




ザ アイシャドウ パレット + “サイレンスト セレニティ”
税込価格:6,820円発売日:2025/1/10
2025/2/25 08:23:25
右上のクリームシャドウがキーになるアイシャドウパレット。
見た目より薄めのカラーなのにしっかり影感を演出してくれるので、深みのある目元になります。
全体的にニュートラルなブラウンで、ブラシや手など使い発色を調整できるので、オンオフどちらにも使えます。
2022/7/4 10:32:02
カルテHD モイスチュアキー 高保湿オールインワン美容液
リピート使用していたゲルタイプのオールインワンを使い切ったので美容液タイプのこちらも試してみることに。
すごいポイント
☆1本4役(化粧水・乳液・美容液・クリーム)の働きを兼ね備えた高保湿オールインワン美容液。
☆うるおい構造にアプローチする「ヘパリン類似物質」やセラミドを配合し高保湿を実現。
☆アレルギーテスト・パッチテスト・皮膚刺激感テスト済み、アルコールフリーで低刺激処方
(全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないわけではありません)
テクスチャは割と軽くサラッとしており、伸びがいいです。今の時期ならこれだけで済みそう。
馴染むと肌がもちもちします。テクスチャが軽いけどちゃんと潤います。
マスクを付けると頬がごわつく時があるので、そういう時はこれにプラスしてシカクリームなどを頬に足したりしていましたごわつきが出なかった日は、基本的なスキンケアはこれだけで十分そうです。朝でも夜でも使いやすい!
ゲルとの違い
《美容液タイプ》
・しっとりなめらかな使い心地
・ごわつきが気になる
・ハリツヤ感が欲しい
《ゲルタイプ》
・みずみずしい使い心地
・乾燥によるくすみが気になる
・透明感が欲しい
使ってみた結果、どっちもいい!秋冬はゲルの方が安心かなと思いました。あとは好みの問題ですね。テクスチャや使用感で選ぶのがいいかもです。
エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa
容量・税込価格:35g・3,410円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2024/4/6 18:22:03
今まで使ったエリクシールの商品の中では断トツ 好印象。
濃いめピンクのクリームだけど、不思議と塗り広げると顔が赤らんだりせず、自然な仕上がり。
謳い文句にある「大人の肌のくすみや影を瞬時にカバー」「明るくハリに満ちた印象へ」と言う程の変化は正直感じないけど、
色味がほとんど付かないから、重ねるメイクの邪魔にならなくて却って良い。
トーンアップ系日焼け止めにありがちな白浮きも無し。
伸びは良いです。SPF50+/PA++++と思えない滑らかさ。
浸透力はまぁまぁだけど、馴染ませてしまえば日焼け止めミルクによくある塗り残しの筋みたいなのはないです。
一番良いなと思ったのは、
既存のエリクシール乳液シリーズは使用量が「直径1.8cm一円玉大」なのに対し、コチラは「直径1cm」」
と少量で済むからコスパ◎!
夏は乳液UV+日焼け止め+UVファンデと重ねて安心感を得たいので、コチラに頼りたいと思います。
【追記】
既存のエリクシール乳液シリーズは使用量が「直径1.8cm一円玉大」なのに対し、コチラは「直径1cm」」
→既存のエリクシールよりテクスチャー固めで広がらないから「直径1cm」表記なのでは?と気付いた。
でも、1ヶ月使ってもまだまだいっぱいあるから、やっぱりコスパ良いことに変わりはなし。
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:30ml・6,050円 / 60ml・10,450円発売日:2006/4/21
2019/12/22 20:11:33
昔、通りすがりのお兄さんの香りが良すぎて、匂いが忘れられなくて、3年後に見つけたのがこの香水でした。笑
香水が苦手な人でも付けやすく、爽やかで上品さもある、職場にも付けられるくらいの香りです。
男女共に付けやすいと思います。
石鹸ぽいけどちょっと違う、クセになる香りです。
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:30ml・6,050円 / 60ml・10,450円発売日:2006/4/21
2020/10/22 23:29:29
3本目をリピ中!本当に大好きな匂いです。
付けたては少しきつい感じがしますが、少し経つとお風呂上がりのようなとても柔らかい香りになります。私は普段ウエストの左右に1プッシュずつ付けていますが、通りすがりに「今すごいいい匂いがした!」と言われることが多々あります笑 この匂いを嫌いと言う人はいないんじゃないか、というくらいいい匂いで万人受けすると思います。
20代のうちはあんなにニキビに悩まされていたのに、30代になってプロアクティブからついに卒業。 そして今は肌極とアルガンオイルにお世話になっています… 続きをみる