あん☆ころさん
あん☆ころさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿62
コスメデコルテ / AQ ライトフォーカス

コスメデコルテ

AQ ライトフォーカス

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,850円発売日:2008/8/21

7購入品リピート

2011/1/29 21:26:23

お手入れ会の後、メーク時にこれを使って下さって大変気に入り、
3色と、レフィルも同時購入しました。

今までハイライトは使用していなかったのですが、
歳をとると目の下が間延びしたように寂しくなるので
メリハリを付ける為にもハイライトは必需品と
コスメデコルテ以外のカウンター数か所でアドバイスを受け、
遅咲きハイライトデビューw

シャドーに良し、ベースに良し、ハイライトに良し!
乾燥する事もなく、ヨレもなし!
後に使用するシャドウの発色・持ちを良くしてくれます。
容器も空豆のような形でコロンとしていて可愛いし、お値段も良心的♪
レフィルもアリで文句なしの満点です!!


【01】パールホワイト
基本の1色。上品で控え目、主張しすぎないパールが◎
使い勝手良しで応用がきく。
私は目頭・眉下に使用中。

【02】シャンパンゴールド
肌馴染みの良い色。
見た目ピンク系シルバー。
付けるとシャンパンゴールドに発色します。
ブルべ・血色不良の私がTゾーンのハイライトとして使うと浮いた感じだったのでこのお色はアイホール全体のベースとして活躍中。
愛用のブラウンシャドーのグラデーションが綺麗に乗ります。

【03】ラベンダーパール
ラベンダーパールがソニアの下地、ラトゥーを彷彿させます。
私の行ったカウンターでは1番人気のお色だそうで。
3色の内、1番使用量が多いです。
Tゾーン・Cカーブ・顎にハイライト用のブラシでフンワリのせると
偏光パールがくすみをふっ飛ばし、ブルべ・血色不良の私の肌を活き活きと見せてくれる頼れるヤツ。
コレ使うとラトゥー要らないかもしれない!?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
カゴメロールさん
カゴメロールさん 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿38件
メイクアップフォーエバー / プロフィニッシュ

メイクアップフォーエバー

プロフィニッシュ

[パウダーファンデーション]

税込価格:10g・5,500円 (生産終了)発売日:2013/9/18

6購入品

2013/9/4 10:42:23

あっという間綺麗になるのがメイクの役割なら、きっとそんなパウダーです。

時にクール、時に光のやわらかい極薄ポーセリンの下に、諸事情包み隠す近距離どんと来いファンデ。
ただ塗って、後は何乗せても艶やか。

水有りが断然好きです。
ベースに浸透するみたいにぴたんと馴染み、一瞬でシアーなツヤになります。カーブが素直に描けて、ハイライト多用しないメイクにも向いてそうです。
固形表面の乾きが早く、その後すぐまたブラシで取れて、ここも時短です。
パフのタッチでしっかり粗を消して品のいいマットにも、パンソーでのせればほわ肌にも作れます。

下に入ってる付属の小さな丸スポンジでなら、カーブつけて狭ーく丁寧にとんとんタップしていくだけ。
水絞っても乾きがよく、朝使って支度したらもうケースに戻せます。
底に穴を開けてくれてるので恐らく通気します。
うーんどこまでも使いやすい。

ドーム筆(写真はMUFE#154)の頭で粉を少量取り、頬や鼻先スタンプして完全に毛穴失くすことも可能。

目周りだけ控えめに、でも目の下軽く刷けるとクマも多少懐柔できます。
そばかすもぼんやり分からなくなります。
コンシーラーみたいの苦手だと、こういうしっかりしたカラードパウダー単品で作るの快適そうです。

直すのにも便利です。
テカりが気になったらふわっと粉掛ける、粗が顔出してたらスポンジで押える、濡れパフの表で粉もんでリフレッシュ。
重ねた箇所に厚みが出ず、すんなり同化します。

デュオマットやマットベルベットのシリコンコーティングでなく、
色素をレシチンでコートした球体に変えてるのは、皮脂材になって保湿保護や肌ケアしてくれる目的と思います。
アクセーヌのPVみたいに色素の刺激カットもあるのかな?
伸縮ルースは皮脂を軽く吸収しながらフィットして、崩れにくく。

ウエットとドライで持ちにそこまで違い感じません。前者の方が定着してそうだけどどっちも平気。

固形を触れるとしっとり、指でさらさらのサイズや形状ミックスされたパウダーで、肌理を埋めるというより肌の表面を肌のまま捉えて色を乗せる、という感じです。
ハイカバーなのに造り込んだ感が出ず、自然に整えられる。

簡単で、自由で、多彩で楽しいです。
使うのが楽しい肌ばっちりでうれしいって、女の人の幸せど真ん中です。

難点は店舗数で、ファンデを試さずオンライン買いは勇気がいるかもというとこです。5000円分の失敗になっちゃう。
25色あればどれかは当てはまりそうです。贅沢な悩みだけど多すぎて逆に迷うくらい豊富に揃っています。

#117から#123が標準前後に感じました。ニュートラルなベージュに黄みを少し加えた色。
すごく色白さんは#110かクリームカラーで#113、#115はピンク味を含むので直すとき等も黄ぐすみを払えます。

少量で、というより適量で好みに合わせ仕上げていけるアイテムで、ただ場合によっては、水ありの場合時間経つと若干暗さが出るかもしれないため、いつもと同じか気持ち明るめで選ぶと良さそうです。

ちなみにわたしは標準よりやや明るめ日によって青め夜黄色めで、落として作るの好き、
#117と#120で迷った末ちょっとだけ失敗したとこです。#120だけだと微妙にバカンス顔。
でも#120極薄で水入れしてトーン上がるルース置くとか、#115で中央部明るさ出して輪郭に向けきゅっと締めたり、なんとでもなるよ。
ほんとうになんとでもなる粉です。

年齢的に顔になんにもないつるーんとむき卵、なんてアンリアルが終に可能に!と
興奮して出かけたら、「あれー今日薄いね」と言われました。
薄いね。なんて言われ慣れない魅力的な言葉。隠蔽がばれてないナチュラルさ。

既存製品よりタルク45%カット、パラベンやミネラルオイルフリー、アロエベラにヒアルロン入り、全25色無香料、10gフランス製。
UVなしの紫外線ノーガードです。下地でカット派なので大丈夫だけど、気になる場合は注意されてください。

肌負担は少ない方がいい、若干乾燥ぎみでパウダリー顔全体にいけるのなかなかない、逆にオイリーというかたにも試してみてほしいです。
いろんな人に合えばいいな、ベース美女増えちゃうな、とわくわくします。

  • 10gスポンジ付き
  • プロフィニッシュ/カラー自然光明るめ
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*しふみ*さん
*しふみ*さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿265
アディクション / アイシャドウ

アディクション

アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/7/15 (2012/1/13追加発売)

6購入品リピート

2013/8/29 14:27:21

ゲランとシャネルで茶シャドーを買ったけど、もう少し薄い茶がほしくて試したら「コレだ!」となりました

015Nostalgia (P)
グレーモーブブラウンに細かく散りばめられた銀パール
色系統的には030Flash Back (ME)に似ていますが、Flash Backのが面でテラッとクリームシャドーのように艶めき、色が濃い目
Nostalgia は色が淡くチラチラと細かくパールが輝きます。全体的にメタリックよりパールのチラチラ感のが私は好きだったりします。ラメも細かくザリザリチクチクしませんし、塗ると意外とラメが主張しすぎません
色自体は淡いわりに深いですが、パールが白っぽいので重くなりすぎない。黄味がないのでブルベでもくすんだりしない!どうしても薄ブラウンだと黄味ブラウン系の色ばかり選んでいて「似合わないな〜くすむな〜」と思っていたけど、こういう淡いブラウンもあるんだと発見(ハチミツブラウン系て可愛くて好きなんですが好きと似合う色は違うようです)締め色とすると物足りない淡さなのですが自然な陰みたいで素敵
サッとこのシャドーを乗せてマスカラ&グロスだけみたいな手抜きメイクでもやらなすぎず、やりすぎず調度良い。シンプル一色使いでもシャネルやゲランだとどうしてもノーブルすぎて少しどこかしらに手を加えないとシャドーだけ強くなってしまうのです
自然な反面パール等は華やかなので、他シャドーと合わせたりチークリップ次第でキッチリ顔にもなる便利色です
重ねるほどに色がある程度まで濃くはなるので(それでも薄い方ですが)それだけ調整しやすい。私は際に付けるのが好きですがぼかし用としても使えます
Flash Backはクールモード感が強いので、こちらのが私は使いしやすいです


011 Sandbar (P)
淡く薄いモーブ赤みベージュ。控えめでマットなパール感
「ナチュラルにしてほしい」とリクエストしてNostalgiaとともにこちらも使ってくださいました。何だか不思議な色
光の加減で淡いブラウン(ラメなしのNostalgiaを更に薄めたような色)にも少し赤みがある暗いピンクモーブにもパールで白っぽくなったりします。テラテラと見る角度で色味が変わるような。それでいて濃くはないので、薄〜〜く伸ばすとパールの艶のみ残すこともできます。白っぽくも見えるので下まぶたに乗せてもくすみませんでした
こちらも重ねるほどに色が濃くなり、パールがツヤツヤするので付け方で色々調節可能。色んな使い方ができそう



前回購入のTiny Dancerもそうですが、一捻りある色&パールラメ感がこのお値段で揃えられるので、ついつい買ってしまう。今回も、安いしいいか!と二色購入してますし、他にも気になる色が・・・・
粉質はしっとりはしてないけど、サラサラで微粒子で伸ばしやすい。持ちもまあまあで濁りにくい。発色&持ちを良くするなら同メーカーの下地を使うとすごく良くなりました。あまりシャドー下地に興味がなかったけど今回は淡い色を試したせいか良さを実感
アイライナーも使いやすそうで色がくっきりしてよかったです


【追記】
Sandbarは使い方に工夫が必要なことがわかりました。何度も重ね塗りするとくすんだオレンジ系?暗めカッパー系統に色が強くなります。ブラシで磨くようにするとキラキラしない独特のツヤ感がでて好きだったんですが、何度も色を重ねると光の加減でオレンジブラウンぽく見え、寝不足で肌が黒ずんだようなくすみ方。もう少しピンク系かグレイ系どちらかに転べば良いのだけど色が濃くなるとオレンジぽさが出てしまう。薄く付けると白ベージュぽくもある不思議な絶妙色でなので、色を出そうと重ね付けせずサラっと!が鉄則

Nostalgiaはすごく使いやすい。最近発見したのはブラシではラメがあまり目立たず色が乗り、チップ・指だと色&ラメともによく付くこと。したいメイクによってツールを使い分けてます


四色パレット&Tiny Dancerを使ってる時から「乾燥?重ねるとキメが荒く見える、でもマット系だからかも」と思っていたけど、パールラメがあるこの二色でもやはり独特のパサつきがある。サラサラシャドーが好きだし使い勝手も良いのですが私の目蓋はアディクションの粉質が合わないのかもしれません。下地を使えばいいのか?とも思いますがシャネルディオールクレドローラゲランなどは下地なしで問題ないのです。安いシャドーのようにパサついてたり粉飛びがあるわけじゃないし、実際乾燥したりはないけど、パサついた見た目になりやすい。私とは相性が悪いようです。こういう人もいるよ!という参考まで

面白い色出しやモノ自体は良い&好きなので評価はそのまま

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*しふみ*さん
*しふみ*さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿265
ゲラン / ラディアント シャドウ モノ

ゲランゲランからのお知らせがあります

ラディアント シャドウ モノ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/1/16 (2011/1/14追加発売)

評価しない購入品

2013/6/5 02:29:19

二回目のクチコミなので評価なし(前回☆6)

183(グレーベージュ)162(ピーチベージュ)を購入して、手持ちのシャドーと合わせようとしたけど、輝きが美しくてプチプラアイテムとはハマらないので、こちらの締め色を購入しました

187 グレーぽさがあるブラウン
コーヒー豆っぽい色だなって私は思いました
グレーの青みもありますが、まったく赤みがないわけではなく、光が当たらなければ「マットよりの濃い焦げ茶」
光を当てるとパールの派手すぎたいツヤがでて「シアーなグレーブラウン」に見え、薄くぼかしこむほど「グレー」が強くなります
滑らかな粉質なので単色でグラをすると、茶〜灰色のグラデーションのクールな感じになります

私は奥二重で瞼が腫れぼったく、目と眉の間が広めなので際からアイホールまでぼかしこむと大概どんな色でも目が重く見えるのであまりやりませんが、二重がくっきりしている方や目蓋がスッキリしている方がやると綺麗だろうな〜と思います
5mm程度の狭〜い二重幅内でぼかしても綺麗。ブラシ(シュウの5F使用)で際に引いて、何も付いてないチップか指でシャドーの上部分だけなぞるようにしながら少し広げていき二重幅に内に収め、もう一度ブラシかチップにシャドーをとって際のみ付けたす(際というより、私はまつ毛の中?間にシャドーを入れ込むようにつけてます)奥二重なので目を開けた時は「ほんの少し目の際のが濃いかな?」ぐらいなのですがアイライナーより自然に際が締まります。目を閉じるとまぶた上部に向かって自然に色が溶け込んでいきます

グレー系の183と合わすとハマります
粉飛びがなく、しっかり色つくので締め色として目がくっきりして良いです。アイホールに183・際に187で中間色に184(マットよりのグレーパープルブラウン)を挟むと更に綺麗なのですが、少しクールになりすぎると思い、似た色系統でパール・ラメ入のシャネル単色シャドーの90フォーブを私は使用しています
シックエレガントならゲランモノ184。華やかさと遊び心が欲しいならシャネル90がいいかなっと私は勝手に思っています

手持ちの使い方を色々考えて、183はパールのチラチラしたニュアンスが好きなので筆でファーっと被せたりしています。グレーぽさがあって明るさはでないですが、下地で少しトーンアップさせてから被せることでヌラヌラとしたツヤが素敵。色味が薄いのにナチュラルじゃない輝きなのでしっかりメイクのが映えます。私はブルベよりの肌ですが薔薇色通りこした赤ら顔で地味童顔たぬき顔のため(童顔でも若いというより垢抜けない系)グレー・ブルーをアイホールに使うと赤みのない目元周りの肌色には合うけど、全体を見た時目元のクールさが顔立ちには合わないのですが、こちらは良い具合にクールになりすぎないグレーニュアンスアが出て、私でもグレーニュアンスを楽しめます。屋内と屋外で輝き方が違うのがまた美しい

162のピーチベージュのが肌に馴染みやすく色よりツヤ系なので凡庸性が高いです。ピーチとゴールドは似合わないけど嫌いではなく使いたい色なので、苦手な色とパールでも使えるこちらは嬉しい

どちらとも、アイライナー&マスカラ&これ一色だけでも輝きが美しいのでそれなりの化粧感がでます。そしてチーク&唇をキチンとした方がハマるので、まんまナチュラルメイクというよりは「しっかりメイクの中に抜け感があるメイク」になると思う
どの色も目元強調メイクには意外と向かない気がします
「目をハッキリさせる」「大きく見せる」そういう効果よりも、ニュアンスのある美しい輝きを添えるイメージ
それこそアンニュイなフランス映画の女優さんのような目元というか
美しいけど毎日使うには、ナチュラルさがないかな
それでも、購入した色に関しては私はすごく好きです

あと、ブルベと一括りにしても、低明度が似合うスモーキーと高明度が似合うクリア(一般にクリアがブルベ夏と言われてる気がする)があるので、スモーキー要素が苦手なブルベ夏冬クリアにはグレー味がくすんでしまう場合もあるかも。反対に低明度な色を求めている方には絶妙色だと思う

特別ゲランが好きなわけではないのですが(口紅・グロスは香りやフォルムが好みじゃない。人気パウダーのメテオリットも肌には合わずに効果が実感できなかった)このシャドーは本当に良いです
口コミを見て廃盤になった色も欲しくなりました


【追記】
アイライン代わりに187を締め色に使っていたら「目がくっきりしてる」と言われました。奥二重なので隠れてしまうアイラインより効果があるようです
汗だくになることがあったのですが、滲んだり汚く落ちてこない持ちの良さにも品質の良さを感じました

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
トム フォード ビューティ / ウルトラ シャイン リップ グロス

トム フォード ビューティ

ウルトラ シャイン リップ グロス

[リップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/27

6購入品

2013/5/29 03:01:41

【2013.12.18追記】
TFリップカラーの口コミに、#10トーニーピンク、#04ピンクギルトの画像いれました。

またもや、感動しました。これまで、グロス使いがあまり得意でなく、思い入れもそんなにないアイテムでしたが、グロスに開眼。

色は、
04 ピンクギルト
(リップ: ベアピーチと併用、アイシャドウはセダクティブローズのときに使用)
10 トーニーピンク 
(リップ セーブルスモークと併用、アイシャドウはゴールデンミンクのときに使用)

自分で選ぶと、どうしても似たような色に偏るのと、トムブランド自体に、色の組み合わせなど、こだわりもあるだろうと思って、色はBAさんまかせでした。

まず、容器の美しさにうっとり。
チップじゃなくて、ブラシです。ちょっと固めのブラシ。
キャップをあけてみると、バニラのような甘〜い香りがします。
私は、リップアイテムは稀に「あ、この香りは酔う、苦手。」という商品がありますが、こちらの香りは、キャップをあけたときには香りますが、つけてる間、つけた後、だんだんと気にならなくなります。(個人差はあると思いますが。)

「10 トーニーピンク」
BAさんが選んでくれて持ってきてくれた時には「わ!すごいピンク!無理かも!」と思いましたが、つけてみると強烈なピンクではなく、リップのセーブルスモークが割りと白っぽいベージュなので、その色と併用すると、私が苦手とするほどのピンク発色にはなりませんでした。

「04ピンクギルト」
ピンク、とつく名前ですが、ベージュっぽくも見えて、使いやすそうな色だと思います。ピンクギルトは、リップをつけてなくても色がでて、ナチュラルメイクだとこれだけでもいいかな、という感じです。とにかく、唇へのフィット感が最高。家で我慢しきれずに、すっぴんのまま、リップクリームだけ塗って、グロスをつけてみましたが、これもまた、縦皺がなかったかのように、ちょっと荒れ気味、乾燥気味だった唇の上にもムラなく密着。唇が、リップつけたときと同じく「水面のよう」です。色も均一につく。

このグロスは、グロスにありがちな、テカテカ、ギラギラ感があまり感じられない。
粘度はちょっとあるけど、なめらかなテクスチャのおかげなのか、なんなのか、つけてて違和感ない。
ほかのブランドのグロスだと、どうしても「ああ、グロスが重い。髪が張り付いたらどうしよう。」とか思うのですが、それがなかった。
リップを塗ってない上からつけてみたのですが、パケから見える色が、そのまま唇に乗る発色の良さ。グロス本体から、色の部分を切り取って、そのまま唇に貼り付けたような「そのままの発色」。細かいラメがチラチラして、とても綺麗です。上品でゴージャスだと思いました。 いまさらですが、グロスにはまりそう。。。

久々に、メイクする楽しみを思い出させてくれたグロスでした。
全色揃えたくなるぐらいの魅力があります。

★、7でもいいです。これまで使ってきたブランドのグロスより、はるかに使い心地、発色、付け心地、どれをとっても私の中のベストグロスです。

ただしかし、グロス5040円。これは、お気軽にホイっと買うには躊躇します。
他ブランドの価格帯が2-3000台が多いと思えば・・・いいお値段すぎて。
品物がよかったので仕方ないのかもしれない、でも、もうちょっと安かったらなーと思って★6にしました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

238件中 61〜65件表示

おこげともぞうさん
おこげともぞうさん 25人以上のメンバーにフォローされています

おこげともぞう さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る