




[ルースパウダー]
容量・税込価格:24g(レフィル)・9,900円 / 24g・13,200円発売日:2025/3/21
2025/3/27 02:10:24
旧タイプを使ったことがあるのですが、
その時期何をしても乾燥が加速して、
化粧ノリも悪かったので、乾燥するお粉のレッテルをはっていました…。贅沢かっ
このたび品名の最後に『M』、いただきました。
モイストのMと思っていますが合ってますでしょうか…違ってもええです。
おどおどブラシでのせて行きましたが、
すん。と薄くつき、肌表面が かぴ。っとならず
毛穴も目立たなくなります。素肌感が出るというか…
控えめに塗布していますが、これなら多めに塗布しても
乾燥しないのではないかと思います。…しませんが。
勇気を出してよかったです。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:24g(レフィル)・9,900円 / 24g・13,200円発売日:2025/3/21
2025/3/29 16:18:42
画像 左 旧品 右 新作
追記 2025.3月
結局新作の現品を購入してきました
いままで使ってきた旧バージョンに不満が一切なかったのでギリギリまでそちらのリフィルにするか迷ったけど。ゲランもしばらくお預け。
パフでのせただけだとふわっとマットだけど、ブラシで磨くと自然な艶がでてきます。
また、旧品と半顔ずつのせてくらべると新作は透明感が増してほのかな艶があります。
7時間経ってもその艶がテカリになることなく透明感も失われなかったです。
ちなみにどちらもトーンアップはほぼしません。
初見の口コミ↓
既存のプードルトランスパラントn 01の底が見えてきたため10%ポイント還元でレフィルを買おうと伺ったところまさかのリニューアル品が21日発売とのこと!情弱って怖い。
1年半前、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入して、次回からはレフィルがお得ですよとBAさんと話していたのに
そしてレフィルを買ったらお得気分でゲランのパリュール ゴールド スキン D-マイクロパウダーもほしい!と目論んでいたのだけれど。
とりあえずTUさせてもらい
左頬にクレドの新作、右頬にゲランを。
サラサラなのはゲラン、ふわっと軽いフォギー感はクレドでした。現行品との違いはわからず。
色はゲランは肌馴染み良くほとんどファンデの色を変えません。こちらは現行と同じく気持ち透明感が出るくらい。
時間経過してもどちらの触感もかわらず、脂浮きなしテカリなし崩れなし。なんやねん。
ゲランはさらさらのままだけどかさつきはなし、クレドももちろん乾燥知らずのふわふわのまま。
決められない。どちらもよい。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:24g(レフィル)・9,900円 / 24g・13,200円発売日:2025/3/21
2025/3/21 19:24:21
3月21日発売の光を纏う透明感新パウダー
ダイヤモンドの輝きに着目して開発された輝きを放つ肌に仕上げるトリートメントパウダーがリニューアル。
透明感あふれるパウダーを従来より高配合。
内側から輝くような透明感の高い仕上がりと、肌に溶け込むようなフィット感を実現。
繊細なパウダーがふんわりと肌を包み込み、毛穴やくすみ・小じわをぼかし、上質な滑ら美肌を叶えてくれる。
皮脂によるテカリやくすみをブロックしてくれるのは勿論のこと、スキンケア成分配合により乾燥知らず。
コチラ、前作からかなりの進化!
粉体が細かく、粉感を感じさせない透明感にびっくりです。
細かいが故、パフやブラシにはガッツリつきますので、払うか揉み込むか必須。
(ケースを振って中蓋裏についた粉をパフにつけるとつきすぎずに済むと小田切ヒロさんは言ってました)
ライトはくすみ対策、ライトミディアムはうっすらカバーといったところでしょうか。
ネットが取り外し可能になった点や、個別にレフィルが出来た点も◎
今年も既に幾つかピンク系パウダーを購入しましたが、コチラは大正解でした。
現在愛用中のパウダー↓↓
●プレスト
・YSL オールアワーズ ハイパープレストパウダー ♯ユニバーサル
・NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー ♯04192 ♯03878 ♯01783
・NARS ソフトマットアドバンストパーフェクティングパウダー ♯03122
・PRADA BEAUTY リセットセッティングパウダー
・KANEBO クリスタライズドフィックスパウダー
・Elgance ラ プードル オートニュアンスリクスィーズ ♯VIII ♯l
・Elgance ラ プードル オートニュアンス ♯VIII ♯l
・Elgance アティミエルヴェール ♯002 ♯003
・Cle de Peau Beaute プードルコンパクトエサンシエルn
・shu uemura ルミマットセッティングジェルインパウダー ♯スミレモーヴ
・BOBBI BROWN シアーフィニッシュブラーリングパウダー
・MAKE UP FOR EVER HDスキンプレストパウダー♯02
・SNIDELプレストパウダーナチュラルグロウ ♯02
・ETVOS ミネラルモイストシルキーベール
・ALBION エクシア セレスティアルヴェール
・ALBION オパルセントオーラ
・AMPLEUR フェイスパウダー クール
・ONLY MINERALS ミネラルUVパウダーSクールコンフォート
・RMK シルクフィットセッティングパウダー
・PAUL&JOE セッティングパウダー ♯01
・PAUL&JOE プレストフェイスパウダー ♯04
・SHISEIDO ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダーN
●ルース
・Cle de Peau Beaute プードルトランスパラントn M ♯1
・GIVENCHY プリズムリーブル ♯00
・shu uemura アンリミテッドmopoルースパウダー ♯アオタケブルー
・LANCOME エッセンスインパウダー
・Lekarka イルミネイトパウダー ♯シルキーパール ♯ルミナスパープル
・SHISEIDO パーフェクトカバールースパウダーn ♯1
[ルースパウダー]
容量・税込価格:24g(レフィル)・9,900円 / 24g・13,200円発売日:2025/3/21
2025/3/26 02:26:38
エサンシエルnをメイクの仕上げにも使っておりましたが、
これでもうお粉に悩む事はなくなりました。
粉感の無い微細なパウダーのおかげで、誰でも簡単に柔らかで、フォギーな流行り質感のお肌が手に入ります。マシュマロのようにふんわり仕上がりますよ。
もちろん、ちゃんとテカリを抑えてさらさらな肌触りになるのに乾燥とは無縁で、本当に神パウダーとはこの事。
BAさんに、プレストパウダーが気に入っている方は1番のライトの方がそれに近いと教えて頂きました。
パウダーには少しのラメが入っているようですが、肌に乗せても全然目立ちません。SUQQUのオイルリッチはラメ感を強く感じましたが、そういうのはないので大丈夫です。
ちなみに私も小田切ヒロさんの蓋についた粉をパフに取る方法で使用しております。本当に付き過ぎず絶妙な量が取れます。
パフは付属のものの他に、資生堂の124番のパウダーパフを洗い替えにしています。どれもふかふかで使いやすいですよ。
デメリットは本体がちょっとデカい事でしょうか。
あとはもっと暑くなったらどうなるかが気になるところなので、ひとまず☆6です。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:24g(レフィル)・9,900円 / 24g・13,200円発売日:2025/3/21
2025/3/25 11:17:10
ほんっといいですこれ!!
全パウダーのいいとこどりです!!
ベースオタクのわたしは何個もパウダー持ってるのですがその中でもダントツトップです!
写真に収めようかと思ったのですがもう指にとってちょっと馴染ませるだけで肌に溶け込んでしまうので
撮れませんでした...
それくらいしっとりさらさらで細かく肌に一枚
ベールをかけたような
マットやフォギーともツヤとも違う仕上がりで
唯一無二の綺麗な肌になります
毛穴はふわっとカバーしてくれて
厚塗り感は一切ないです
もちろんクレドのダイヤモンドの輝きに着目っていう謳い文句も納得のきらめきもあります
なのにぎらつかず素肌に馴染んで光を集めてくれる上品なものです
パール入りだと毛穴が目立つー!ってお悩みの方におすすめです!!
去年出たクレドの薄いパウダーと比較すると
全く仕上がりが違って
あちらは高カバーでアプリ肌
こちらは光でカバー力してふわっふわなお人形肌になります
コスデコのAQと比較すると
あちらはマットのフォギー肌になって
こちらはセミツヤorセミマットなイメージです
下地やファンデに左右されるので好きなイメージの肌になれるとおもいます!
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
自己紹介はまだ設定されていません