






























2025/1/29 20:37:02
004サンドリフレクション使用
明るめなキラキラベージュです。
ローラメルシエのスティックアイシャドウのヘビーユーザーなのですが、最近リニューアルされ、好きな色味がほとんど廃盤になってしまったので、今回お試しでこちらを購入してみました。
普段ローラメルシエの超名品を使い慣れているので、少し辛口になってしまいます。ごめんなさい。
こちらの商品を手元に試したときはキラキラがきれいで伸びも滑らかでしたが、実際に40代半ばのハリがなくなってきている目元に塗ると、光が吸収されてしまうのか、キラキラは目立たなくなってしまいました。また潤いと滑らかさが足りず塗りにくく、少し使っただけで御蔵入りしそうになってしまいました…。
が!
素晴らしい使い方を見つけたので、紹介させてください!
なんと、一重をナチュラルな二重にしてくれるのです!
ただし、目元のハリがなくなりかけてきていて、たまに勝手に二重になったりする方限定なのですが…
そういった私と同じ悩みがある方はよろしければ、二重の線が欲しいところにピーッとこのスティックアイシャドウを引いてください。
それだけでごく自然に二重になります!
折式の二重メーカーと同じ原理ですね。その弱いバージョンといった感じです。
もし良かったら、お試しくださいね。
2024/11/9 11:29:29
目元悩みてして、
・合う色がわからない。
・暖色(特にオレンジや黄色味を感じるもの)が合わない。
・夕方になるとアイシャドウとくすみが同化する。
・寒色を使うとモードになりすぎる。
とにかくアイシャドウ難民でした。
プチプラで合う色を探すのですが、
・ナチュラルカラーを使うと、目元がぼやけてメイク感が出ない。
・ピンク系の淡い色(韓国コスメ系や最近のプチプラに見る色)を使うと、目の大きさが小さく見える。
・最近多いくすみカラーで目が重たくなる。
お手上げ状態だったため、アイカラーを諦める前に、友人が使用していて綺麗な発色をしていたDiorのカウンターにタッチアップに行きました。
結果、良いお買い物が出来ました。アイカラーに迷っていたらコスメカウンターに行くのが、結果的にコスパ良く(迷わないで一つを買えるので)満足出来ると思いました。
以下使用感等です。
○使用感等
・自身の肌質:肌が薄く、ファンデーションを厚塗り出来ない肌です。今回の画像も下地と部分コントロールカラー、パウダーのみ。自然とアイカラーも軽くなりがちです。
ファンデーションのカラーだと、Diorは00番が合います。
自己診断でブルベ夏とセカンドがイエベ春です。
・今回のカラー:02スモーキー。くすんでしまうと思っていたカラーでした。
画像は、自然光で編集無しです。今回は、数字を振った「CDF」を使用しました。
・パレットの使い方:店頭カウンターでは、その日の服装に合わせて(カジュアル。クール寄り)
Aを目元全体に塗りくすみを飛ばしベースを作る。
→Cをアイホールにのせる。
→Dを二重幅にのせる。
→Hをアイライナーとして細く描く。
→Eを黒目の上にぽんぽんのせる(これをするとナチュラルメイクに程よくモード感が出ました。)
→@をハイライトとして、目頭と眉尻の下にのせる。
薄い淡いカラーでも、見たままに色がつく発色の良さがあります。この辺りプチプラとの違いが感じられました。
ナチュラルだけど、メイクしていない時とは違います。自分の顔から浮かないアイメイクが出来ました。
パックステージパレットは、一つのパレットで色々と工夫したい人向きとの事です。簡単なのは5色のサンクのパレットの方との事。
しばらくは、本品だけでアイメイクは完結しそうです。
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:30g・2,860円 (編集部調べ)発売日:2024/8/28
2024/10/2 09:37:43
1番楽しみにしてたのに微妙でした。
既存のミノンブライトアップがお気に入りで今回エイジングシリーズだし、ブライトは冬だと乾燥する時があったから期待してました。
まず色がめちゃピンク寄りで合わず、、
私はイエロー寄りの肌なので極端にピンク寄りのベースものが合わない。仕上がりは白浮きではなくピンク浮きで謎の顔色の人が出来上がりました!
なんかわからんが
体調大丈夫?病気?って声掛けしたくなるような人に仕上がる。
カバー力なし!開き毛穴補正されず!
ツヤ感、保湿力はあり!冬も安心して使えそう!
ただギリギリ外に出れる仕上がり希望でしたが
こちらで自然光で他人に見られたくないって仕上がりだったので残念。
マスクして使用しようか?とか考えましたが
マスクしてもマスク外の部分が変な肌色になるんで、マスクしてるのもあって更に体調悪そうで無理でした。
ブライトの方はこちらよりピンクがきつくなく、
白浮きではなくトーンアップに思えるのでブライトのが合ってました。
あぁぁぁぁぁー
めちゃくちゃ期待してたからショックでかいです。
2023/9/2 07:18:56
アディクション
ザ ファンデーション リフトグロウ
006 Light Neutral
まず、使用感、仕上がり、大満足です(*^^*)
お肌の高い所に光を集めるように作られていて、
立体感の出るツヤ肌に
頬などはハイライトをつけたようなツヤ肌になれました。
薄膜なのに厚塗り感はなく、自然なカバー力もあり
ました。
上からアディクションのインビジブルエッセンス
ルースパウダー グロウを、一緒に発売のメイクアップスポンジ グロウフィックスを水ありスポンジにしてつけました。
ファンデーションの付け方は
半プッシュを手の甲に出し、半量を指にとり、
頬骨の上に、お顔の内側から外側に向かって4点
頬骨の下に3点
顎下と、フェイスラインに1点ずつ
残ったものを額に2、3点置きます。
固く絞った濡れたスポンジの平らの面で、頬骨の上から順番に、お肌の内側から外側に向かってすべらぜずにトントンとタップして馴染ませていきます。
気になる所は、ファンデーションを指でタップするとカバー力が少し増します。
指付けも出来ますが、気になる所以外はBAさんも話していましたが、スポンジ(グロウフィックス)を濡らして一緒に使うと仕上がりがキレイです(*^^*)
お色は普段、標準より少し明るめか標準色を使っています。
今回は首の色に合わせて006にしました。
ツヤ肌を少し落ち着かせたかったり、密着をアップさせたかったら、パウダーを薄くつけると落ち着きます。
その時も、ブラシでくるくる磨くようにつけるのではなく、水ありスポンジの曲線の部分で、タップするようにつけるといいそうです。
気になる方はチェックしてみてください!!
[プレストパウダー]
容量・税込価格:13.5g(レフィル)・3,400円 / ケース・1,900円発売日:2019/8/20
2022/12/2 13:28:16
肌質:使用した肌:乾燥肌(時々敏感肌、インナードライのためTゾーンテカリがち)
※同シリーズのリキットファンデ01と併用
◯良かった点
・とんでもなく軽いつけ心地
・毛穴やアラがソフトフォーカスされる
・ナチュラルな仕上がり
・肌負担が少なく安心
・夕方のくすみを感じない
◯検討されている方へ
・かなりマットな仕上がりのため、艶肌好みの方はハイライトマスト
◎パフの替えをお探しの方へ
パフだけの販売がないので、別で似たものがないかと探したところ、「SHISEIDOメーキャップシンクロスキンパフ(プレストパウダー用)」という商品が極めて近い質感であることを発見しました!専用のケースにもピッタリでないものの、ギリギリギチギチで入ります。替えに困っていらっしゃる方いましたら参考までに。
◯総評
同シリーズのリキットファンデと併用のため、これ単体のレビューとはなりませんが、このお粉はぶっちゃけデパコス級に優秀だと思います。皮脂崩れがかなり強力に防止されますし(あくまで日常使いの場合)、肌に溶け込むような使用感なのにちゃんとお肌を綺麗に見せてくれます。夕方以降もくすんだような変色も見られず、少なくとも今の時期は化粧直し不要です。
付属のパフは、地味な見た目に反して高機能で、均一に面づけできますが、粉を取りすぎると厚塗りになるため加減が必要です。ブラシづけの方が簡単かもしれませんが、使いこなせればこのパフの方がカバー力は高いような気がします。
これにてクマやシミなど、色味の補正は難しいと思いますが、毛穴や肌荒れ箇所をうまい具合にぼかしてくれるので、素肌が美しい人見えします。ナチュラルメイク好きで、いわゆるマシュマロ肌系の仕上がりを求めている方にはぜひ試していただきたいコスメです。
ただし、艶肌がお好きな方はハイライトがマストになると思います。わたしはみきぽんよろしくツヤ全消ししてから必要な箇所に足す派なので、むしろ好都合ではありますが、なかなかハイライトだけでは艶肌作りには限界があると思うので、マットorセミマットがお好きな方におすすめです。
にしてもかずのすけさん、正直スキンケアの人だという認識だったので、コスメの良さに驚きを隠せません。デパコスからプチプラまで、いろいろと粉は使用してきましたが、ナチュラルメイクでセミマット肌が好きなわたしにはビンゴ過ぎる仕上がりです。なんだか当分なくなりそうにないのでコスパも良き。夏に向かってUV効果もあるお粉が別に増えてもいいなと思いますし、パフが別売りされてたらもっといいなとも思います。
若干ですが、皮脂分泌の多い眉間のあたりにわたしはシワもできやすく、夕方ここにヨレが出ました。ただ、この程度なら正直どのプレストパウダーでもあり得る範囲なので、とりあえず貶すところが見当たりません。肌にも優しいし、いいぞこれ。
冬はやっぱり乾燥がスゴイですね…。 めざせ、肌質改善!!でがんばってます。 続きをみる