ももももこも子さん
ももももこも子さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿368
オバジ / ダーマエラスティックX アイスペシャリスト

オバジオバジからのお知らせがあります

ダーマエラスティックX アイスペシャリスト

[アイケア・アイクリーム]

税込価格:20g・6,600円 (生産終了)発売日:2012/9/10

4購入品

2013/4/1 08:00:43

アイケア歴はSUQQU・ホメオバウ・ボビイ・ディオール・ジュレリッチ・
ジバンシイ・キールズという感じで、それぞれクチコミしてます。

サンプルで使ってみたポーラ B.Aのザ アイクリームが、今までで一番な
感じに良く、使ってみたかったのですが、18g21000円はちょっと厳しいな
と、ひとまず代替にこちらを使用してみました。

ちょっと前まではキールズのミッドナイトボタニカルアイをブースターに
し、ジュレリッチをしめに併用していました。
今回はしめをジュレリッチから、オバジのこちらに変更し、使用してみて
いる所です。

アイケアは同じ物を使い続けていると、少し効果が停滞する気がして(他
も色々良く見えて浮気したくなる…)テコ入れ的に色々試してみています。

目元の悩みで一番は頑固な血行不良クマなのですが、最近はむくんで
上まぶたが重たく見えているだけでなく、加齢にともない、ハリが失われ
て、上まぶたが重たく見えている感もあって、色々な商品を試しながら
アイケア中です。

テクスチャーはジュレリッチに比較的近い感じで、滑らかで程良くリッチ
なクリームです。ジュレリッチの方がコクがあるというか、わずかに硬め
かと。
こちらの付け心地もスルスル瑞々しく伸び広がるというより、ペタ〜と
フィットしていく感じです。しっとり感(保湿感)はジュレリッチの方が
少し上かな?という気がします。

HPにこちらのシリーズはエレガントなアクアウッディーの香りとあります
が、化粧品によくあるフローラルに感じました(それ程、きつくも弱くも
無い香りかと)

今までに使ったアイクリームのテクスチャーの重さは

ボビイ>>>ジュレリッチ(わずかに>?)≒こちら>SUQQU>ディオール
≒ホメオバウ≒ジバンシイ

という感じで、並びが左寄りな程「油分多め」、右に寄る程「水分多め」
なテクスチャー・付け心地に感じ、後肌の質感もほぼ同じく感じます。
ただ、キールズはクリーム自体のテクスチャーはSUQQU位?と思うものの
後肌の感触がテクスチャーの並びと少し違う感じがしたので、あえて並び
に入れてません(詳細はキールズの方にクチコミ)

付けたては少ししっとりな保湿感で、翌朝の目元も特に乾燥などはなく
まあまあ保湿感を残した感じです。

キールズのアイクリームは化粧水と美容液の間に使うのでブースター的
使用(アイケアでの)とし、こちらをしめで使ってみていますが、モロ
モロなどは出ません。
ただ、同じ20gで価格もほぼ一緒ならジュレリッチの方が好みだなと…
(ジュレリッチは6090円)
乾燥肌で秋冬使用ならジュレリッチ。ジュレリッチより幾分ライトに感じ
られるオバジの方は夏季に使い易いかなという感じです。あちらの方が
「保護」されている様な付け心地に感じるので、花粉時期の荒れがちな
目元などもジュレリッチの方が良いかな、と個人的に思いました。

こちらを購入する時、同時期位(2012秋冬)に発売になっていたアイケア
ではクレドのセラムコレクチュールリッズとポーラ B.Aのアイクリームが
とても気になっていました。
が、2つとも結構なお値段ですし、クレドの方はレチノール入りという事
もあって、使用に関して少し気を遣うかな…とオバジにしてみたのですが
ポーラ B.Aのアイクリームが忘れられない結果に…

サンプル使用ながら、B.Aのアイクリーム、あいつは凄かった…と。
勿論相性や好みなど、個人差があると思いますが、資金があるならポーラ
がオススメかなという感想。
こちらも良いとは思うのですが、私は同価格帯の中で選ぶなら、こちら
(オバジ)より、ジュレリッチの方が好みでリピートかなと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ももももこも子さん
ももももこも子さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿368
Sinn Purete'(シン ピュルテ) / ピュアクレンジング

Sinn Purete'(シン ピュルテ)

ピュアクレンジング

[クレンジングジェル]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/3/8

6購入品リピート

2012/12/13 10:23:39

現品使用にて星付けました。サンプル使用時の付けるなら星6という感想は
変わらずです。多少、前回のクチコミを補足追記してます。

年2回数量期間限定で通常サイズが120g・3,150円の所、230gチューブが
4,515円になるので、リピーターの方はそこで買い溜めた方がお得かと。
11月の次は、確か5月に限定販売予定の様です。

**************************************************************
サンプルなので評価なしですが、付けるなら星6でも良いかと。

ジェルクレンジングにしては比較的硬めな練りで、寒天ゼリーの様な感じ
もするプリプリとしたクレンジング料です。
肌に優しく馴染ませるとジェルクリームみたいな質感がフッとオイル化
します。

多分洗浄力はかなりあると思われる落ちの良さなのですが、こちらの
イチオシな点は引き過ぎない、かつ足し過ぎない感じの絶妙な後肌か
と思います。

クレンジングで足し過ぎないというのも変な感じですが、高クレンジング
な製品で必要な皮脂まで取ってしまう為、何か一緒に保湿成分を配合して
いる感ありありなクレンジング料がたまにあるのですが、こちらはそれが
ないというか、足し(保湿成分)引き(洗浄成分)が絶妙です。
洗い流した後は無駄の無いプラマイ0な肌にリセットされた様な感じで
メイククレンジングではありませんが、ガミラシークレット ゼラニウム
の洗顔石鹸を彷彿とさせる、やり過ぎない感です。

個人的に、落ちの悪いクリームクレンジングなどでゴシゴシ肌を擦り
まわるより、ジェル「オイル」クレンジングでもスッと無駄なく落とす
方が肌負担が少ないかなと思っています。私は乾燥肌ですが、今の時期
(12月)使用でも(このクレンジングのせいでの)肌乾きという事も無く
とても使い易い使用感です。

香りはごくわずかにするのですが、何の香りという例えが思いつかない
不思議な香りで、原料臭かなと(ごくわずかな香りで嫌ではないです)

オーガニックものへのこだわりはあまり無いのですが、単純に成分等よく
考えられている商品で、割にお手頃価格な所は好感度大です。

今、他にクレンジングで使用している物は

オイル:シュウ ウエムラ クレンジング オイル プレミアム A/O
    アドバンスト
ミルク:カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク
リキッド:ビオデルマ セビウム エイチツーオー D
クリーム:コスメデコルテ バイタルサイエンス プレミアム クレンジング
     クリーム (←使い切って、リピは検討中)

こちらは「がっつり気味ベースメイクでミルクレで落とすには心許ない、
でもオイルより手軽に手早く落としたい」時のクレンジングとして定番
に加わりました。

ちなみに詳細として

・ハイブリッドヒマワリ油(肌を潤す)
酸化しにくく安定しており、肌や髪にもやさしいオイル。
ピュアクレンジングのベースとなる美容成分。
美容液にも使われる程リッチな成分を贅沢に使用している。

・アルガンオイル(肌を柔らかくする)
天然植物油、豊富な必須脂肪酸やビタミンEを含み、皮膚保護、エモリ
エント作用が期待できる。
お肌に潤いと透明感を与える美容オイルとして世界的に注目を浴びて
いる高級植物オイル。エコサート認証。

・ワサビノキ種子油(肌を守る)
天然の保護膜で肌を整えるオイル。
肌を落ち着かせ、柔らかく保ちます。

転相型オイルクレンジングジェル。クレンジングオイルにも勝る強力な
クレンジング力がありながら、肌に必要な脂分をうばわず、乾燥させない
のが魅力。層状になっている油と水の境界を保っているのはアミノ酸系の
洗浄成分。ジェルをくるくると回すと、層が崩れてヒマワリ油が外、水の
相が内の液状になり、油性のメイク汚れがヒマワリ油にとけ込みます。
大量の水で洗い流すと、油と水の相が逆転し、いったん油に溶けたメイク
は再び肌につく事がなく、汚れを洗い流してくれます。

との事です。

肌の調子と化粧の濃さで、クレンジングを使い分けているので、こちらは
連日使用していません。なので、連日使用の効果はわかりませんが、毛穴
への効果など+αの効果があれば良いなあとを期待しながら使用中です。

このクレンジングによって、肌が変化(肌質改善や吹き出物などトラブル
回避)したという実感はまだありませんが、メイククレンジングとしての
仕事ぶりはかなり高評価で、これからもリピートしていきたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ももももこも子さん
ももももこも子さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿368
なめらか本舗 / ハリつやクリーム

なめらか本舗

ハリつやクリーム

[フェイスクリーム]

税込価格:50g・1,320円 (生産終了)発売日:2009/8/20

5購入品リピート

2012/12/3 17:49:50

50gのクリームとしては激安の864円で購入の機会があり、2つ購入。
現在2つ目に入る所です。高価格帯クリームとの比較というより、プチ
プラ枠でのクリームとして「やるな!」という所の星5評価です。

もったりとした白色のクリームでねっちりとした質感で肌にくっつきます。
私は乾燥肌ですし、せっかく安いのでケチらず使おうと、多めに取って
伸ばしているので、伸ばし辛いとはあまり感じないのですが、少量だと
ねりねりと肌にくっつく感じになり、お世辞にも伸びが良いとは言えない
感じかなと。
伸ばしたそばから、密着していく感じで指止まりするクリームです。
香りはほとんど感じません。

ほんと、みっちりねっちりとした張り付き具合で、後肌はベッターとする
のですが、変に油膜っぽいヌルつき感は無く、吹き出物が出来たなどは
無かったです。
私はここまで蓋感のあるクリームは使ってこなかったので、最初付けた時
は「後肌のフニフニ感も無いし、微妙?」とも思いましたが、翌朝の肌が
意外にふんわり(多分水分があまり飛ばなかったと思われる)していたので
保湿・蓋としての役目は果たしているのかと。

ただ、商品の謳い文句であるハリツヤ、特にハリは感じられなかったかな
と。クリームを塗るまでに付けたスキンケアの保水感はキープ出来ている
けど、こちらのクリーム自体に保水感とか、特別なハリ感などのプラスα
は見て取れなかったです。

密封系(蓋)のパッククリームとしては十分合格。高価格帯に期待する様
な、アンチエイジング効果とかはいまいち望めず…な感じです。
でも、プチプラコスメクリームの割になかなかやるな!と好感度大でした
ので、同じくなめらか本舗のハリつや化粧水も購入、使用してみている
ので後程、クチコミ予定です。

DEW スペリアのリフトコンセントレートクリームが通年使い易い使用感で
保水・保湿感などのバランスが自分にちょうど良く、付け心地も後肌も
一番好きなのですが、美容液などにも色々お金をまわしたいと考えると
ちょっとお値段高めなのがネック。

最近発売になったオバジのダーマエラスティックX リフトクリームも
とても気になっているのですが、オバジのこのクリームに手を出してみて
うっかり良かったら「これじゃないとダメ!もう戻れない!」みたいな
気持ちになりそうな気がして(笑)、まだ買ってません 。

悪くないけど、多分2つ使い終わったら、他を使いたくなる(っていうか
他を使う気満々…)と思います。
こちらのクリームの様にみっちり密封系ではMマークのブラウンレーベル
の肌をうるおす保湿クリームが50gで1680円というステキ価格の割に大豆
由来保湿成分、水分蒸散を防ぐ3種類のセラミド類、スクワラン、シア脂を
配合と、乾燥肌の保護に期待出来そうな(特にセラミド2、3配合の点)感じ
なので、高機能・高価格クリームにチャレンジする前に、うるおす保湿
クリームを試してみたいな〜(手の甲ではテクスチャー確認済ですが)と
思っています。

お手頃価格の密封系(蓋が目的)クリームをお探しでしたら、オススメ
です。

全成分として

水、イソステアリン酸ヘキシルデシル、BG、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ホホバエステル、ジメチコン、バチルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、豆乳発酵液、ダイズイソフラボン、ダイズエキス、ダイズタンパク、ユビキノン、酢酸トコフェロール、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、エタノール、カルボマー、ステアリン酸PEG−60グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリソルベート80、レシチン、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ももももこも子さん
ももももこも子さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿368
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / キールズ ミッドナイトボタニカル アイ

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)

キールズ ミッドナイトボタニカル アイ

[アイケア・アイクリーム]

容量・税込価格:15ml・4,400円発売日:2012/1/6

ショッピングサイトへ

6購入品

2012/11/20 19:16:56

現品使用中。評価を付け、追記編集です。
サンプル使用中も星6位かなと感じていましたが、それは変わらず。

アイケアではSUQQU・ホメオバウ・ボビイ・ディオール・ジュレリッチと
使用してきました。

以前はディオールのカプチュール トータル アイ エッセンシャルを
ブースターにし、ジュレリッチのリンクルリペアフォースを併用して
いましたが、その後、ブースターをジバンシイのVAX ユース アイにし
併用でジュレリッチ、現在はこちらのミッドナイトボタニカル アイの後
に、変わらずジュレリッチを併用してみています。

アイケアは同じ物を使い続けていると、少し効果が停滞する気がして(他
も色々良く見えて浮気したくなる…)テコ入れ的に色々試してみています。

目元の悩みで一番は頑固な血行不良クマなのですが、最近はむくんで
上まぶたが重たく見えているだけでなく、加齢にともない、ハリが失われ
て、上まぶたが重たく見えている感もあり、色々な商品を試しながらアイ
ケア中です。

こちらのテクスチャーは結構コクのあるクリーム状なのですが、意外や
意外、ベタつき無くする〜と伸びて、とても馴染み(浸透?)が良く
すぐサラしとな肌になります。

今までに使ったアイクリームのテクスチャーの重さは
ボビイ>>>ジュレリッチ(わずかに>?)≒SUQQU>ディオール≒
ホメオバウという感じです。

並びが左寄りな程「油分多め」、右に寄る程「水分多め」なテクスチャー
・付け心地に感じ、後肌の質感もほぼ同じく感じます。
こちらのクリームのテクスチャーはSUQQU位?と思うものの、後肌の感触
がテクスチャーの並びと少し違う感じがしたので、並びに入れてません。
ジバンシイはホメオバウと≒な感じかと。

こちらは保水感がある割に、肌表面は水っぽい(瑞々しい)感じにならず
かと言って油分過多のベタつきも油分不足のパサパサ感も無く、サラしと
で不思議な指触りです。
自分に「必要な分だけ足された」みたいな感じで過剰も不足も無いので
使用感としては結構好きな感じでした(もう少し瑞々しい感じだともっと
好き)

商品説明には
ブッチャーブルームエキス:肌の微小循環を促し、すっきりとした印象
の目元へ導く。

イブニングプリムローズ(月見草油):体内で自然に生成できない必須
脂肪酸を含み、肌本来のバリア機能をサポート。

スクワラン: オリーブ由来の精製された保湿オイル。肌から自然に分泌
される皮脂に似ているため、肌になじみやすい成分です。(保湿成分)

ラベンダーエッセンシャルオイル:緊張が解きほぐされ、リラックス
できるやさしい香り。

パラベン・シリコン・合成香料・鉱物油フリー

成分にはヒマワリ油・ホホバ種子油・アンズ核油・シア油・ローズマリー
油・ウコンエキスなど(変性アルコールやフェノキシエタノールなども)
他にも色々入っています。

香りとしてはラベンダーがメインなものの、強烈なラベンダー香でなく
ハーバル調?な夜のケアにピッタリなリラックス出来る香りで好きな感じ
でした。特に香りの持続は無いです。
キールズのDSクリアリーホワイトのラインではブライトニング エッセンス
を始め、全種類使ってみていますが、同じラベンダーメインの香りでも
こちらのアイクリームが一番深みがある(ド直球のラベンダー!みたい
な感じでなく)香りで、イグニスとかデコルテのヴィタ ドレーブなどが
好きな方にはオススメかなと。

スキンケアものにウコンエキスが入った物を見かけなかったので、少し
調べた所、エキスの精製方法によっては、ウコンエキスには「しわ」を
つくる酵素を抑える作用や抗炎症作用、保湿作用も見込めるとありました。

以前、使用していたディオールは効果がわりと早く目に見えた感じが
良かったのですが、当初感じていた「きたー!」という感激に薄くなって
きたのも事実で、現状キープ程度(目元の劣化スピードを落としている
のには貢献しているかも)な感じです。

上記の様な理由もあり、リピートをしていたディオールから、こちらの
アイクリームに替えてみました。
元は併用していたジュレリッチの方をかえてみるつもりだったのですが
キールズのアイクリームのコンセプトや使用手順(化粧水と美容液の間に
使う)を考えるとディオールの位置(ブースター的使用←アイケアでの)
で使う方が良いかなと。

外資系では15ml位の容量で8400円程のアイクリームが多い中、お値段も
使い心地も好感度大です。
持続使用後、クマに効けば文句なしです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ももももこも子さん
ももももこも子さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿368
ジュレリッチ / リンクルリペアフォース

ジュレリッチ

リンクルリペアフォース

[アイケア・アイクリームリップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:20g・6,380円発売日:2012/3/1

5購入品

2012/7/4 22:13:53

評価を星6から5にしました。

現在も使用中ですが、季節柄(7/4現在)ちょっとペタつきが気になる
かな?というのと、使用当初から期待していた目元もっちり感の定着
なども無く、クマなどにも特に効果が無かったので、少し色んな意味で
パッとしないというか、停滞気味なので…
目元をある程度、老化から守って現状維持という点では評価しても良いと
思います。

*******************************************************************


大先生も美的でオススメされていたコチラ。

アイケアではSUQQU・ホメオバウ・ボビイのエクストラ アイリペア
クリーム・ディオールのカプチュールトータル アイ エッセンシャルに
続いての使用です。

最近までディオールをブースターにボビイを併用していましたが
ここ半月位はディオールとこちらのアイクリーム併用で様子見中です。

目元の悩みで一番は頑固な血行不良クマなのですが、最近はむくんで
上まぶたが重たく見えるのではなく、加齢にともない、ハリが失われて
上まぶたが重たく見えている感があって、色々アイケアを探索中でした。

まず、テクスチャーはコクのあるリッチな感じで、ごく淡い黄色の
クリームです。スルスルと瑞々しく伸び広がるというより、ペッタ〜と
吸い付く感じで密着していく使用感です。

今までに使ったアイクリームのテクスチャーの重さは
ボビイ>>>こちら(わずかに>?)≒SUQQU>ホメオバウになると
思います。ディオールはブースター的使用なのであえて外しましたが
入れるならホメオバウ辺りかと。

こちらは夜のアイケアのしめで使っていますが、もっちり感が良いです。
少しペタつくしっとり感で、肌表面としては思ったより、瑞々しいとか
ツヤっぽいという事はないのに、瞼全体で見た時にもっちりしている気
がします。

こちらは乾燥小ジワの修復に特化した処方ですが、レチノールなどは
入っていないのでオールシーズン、朝夜ともに使用出来る点も便利です。
劇的に効いた感じではないものの、使用後のもっちりした瞼の感触から
継続使用でもっちり感が持続していってくれればと期待しています。

併用中のディオールは使っていて、アンチエイジング的な効果がわりと
早く目に見えた感じが良かったです。
ですが、若干肌が慣れたのか、当初感じていた「きたー!」という感激に
薄くなってきたのも事実。
そもそも肌慣れってものがあるのか疑問で老化スピードや諸々のダメージ
にケアが追い付かないだけかなとも思えます。
今でも付けたては、おっ!と少しは思うのですが、瞼のリフトアップ感が
ずっと持続するわけでもなく(やはり、若返りはしないか〜と)劣化は
しないけど、現状キープかな…程度に落ち着いてきました。

HPなどで、リンクルリペアフォースの商品説明は

加齢・紫外線・乾燥・摩擦などの肌ダメージよる影響を受けやすいデリ
ケートな目元や口元に潤いを集中補給し、乾燥による小ジワを目立たなく
します。
ピンとしたハリ・弾力のある肌に導くことを目指した天然セラミド配合の
目元・口元用クリームです。

3つの肌荒れ防止成分
(グリチルリチン酸2K、アミノカプロン酸、ツボクサエキス)

うるおい成分
(オリゴペプチド-6、アルテミアエキス、イノンドエキス、サッカロ
ミセスセレビシアエエキス)

*イノンドエキス:肌の弾力を司るコラーゲンやエラスチンに働きかける
潤い成分。
*サッカロミセスセレビシアエエキス:特別な製法で抽出した酵母エキス
で、コラーゲンの合成を促進し、肌に活力を与えて生き生きした明るい肌
へ導く保湿成分。

弱酸性、無香料、無着色、鉱物油無添加、界面活性剤無添加、ノンアル
コール(エチルアルコール無添加)、ノンパラベン

とありました。

ボビイのエクストラ アイ リペア クリームもねっちり濃いクリームで
冬場の保湿に良かったのですが、馴染むとテラテラのオイル状になる事
もあり、これからの季節に保湿感はキープ・使用感はもう少しライトな
アイケアが欲しいと思っていたのでバッチリでした。

ほうれい線はあまり気にならないので目元のみで使用していますが、クマ
には今の所、何の効果・影響も無さそうなのが残念(元からシワ対策が
メインの品ですが…)
付けたてのもっちり感が、このまま自分のまぶたで定着すればな〜と
願っている所です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

90件中 46〜50件表示

ボスダイエット中さん
ボスダイエット中さん 10人以上のメンバーにフォローされています

ボスダイエット中 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • スポーツ観戦
  • ファッション
  • ダイエット
  • マンガ
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)☆彡 ここ数年、吹き出物や湿疹などの肌トラブルに悩まされていますが、 焦ることなく、今の自分とじっくり… 続きをみる

  • メンバーメールを送る