが…天使の輪が出来ますよ。

+頭皮は汚れがスカッと落ちた気がしてたまりません。

普通のシャンプーと、ガスールパックを交互にしてます。
が、全てガスシャンに移行したい気分。
普通のシャンプーだと、髪が膨らんで、キシキシする感じがしてしまいます。

※シャンプーなどでオイルマッサージのオイルを洗い流す必要はありません。

6/27 詳しく編集しなおしました。


…追記 7/16…
ガスールヘアパックに完全移行しました。
もうね、髪の毛の艶が半端ないです。
今まで市販の良いと言われるシャンプージプシーしていましたが、こんなに効果が出る&持続するのは初めて♪
髪質が普通で多いので、ヘアモデルさんのようにサラっサラ、ではないんですが、髪を指にとってクルクル巻くと、しっとりしてるのです(ベタベタではナイ)おまけに張りがある。

ガスールパックのポイントは、必ず”頭皮の”オイルマッサージをすることです。
上に書いた、今の王道手順に行きつくまでは、色々と紆余曲折がありました。
ガスールだけでシャンプーすると、脱脂力が強いのか、とてもぎしぎしする上に髪が膨らみます。
かといって、毛先にまでパック前にオイルをなじませすぎると今度はオイルが落ちずに、翌日髪がぺっとりします。
なるべく頭皮にだけオイルを塗ってマッサージした後、ガスシャンして。
良くすすいだ後に、毛先にはオイルをポイント使いするのが私にはベストな方法でした。

この方法がぴったりっていう人が増えて、つや髪の女の子が増えたらいいな♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
chosyuさん
chosyuさん
  • 35歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿34
ランコム / ジェニフィック

ランコム

ジェニフィック

[ブースター・導入液美容液]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2009/8/21

4購入品

2011/4/25 14:54:59

ベストコスメも受賞した商品なので、もう自分が口コミすることも
ないかな、と思っていましたが、色々調べて新しい情報ゲットしたので参考までに。

個人的には導入液としての効果より、長期にわたるアンチエイジング効果と
肌の調子を整える力を期待しながら一本目を使い切るところです。
劇的な変化は感じませんが、化粧のノリは良くなったと最近感じます。

さて情報について。
最近アメリカの友達からロレアルから新商品が発売されたとメールがきて、
自分の誕生日プレゼントを兼ねその商品を送ってくれました。
L'Oreal Youth Code Serum という商品で、使う前に成分チェック、
と思い見てみると、このランコムのジェネフィークとほぼ同じ成分。
主要成分のビフィズス菌発酵エキス(おそらく特許と思われる)、
サリチロイルフィトスフィンゴシン等が入っています。

で、ネットで調べるとランコムの親会社がなんとロレアル。
ハイグレードのランコムの商品をロレアルという大衆ブランド/大衆市場用
に同成分で商品を作り直した、ということです。
まあ資生堂やコーセーが違うシリーズ名でグレードの違う商品展開
してるようなものと理解していいと思います。

主成分以外の細かい成分の違いはありますし、配合率とかまでは
はっきりわかりません。それと日本のジェネフィークと海外仕様のものは
処方が若干違うみたいです。ですが主要成分が肌に効果があるとすれば、
もらったロレアルの商品もジェネフィークと同じ肌作用があるはずですよね。

実際のロレアルの商品は、使用感、テクスチャー共に確かにジェネフィーク
とすごく似ています。香りは違うかな。

これからロレアルの商品は使用してみますが、期待してます。

まだ海外でしか手に入らないと思うので、それほど参考にならない
かも知れませんが、旅行時にでも試してみては。
ロレアルはアメリカでは一般的なドラッグストアー、スーパーで
買えます。友達に確認すると定価約$24(30ml)、場所によっては$20前後で
買えるそう。アメリカ版アマゾンでも売ってました。

ジェネフィークとあんまり関係ない口コミになってしまいましたが、
ジェネフィークの成分をかなり割安で体験できるようなものなのでご参考
までに。

(4/25 追記)
 約一ヶ月程、ロレアルの商品をジェネフィークの代わりに使ってみました。使用感はほぼ一緒ですかね。肌に乗せて伸ばすと結構すぐに浸透していきます。その後の肌はさらさらだけど、ハリも少し感じられます。基本導入液ではなく美容液なので、自分は化粧水の後に使っています。翌朝の肌の感じもほぼジェネフィークと同じやわらかい感触にしてくれます。今のところこの商品に乗り変えようかと考え中です。お財布にもやさしいし。ボトルも使い易くて、ロレアルの方が好きですね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tuzusanfannkurabuさん
tuzusanfannkurabuさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿13
ナイアード / ガスール粉末

ナイアード

ガスール粉末

[その他洗顔料洗い流すパック・マスクゴマージュ・ピーリング]

容量・税込価格:150g・880円 / 500g・1,980円発売日:2003/6/16

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/9/11 21:44:43

 1番 ヨーグルト450gの半分とはちみつ(業務スーパーがお得です)
  を大さじ3杯 
    ホホバオイル(無印がお勧め)2プッシュを混ぜ保存容器に入れて
   冷蔵庫に保管します。
 2番 1番を大さじ3杯取り出し、ガスールの粉末を小さじ2杯を入れ
    15分ふやかします。
 3番 2番に粉末茶小さじ半分と入れて混ぜます。完全に混ざってから、
    医薬品用の重曹小さじ半分 クエン酸ごく少量を入れ、
    ここからは、さっとだけ混ぜます
 4番 これで10分パックすればくすみもシミも毛穴もキレイになります     乾かないうちに洗い流しましょう。

炭酸は、美白効果が大きく、さらにヨーグルトで完璧です!
パックを流した後はしっとり、もっちりのお肌になっています。
毎日していても、負担等はなく
ものすごく調子の良いお肌になっていので止められません!
手作りの自分でするパックですが、最高のエステだと思います。

年齢を重ねて来た分、地道に継続する事が、お肌の生まれ変わりの発見になるでしょう。
「美肌」を目指して今日もパックに励みます!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

35件中 31〜35件表示

鈴++さん
鈴++さん

鈴++ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ファッション
  • ショッピング
  • 旅行
  • 読書
  • スポーツ観戦

もっとみる

自己紹介

いろいろあって酒さ・酒さ様皮膚炎と診断されて治療にあたり、今は落ち着きました。 元々のニキビができやすく赤みが出やすい弱々な肌質は変わっていませんが… 続きをみる

  • メンバーメールを送る