40件中 21〜25件表示

ひとみみひろさん
ひとみみひろさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿116
KANEBO / ルージュスターヴァイブラント

KANEBOKANEBOからのお知らせがあります

ルージュスターヴァイブラント

[口紅]

税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2025/7/25追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/7/26 18:26:11

2024.7月追記
EX3以降の限定、新色含めた全色スウォッチ追加しました。(3枚目)
個人的なおすすめはEX5。透け感があるため平成感がでないおしゃれベージュ。

2024.2.7追記
結局全色購入してしまいました!
写真3枚目に定番色の全色スウォッチ載せました。
Kaneboのこのリップにハマった後にSUQQUの新作リップ(モイスチャーグレイズ)も購入したのですが、塗り心地や落ち方含めかなり似ていました。発色は全体的にKaneboの方が強いですが、KaneboのV03、V07や限定色は透け感があり自の唇の色が透けるのですが、SUQQUは同じような透け感が全体的にあります。

◯V03 Rapture Rose
やや青みによったピンクですが、透け感があるタイプなので青みNGな私でも馴染みます。ブルベ向きだけど、イエベの人も使えそう。
◯V05 Vivid Passion
見た目通りのレッドよりフューシャピンク。普通なら私には絶対使えない色ですが、このリップの唇に馴染む質感、フィット感ゆえ、メイク次第ではオシャレに使えそうです。

2024.1.26追記
評価を☆5→6に上げました。
マスクと飲食にめっぽう弱いので5にしていましたが、マスクと飲食なしならば、暖房で乾燥した室内でも風の強い屋外でも3時間以上、表面がカピカピになることも一切なく、塗りたてのツヤとしっとりをキープしておりリップクリームより乾きません。

また3色追加購入したのでスウォッチ追加しました。
◯V06 Heat Red
黄み系の濃いレッド。かなり濃いので普段使いというよりフォーマル向き。
◯ EX1 Delight Orange
他の色よりかなり透け感がありラメ入りでオレンジグロスみたい。リプモン限定の101(1/365の日の出)にかなり似ています。
◯EX2 Sweet Up
めっちゃ色薄くて透け感あり。ラメ入りピンクグロス。唇の色が濃い私にはただの透明グロス。ニュアンスチェンジには使えそう。

以下は最初の口コミ
スティック型ですが、性状はバーム状でなめらかです。ねっちりしていますが塗った後はそこまでベタベタしません。顔料に粉っぽさが全くなく、縦皺に溜まらず、ガサガサの唇にもきれいに塗れます。
かなりツヤツヤです。ですがグロスみたいにテカテカはしていないのと、色の馴染みがよく濃い色でも口紅塗りました感がなく自然なところが気に入りました。 
手持ちのリップで使用感が1番似てるのはCHANELのリップ&チークボームです。
塗った感じはかなり似てますが、CHANELよりはずっと発色と持ちがいいです。

落ちにくさですが、普通に落ちます。マスクにもベッタリ付くし、飲食すると全て落ちます。一部が残ってムラになったり汚く落ちることはなくて、ごっそり全部きれいに落ちてしまう感じ。
マスクや飲食しなければ、3時間くらいはツヤと色を保ってます。乾燥には強くて、風の強い屋外にいても唇ガサガサにはならないです。
 
リップモンスターのような落ちにくさは全くないですが、なめらかでムラにならずに塗れるので、持ち歩いてこまめに塗り直せる方には問題ないかと思います。
CMのように鏡なしでグリグリしてもキレイに塗れそうです。(CMはあまり評判がよくないみたいですが、個人的には攻めてる感じで割と好きです。)

以下は購入した色の感想です。
◯ V01 Cupid Stone
ラメが入ってます。明るいピンク。可愛らしい色でアラフォーの私には少し浮き気味でした。
◯ V02 Classical Red
赤よりの少し濃いピンク。鮮やか過ぎず落ち着いたピンクです。黄味よりと思いきや青みも感じるので意外とニュートラルな印象。パーソナルカラー問わず使えそう。
◯ V04 Core Red
手持ちの中では1番濃い。ピンク寄りのレッド。イエベでもブルベでも使えそう。ラメ入り。
◯ V07 Inmost Desire
少し暗めのブラウンですが透け感あるので使いやすいです。ボルドーっぽく仕上がるので濃い色がいける方はブルベの人も似合いそうです。リプモンのダークフィグに似てる。
◯ V08 Peach Bloom
ピンクベージュ。ナチュラルで使いやすい。リプモンの陽炎に似てます。
◯ V09 Innocent Mood
ベージュ。08からピンク味少し抜いた感じ。
◯ V10 Golden Amber
白味のあるイエローオレンジ。白味が強いのでイエロー系が得意な私も単色だと浮いてしまいます。白味が強いためか、唇がガサガサしてると他の色と違って少しムラになりやすい。リプモンの忍ばせイエローみたいに使えばいいのかな。今後使い方を研究します。

個人的に気に入って頻用しそうな色は02 08 09 です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yuko-noko@さん
yuko-noko@さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿271
NARS / ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー

NARSNARSからのお知らせがあります

ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー

[プレストパウダー]

容量・税込価格:9g・5,610円発売日:2023/3/24

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/9/4 13:45:11

03122と03123購入しました。
03123は黄味寄りの明るいシェードとのことで、顔の赤味が気になりオークルからイエロー系標準色を使う私の肌に馴染む色味です。
03122は私の肌の色よりはかなり明るいのですが、03123と比べるとあまり色が乗らないというか、よくある白系プレストパウダーのようにほんのりトーンアップさせることが出来ます。

結論から言うととにかく評価が難しいパウダーです。
ただ間違い無く言えるのは、こちらはファンデーションの上からよりも下地やBB・CCクリームの上から重ねるとその効果を最大限発揮してくれるタイプだということ。
ファンデーションは普段エスティのダブルウェアかコスデコのゼンウェアフルイドを愛用しているのですが、そのどちらとも相性は良くありませんでした。

と言うのもこちら、リフ粉と比べるとソフトマットで仕上がりはまるで陶器肌。
毛穴や色ムラもちゃんとカバーされ良くも悪くもお化粧感が出るタイプです。
個人的にはそういった作り込んだような仕上がりは好きですが、そもそもダブルウェアやゼンウェア自体それなりのカバー力を兼ね備えていて割とお化粧感が出るファンデーションなので、更にこちらを重ねるとなると顔料過多に。
尚且つこちらはリフ粉のようなサラサラ感はほぼ感じられずしっとりマットなのも私の肌と相性が良くないようで、付けたそばから毛穴落ちします。
更にメイクしてから3〜4時間で毛穴落ち+鱗状のヨレが気になるように。
そこで更に化粧を直そうとして重ねたりしたら大抵状況は悪化。
完全に顔料同士が喧嘩。
久し振りに斑状のヨレと派手な毛穴落ちを見ました笑
と言うわけで少なくとも今の季節、ファンデーションの上から使うなら圧倒的にリフ粉という結論に至りました。

一方あまり外出しない日はコスデコのトーンアップCCで済ましてしまうのですが、正直それ+リフ粉だと若干カバー力が物足りない。
そこでリフ粉の代わりにこちらを使用してみると驚くほど粗が消えて綺麗な仕上がりに。
普通にファンデーション使用時と比べて遜色無いぐらいです。
これだと、
日焼け止め→下地→ファンデーション
のうち2ステップが省けるのでだいぶ時短になります。
ただ粒子が細かくしっとりと保湿力のあるパウダーで有るが故、ファンデ+リフ粉使用時と比べると持ちは良くなくまぁまぁヨレるかな。
なのでどんなに仕上がりが綺麗でも長時間お直し出来ない時は手が伸びないです。

プレスは柔らかく(リフ粉の真逆)多くの方同様私も最初はブラシで付けてみたのですが、かなりしっとりしているお粉なのでいくら重ねてもペタペタして物足りず。
かといっていきなりパフ付けだと厚ぼったく付いてしまうので、試行錯誤の末、
@最初に全体をブラシで薄く塗布
Aパフで顔中央の粗が目立つところを薄く重ねる(とにかく薄くがキモ)
Bフェイスラインと目&眉周りはリフ粉を重ねる
という手順に落ち着きました。
これだと厚塗りもペタペタも気にならずに綺麗に仕上げられます。

他の方も仰っている通り、とにかく使いこなすのに技術と工夫がいるパウダーです。
上手く付けられた時は大変綺麗なのは間違いないものの失敗したら結構悲惨。
一方リフ粉は良くも悪くもぱっと見た感じ変化が無い分、誰がどう付けてもそこまで悲惨なことにはならないですよね。
こちらはパウダーと言うよりパウダーファンデーションとして扱うのが正解かもしれません。
スリムなケースも魅力ではありますがその分持ち運びには神経を使いますし、多くの方が触れている通り蓋が開けづらいのも事実。
個人的には好きなんですが、もしこれがNARSで無かったらどうだったろう…と考えるとやはり評価が難しいパウダーとしか言えないかなぁ。
もう少し涼しくなったらまた違った感想になるかもしれないのでしばらく使い続けてみます。
因みに03122の方がまだ色が付きにくい分崩れが目立たず使い易いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
○ちずる○さん
○ちずる○さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿948
イプサ / コントロールベイスe

イプサイプサからのお知らせがあります

コントロールベイスe

[化粧下地]

容量・税込価格:20g・3,630円発売日:2022/2/4

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/11/13 00:16:00

イプサのコントロールベイスe
イエロー

これ買って正解だったー
くすみぶっ飛んで肌綺麗に見えるし、
頬の毛穴もぼかしてくれて保湿力もある!
脂性肌の方は崩れやすいかも

これだけ塗って人に会ったけど
肌綺麗って言われて嬉しかった

クレドのコレクチュールと比較すると
くすみのぶっ飛び加減はこっちの方が◎
崩れ方は、クレドの方が綺麗だと思った
イプサも汚い崩れ方しないけど、
クレドが良すぎるんだと思う
どっちもお気に入り下地です

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
イプサ
ベースメイク
化粧下地・コンシーラー
化粧下地
関連ワード

-

OHDIOさん
OHDIOさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿198
イプサ / コントロールベイスe

イプサイプサからのお知らせがあります

コントロールベイスe

[化粧下地]

容量・税込価格:20g・3,630円発売日:2022/2/4

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/11/2 17:54:39

イプサで肌診断をしていただき、自分に足りない色は黄色と判明!青が次に足りない色とのこと。
トーンアップを狙うなら青かなと思ってたのですが、黄色を塗ってもらったら肌がビックリするくらい綺麗に補正され、すごく自然な肌色に。全く黄くすみもなく、とにかく私元々肌綺麗だったの!くらいまで自然な色味になりました。
テクスチャはクリームみたいな感じで、コツいらずでムラなく伸ばしやすいです。
買いやすい価格も嬉しいですし、持ち歩きやすいサイズなので、出張に役立つコスメになりそうです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
cosme.5cさん
cosme.5cさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿929
SUQQU(スック) / ニュアンス アイライナー

SUQQU(スック)

ニュアンス アイライナー

[リキッドアイライナー]

容量・税込価格:0.35ml・3,300円 / 0.35ml・3,630円発売日:2021/1/8 (2025/1/24追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2023/1/21 16:54:33

ニュアンスアイライナー
04 ボルドー

春風染と合わせて使いたいと思って購入したボルドーのアイライナー。
ボルドーと言っても、よくあるボルドーじゃなく淡さをくすませた白みもあるカラーで
秋冬よりこれからの暖かくなる季節に使いやすそうな色

でも目もとはちゃんと締めてくれる絶妙カラーで
さすがSUQQU!!



使用した商品
  • 現品
  • 購入品

40件中 21〜25件表示

pppp_さん
pppp_さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

pppp_ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ファッション
  • 旅行
  • ドライブ
  • ショッピング
  • 読書

もっとみる

自己紹介

30代 1st冬、2nd夏のトゥルーウィンター(プロ診断) 顔タイプはクールでド直線の大人顔 青み命らしいけど寄せすぎるとなんか違う感があり イエベの… 続きをみる

  • メンバーメールを送る