disc_rさん
disc_rさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿403
イプサ / キャッチライトスティック

イプサ

キャッチライトスティック

[ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:5g・3,850円発売日:2020/2/21

ショッピングサイトへ

7購入品

2020/2/26 17:23:59

★ピンク購入しました★
これ凄く良い!
気に入りました!!!

※レフ板効果狙いで
白い光を仕込むキャッチライトスティック
白い光と異なる素肌に足りない光を
補う2層構造マーブル模様です。

長年のクマとの付き合いで
様々なコンシーラー等を試してきた私は
「ピンクだなっ!」
と確信していましたが

やはりピンクが私にはベストでした!

かなりの色白で黄みなしピンク寄りの肌で
目は切長二重ですが非常に皮膚が薄く
涙袋は全くなく小さい頃からクマがありました。

わたしのクマは
皮膚の薄さからくるもので
上瞼の血管は透けている所もあります。
黒クマと青クマが混ざっているのです。
◎因みに黒クマとは
骨格によって目が奥に入り暗くなる影の分類です
鏡を斜め下辺りに持ち
顎をクッと上に上げた状態で鏡を見下ろします
見下ろすように見た時に薄くなるのが黒クマです。
(メイクアップアーティストの兵藤小百合さんの動画で知りました)
この方の動画は本当に分かりやすく為になり
私の尊敬してる方です。

色白は有難いのですがクマが目立つ目立つ!

恐れ多いのですが更に分かりやすく言うなら
ビューティー系YouTuber第一人者のお綺麗な
佐々木あさひさんのすっぴんの時のクマと
ほぼ似てる感じです。
(あくまでもクマだけですから。m(_ _)m)
佐々木あさひさんも
小さい頃からクマに悩んでおられ
クマに関しては同じ悩みで
日頃から動画を観ています。。

※色素沈着の茶グマは一切ありません。

クマをずっと飼ってる私としては
こういう商品が出たら試さずにはいられない
光で飛ばすなら飛ばしてしまえ!笑。

●私の使用方法は
ベースの後に目の下クマ部分や
くすみを飛ばしたい部分
(クマやくすみの範囲は皆それぞれ違うと思うのでご自分に合わせて)
範囲広めに優しく直塗りします。
(直塗り出来る柔らかさです)
そしていつものメイクを完成させたら
仕上げに指でぽんぽんと
◎頬骨の上
◎眉尻下
◎目頭下(鼻の付け根の横辺りに三角に)
に乗せます。
本当にレフ板効果で
かなりスッキリ明るく見えて感動!

潤いもあるので
乾燥肌さんにも最適だと思います。。

これ1本ポーチに忍ばせておくだけで
気になる箇所のお直しや
ハイライトを足せて
私的には素晴らしい商品だなと思いました!

クマなど目周りで悩んでる方に
ぜひぜひ使って欲しいなと思える商品です。。

※お写真が袋ですみません
衛生的にこうやって更に袋に入っているので
綺麗好きな私には大変有難いですし
イプサさんの商品への拘りを感じます。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●イノ●さん
●イノ●さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿749
Celvoke / ディグニファイド リップス

Celvoke

ディグニファイド リップス

[口紅]

容量・税込価格:2.9g・3,520円 / 10g未満・3,520円 / -・3,520円発売日:2017/3/16 (2024/2/9追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2020/2/28 11:54:42

09テラコッタを購入。

店頭サンプルを眺めていた時はプラケースがちょっとショボいな、とか太めだな、とか思って長らく眺めるだけでした。
しかし
セルヴォークカウンターに赴いた時ノー口紅リップクリームオンリーの素唇だったので、ついでに「オススメ塗ってください!」と懐に飛び込んでみました。
オレンジブラウンのカムフィースティックブラッシュを決めたあとだったのもあってテラコッタをオススメしてくれたのかな?
有名なやつ。知ってるけど、塗ったことないす。
ここから、この口紅を買った一番の理由があるのですが

素唇を一旦コットンで軽く拭いて、いざタッチアップの際BAさんは先に何かを塗った。
リップクリームかバーム的な何か下地かと全く気にせず唇を軽くスリスリ馴染ませてみるとなんかサラサラしていて、バームやクリーム状の何かでは無い。。。
「これ何ですか!?」と思わず聞いてみるとなんと「ブースターオイル」

口紅のタッチアップで、下地にオイル美容液を塗ってもらったのはこれ私は初めて。
ほう!と思いつつテラコッタをリップブラシでしっかりのせてもらうと、少々赤味も感じられるオレンジブラウン、柿っぽいという感じで色味はとても良かったです。
肌あたりは柔らかいけど、どんどん唇に色が染み込んでゆく。
だけど、唇はパリパリに固まることも無くストレッチ性も有り。
色が染み込んでいくこの感じ、どこかの口紅と似てるんだけど思い出せない...

唇の存在感も出て良い感じだったのでとりあえず購入して、何度か軽く足してお直しを挟みつつ、その日夜にクレンジングしてみると驚いた。。!
唇の縦じわが無くなっててつるんとふっくらしている。。仕事帰りなのに!
「なんで!?」って思い一日の行動を振り返ってみて思い出したのが、タッチアップの時に下地として塗ってもらったブースターオイル。

いただいたパンフレットとサンプルで成分を見てみると、アナツバメの巣発酵エキスという特徴的な成分やプロバンジオールなどハリ成分が含まれている、スクワランベースのオイルのよう。
手持ちのオイルでスクワランベースのオイルは現在、シスレーのブラックローズプレシャスオイルだったので、この口紅を使うときは下地にバームやリップクリームでなく、ブラックローズプレシャスオイルを馴染ませてから使っています。

するとやっぱりなるほど、下地にリップバームをのせて塗るよりも断然発色が強く色持ちも良い。
色が染み込んでいく感覚、セミマットで軽い付け心地のこの口紅の特徴が存分に出る感じ。
試しに他の口紅下地やリップバーム、リップクリームを下地にすると、油分が反発して口紅の色が横滑りしてボヤっとしてしまい、上手く定着しませんでした。

この技は有名なのでしょうか。
口紅下地にブースターオイル。。
初めて知りました。。けっこう衝撃でした。

口紅自体は特に色持ちがとても良いものではないので、アットコスメで購入したキングダムの口紅キープリップジェリー透明を少量重ねてますがとても相性が良いです!お直しの時にも少量重ねてゆくと、口紅の色素を定着させつつセミマット感もキープしてくれます。

そんなわけで、大量の色数があるセルヴォークの他のリップも欲しくなった上に、ブースターオイルも欲しいなーと思っております。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かえーでさん
かえーでさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿388
ラ・カスタ / ヘッドスパ ブラシ

ラ・カスタ

ヘッドスパ ブラシ

[ヘアケアグッズ]

税込価格:3,630円発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品

2020/2/29 01:14:17

シャンプー前用で購入。スタイリング用にももう一本買おうかなレベルで気に入ってます。

以前、毛髪診断士で髪アドバイザーの田村マナ先生にお会いする機会があり、頭皮を見て頂き、絶対パドルブラシを使うべきとアドバイスを頂きました。その際に、マナ先生にパドルブラシのオススメを聞いたら即答でラ・カスタ一択とのことでした。豚の毛を使ってて優しくていいし静電気起きにくいと仰ってたかなりぼんやりの記憶。

私はボブヘアだしシャンプー中に髪が絡まったりもしないので必要かなあ?とは思ったのですが、パドルブラシでのマッサージは白髪予防にも良いと先生が仰ってたので購入。美容師さんも頭皮マッサージで白髪予防できると仰ってました。そして今、田村マナ先生に、この場をお借りしてお礼を申し上げたい。あなたは髪の神です。

スカルプケアの基本はシャンプー前のブラッシングマッサージだったのかと、新しく生えてくる髪を見て思う今日この頃。お陰様でこの年齢にしては白髪は年に数本生える程度。一時期、分け目だけピヨピヨと白髪が10本ほど常に出てたのでそこだけ美容院で白髪染めしてたのですが、そこの白髪は気付いたら消滅。そんなこんなで白髪染めはもう何年もしてません。白髪の毛根ってマッサージで復活するんですかね?そこは激しく謎なんですが。
その頃、白髪対策でビオチンも飲み始めた時期なので白髪がほぼ消滅したのは相乗効果かなとは思います。

白髪ケア以外でこのブラシの素晴らしさを思い知ったことは、わたしはシャンプー前の濯ぎを凄く重要と思っていて、スタイリング剤や汚れが全部?落ちるまでマッサージしながら熱心に濯いでいます。しかし、これは結構時間がかかってました。事前にブラシをすることで濯ぎの時間が大幅に短縮。真夏は浴室冷房をつけてても一刻も早くお風呂という湿気地帯から出たいのでかなり助かります。

ブラッシングすると綺麗にツヤが出てまとまりが出るので、スタイリング用にも欲しい。頭皮系悩みのある家族用にも欲しい。マッサージにもスタイリングにもいけるし、何年か使ってますが不具合なしの頑丈。そんな万能なブラシです。

ただ、髪が多い方だと長い方のピンが頭皮まで届かないかもしれません。私は髪の量は普通、毛も普通からやや細め。髪の切り方やスタイリングによってはピンの頭皮へのリーチがギリギリに感じる時があります。髪が多い場合はラ・カスタのもう一つのピンがしっかりしてるほうのブラシがいいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ホワイトフーガさん
ホワイトフーガさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿381
Amplitude(アンプリチュード) / コンスピキュアス ダブルアイズ

Amplitude(アンプリチュード)

コンスピキュアス ダブルアイズ

[パウダーアイシャドウジェル・クリームアイシャドウ]

容量・税込価格:3.2g・6,600円 / -・6,600円発売日:2019/8/7 (2021/8/4追加発売)

7購入品

2020/2/28 22:29:54

私が生きている限りずっと生産して下さい。
たった二色なのに、今まで使ったどのパレットより感動しています。

色は03 テラコッタ。
テラコッタというとオレンジ系かと思いますが、これはピンクとブラウンです。オレンジ味は感じません。
写真が下手なので残念ですが、これは何色と表現しがたい色。「ピンクのクリームの上にブラウンのパウダーを重ねた色」という、アンプリチュードでしか出せない色なのです。

湿式ベースのピンクを先に塗り、上から乾式パウダーのブラウンを塗ります。私は二色いずれもアイホール全体に広げて、パウダーの段階で強弱を意識してグラデーションをつけています。

湿式のピンクのベースには美しいガラスパールが散りばめられ、目幅が光で増幅されて輝きます。
その上からブラウンのパウダーをホリを深めるように重ねるだけ。奥に暖かなピンクが広がり、端正さを引き立てるブラウンと調和して、知的でありながらセンシュアルな表情に。

クリーム状ベースとパウダー、という異なる質感のものを合わせたパレットは他にも使っています。セルヴォーク、マキアージュ、それぞれに色の魅力は高いけれど、テクスチャーの完成度はアンプリチュードがズバ抜けていますね。
パウダーを重ねても輝き続けるベースの美しさ、パウダーの細やかさ、重ねた時の調和。二色を重ねて初めて完成するという色の個性に、他にはない創造力を感じます。

季節やシチュエーション問わず、自分の魅力を引き上げてくれる色。これを塗っている日はハリウッド女優になったかのような自信が持てます!
40歳に向かっていく年代ですが、こんな素晴らしいアイテムがあれば年齢を重ねてもずっと魅力的な目元を保てそう。未来が明るくなります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
コスメデコルテ / AQ フェイスパウダー

コスメデコルテ

AQ フェイスパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:30g・13,200円発売日:2019/3/16

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/5/30 08:30:17

【追記】
リピートしました。
星5→6に上げます。

久しぶりにここを見てみたら高評価クチコミが増えてて納得!
くすみ解消、エイジングサインをぼかしてくれる、乾かないのにベタつかない。使い込むごとに良さが分かる素晴らしいパウダーです。

1万円台前半、30gでこのパフォーマンスならお買い得とさえ言える素晴らしいパウダーだと思います。
他も色々検討したけど常に置いておきたいのでリピに至りました。


−以下、2020年3月のクチコミ−
大変きめ細かいライラックピンクのルースパウダーです。ツヤタイプではなくてマット寄りですが平板にもなりません。やや高価格ですが、容量も30gとかなり多め。
高精細でくすみ飛ばし能力も高く、香りも好み、ケースデザイン◎かつ機能性も大変使いやすい。過去に購入したコスメデコルテのルースパウダー数種の中では、最も気に入りました。
一番お気に入りのマイベストだった某お粉(廃番)までは至らなかったんですが・・・。
使い込み日数が2か月ほどで、1シーズンも越していないので星は暫定の「5」ですが上がる可能性もありです。

主旨は以上で、以下詳細です。もしよろしければどうぞ。

【色】
ライラック(ピンク寄りのパープル、赤みのペールパープル)です。完全なピンクではなく、世のパープルフェイスパウダーは、もう少し青み寄りの色が多い印象なので、色の機能性(効果)云々よりも、意外と珍しい色合いなのが気に入っています。
実際に肌に載せると、付けた直後はちょっと白み+色味が主張しますが、あっという間になじんでいきます。

【粒子】
大変きめ細かく、「軽い」印象です。今やもっと下の価格帯の粉でも粒子の粗いものは見かけないのでさほどのアドバンテージではないと思いますけれど。
実際には多少入っているかもしれませんがパール感はほとんど感じられない、マットよりの粉です。

【香り】
コスメデコルテなので当然というか、付ける時だけですが強めに香ります。
フレグランス様の華やかなフルーティフローラルに感じる香りです。私はかなり好きな傾向の香り。これと本当に似た香りのフレグランスを持っていた気がしますが何に似ているかがにわかには思い出せません。
たまに香りを嗅ぐだけの為にフタを開けて香ってみたりしています(笑)。

【モチ】
ベースメイク類のモチは肌質で全然相性が違うので参考にはならないであろう前提で。
元々、粉もの類が消失(?)しやすい肌なので昼に普通にリタッチは必要。
鼻、アゴを中心にいまだに油分が多めの混合肌、キメが流れやすい薄肌です。本品は成分第一位がタルクなので、タルク主体の粉は暑い時期は特に消失しやすい肌質ゆえ真夏は(例年通り)シリカの含有多めの他の粉にチェンジすると思います。

【ケースデザイン、機能】
リニュ後のAQのデザインは良いと感じます。
今まで歴代、コスメデコルテのパケデザインは悉く好みではありませんでしたが本品を含むAQの同シリーズは初めて好みといえるかも。
フタに刻まれている、幾何柄と花柄を組み合わせた文様は、私がいつか「パケに反映されていないのが残念」と書いた、アイグロウジェムの外箱内側に施されていたデザインと共通デザインのように感じます。

また、機能的にも◎。開閉しやすく付けやすい。
粉に直接載せた紙リングの上にメッシュシフターを載せ→その上に凹型のプラ内蓋を載せ、そこにパフを収納する仕組みになってますが、忙しい朝にもさっさっと開閉できます。
もちろん、紙リングとシフターは一度セットしたら触る必要なし。
メッシュシフターの製品はプラ内蓋に小穴があいたタイプのものよりも、やはり使いやすいですね。パフ、ブラシどちらでも粉が付けやすい。
一番外の白いフタはもちろんネジ蓋。

少々大きいパケで場所は取りますが、フタの広さ(笑)と、変に膨らみがついておらず真っ平なゆえ、とっさにフタの上に他のものをスタッキングでき、これがまたバタバタの朝に大重宝です(笑)。

【成分】
いくつかのスキンケア成分も入っているゆえか乾燥は全くしないです。
残念なのは成分表示末尾なのであまり気にしないでいいと思いますがタール色素赤202は入っています。(ベースアイテム等全顔使用のものとアイメイクでは慎重になっている成分です)世のピンク・パープル系の粉は、入っているものといないもの、色々です。
どのみち真夏は別の粉使用と思いますので365日連用はしない為、許容範囲ですが。
※肌のバリア弱めで何かと慎重にリスク回避してきた私の個人的基準なので、そんな考えもある程度にお読みください。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

151件中 41〜45件表示

珪奈さん
珪奈さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

珪奈 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • エステ・リラクサロン

もっとみる

自己紹介

基本的に現品購入したものを口コミ投稿します。 (口コミ数が少なく、他の方の参考になりそうであればサンプルでも投稿するかもしれません) ベースメイク… 続きをみる

  • メンバーメールを送る