





























[口紅]
税込価格:770円発売日:2023年5月下旬
2025/3/5 19:40:43
新色の07フルーツオレを買いました
コーラルピンクでかわいいです!
春先に使いたい、
これまでは濃いめカラーが多かったけれど明るい色味が出てくれて嬉しいです!
怪しげな写真ですみません、つけてみたところです。
顔色がパッと明るくなるいい色です^ ^
****************
これ、ほんとう、好きです!
リップクリーム要らずでぷるんとした唇に!
スーッと、清涼感が嬉しい^ ^
色味もパッケージもめちゃんこ可愛いです。
カップには付きやすいけど、ご愛嬌かな。
あと細かいけれど、塗り口の周りのプラが白いので汚れやすいのがきになってしまう
結構パキッとした色合いのカラバリなので、これから、
なじみ系のモーヴベージュ(紫みのベージュ?)ぽい色味も出して欲しいです
[ルースパウダー]
容量・税込価格:9.3g・3,520円 / 29g・6,050円発売日:2005/3/2 (2025/1/17追加発売)
2022/1/13 23:53:26
限定で出ていたミニサイズを購入。
ミニサイズでもかなり持つので、迷ってる方はまずミニサイズを買うのもいいと思います!
別売りのパフは通常サイズ、ミニサイズとも中に収納できないので、パフを中に収納したい人は別のものを使用した方が良いです…!
【良い点】
◎粒子が細かい
◎毛穴をふんわりぼかす
◎肌が綺麗に見える
◎比較的乾燥しにくい
◎マットになりすぎずナチュラルにつく
【気になる点】
△ツヤ肌が好きな人は部分使用がよい
△Tゾーンは少しテカる(混合肌)
△別売りの専用パフが中に入らない
(その分ひっくり返してパウダーを出すときに、パフとの隙間ができるのでパウダーが出やすい)
カバー力はないですが、毛穴をぼかして肌をマットにし過ぎず自然にサラサラにしてくれるところが好きで愛用していました。もう無くなりかけです。
ナチュラル素肌系が好きな方はこのパウダーと下地だけで全然OKだと思います◎
新色のトーンアップローズとの比較もしていますが、普通のトランスルーセントとの違いは、ピンクで黄ぐすみを飛ばしてくれて少し肌トーンが明るくなります!
私はピンク系の明るい肌が好きなので、次にリピートする時はトーンアップローズにすると思います!
乾燥しにくい分、私のような混合肌の人はテカリやすいTゾーンなどは部分的に皮脂吸収系のパウダーを混ぜて使うのがおすすめです!
トランスルーセント ルース セッティング パウダー トーンアップ ローズ
[ルースパウダー]
容量・税込価格:9.3g・3,520円 / 29g・6,050円 / -・5,500円発売日:2022/1/19 (2022/5/1追加発売)
2022/5/12 12:52:41
超乾燥肌視点でクチコミします。
真夏もオイルやクリームを使う乾燥肌です。
普段は、ディオールのプレステージ のお粉を使っています。
このローラメルシエのお粉は、私が過去に使った中では、潤い具合や崩れなさはクレド のお粉に似ていると感じました。
クレドの方が、やや乾燥する、即ち汗や湿度にも強いような気がします。
私は乾燥が気になるため、クレドは夏しか使えません。
そしてローラメルシエの方は今回はローズのお色を試したのですが、色味としては、
血色のあるピンクです。
黄ぐすみをカバーしてくれますが、顔色悪く白っぽくはなりにくく、
クレドの方は顔色が白っぽくなる白ピンク系のお色なので、肌の赤みが気になる方にもおすすめのピンク。
このローラメルシエのローズは、赤みが気になる方よりも顔色の悪さが気になる方にオススメです。
ローラメルシエのローズとディオールのプレステージ の色の差は、これは肉眼では殆ど分かりません。
ただ、若干ですがディオールプレステージ の方はピンクベージュでベージュベース。
ローラメルシエはピンクベージュというよりもピンクベース。
粒子の細かさは、若干クレドの方がローラメルシエよりも細かいかなと思います。
ローラメルシエとディオールのプレステージ の粒子の細かさは似ています。
が、下地次第でその差は分からないくらいかと思います。
総評しますと、
乾燥肌の私としては、
春先からは春夏用の日焼け止め下地を使うため肌が乾燥しており、春はやや乾燥に我慢しながら使い、五月に入ってからの夏以降秋までは最適。
冬場はやはりディオールのプレステージ のお粉でないと、私は乾燥が気になり辛いかなと思います。
ローラメルシエの方は乾燥してきてしまうと、乾燥が特に気になる頬の部分が毛穴落ちしてしまいます。
ただ、毛穴の隠れ方はディオールのプレステージ よりもローラメルシエの方が綺麗で、
かつアイメイクの持ちが凄く良くなったのもダントツでローラメルシエの方です。
ここは保湿がコッテリで、アイメイク崩れと仲良しの私には嬉しいポイントです。
今回、@コスメ様から頂いたプレゼントだったのですが、思いの外お色が最高(黄色とか緑っぽい肌色のブルベ冬)だったので、真冬以外の目的ではリピート候補です。
そのくらい色が本当に黄ぐすみによく効いてくれて、アイメイクの仕上がりの綺麗さにも影響し、お気に入りです。
そういえば、
顔色が悪くなってしまうので苦手だった、ディオールのスキンフォーエヴァーのコンシーラー 0N。
こちらの血色効果か、顔色の悪さが気にならなくなり復活使用中です。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:15g(レフィル)・8,030円 / -・3,300円 / -・3,520円 / ケース・3,520円発売日:2023/3/21 (2025/1/21追加発売)
2024/3/2 19:09:46
店頭で購入しあまりの仕上がりの綺麗さに
リフィルを追加で購入しました。
今まであまりクッションファンデをリピートすることはないのですがこれは別です。
値段は高いですがリピする価値ありの商品です。
まず仕上がりの綺麗さ
カバー力があるのに厚塗り感がなく
素肌が綺麗な人になります
ただ夏の暑い時期やマスクとかで働いてると
すぐ崩れます....
崩れ方ははげたりせずとても綺麗なので
別に気にはしてません。
あとなによりクレンジングしたあと肌の疲れが
一切ないこと。
塗ってる時もストレスを感じにくいところも
おすすめです。
夕方くすむこともなく最高の商品です
ただコスパは良くないのかな?
少量で伸びるのでいいのですが...
値段の割に内容量入ってない感じがしました....
それでもリピートしたいと思えましたけどね。
自己紹介はまだ設定されていません