-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:50mL・1,650円発売日:2025/2/4
2025/3/10 18:50:28
こちら限定商品なんですね。日本製。
アットコスメショッピングで買おうと思っていたのにいつの間にか完売していたので店頭で購入しました。
乾燥さんの化粧下地が普段使いしやすくて愛用しているのですが真夏にはちょっと頼りないSPFだったのでこちらのSPF50+ PA++++
の商品を楽しみにしていました。
汗、水に強い処方
花粉、ほこり、PM2.5からも肌を守る
化粧下地としても使える
なんて頼もしいんでしょう。
よく振ってから使うタイプですがシャカシャカタイプではありません。
成分、よくありがちなグリチルリチン酸ジカリウムが入っていないし、エタノール(アルコール)もDPGも酸化亜鉛も酸化チタンも入っていません。
パッケージ、蓋が黄色なのでシトラス系の香りやオレンジ油、オレンジエキスとか
入っているかと思いきりゃ入っていません。
好感触!
ノビのいいクリームタイプ、テクスチャーはわりと重めです。
ビニールのような独特のニオイがします。
成分にオクトクリレン、t_ブチルメトキシジベンゾイルメタンが入っているせいなのか目にしみて痛かったです。
あれ、これお蔵入りかと一瞬買ったことを後悔しましたが
ただこれを化粧下地に使うと肌の凹凸がきれいになり目元口元が乾燥しない!
肌の凹凸が目立たないとこんなに素肌がキレイな人に見えるんですね。
感動しました。
私は酸化亜鉛にアレルギーがないので酸化亜鉛を目の敵にはしていなかったのですが
調べると酸化亜鉛は毛穴をふさぐだけではなく肌の乾燥も招くらしいので
今度から酸化亜鉛も気にして商品を選ぼうかと思いました。
今年の夏はこの商品に顔も身体もお世話になるつもりで在庫あるうちに2個追加で買いました。
顔は乾燥しないし凹凸なくなる
身体は白くならないし乾燥しない
ニオイは慣れたし、目にしみるのもコツを掴めばしみなくなりました。
薄肌で頬の赤みが気になるのですが
スキンケアの最後にコレ→頬にイエローのコントロールカラー
で肌の凹凸が目立たず頬の赤みも隠せて芋っぽく見えない
自分的最強組み合わせだったのでこちらの商品、定番化してほしいです。
ただやっぱり目にしみるのはイヤなので星1個マイナスしちゃいましたが
デメリットがあるけれどそれを上回るメリットがあるので
全体的に満足する仕上がりの日焼け止めでした。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- 薄紫色のラナンキュラスさん
認証済 -
- 60歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿191件
-
-
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
NEW[美容液]
容量・税込価格:30ml・20,350円 / 50ml(レフィル)・29,150円 / 50ml・30,800円 / 75ml(レフィル)・39,600円 / 75ml・40,150円 / 75ml・41,800円発売日:2024/9/1 (2025/10/21追加発売)
2024/12/17 17:31:41
追記します。★★★★★★→★★★★★★★
2024 マイベストコスメ
気がつくと、いつのまにか顔に立体感がでたと言うか、シュッとなった感じがあり、目が大きく見えるようになりました。顔の上半分が、少し若返ったような感じがしています。下半分はたるんとしていますが(泣)
さすが、クレポですね。
高いなと思ったけど、価格に見合うだけの効果実感は感じさせてくれました。
夜だけの使用なので、前回購入から、まだリピートまでは早い感じなのですが、欲張り体質なので、特製サイズのサンプルがついている間にリピートしようと思っています。
基底膜を整えてくれるこちらのブースター。
腰を据えて使いたいので、次回は75mlのラージサイズを購入するつもりです。
遅ればせながらの自分への還暦祝いとして、下半分の弛み対策に、大奮発して、セラム・ラフィルミンサンS nか新たに発売となるセラムヴィタリテオープレシューのどちらかを一緒に購入しようと考え中です。合わせ遣いでどんな風に肌変化が起きるのか、考えるだけでも、今からワクワクしてしまいます。
ーーー以前のクチコミーーー
キーラディアンスのうち、夜用のエマルジョンを1年近く愛用しています。
秋を迎え、お洋服と一緒で、スキンケアも衣替えしようとローションイドロA nとともにリニューアルしたこちらのル・セラムIIを購入しました。
これまで、@cosmeさんにてクレポの商品を購入のたびにキーラディアンスの1dayのサンプルキットを頂戴し、お肌の調子がダウン気味の時に5日から1週間続けて使用して、上向きにさせてもらえることが多かったので、新たに生まれ変わったル・セラムIIの使用も楽しみにしていました。
朝のスキンケアには外資系をほぼラインで使用していて、ブースターも他のブランドを使用しているので、こちらは夜のスキンケアで活躍してもらっています。
薄肌で極端に皮脂が少ない乾燥肌で、見た目以上にお肌が乾燥しているため、少しでもお手入れを怠るとみるみるカピカピになります。
昨冬、加齢や夏秋のお手入れに失敗し、何を使ってもカピカピ、カッサカサの状態に陥って、人前に出るのも恥ずかしく感じる状態が春まで続いたので、今年は慎重に、夏も意識的に保湿に努めた事もあり、ここ数年では1番良好な状態で秋を迎えられましたが、冬にかけてが、1番大事な時期だと感じたので、基本となるお手入れ(クレポで言うところのキーラディアンス=ブースター、ローション、エマルジョン)をクレポに託す事にしました。
セラムやクリームは別のブランドのものを使用しています。
リニューアル前のル・セラムも購入してみたのですが、お肌がカラカラし過ぎていて、何を使用しても反応が鈍かった頃で、価格に見合う価値が感じられなかったので、リピートはしませんでした。
新しくなったル・セラムII。
毎夜、3プッシュを洗顔後のまっさらなお肌に。
普段から丁寧なお手入れを心がけていることもあり、大きな変化は感じられませんが、お肌はより安定した状態になったと感じています。
肌馴染みが良く、浸透性が高いブースターです。
翌朝の肌も穏やかです。
次に与えるローションイドロA nがぐんぐん吸い込まれていきます。
この時期、毎年日々のAI診断で水分量がガクンと落ち始めるのですが、今年は落ち方が穏やか。
ツヤ玉もなんとか、細々ですが、維持できているようです。
たるみ毛穴もふっくらしてきているように感じます。
夜用のエマルジョンはお肌レベルが最低の時に出会えた商品です。
大好きな商品ですが、こちらだけを使うよりはやはり、ラインで使った方がよりお肌が安定するようです。
ローションイドロA nはジャータイプのエマルジョンがトライアル出来るキットを購入したので、そろそろそちらに切り替えの時期が到来しているように感じています。
そちらの使用も楽しみです。
しばらくは、お肌に合ったキーラディアンスケアを続けて、真冬にも耐えられるお肌づくりが出来れば良いのですが、先ずはお肌の安寧をできる限り保ちたいと考えています。
いつもならとっくに追いクリームを開始している時期ですが、今年はこれまでのところなんとか凌げています。
そろそろだとは感じていますが…。
今回、スターターキットを購入したので、ローションやエマルジョンのトラベルサイズが付いていてとってもお得でした。
販売終了にならないうちに、もうひとつ追加購入しておきたいなと思っています。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- 購入品

- 薄紫色のラナンキュラスさん
認証済 -
- 60歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿191件
-
-
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50g・15,140円 / 80g・24,220円発売日:2023/10/6
2025/2/3 13:30:22
@cosmeさんでBeauty Dayでお買い物した際に手にしたFAS≠フローションandクリームの3回分のサンプルセット、雑誌の付録で手にしたデイマッサージマスク3回分とデイリーシートマスク。
2025年はFAS≠フトライアルで始まりました。
どの商品もクチコミの評価が高く、使用してみたいと感じていたFAS
3回分とは言え、まとめてトライアル出来るサンプルを手にできたので、三が日の朝のスキンケアにはこれらを投入してみることにしました。(サンプルの量が多くて、クリームは朝夜3日以上試せました)
薄肌で極端に皮脂の少ない乾燥肌です。
バリア機能が弱く、水分保持力が低いため、今の季節は乾燥との闘いになってます。
少しでもバリア機能を高めるチカラが欲しくて、この冬は、手持ちのスキンケアをブライトニングケア以外お休みをして、製薬会社さんが販売する、肌の水分保持機能改善効果のあるライスパワーNo.11α≠主成分としたスキンケアをラインで使用し始めたのですが、自分の肌が、カラカラ過ぎるのか、そちらだけでは量を調整しても乾いてしまう状態に…。
プラスαすることで、このカラカラを改善出来ないかとFAS≠フサンプルをプラスしてみたところ、自分の肌ともライスパワーNo.11α≠ニも相性が良さげで、すぐさまローションとクリームの現品を購入しました。
ライスパワーNo.11α≠フクリームをエマルジョン代わりと考えて、そちらの上にFAS≠フクリームを重ね付けしています。
それまでにいくつかの手持ちのローションやクリームも重ねてみたりしたのですが、うるおい方や肌馴染みが、全然、違いました。
うるおいが閉じ込められていくような感じ≠セけでなく、クリームを2つ重ねたにもかかわらず、浸透性が良いのか、ベースメイクが綺麗に仕上がるようになりました。
どちらもお米を使用した発酵′nなので、相性が良いのかもしれません。
アントシアニンをはじめとする栄養素が豊富に含まれているとされる黒米。
元々お肌に良さそうなので、週に2度ほど白米に混ぜて炊いたものを口から摂取しています。
馴染みのあり黒米で生成されたの発酵液だけでなく、ナイアシンアミドも含まれているとのこと。
ふんわりとした優しいつけ心地で、すっとお肌になじみます。
お肌もふっくらし、鼻周りの弛み毛穴も小さくなって、目立ちにくくなっている気がします。
加齢が進む中で、これまでお肌のハリを意識したクリームを使用してきたので、頬回りのハリは何とかギリギリ保たれている状態でしたが、こちらを使用し始めてもその状態は変わらないので、アンチエイジング効果もあると感じています。
これからが楽しみ。
柑橘系の香りは安らぎをもたらしてくれます。
古代の遺跡をイメージしたようなカタチにブラックのグラデーションを施したパケもお洒落。
ブースター→FASのローション→ ライスパワーNo.11αのローション→ ブライトニングセラム→ライスパワーNo.11αのセラム→ ライスパワーNo.11αのクリーム→FASのクリーム→アイクリーム→UVクリーム
朝はこんな感じのルーティンですが、夕方迄、乾燥を感じず過ごせるようになりました。
乾燥でひりついて痛みを感じることの多かった自分にとっては画期的な出来事でした。
手間もお金もかかりますが、ライスパワーNo.11α≠フみのスキンケアラインだけでは乾きが気になるように、今のところはFAS≠フみのスキンケアだけも難しいのが★をつける上でも悩ましいところ。
肌の水分保持機能の改善を目指しつつ、うるおいも保つにはこの組み合わせを今の季節は続けるしかないのかなと言う感じです。
保湿第一に専念。
どちらのブランドともエイジングケアも謳っており、そちらもお任せし、しばらくは合わせ使いでお肌を潤わせてみようと考えています。
良いスキンケアに出会えたと感じています。
こちらのサンプルを試してみたくて、Beauty Dayで同じサンプルセットを選んで良かったです。
次からは大きなサイズをリピするつもりです。
FAS≠フローションandクリームは生涯コスメになりそうな予感‥もしています。
@cosmeさん、ありがとう。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- 薄紫色のラナンキュラスさん
認証済 -
- 60歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿191件
-
-
容量・税込価格:75ml・12,650円 / 160ml・23,100円 / 230ml・29,150円 / -・13,970円 (編集部調べ)発売日:1980年12月 (2015/7/21追加発売)
2025/4/12 19:28:59
春を感じさせてくれるさくら模様のローションのキットをリピしたので、追記します。
自ら潤えるお肌を目指して、ライスパワー11α≠使ったお手入れをしているのですが、ローションが滲みて…。
特別赤みが増す様な事はないので、滲みるのを防ぐためにプレローションとしてこちらを使用しています。
こちらは夜のお手入れに使用。
ブースター→こちら→ライスパワー11αのローション。
ちょっと贅沢な使い方なのですが、お肌の調子は以前と比べると、格段に良くなりました。
ライスパワー11αの使用で、水分保持が出来るようになってきたようで、乾燥が少し治り、こちらのローションを上手くキャッチできるようになったみたいで、以前は際限なくお肌にのせても、乾く一方だったのに、推奨量をのせただけで、朝のプレローションのFAS同様、お肌がしっとりするだけでなく、ツヤまで感じさせてくれるようになり、このローションが持つ本来のチカラをお肌に与えてくれ始めているような気がします。
これからどんな変化が訪れるのか、楽しみ♪
★はちょっと優しめの6コに。
ーーー以前のクチコミーーー
他ブランドの発酵′nのローションを使用し始めてから、お肌の調子が整い始めている感じがあり、ピテラ≠ノも俄然、興味が湧いてきて…。
昨年冬のBeauty Dayにスキンパワーアドバンストクリームのコフレを買い、こちらのローションと合わせ使いしてみたいと感じ2025ニューイヤースペシャルトライアルキット≠購入しました。
75mlのトリートメントエッセンス現品にジェントルクレンザー20g、エアリークリーム15g、マスク1枚、拭き取り用のクリアローション30mlがセットになったコフレです。
トリートメントエッセンスの価格のままなので、なかなかに太っ腹なコフレです。
薄肌で皮脂が極端に少なく、バリア機能も弱いため、水分保持能力が低い乾燥肌です。
この冬は、少しでも水分保持能力を改善したくて、ライスパワーNo.11αを高配合したスキンケアをラインで使い始めたのですが、元の肌がカラカラ過ぎて、それだけではどう頑張っても乾いてしまい、プラスαが必要。
朝のスキンケアに発酵′nのローションとクリームを追加投入したところ、日中の乾燥を以前ほどは感じなくなり、ベースメイクのノリにも変化が…。
Beauty Dayで先に手にしていたスキンパワーアドバンストクリーム。
自分のカラカラ肌にはイマイチ保湿が弱かったこともあり、夏まで大切にしまって置こうかと考えていましたが、こちらのトリートメントエッセンスと共にライスパワーNo.11αに組み合わせたら、唯一無二の成分ピテラ≠より体感出来るのではないかと思い、夜のスキンケアで使用してみることに。
真冬という事もあり、今はまだ寝る前の追いクリームやナイトパックが必要になる日もありますが、翌朝まで乾きを感じずに過ごせる日も出てくるようになりました。
クレポのル・セラムIIをしっかりと肌に馴染ませてから、こちらのトリートメントエッセンスをコットンで2度、丁寧に馴染ませ、ライスパワーNo.11αのローションを重ね付けしています。
こちらはシャバシャバ系のローションなので肌馴染みも良く、滲みることなく、素早く浸透する感じです。
角質層までの浸透を謳っているので、この合わせ使いで、乾燥が少しでも改善されることに期待したいです。
特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-IIだけの天然由来成分(SK-II独自のガラクトミセス培養液−整肌保湿成分)ビタミンやアミノ酸類も豊富に含まれており、こちらのトリートメントエッセンスには、そのピテラ≠ェ90%以上含有されているとのこと。
独特な香りについては慣れないままですが…。
今時点では、うるおいで満たされると言う感じとは程遠い状態ですが、少しずつ水分を取り込めている感じがし、肌もなめらかになったのか、気がします。
コスデコのホワイトロジストを継続使用してきたことで、くすみの少ないお肌になりつつあるのですが、透明感がより増してきたようにも感じています。
反面、頬の赤みや色むらについては、変化は感じられません。
この冬は新しい化粧品をさまざま投入してしまったので、どのスキンケアが自分の肌に合っていたのかわかりませんが、少しずつ変化が現れてきています。
ライスパワーNo.11αに水分保持機能の向上をピテラ≠ノは、修復するチカラでお肌を立て直してくれるのを待ちたいと考えています。
使い始めて間がないので、評価はアドバンストクリーム同様、もっともっと肌の変化を感じてから、行なおうかなと思っています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品



