























[頭皮ケア]
税込価格:180mL・8,030円 (生産終了)発売日:-
2021/2/11 11:36:49
値段は高いのですが、神崎恵さんが使用しているとのことで購入しました。ヘアケアでは頭皮ケアには一番気をつけています。今までもスカルプケアをしていたのですが、やはり高いだけあるかなと思います。使用して1ヶ月くらいですが、全然違います。頭皮につけてマッサージするだけなのですが、なぜか髪の毛に艶が出て、しっとりします。白髪も少し出始めていますが、できれば進行を抑えてくれたらなと期待しています。
[ヘアケア美容家電]
税込価格:104,500円発売日:2022/11/11
2023/6/9 18:44:12
買って損なし!10万円出しても買う価値ありの一瞬で見違えるようなうるうるでとぅるんとぅるんの美髪へ☆
美容オタクなので初代の頃に美容師さんに勧められて初代のものをずっと愛用していました。
年々グレードアップしてお値段もどんどん上がっていっているのでどこで買い替えるかずっと悩んでいて、一度7dが出た時話題だったので店頭に試しに行きましたがドライヤーの方は良かったけどストレートの方は当時4dも7dも試しましたがこれと言ってそこまでの感動はなく、
“なぁんだ、これなら初代のやつでいいかなぁ。”
と思いそのまま初代のものを継続して使用していました。
月日が経ち、最近縮毛矯正をかけて毛先がブリーチ毛のようにバサバサに傷んでしまって何をやっても改善されなかったところこちらの27dが出たということで美容師さんの検証動画などを見て店頭に立ち寄りました。
今回も7d同様、初期と大して変わらないのでは?と思いつつ7dと27d左右で比較して試してみました。
実際に使用してみると…
違う!!Σ( ゚д゚)今回は明らかに違う…!!
左右で仕上がりの見た目と手触りを比較しても一目瞭然の仕上がりの差!
まず、立ち上がりの時間は相変わらず長い…
伸ばしやすさはどちらも初期のものより格段に伸ばしやすくなっていて、スルスルとストレスフリーで伸ばせます。
仕上がりは…
7dの方はよく言えばサラサラ、でも私の頑固な毛先のパサ付きやダメージまでは完全に抑えられていない感じ。
27dの方は…
Σ( ゚д゚)!なんだこれは!!
するっと滑らせたところから一瞬でうるうるのとぅるんとぅるんの滑らかでみずみずしい髪に!!
左右比較しても7dがパサついて見えるぐらいです!
3万円の差は何なんだろう…?と疑問でしたが以前7dを試した時と明らかに違う手応え!
美容師さんの比較検証動画などもいくつか見ましたが、動画では仕上がりの差の違いが分かるものがあまりなく同じような仕上がりに見えましたが実際に店頭で試してみると明らかに違う!!
27dの方は滑らせた瞬間から毛先までコーティングされたように、まるで縮毛矯正をかけたかのような美しい仕上がりで何もつけていないのにオイルをなじませたような、うるうるとぅるとぅる感。
ツヤも全然違います。
本当にマジックでも見せられているかのように、瞬時にバサバサの髪が見違えるように美しくなります!
店員さんにも言われましたがこちらを使用する前は本体の不具合や故障につながるのでスタイリング剤は使用しないで下さいとの事でした。
乾かす時もオイルやミルクは使わない方がいいそうです。
こちらで伸ばしてスタイリングした後に使う分には大丈夫だそうですが…
10万円もしたので故障は絶対避けたいので気をつけようと思います( ´ω`)
ヘアアイロンに10万円はきついなぁ…とりあえず見るだけ…
と思っていましたがあまりの仕上がりのすごさに買ってしまいました!
7dと27dで迷われている方は間違いなく27dを購入した方が後悔ないと思います!
実店舗に行ける方は是非違いを試してみて欲しいです!
個人的にはお高い買い物でしたが毎月のコスメやスキンケアを我慢してこちらを購入して良かったです!
レプロナイザーの27dの方も良かったので、いつか買えたら買いたいと思います。
ここ数年で一番感動した、買ってよかったものになりました。
追記☆
分かりやすいように比較画像を載せてみました☆
乾かした後のビューロン前と27dのみで仕上げた画像です(画像どちらも整髪料やトリートメントは一切使用せずビューロンのみの仕上がりです)
カラー+縮毛矯正でバサバサに傷んでしまったハイダメージの私の髪でもビューロンのみで毛先までとぅるんとした仕上がりになりました☆
ダメージケア等は分かりませんが、とにかく見た目がバサバサや爆発していて緊急に綺麗に見せたい時や今すぐなんとかしたい!という時にかなり綺麗に整えてくれるので助かります。
[美容液]
容量・税込価格:40ml(レフィル)・34,650円 / 40ml・36,300円発売日:2022/2/21
2024/3/1 18:11:40
この冬リピし3本目で新たに気づいたことと、
前回のクチコミで間違いがあったので訂正します。ごめんなさいっ!
カウンターでの説明は、私が旧エクレルシサンをリピしていたので
「セラムエクラSには美容成分がエクレルシサンの2倍入っている」と言われたんです。
m-トラネキサム酸が2倍なんだ!と理解しちゃいました涙
正しくはアクティブ4MSKのみで、m-トラネキサム酸は入っていません。
エクレルシサンnを購入しようとカウンターに行った時に
セラムエクラSの美白有効成分アクティブ4MSKの方が断然効果が高いし
総合的にハリ感や若々しさには絶対コチラです!と…
ハリ感って言葉に弱くなっているので(笑)この冬12月初めから使ってみて気づいたことは
厳冬期には保護効果や保湿力も高いので、くすまないしハリも感じられ良い、と。
デコルテ ホワイトロジスト ネオジェネシスとの比較は( クチコミ済みです)
サラッとした使用感が好みで、ホワイトニング効果も明らかにあります。
デコルテには雲母チタンが無配合です。
23/02/06のクチコミ
2022年3月に1本目を購入し9月にリピ、2本目使い終わった現時点での感想です。
セラムコンサントレエクレルシサンを6本使用していたので(クチコミ済みです)
先端サイエンスアプローチと美白有効成分を凝縮配合した新製品が
どれだけ効果的なのか試してみたくて、せめて2本使ってみないと…とリピしました。
確かに凝縮した成分を感じることができ、スキントーンは明るくなりますし
うるおいを与えて乾燥によるくすみ印象を防ぐ効果は実感できました。
ハリ感や引き締めについても効果ありです。
ブライトニングにどのくらい熱心なのか、それによって印象は分かれるのかな、と感じます。
絶対に美白、ブライトニング効果を実感したい、キープしたい、という場合は
毎日のスキンケアアイテムにかなり良いと思います…本当に効果ありました。
カウンターで言われたのは、
美容成分がエクレルシサンの2倍入っている
40mlは毎日使うと1カ月半位で1本とのこと
普通は3カ月で効果を実感できると言われているそうで、
くすみ印象を防ぐ等製品の効果を出すには毎日使うのが効果的で
気になった時に時々使うとかではなく毎日のケアに組みこむことが良いそうです。
確かに継続は大切なんですよね〜。
私の中で美白は最重要課題ではないので
セラムコンサントレエクレルシサン40ml・16,500円で
十分に肌色が明るくキープできるのを感じることができたし、
価格が倍違うこともあり、
セラムエクラS40ml・35,200円でなくてもいいかも…という印象です。
2023/2/21リニューアルのセラムコンサントレエクレルシサンn40g・17,600円
リニューアル前の製品が好印象なので、むしろ私にはコチラの方がイイのではと。
2023/1/16発売のコスメデコルテ ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト 40ml・16,500円も購入したので今後比較してみるつもりです。
メラニン生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ薬用美白美容液。
化粧品でのブライトニング、くすみ抜けには一定の効果があると思うけど
私は未だ美容医療の施術を受けていなくて、今のところ今後も受ける気持ちはないのですが
シミに対する絶対的な効果と結果を感じたければ美容医療が一番では。
普段のスキンケアはシスレー、ディオール プレステージライン、
ナチュラル系ではHerbfarmacyやアンティポディースを愛用していますが
ブライトニングのアイテムはセラムコンサントレエクレルシサンを使用し
信頼できると感じているので
今後、他のアイテムもクレドポーや国産のメーカーに移行したい気持ちがあります。
ソワンマスクエクラS6セット入り・33,000円
セラムエクラSを購入すると1セットプレゼントはずっとやっている印象で
リピ時にもいただきました…マスクでスペシャルケアが好きな方にはうれしいかと。
私は美容液マスクや化粧水のトロミ、ペタペタ感でかゆみが出ることが多く
このマスクも途中でちょっと痒くなりましたけど10分は装着し
高級美容液マスクの即効性のある効果は実感できました。
高価なマスクはゲランのアベイユ ロイヤル バンデージ マスクしか使ったことがなく
比較材料が乏しいのですが^^
有効成分が豊富に入っていると何かが刺激になるみたいです。
少し痒くなっただけで、炎症が起きたり赤味が引かない、等はありませんでした。
3件中 1〜3件表示
自己紹介はまだ設定されていません