ちくちゃんさん
ちくちゃんさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 61歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿899
黒龍シリーズ / 薬効クリーム 黒龍 金線

黒龍シリーズ

薬効クリーム 黒龍 金線

[フェイスクリームマッサージ料化粧下地]

容量・税込価格:35g・1,100円 / 70g・1,650円発売日:1950年頃

6購入品

2019/1/14 15:40:31

 このクチコミをみて,マッサージのために買った!
 しかし,マッサージはちょー失敗!べたべたしてとんでもなかった。よって,マッサージとしては私的にはよろしくない!
 しかし,クリームとしてはいい!この年でDSのすみに,それもちょー暗い存在においてあるクリーム(隣にはばーちゃんが使っていたマダムジュジュがあった。懐かしいぜ!)を使うのは本当はすごく勇気がいるのだが・・
 さて,夜のクリームとして使ってみて,使い方を間違わなければ役に立つクリームだ。化粧水の後これだけでも十分。少量をハンドプレスして肌に押すようにしたらOK!量が多いとちょーべたべたでとんでもないことになる!また,ちょっとの量をアイクリームとして使うとしわが目立ちにくいような気がしている。
 さらに.先日TVで洗顔後保湿クリームを1日2回塗るだけで十分と言っていたので,試してみた。夜,メイクを落として洗顔後このクリームを使ってみた。特に乾燥することがなかった。あんまりいろいろつけるものではないということだろうか。(そういえば,ばーちゃんは洗顔後マダムジュジュをつけていただけですげえ肌がきれいだったぜ)
 肌が疲れているときは化粧水,アドバンスリペアとこのクリームでOK!普段は化粧水とこのクリームでいいような気がする。
 但し,誰かも言っていたが,あの印鑑のようないれもの,そしてインドっぽい匂い!これをどう思うかだと思う。私的には匂いは慣れると問題ないと思う。ただ,朝はちょっと・・・と思っている。しかし,これから乾燥が気になる季節,UVケアの下地だけでは不安なので,これを混ぜて使いたいのだが・・
 セザンヌ,バスクリン,ロゼット。昔から変わらず使われている物って値段に関係なく相性が合えば本当にいいんだなあともう。しかし,これって隣の市のマツキヨで買った。近所のDSで見かけないのが残念!(田舎だからなあ)
 少量でいいので当分いやこの冬使っても残るだろう。マッサージでこけたので1ポイント下げたが,いい一品だと思う。この冬はこれで乾燥対策をしよう。(2010 11月)

追伸
使ってから1ヶ月ほど過ぎた。最近夜のお手入れのあと何気なしに顔を見たら,なんだか顔色がよくなっていた。しみは残っているけど,肌の色が白くなっていた。驚いている!さらに,肘,ひざ,かかとに風呂あがりにつけた。普通のクリームよりちょっと少なめに塗りこんでみた。乾燥は全くなし!恐るべし,黒龍!
さらに2011年の冬もこれのお世話になり,まだ残っている。このまま,2012年の冬に突入する。最近急に寒くなったので使い始めた。やっぱいいわ。ふたの役目は十分OK。この冬でなくなると思う。ひじひざかかとの乾燥にも使えるし…・(2012年11月)

2013年の冬もお世話になりまして,そして2014年。最近やっとなくなって買いました。本当に乾燥がめっちゃひどいなあと思った時は美容液をプラスしますが,たいていはこれでいいですね。確かにあの匂いはいただけませんが,夜だけならいいと思います。これで3年ぐらいもちそうです。

 2014年の冬からお世話になっております。消費税アップの前に購入し,しっかり使っています。特に年始のすごい冷え込みと乾燥があったとき。最近は美容液の効果を再発見しまして,美容液の後にこれをハンドプレスして使っています。完全にふたをする役目をしっかり果たしていて,乾燥がないのがいいですね。(2015年1月)

 急に寒くなりまして,初雪を観測したところが多くなりました。おまけに今年は寒さが厳しいという噂が。さっそく我が家で活躍しています。消費税アップの前に購入したのがまだたっぷりあります。お得感といい仕事ぶりに喜んでいます。 2016年12月

只今風邪をひいてとんでもないことになっています。顔なんてまともにケアできない。一応洗顔後化粧水,そしてこのクリームで対応しています。結構助かっています。 2019年1月

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

6購入品

2012/1/7 14:31:33

*2012年1月7日追記改訂*

角質が正常に戻ってきたためか、馬油使うとまた白ニキビができるようになってしまいました。でも、肌を傷めた時、調子が悪い時には、頼れるアイテムです。

今までは主にブースターとしてのみの使用だったのですが、髪に使ってもなかなかよいことに気付きました。入浴後、顔と首に部分づけしたあと、その手で濡れている髪をささっとなでつけます。乾くとサラサラヘアーになりますよ。

これまで試したオイルの比較を書いておきます。

・ハリUP、毛穴レス
 馬油、アルガンオイル>オリーブスクワラン、スクワラン>オリーブオイル、ローズヒップオイル>>ホホバオイル

・うるおい感の持続
 馬油>アルガンオイル>>オリーブオイル、スクワラン、オリーブスクワラン>>その他

・くすみ抜け
 ローズヒップオイル>>>オリーブスクワラン>>オリーブオイル>>その他
 *ただし、ローズヒップオイルはピーリング効果による細胞賦活作用があるので、注意

・導入効果(=浸透がよい)
 馬油、アルガンオイル>オリーブスクワラン>スクワラン>>その他

・蓋としての使用(=浸透が悪い)
 ホホバオイル>>>オリーブオイル>>その他
                *浸透のよいオイルは蓋には合わない

・酸化しにくさ(=昼でも使えるかどうか)
 アルガンオイル、(エクストラバージン)オリーブオイル、オリーブスクワラン、スクワラン、>ホホバオイル、椿油>馬油>>>ローズヒップオイル

・軽い傷の治療:馬油、オリーブオイル

・シェービング時の使用:オリーブオイル

・髪:椿油(使用感重い)>アルガンオイル、オリーブオイル、馬油(使用感やや軽い)


*2011年12月18日改訂*

賦活作用が強いローズヒップオイルを使って肌がヒリヒリしてしまったので、なんとなく傷に効くイメージのあったこちらを約一年ぶりに使ってみました。すると、あまりの使い心地の良さにびっくり! ヒリヒリが治っただけでなく、お肌がプリプリになりました。 

自分に合う量がやっとわかったのか、ジュベリアのローション(+良質のオイル少々)のお手入れを続けたこの一年で自分の肌質が変わったのかよくわかりませんが、前に馬油をつけた時に出ていたニキビの大量発生が今は全くありません。

今の私の使い方は、主にブースターとしての使用です。風呂上がりに指の先にちょこっと付いた程度の馬油を気になる箇所(顔と首)にちょこちょことつけ、化粧水と美容液をつけます。すると、毛穴がすーっと無くなって、化粧水や美容液をぐんぐん吸い込む肌になります。

私は夜のみの使用ですが、翌日も一日中しっとり感・ふっくら感が続きます。原理はよくわからないのですが、馬油の成分が後から入ってくるローション類とまざって肌の間を埋めて、ラメラ構造的なものを作ってくれているのかもしれません。そのくらい、これがあればセラミドやコラーゲンなんて必要ない!と思えるほどにハリが出ます。

アルガンオイルは量調整が楽ですが、しっとり感の持続効果は馬油のほうが高いような気がします。ただし、オリーブスクワランやオリーブオイルに感じられるようなゆるやかな美白効果は感じられません。でも、毛穴やハリが気になっている人には、馬油がよいでしょう。コスパも最高。

まだ合うようになったばかりなので、☆は1つUPの6個。


**以前の書き込み**
私にとっては、とっても好きだけれど気難しくて扱いにくい彼氏、という感じのオイルです(笑)。

合成界面活性剤フリーの生活を目指しています。そうなると、普通のクリーム類は使えません。なので、この冬後半はいろいろなオイルを試してみました。尊馬油もその一つ。

ブースターによいと聞いていたので、入浴後、少し化粧水で顔をうるおしてから馬油を付けて、さらに化粧水をつける…という風にして使っています。

使った瞬間から頬がもちっと膨らんできて毛穴が縮まったのには、とても感動しました。そのあとのローションの吸収もすごくよくて、本当にびっくり。

しかし、翌朝、頬を中心に小さな赤いニキビが… 何度か試してみましたが、どうしても出てきてしまいます。オリーブオイルやアルガンオイルではこの症状は出なかったので、リノレン酸がダメなのかも… 

あれこれ試してみた結果、米粒1粒程度の使用ならばブツブツが出来ないことが分かりました。けれど、肌の調子によって、時々、赤いボツボツが出来てしまいます。使用直後の効果は絶大なんですが…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みずいいずみさん
みずいいずみさん
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿37
Reviva Labs(海外) / ブラウン スポット

Reviva Labs(海外)

ブラウン スポット

[フェイスクリーム]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2012/2/1 00:05:03

事前に使用者様のクチコミやブログをしっかり閲覧してから、こちらの商品を使い始めました。
どのご意見にも肌に対して刺激がかなり強いという意見が強調されていましたので、危険を覚悟の上での使用です。
使用した部分は日焼けによるシミ、ニキビ跡、腕の火傷跡、乳首です。

敏感肌なので刺激が強いジェルではなく、こちらのクリームタイプにしたのですが、クリームでも充分に効き目がありました。
最初に付けた翌朝、つけた部分が蚊に刺された時のように赤く腫れましたが、かゆみや痛みというのはありませんでした。
しかし一晩でこれだけ腫れるのかと驚き、耐性がついて赤みが抑えられるまで道のりは長いと思い、翌日からはスポットで使い、また、就寝中寝返りを打った際に枕について取れてしまっていたので、塗った箇所にサージカルテープで保護してから就寝しました。

三日目まではただ赤いだけでしたが、四日目あたりから塗った部分の皮膚が突っ張り、皆様が仰る通り日焼けをしたような状態になりました。5日目の朝には突っ張っていた部分がシワシワのカサカサになり、晩の入浴中に皮膚がペリペリと剥けだしたのですが、こすらず触らずの洗顔で済ませ、保湿をしっかりしてからクリームを塗布。
六日目にやっと皮膚が剥けてくれました。サージカルテープで固定していたので、剥がす時ついでに綺麗に剥けてくれたような感覚です。

一皮剥けたらシミが若干薄くなりましたが、周りが赤く腫れている所為でシミ部分が若干赤黒く見えてしまいます。濃くなったように感じてしまうのですが、皮膚を引っ張って一時的に赤みを抑えた状態で見ると、薄くなっておりました。また、近辺にあった毛穴のシミ(ニキビ跡)の色も改善されておりました。ただ、一皮剥けた時点でヒリヒリしましたので、皮膚が少し再生するまで一旦停止。二日ほど寝かせてからまたシミに塗るという作業を一ヶ月行いました。

結果、日焼けで出来たシミ、ニキビ跡は結構改善されました。腕の火傷跡、乳首は顔よりも若干時間がかかりました。火傷跡は結構皮膚の奥から黒ずんでいるので、皮が剥けた分だけ薄くなり、奥のほうの色は大して変わらないように思います。女性ホルモン等の、内側からのシミには効き難いというご意見通りだったと思います。

乳首はとても効果がありました。顔ほど赤く腫れず痒みもほとんど感じないのですが、その分時間はかかりましたが確実に色が薄くなりました。塗布したらコットンを重ねてテープで固定、ブラジャーしたまま寝るという環境でしたが、特にかぶれを起こすこともありませんでした。入浴時は念のためにタオルを使用せず、手で体を洗いましたが、特に問題ありませんでした。

ハイドロキノンは肌に浸透しにくいということでしたので、一皮剥けてから短期間で再開しましたが、はやり若干怖い部分は残りますね。あまりにもかぶれや痒みが酷い方はもっと時間を置いた方がよろしいかと思います。
また、瞼や目のキワなどの特に皮膚が薄い部分は絶対に使用なされない方がよろしいと思います。それだけ、刺激の強い品です。

使用中の化粧ですが、むしろしないほうが無難なのではないかというくらい、化粧ノリが悪くなります。皮が剥けだしたらビニール肌にもなりますし、かえって最悪な化粧ノリを最大に披露してしまうようなかんじですね。使用中は日焼け止め必須ですから、日焼け止めの白さを生かしてベースはそれだけにして、眉毛などはしっかり描き、大きめのマスクをして赤みを隠すようにして過ごしていました。冬場の使用なのでマスクでも過ごせたのですが、真夏だと紫外線増加も含めて、外出にかなり気を遣うのではないでしょうか。

長々と失礼いたしましたが、個人的な使用報告としては

全てにおいて自己責任

という感想です。
シミのタイプを把握し、リスクと効果を把握し、何より「急ぎすぎない」を常に考え、日ごろの徹底ケアが出来る、という方には、とても良い品ではないでしょうか。また、スポットで使う場合はかなり余ってしまうかと思いますので(高温と酸素に弱いので劣化も早い)、これからは残りを膝の黒ずみに使ってみたいと思います。

余談ですが、赤いニキビ跡に使用すると皮膚が薄くなる分余計に赤みが増してしまうかと思います。実際、一部そうなってしまいました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
いちご@いちえさん
いちご@いちえさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿52
ラ ロッシュ ポゼ / UVイデア XL プロテクションBB

ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります

UVイデア XL プロテクションBB

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,960円発売日:2016/3/19

ショッピングサイトへ

6購入品

2017/2/20 11:59:48

元気だったかい?

今日も肌の負担にならないBBを求めてさすらう旅の途中だぜ。

これは皮膚科でも薦められるほどの物なんだって?
風の噂で聞いたぜ?


実際、賛否両論あるみてぇだけど、俺の個人的な感想を伝えるぜ。


まず、伸びがいいのはすごいな。
あと、意外とカバー力はあるように感じたぜ?俺の場合はな。

ただし、保湿力がある分、テカリやすいな、やはり。

だから俺はよ、サンドイッチ製法…じゃねぇや、サンドイッチ作戦でテカリを抑えているんだ。


つまり、スキンケア後、
まず薄くこのBBを塗る
→パウダーを叩く(これはベビーパウダーでもハイブランドのパウダーでも好きなのを使ったらいい)
→そしてまたBBを薄めに塗る
→最後に薄くパウダー

これでかなりテカるまでの時間が違うはずだ。
やってみてくれ!

肌に優しいから、落とした後に違いを感じることになるぜ…
しかも石けんで落とせるらしい!
肌が疲れないからオススメだ。



じゃ、またどこかで会えるといいな!
アデュー!


※画像は上がラロッシュポゼbb、下はカバー力があると言われるエスティーローダーのダブルウェアとの比較だ。

どちらも同じぐらいのカバー力だと感じた。
ただ、より伸びるのはラロッシュポゼだったよ…

アイライナーの活きがよすぎてスマない…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ミハル@さん
ミハル@さん 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿41
SHISEIDO / シンクロスキン グロー クッションコンパクト

SHISEIDO

シンクロスキン グロー クッションコンパクト

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:1セット・6,380円 / 13g(レフィル)・4,950円 / ケース・1,430円発売日:2016/11/1 (2020/2/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/11/24 06:35:48

メイドインコリア表記あり。
アモーレパシフィックOEM。
ただリキッドをクッションに詰めました、という感じです。
乾きにくいですが、崩れやすい。
他社さんとは使用感が違うので、試してから購入された方が良いと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

133件中 31〜35件表示

asa0416さん
asa0416さん 認証済

asa0416 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る