

































[化粧下地]
税込価格:3,850円発売日:2025/1/24
2025/2/12 12:54:14
練りアイシャドウ使用者にも特にオススメ!
私はコスメデコルテのアイグロウジェムを愛用してもう何年です。
涙目、逆さまつ毛で、パウダーシャドウだと更に涙が出易く、いつも目尻は涙でヒリヒリ。
更にはアイシャドウだけでなく、日焼け止めが涙で滲んで目の中に入って来て、またそれが原因で涙が溢れ直すとかいう悪循環。
そんなわけで私はパウダーシャドウは避けて、アイグロウジェムばかり使っています。
ここで問題が。
普段使っているM.A.Cのアイプライマーは固めなので、アイグロウジェムをグラデーションしにくくなります。
なんとか使えるのですが、こっちのルナソルのならばスルスル伸びます。定着しつつ伸びてボカし易いという、とても良い塩梅。
テクスチャーは緩く、乾燥肌の私としては油分も少なめ、でもしっとりします。
液状にありがちな、乾いた後サラサラになって乾燥してくることも無く。
既存のルナソルのソリッドタイプのプライマーとの違いは、昨今のルナソルの、とにかく繊細なラメ、色の光を重ねていく透明感のレイヤードを消し去らない様に、そして最大限にアイシャドウの色味と光を肌の上で表現させるためのプライマーだというところだそうです。
実際に質問して教えていただきました。
既存のソリッドタイプのものは、
過去の有名シャドウ、モデリングアイズの様な、マットだったりしっかりと影を発色させるシャドウに向けて作られたものだからだそうです。
アイシャドウプライマーも、アイシャドウのトレンドやテイストによって使い分けて着替えてねということかと、目から鱗でした。
こちらのプライマーを使用した場合のお写真を撮ったのですが、上手く写るようには撮れませんでした。
例えば、バーガンディーのカラーのシャドウがあったとして、
プライマー未使用ですと、私の肌の上で転びやすい色味に変わります(ダークになる、茶色に寄る)。
しかし、こちらのプライマーを使うと、
発色を強くするとかいう単純な事ではなく、
発色を肌の上で変化させずに乗せることが出来ます。(バーガンディーならではのワインカラーがちゃんと出る、茶黒く潰されない。)
元々の色合いが、若い子の様に色味がそのまま発色する様な肌の持ち主で無くとも、そのまま肌の上で発色してくれる様に変えてくれるプライマーなのです。
上手く出ていなかった色味が綺麗に出ることで、ダークカラーも暗く濃くなるとかではなく、
くすみを抑えて色味が出て仕上がります。
勿論ラメやパールも定着し易くなり、
アイライナーがフィットして引き易くなります。
瞼の下のコンシーラーが寄れ易い方は、こちらを薄く下地にするのもオススメ。
コンシーラーが時間と共に浮いたりシワに入り込みにくくなります。
そしてテクニック要らずに伸ばし易いのもポイントが高く、気付いたらこればかり使っています。
リピート確定です。
日々忙しく口コミが遅くなってしまいましたが、アイグロウジェムの下地にも文句無しに使えるアイシャドウプライマーとしては初めてかもしれないです。
アイシャドウが暗くなってしまう、くすんでしまうという方には是非試していただきたいです。
[化粧水]
容量・税込価格:170mL(つめかえ)・704円 / 170mL・814円 / 400mL・1,518円 (編集部調べ)発売日:2024/3/11
2024/11/22 05:34:35
ニキビができやすいので、ニキビケアもできてお手頃価格なこちらの商品はとてもお気に入りです。
乾燥肌のため冬は保湿力が少し物足りないので、春?秋にかけて使用しています。
2024/3/15 20:19:20
簡単に束感マスカラが出来るアイテムだよ。
ビフォーアフターの画像を見てね。
印象が全然違うでしょ?
エテュセ といえばロングセラーのマスカラベース。
マスカラベースはナチュラルでキレイなセパレートまつ毛になる。
トップコートは、キレイな束感でマスカラベースよりさらに盛れると思ったよ。
1本でもマスカラベースと合わせて使っても良いけど、もともとまつ毛多めの私が使うと、新発売のトップコートだけでかなり盛れた!
ブルーパール配合で、まつ毛がちょっとツヤっぽい仕上がりでキレイに見えるよ。、
まつ毛に束感作るのは、普段やらないから出来るかな?と思ったら、これ1本で簡単に出来るからびっくりしたよ。
自己紹介はまだ設定されていません