
































[化粧下地]
税込価格:3,850円発売日:2025/1/24
2025/4/20 13:43:18
25/4/20追記 脂性肌。数ヶ月使用レビュー。
●見たまま発色、目周り用のベースメイクとして
SUQQU以外のアイシャドウでも試してみたが、おおよそ見たまま発色が叶った。強めにチップ塗りすると下のアイベースまで取れることがあった、注意。
塗るとまぶたの見た目が少しマットっぽくなることを活かし、今は「目周り用のベースメイク」の感覚で使っている。
アイシャドウの発色・持ちを良くすることに加え、ベースメイクが薄くなりがちな目周りを整える、肌全体の質感と合わせる目的。コントロールカラーを目周りに乗せると崩れが気になるが、これなら崩れを気にせず軽く補正してくれる。
↓25/2/14投稿分
注意!!長いです。とりあえず1日使用レビュー。
●結論 とても良かった。アイシャドウはSUQQUを使用。私は特に二重部分にアイシャドウが溜まりにくくなったこと、使い心地の良さに感動。現時点ではリピート確実品。まだ一度の使用なので念のため星6。
●私のスペック
奥二重。まぶたにも若干皮脂あり、目周りの乾燥は気にならないタイプ。アイライナーやマスカラは滲みにくいが、とにかくアイシャドウが溜まることが悩み。
目元の印象が強く、少しのメイクで派手になりやすい。ピンクアイシャドウが赤茶色になりやすい。目元の抜け感を求めて、色を薄めにブラシ塗りが多い。
よく使用するアイシャドウは、ルナソル15番、bidol本能のヌードベージュ、ウォンジョンヨ02トレンチブラウンなど。
デパコスのアイプライマーは初めて。キャンメイクの紫チューブのみ使ったこと有り。キャンメイクは私のアイシャドウ少量使いだと、質感がマットに寄り、色が白く曇るような感じがして合わなかった。
●購入経緯
アイシャドウはほぼ確実に二重幅に溜まる。目元のベースメイクやアイベースを極少量にしたり、パウダーの仕込み、皮脂崩れ防止系下地でも改善せず、いつかデパコスを試そうと思っていた。
予定ではNARSやトムフォード、ピメルの限定品が候補だったが、繊細な色味をそのまま表現するコンセプト、手元で試して好感触だったこと、アイプライマーの新作はなかなかないことから、このタイミングで購入。
●私が重視すること(上から優先度大)
二重に溜まりにくくなること
発色を良く濃くしてくれることよりも、繊細な色や質感がそのまま発色してくれること
色持ちの良さ
塗りやすさ(気軽に使える扱いやすさ)
パウダーアイシャドウが塗りやすいサラッと仕上げ
まぶたのくすみ補正
厚みが出にくいこと
●使ってみた・使用方法
手の甲に一度出して指でポンポン塗り。極少量というよりも、塗りムラができないよう少量を2回重ねてみた。
まぶたを閉じたまま少し乾かした後、SUQQUアイシャドウ14夕琥箔をブラシで、締め色のみチップ塗り。アイライナーは不使用。
●結果
買って良かった。私の欲しい要素を本当に満たしてくれた。特に二重に溜まりづらくなったことに感動。
↑の方法で約6時間後、マスカラを塗るような至近距離で鏡を見て、二重部分にうっすら線が入ってるか入っていないか分からない程度。まぶたの折り込みが深い目頭側にのみうっすら線が入ったが、特に気にならず。色も綺麗。大満足。
オイルクレンジングで問題なくオフできた。
◎良かった点
・二重にアイシャドウが溜まりにくくなった
・瑞々しく塗りやすい
・ある所から密着し少しサラッと仕上がる
・アイシャドウを乗せてもムラになりにくく、色味のブレンドができた。ブラシの動きでポロポロ落ちたりしない
・下まぶたに使えた
・乾燥は気にならず軽い付け心地。まぶたに負担は感じない
・瞼のくすみは気持ち補正
・持ち手が長く持ちやすい
・残量が分かる半透明な容器
・容量が多そう
△イマイチな点・注意点
・ベージュ色単体でのくすみ補正は穏やか。
伸ばすと透けるベージュで単体のカバー力は控えめ。ただ上から重ねるアイシャドウの発色は上がるため、完成すればまぶたのくすみは気にならない。
・(スキンケアの可能性もあるが)指で左右にスライドして塗り続けると、ポロポロ取れることがあった。ポンポンとタップする塗り方で解決できた。
・本体は軽くて良いが、もう少し高級感があればテンションが上がる
?不明点
・プライマーで質感に変化はあったか
・色持ちの良さ
・ラメ飛び防止
・アイライナーとの相性......などは不明。
●まとめ
一度使っただけでもこれからのアイメイクが楽しみになった。色んなアイシャドウと試したい、ルナソルさんありがとう。現時点でリピート確実品。定番品のまま、是非販売し続けて欲しい。
2025/4/19 16:49:25
●結論 リピあり。仕上がりの良さ、手軽さの両方がありとても良かった。肌が軽く、テカリで目立つ凹凸や色ムラをカバーし、皮脂と馴染んで立体感を損なわない処方が嬉しい。
パウダーなのに透明感がある。薄く重なって顔の立体感が塗り潰されない。フィルターをかけたようなカバー力で控えめ。全体で見て肌が綺麗な人になる。
塗りたてはマット。1,2時間後に皮脂と馴染んで綺麗なツヤが出る。崩れ方はサラッとしており、ファンデが粘土状にならず無くなっていく。おそらく長時間ではお直しが必要。テカリ防止効果は強くない。
ケースの開閉はボタン式。パウダーの縁を押すだけでリフィルの取り外し可能。パフはスポンジ面と起毛面があり、仕上がりを変えられる。スポンジ面はカバー。起毛面はふわっと仕上がりでブラシで塗るような感覚。初心者でも扱いやすい。肌の凹凸を目立たなくしてくれる。
サラッと仕上がり、透明感、清潔感のある仕上がり、肌が楽、クレンジングが楽。軽い付け心地のファンデを探している人、リキッドで凹凸が目立つ人、パウダーファンデ初心者、脂性肌の方におすすめ。
●私の肌
冬でも皮脂が多いニキビ肌。スキンケアは殺菌系が合わない。揮発して目に染みるアルコールが苦手。稀にスキンケアのベタつきで痒くなることがある。
日中は1,2時間で顔の中心からテカる。ニキビ跡の赤み、口周りの色ムラが気になる。頬や鼻にプツプツとした凹凸あり。リキッドファンデを乾いたスポンジで塗ると、塗りたてから凹凸が目立つ。
●購入した経緯
以前サンプルを試したが、スポンジ塗りで良さがわからず保留。ふと思い出し起毛のパフで塗ると、肌の凹凸が綺麗にカバーされ、清潔感のある顔になった。
公式にてクレンジングのプレゼントがあったため、店頭で色味を測定し購入。パウダーファンデは初。
●色味
101番使用。
ipsaのリキッドも101を使用。同じ番号でもリキッドの方が明るく感じるが、パウダーが暗いと感じることはない。パウダーは本体の色よりも塗った方が明るく感じる。
●私の使用方法
日焼け止め→ipsaコントロールベースピンク→パウダーファンデ
付属パフの起毛面でファンデを半分ほど取り、手の甲に一度置き、顔の中心から放射状に塗る。気になる部分と小鼻脇は少量を追加。
●項目別評価(5段階)
使用感5
赤みカバー力3
黄ぐすみカバー力4
凹凸カバー力4
パッケージ4
◎良かった点
・肌が楽
・リキッドよりも手軽、時短
・サラッと仕上がりで快適
・パウダーなのに透明感がある
・厚塗りになりにくい
・薄く重なって立体感を潰さない
・しっとりした下地でも起毛面だと塗りやすい
・皮脂と馴染んで綺麗なツヤになる
・部分的な肌悩みは隠せずとも、引きで見た全体の印象として肌が綺麗な人になる
・ティッシュオフで色移りが少ない
・クレンジングが早くて楽。ジェルクレンジングで落ちた。
・ケースが使いやすい、鏡が大きく見やすい。
△イマイチ注意点
・ipsaリキッドと比べ、カバー力控えめ
・ニキビ跡をしっかり隠すにはコンシーラー必要
・テカリ防止効果は強い訳ではない
・ケース(スポンジ付)は別売り
・若干ケースが重い
・鏡に粉がつくことを防ぐフィルムは無し
?不明点
・保湿力
・メイク持ち
・時間経過によるファンデのくすみ
・お直し時の使用感
脂性肌でほとんど乾燥を感じない。塗り直しは軽く直すと問題なく綺麗に乗ったが、本格的には使っていないため不明。
●まとめ
初めてのパウダーファンデだったが、仕上がりの良さと手軽さの両方があり、とても良かった。パウダーは厚塗りでメイク感が出やすいイメージだったが、その考えが覆された。
特に付け心地が軽く、肌負担の少ない点が気に入り、パウダーファンデは1つは持っておこうと思えた。テカリで目立つ凹凸や色ムラをカバーしつつ、皮脂と馴染んで立体感を損なわない処方が嬉しい。肌荒れしやすい同世代の若い方にこそおすすめ。
[メイクブラシ]
税込価格:2,200円発売日:2024/10/8
2025/4/16 18:58:04
25/4/16追記
中性洗剤を薄めて洗ってみた。完全に乾くまでに1.5日ほどかかり、毛の質感はほとんど変わらなかった。新品に比べてサラッと感が増した程度でプルプル感も健在。毛先が広がることもなく、形も崩れていない。これなら安心してガシガシ使えそう◎。
25/3/12追記
チーク、シェーディングにも使えた。毛が柔らかく、ふんわり乗せられる。
塗った後はブラシにほぼ色が残らない。軽くクリーナーを使えば、これ1本でパウダー、チーク、シェーディングができると思う、便利。
25/2/25投稿分↓
●結論
良かった。毛質が良く、気負わず扱いやすい。灰リス毛に似たような質感。粉含みが良く、塗るとパウダーがほとんどブラシに残らなかった。
断面が楕円形でクルクル磨く動きは若干しづらい。軸は重め短めで旅行や持ち歩きには向かないが、力を抜いて塗れる利点あり。同じ毛でチークブラシ、パクトに入るサイズも作って欲しい。
高級ブラシを持つ方が買い換えてメイン使いになるほどの物かは分からないが、
納得するパウダーブラシが見つかっていない方、メイク始めたての方、ブラシのコシ重視でない方、人工毛が好みの方にオススメ。
●購入した経緯
気になっていたものの店舗で全く見かけず忘れていたが、PL◯ZAで見つけて驚きのあまり2度見(ちなみに行った店舗には見本無し)。
脂性肌のため、普段はパフでしっかりパウダーをつけることが多いが試しに購入。
◎良かった点
・口周りに使っても全くチクチクしない、振るとプルッとプリンのように揺れるほど柔らかく、しっとりした毛質。
・プレストパウダーで試した所粉含みが良くムラなく塗れた
・塗った後はブラシにパウダーが残らない
・軸に重みがあり、力を抜いて塗ることができる
・毛先を保護するカバー付き
・竹軸で高級感あり
△イマイチ注意点
・コシはあまりないためしっかり付けたい方は手間に感じる可能性あり
・断面が楕円形なのでクルクル磨く動きは若干しづらい
・大きいため目周りや鼻周りの細かい部分には少々使いづらい
・軸が重め短め、縦型ポーチにも入れやすい一方で使いやすさではもう少し長さが欲しい
・取扱店が少ない
?不明点
耐久性
ブラシ塗りによるテカリ防止効果upは不明
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:100g・990円発売日:2024/9/13
2025/4/3 10:55:56
脂性肌・ニキビ肌。1ヶ月使用レビュー。
●結論 リピなし。この洗顔だけだと洗浄力が追いつかず、毛穴が詰まってくる感じがした。使用感は可もなく不可もなく、蓋がねじ式でかなり面倒。私には合わなかった。
しっとり泡が好きな方、エイジングケアでさっぱり仕上がりを求める方、お手頃価格からケアを始めたい方にオススメ。個人的には脂性肌にはオススメしない。
●私の肌
冬でも皮脂が多いニキビ肌。殺菌系が合わない。揮発して目に染みるアルコールが苦手。たまにスキンケアのベタつきで痒くなることがある。
●購入した経緯
オルビスのプチプラverと話題になり気になっていた。「エイジングケアだが意外とさっぱり」との評価を複数見かけ、脂性肌でも使えるかもしれないと思い購入。
●私の使用方法
少量を取り、泡だてネットを使用。
30秒ほど洗顔し洗い流す。朝晩使用。
●項目別評価(5段階)
使用感4
(香りなし、少量で泡立つ、目の細かいしっとり生クリームのような泡、泡切れも良い)
効果3
(他の洗顔に比べ毛穴詰まりが解消されず気になった、洗い上がりは突っ張らないが私には若干重く感じた)
パッケージ2
(デザインが良く、柔らかめのチューブが使いやすい、蓋がねじ式で面倒)
◎良かった点
・少量で泡立つ
・しっとりした生クリーム泡
・チューブが柔らかく使いやすい
・洗い上がりは突っ張らない
・コスパが良い
△イマイチ注意点
・蓋がねじ式で面倒
・毛穴詰まりへの効果△
?不明点
・他の洗顔と使い分けているため、1本でどれぐらいの期間使えるかは不明。
2025/4/1 03:07:03
脂性肌・ニキビ肌。2年使用レビュー。
●結論 必需品。これまで使った全スキンケアで最も浸透が良く、使いたくなる使用感。たっぷりの量もぐんぐん浸透し後肌がベタつかない。
一言で言えば「自分に合った水分と油分バランスで、肌を整え保湿を極める、肌の土台を整える」といった感じ。積極的な効果(肌荒れ防止、美白、シワ改善など)を狙うものではない。
保湿が満たされた結果、ニキビが落ち着き安定し、透明感が増した。脂性肌の難しい水分油分バランスが整い、理想の肌に近づいたことが嬉しい。
「アルコールフリーで浸透が良く、自分に合った油分量で効果が得られた」ありそうで無い製品。私には唯一無二で、初めてスキンケアが楽しくなった。文句なし星7。
自分の肌特徴が掴めない人、自分に合う保湿が分からない人、他アイテムで肌悩み改善が感じられない人、脂性肌にオススメ。
●私の肌
冬でも全体的に皮脂が多いニキビ肌。殺菌系が合わない。揮発して目に染みるアルコールが苦手。稀にスキンケアのベタつきで痒く感じる。
ipsaの肌測定で水分は平均値より低め、皮脂分泌が多すぎる肌。ベタつき、肌の閉塞感が嫌い。
●購入した経緯
店頭で肌測定後にサンプルを頂き、試したところ大変良かった。その使用感が忘れられず現品キットを購入。
測定結果とアルコールが苦手でセンシティブ1を選択。以来、他は変えてもMEは切らさず計5本リピート。
●質感
半透明、香りなし。とろみ化粧水とも乳液とも違う、緩い水分多めのスキンケアといった感じ。公式の「化粧液」表記がしっくりくる。
化粧水の補助として水分を補うために使用したり、少量の油分がいい方は乳液としても使用可。他アイテムとの兼ね合いで、化粧水にも乳液としても使えるイメージ。
●私の使用方法
ipsaコットン使用。トータルの油分量を考慮し今は1.5プッシュ(推奨は3プッシュ)。
ビタミンC系さっぱり化粧水→ME→美白系乳液。
面倒な時はMEだけ。夏はipsaアクア→ME(3プッシュ)だけでも満足できた。朝晩3プッシュで1ヶ月半、1,2プッシュで3ヶ月以上持つ。
●項目別評価(5段階)
使用感5◎
(今まで使った中で最も浸透が良い、3プッシュ分でもぐんぐん浸透する、馴染めば表面にほとんど残らずベタつかない)
効果5
(水分の保湿で肌がふっくら柔らかくなる、透明感が出る、水分油分バランスが整い肌が安定する、肌測定で頬の水分値が上がり皮脂量は平均値まで下がった)
パッケージ4
(シンプル、コンパクトで意外と大容量、ポンプ式、蓋が開けやすい形、ノズルが回らず小さめ、使用後ノズル先を拭かないとキャップ内側に液が少量付く)
◎良かった点
・肌測定から自分の肌と合う製品が分かる
・浸透、使い心地の良さ
・併用するアイテムに左右されずに使える
・保湿効果のみでも十分満足できた
・肌がふっくらする
・徐々にニキビが落ち着いた
・肌が安定した
△イマイチ・注意点
・肌測定、複数のMEサンプルを試した上で選ぶのがオススメ。センシティブのメインは保湿であるため、合わない使用感を選ぶと非常にもったいない。通常ラインのMEは番号によりアルコール感大きな差があるため注意。浸透の良さはセンシティブの方がより良く感じた。
・摩擦が苦手でなければコットン推奨。手よりムラなくたっぷり肌に入れられる。
・積極的な効果を狙った製品ではない。保湿で土台を整えて肌を底上げする感覚。
・価格が高め
・センシティブは詰め替えリフィルなし
●まとめ
良さを一言で表すのが難しいが「自分に合った水分と油分バランスで、肌を整え保湿を極める、肌の土台を整える」という印象。
したがって、自分に合う保湿が確立されている人、保湿の上でさらにレベルアップしたい人には物足りないと思う。
しかし、自分の肌特徴が掴めない人、自分に合う保湿が定まっていない人、他アイテムで悩み改善がイマイチ感じられない人にとっては、土台となる保湿を見直すのに良いかもしれない。
特にオススメしたいのは、スキンケア選びが難しい脂性肌。流通しているのは油分多めの高保湿スキンケアが多く、脂性肌向けはアルコール配合品が多い。「アルコールの刺激なく使用感が良い、水分油分バランスが自分に適切で、効果が感じられる」ありそうで無い製品。
正直「肌の土台を整える」では魅力に欠けるかもしれないが、体感として「他に有効成分がなくても保湿でこれだけ効果があるのか」と驚き、保湿の重要性を知った。
やっっと自分に合うものが見つかりとても嬉しい。スキンケア嫌いでも使いたくなる、妥協しない使用感と効果が両立された製品。満点、文句なし星7。
自己紹介はまだ設定されていません