


























[ヘアケア美容家電]
容量・税込価格:475g・38,000円 / -・38,000円発売日:2022/11/1 (2023/8/23追加発売)
2023/12/24 05:52:38
こちらと、パナソのEH-NA0Jと迷って迷って決められず両方買いました!笑
ダントツでリファが良かったです!
軽量なのにパワフルな風力、熱さ、ヘッドの動かしやすさ、乾いた時のツヤツヤ感、、大好きです!
リファとパナソを左右で試したのですが、パナソは風がぬるくデカいヘッドも重く動かしにくく広範囲に風は当たりますがなかなか乾きにくかったです。
スーパーロングですが、リファだとすぐ乾き、ツヤツヤサラサラになるので億劫だったドライヤーが楽しくなりました^_^
[パウダーチーク]
容量・税込価格:6.4g・6,600円 / 6.4g・6,600円 / -・6,600円発売日:2024/7/19 (2025/7/18追加発売)
2024/10/8 22:35:12
開けた瞬間思わず可愛いー!と叫んでしまいました笑
めちゃくちゃ可愛いお色です!
1ヶ月悩みに悩んで購入を決めたのですが買って良かった!
水越みさとさんのYouTubeのスウォッチを参考にカラーは絶対02にしようと決めていました。
この秋大活躍しそう…というか1年通して使えるカラーだと思います。
イエベ秋でブラウンやゴールドを使ったアイメイクが好きなので相性も抜群!
粉質も流石のSUQQUさんだけあってサラッとしてるけど不思議としっとり馴染む感じでお肌がツヤっと血色も良く見えます。
ラメもギラギラせず上品な感じです。
プチプラコスメも良いけど、高い物はやっぱりそれだけの納得させられる効果があると再認識。
パッケージもブラックのスタイリッシュな感じでポーチに入ってるだけで上がります!
皆さんおすすめですよ!
[パウダーチーク]
容量・税込価格:6.4g・6,600円 / 6.4g・6,600円 / -・6,600円発売日:2024/7/19 (2025/7/18追加発売)
2025/3/3 22:36:02
手持ちの似たチークを比較してみました。
比較したチーク
・SUQQU/スック ブラーリング カラー ブラッシュ
01 淡音 AWAOTO
・NARS/ナーズ ブラッシュ N 920 SEX APPEAL
・CLINIQUE/クリニーク チークポップ
18 ピンクハニーポップ
色
SUQQU:3つの中で1番ニュートラルなピンクで、イエベもブルベも使えると感じました。私はイエベ春なので青みに寄るほど似合わないのですが、浮くこともなく馴染みました。イエベ春が得意な桃色系のピンクではないのですが肌に馴染んで浮かない可愛らしく上品なピンクです。
NARS:淡い桃色です。イエベ春の方におすすめしたいです。韓国系のほわほわ赤ちゃんほっぺチークのような仕上がりです。
CLINIQUE:3つの中で1番濃いです。赤みも感じるピンクです。
仕上がり
SUQQU:上品なツヤ感があります。派手さはなくキラキラ感も控えめな仕上がりです。私が頬骨が張っているからかもしれませんがハイライトを入れたように立体感が出ました。粉っぽさは無くシアーで薄付きですが、色はちゃんと付きます。
NARS:ツヤやキラキラはありませんが、粉っぽくなくてシアーな仕上がりです。自然な血色感で赤ちゃんのほっぺたのような柔らかな桃色です。境界が曖昧なぼやけた仕上がりなので余白を埋めるのに使えます。
他に比べて薄付きですが色はしっかり出ます。
CLINIQUE:シアーな仕上がりで、控えめなキラキラ感があります。他に比べて濃く付いてしまうので調整の必要があります。
匂い
3つとも付けていて気になるほどの匂いは感じませんでした。
個人的な感想
チークはプチプラでもいいや派だったのですがSUQQUを使用してから考えが変わりました。
お値段はするのですが納得の仕上がりなので買って良かったと思っています。またケースもかなり薄くデザインもスタイリッシュなので持ち運びにも便利です。
NARSはツヤが無い方が良い時や韓国系のメイクをする時、うっすら頬を染めたい時に使えると思います。
私はSUQQUを使用した際の余白に使用したりもしています。
CLINIQUEはSUQQUとNARSを購入してからは使用していません。手っ取り早くとりあえずなんか塗っとこうという時には使うかもしれません。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
購入の際の参考になりましたら嬉しいです。
[パウダーチーク]
容量・税込価格:6g・8,360円発売日:2025/1/1 (2025/6/13追加発売)
2025/2/5 16:51:54
発色かかなり良いのでブラシにとった後手の甲で馴染ませてから使うとふんわりとした可愛いチークが
パケのデザインがとにかく可愛いくって持ってるだけで気分上がる
個人的に06番が使いやすいカラーでおすすめ
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50g・9,350円発売日:2019/2/1
2024/9/3 07:21:44
資生堂カウンターで友人がハイドレーティングのクリームを購入したのですがその際に自分の肌質ならこっちの方が合いそうとBAさんからご好意でサンプル頂いたのがきっかけで現品購入
とにかくニキビ悩みが酷く乳液、クリームの類が合わない人生でクリームジプシーを繰り返してました
グリセリンフリーや油性成分を避けたり色々試しては居たのですがなんとかギリギリ使えるくらいのアイテムしかなくそれならもういっそ使わなくていいとほとんど使わないスキンケアだったんですが
エステやコスメカウンターで乾燥を指摘されニキビの原因も乾燥→皮脂が過剰分泌→ニキビという循環になってるから保湿した方がいいとのことで本腰入れてクリーム探し出したタイミングで出会いました
とにかくまず使える
使った翌日にボコボコ赤ニキビにならない、これだけでまず感動
もちもちふっくらとした保湿感
これに関してはクリームで保湿すればどの商品でもそうなるのでしょうが私には使えるクリームがないのでこの保湿感を得る方法がないのでそれすら感動になるのです
そして美白効果
肌のくすみ抜けはもちろん、ニキビ跡もかなり改善しました
年齢重ねて赤く汚く残るようになってしまったニキビ跡が薄くなり驚きました
美白としての機能が強いというよりターンオーバーの促進が上手いという感じなのかな
ニキビ悩みでこのクリームに辿りつける人ほとんどいないと思いますが本当に感動のアイテムです
成分的に見てもニキビ、毛穴悩み肌質の人向けなので一度はサンプル試されるといいかと
伸びもよくジェルとはいうもののこっくりしたクリームに負けない重ためテクスチャーなのにベタつかず本当にいいとこどりの質感です
こんな理想のクリーム探してました
もっとバズっていいのに…
ちなみにハイドレーティングの方も友人が化粧が1秒後にすぐ載せられるほどの浸透保湿で全くベタつかないむしろサラサラだと感動してました
資生堂の真髄はクリームかもしれません
ニキビ、敏感肌ですぐにニキビができてしまい、色々試しています。 続きをみる