わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
クレ・ド・ポー ボーテ / ヴォワールルミヌ

クレ・ド・ポー ボーテ

ヴォワールルミヌ

[化粧下地]

容量・税込価格:30ml・7,700円発売日:2022/3/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/7/3 20:03:06

3月21日に発売されたクレドの一番新しい下地。
クレドのベースメイクは大好きで、下地に関しては新しいものが出ると必ず購入しています。こちらは使用開始して3ヶ月ほど経ちますので、全種の比較と合わせてレビューしていきたいと思います。
ちなみにこちら、2022年上半期のベストコスメに挙げました。

まず特徴ですが、簡単にいうと美白効果の入った下地です。
今までも「ヴォワールブラン」というのがありましたが(今もあるのか分かりませんが、クレドの下地の中ではいまいち存在感が薄かったかな)、発売されたのが2011年ですから、配合されている美白自体も進化しているわけで。今回のは美白有効成分としては4MSK配合です。

価格もヴォワールブランよりちょっと上がっているんですけど(クレドの下地の価格アップはこちらのだけじゃなくで、気づけば全部値上げされてますが汗)、SPF値もちょっとアップしてますし、何よりテクスチャーも心地よく、仕上がりもキレイです。


現在のクレドの下地ラインナップで比較していきます。

※価格は全て同じで、7,150円。

■ヴォワールルミヌ
SPF38・PA+++
液状。現ラインナップで美白効果が入っているのはこちらだけで、紫外線防止効果も一番高いです。これをつけてシミが隠れるわけではないですが、トーンアップして目立たなくする効果は一番感じます。
ピンクに発光して、下地だけでもぷりっとした肌に。他の下地はファンデありきの仕上がりなので、下地に粉だけで仕上げたい、という方はこの下地がピッタリかも。
私はてっきりこの下地が一番高いのかと思ってましたけどそうじゃない、というのがちょっと驚きで。現ラインナップは価格が全て同じ、ということを考えると、一番お得感があるかもしれません。
崩れにくさに関しては、ヴォワールイドラタンロングトゥニュの次くらいに崩れにくい。

■ヴォワールイドラタンロングトゥニュ 
SPF25・PA++
液状。4種の中で崩れ防止効果は一番高いです。他ブランドのものと比べても化粧持ちが抜群によい。美容液をつけているようなみずみずしいテクスチャーが大好きで、私が一番愛用しているのがこれです。
色はあまり出ないので、もっともファンデーションに影響を与えず(ファンデーションの仕上がりそのまま)、けれどメイク仕立ての美しさをキープしてくれるという。

■ヴォワールマティフィアンリサン 
SPF25・PA++
クリーム状ですがかなりさらっとしていて、毛穴スムーザーを全顔につけているような不思議なテクスチャーというのは、クレドに全くなかったタイプ。
毛穴カバー効果はこれが一番。つけた直後のさらさら感も一番。
化粧持ちもこれが一番いいのかな、と思いきや、イドラタンロングトゥニュの方が皮脂に強いように感じます。
全体につける、というよりは、小鼻や頬、部分使いすることが多いです。でもマスクしているとこの辺手抜きしてしまうので、私はこの中では使用頻度低めかな。

■ヴォワールコレクチュールn
SPF25・PA++
クリーム状。一番人気の下地で、保湿クリームに包まれているようなしっとりしたテクスチャー。
私は乾燥する時期にのみ、使っています。これをつけていれば乾燥しない、という安心感があります。
わずかにトーンアップします。ヴォワールルミヌが発売される前までは、トーンアップ効果があるのはこちらのみでした。ヴォワールルミヌと比較すると、ヴォワールルミヌの方が光で飛ばしてくれる感じがあるのですが、ピンクっぽい光が好きじゃない方はこちらの方が肌になじむ感じはあるかも。


それぞれに特徴が全く違うので、季節や気分で使い分けたり、部分的に違うものを組み合わせたりなんてこともできると思います。
たとえば私は今は24時間美白したいので、ヴォワールルミヌを全体につけてTゾーンにヴォワールイドラタンロングトゥニュを重ねたり。

※添付画像は2枚目、左からヴォワールルミヌ 、ヴォワールイドラタンロングトゥニュ、ヴォワールマティフィアンリサン、ヴォワールコレクチュールn。画像3枚目は上からこの順です。

こうやって比べてみると、テクスチャーも色も全然違いますよね。だからついつい集めてしまいます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆき(・∀・)・☆゚:*:゚さん
ゆき(・∀・)・☆゚:*:゚さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿516
クレ・ド・ポー ボーテ / ル・レオスールデクラ

クレ・ド・ポー ボーテ

ル・レオスールデクラ

[プレストパウダー]

容量・税込価格:10g (レフィル)・6,050円 / 10g・9,350円発売日:2022/7/21 (2024/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/10/31 00:03:00

とりあえずクリスマスコフレまで集めた限りのクチコミです。



3年くらい前から毎年買ってます。



どれもキラキラで。



パケが何より可愛い。



個人的に104と201が好きです。



ぶちゃいくな手ですが色見本です。



ご参考までに…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ilmanaさん
ilmanaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿486
メディア / リキッドアイブロウAA

メディア

リキッドアイブロウAA

[その他アイブロウ]

税込価格:935円発売日:2007/2/1

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2014/10/8 13:15:15

付録欲しさに購入したファッション雑誌。
「OTONA」というサブタイトルから、私もターゲットに入っていると思う。

その中に、「大人は太眉!」という特集がありました。
少し前からナチュラルな太眉ムーブメントが起きているのは知っていました。
私だって太眉にしたいと思っていました。
なのに、年々まばらになってゆく眉毛。
まばらなくせに、心なしか逞しい毛質に変わって来たような気がする眉毛。

お若いお嬢さんの間では、困り眉というのでしょうか、

 / 鼻筋 \ ←こんなのも流行っているようですね。

眉山の存在意義に気付くのは、ずっとずっと後のことだぞ。
眉山を落としちゃうと生えて来なくなるって本当なんだぞ!!!!

スタンダードな、眉頭を太く→眉山方向へ心持上向きに→眉山から眉尻までは細く、という描き方。
いわゆる弓形アーチっていうものですが、日によってアダムスファミリー母に変身することがあり…


『眉の隙間を埋めるように1本1本アイブロウペンシル(ライナー)で丁寧に描く』という定説。

そりゃそうなんだけど、ペンシルって軟らかいし、油分たっぷりだから繊細な線は描けないよ。
地眉より確実に太い線になっちゃうよ。

だったらパウダーで埋めればいいじゃない?って言われるけど、地眉の不足を補おうとするのは塗装の域だし……
パウダーに含有される色素によっては青光りするし。

地味に悩んでいるところに「大人は太眉!」の特集ですよ。

それによると、まずはペンシルとパウダーで希望的観測を描く。
薄く描く。下書きだね!
その、あくまでも「薄く描いた」部分にリキッドタイプのアイブロウライナーでなぞるように描く、とのこと。

神の訓示を受け、即、バラエティショップに足を運ぶ。
神のオススメはエスプリークだったけれど、2千円弱のものを買って使いこなせなかったら泣くから。
バラショのプチプラから始めよう、プチプラって出来る子がいるから。

しかし、求めている繊細な線を描けるものは見当たらず。
筆ペンに見られる、毛束ではなくフエルトタイプのものならゴマンとあったんだけれど。
そしてそれをダブルエンドのパウダーサイドでぼかす、みたいなものばかり。

その数日後。
●ォルマートカードなら毎日3%OFFが売りのスーパーでトイレットペーパーを買い求めた際に見かけたコチラ。
ダークブラウンとナチュラルブラウンの2色展開だけれど、パッケージの色見本からしてナチュラルは黄味が強い気がする。
ダークブラウンにしよう。

早速使ってみました。
当たりでした。
ややもするとリキッドアイライナー?っていうくらい、細くてしなやかな毛先。
コシもほどよく強く、かといって弾き返すような不埒なことはしない。
まばらな眉の隙間に線を引いてみたなら、眉毛が1本、生えましたよね。
違和感ゼロ。
毛先の先端を肌に垂直に当てるように注意を払い、下書きのアンダーラインに向かってすうっと撫でるように描くのがコツ。
すると、あたかも本物のまゆ毛のごとく描くことが出来ます。
手元がくるってオーバーランしても、「まぁ、これはこれ」って思えるマジカルラインに。
おまけに眉尻が落ちない。汗をかいても髪が触れても大丈夫!

ペンシルとパウダーのみで仕上げていた際、色味がおかしなことになるだけでなく、光の当たり方によっては地眉のまばらさが目立つことがありました。
おそらく、地眉が短い部分が強調されていたからではないかと。
その点、コチラは隙間を埋めるだけでなく、長さまでをもフォロー。
眉毛をエクステしたかのような。

ただ、色が合わなかった。ダークブラウン、濃かった。
綺麗に描けた分、昔流行った眉毛テンプレート@芸能人タイプでなぞってガシガシと塗りつぶしたようになってしまいました。
(帰り道にナチュラルブラウンを追加購入)

と、長々と書いても伝わらない文章能力ですので、ビューラーを失敗したまつ毛が写り込んだ画像を添付してみようと思います。

下書き画像と、コチラのBRで仕上げた画像、線の太さを比較画像です。
参考までに、希望的観測下書きは、&Faceのブロウパウダー・マジョマジョのブロウペンシル・ボビイブラウンのアイシャドウ/スモークを使用しています。

地味なブランドだけに、廃盤になるのではないかとストックしております。

追記:
数回使用すると、ボタっと毛束の先が汚れて太くなります。
そんなときはティッシュで毛先をそっと拭うと元通りに。
ナチュラルブラウンだったら略してNBのはずなんだけど、【BR】表記。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
てらりん★彡さん
てらりん★彡さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿482
アユーラ / メディテーションバスt

アユーラ

メディテーションバスt

[入浴剤]

容量・税込価格:50ml(J)・616円 / 300ml・2,200円 / 700ml(L)・4,730円発売日:2020/10/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/3/31 20:59:48

29歳の男性です。

初めて入浴剤のレビューしました。
というのもアットコスメ始めた頃は実家暮らしで、入浴剤は家族の誰かが使ってたので使えませんでした。

ですが、今春からまた一人暮らしを始めたので、入浴剤を買いましたね。

始めはLUSHがバスボムで有名だし、梅田で一人暮らしの道具を探してた時、ルクアにLUSHがあったので寄ろうと思いましたが、アットコスメでとりあえずベストコスメのアユーラを買いました。

-使用感-
サイズは中間サイズで2000円台でした。
12回分使えるみたいです。

超絶に見にくいですが横に目盛りあります。
すいません、画像は流石に学生アパートのユニットバスを移すのもまずいので、パケだけです。成分などご参照に。

匂い嗅いだ時に思ったのですが、「なんか嗅いだことある匂いだな」と思わされました。
多分普段使ってる無印のアロマエッセンス「おやすみ、くつろぎ」などに近い匂いです。ハーブって感と柑橘系の混ざってるといえばよいですかね。

とにかく入浴剤の香りと言うよりエッセンスに近い匂いにかんじました。

ちなみに2層しきなのでふらないといけないです。

いざ激狭浴槽で使いました。

化粧水みたいに垂らします。
始めは乳液みたいに白いですが、まぜるとおそらくグリーンっぽい色味になります。

始めは「乳液剤で入浴感かわるかいな」と半信半疑でしたが、匂いがよいので、いつのまにかぽけーっとしてましたね笑

またお肌のキメが良くなりました。ボディソープとタオルで洗った時とは違う肌触りになるんです。

お風呂上がりも身体がホカホカしてサッパリしましたね。

久しぶりに「お風呂入ってよかったなぁ」と思わされました。

炭酸系やバスクリン系とは違う上品さがありよかったです。

-評価-
星7つけていいんじゃないかと思いましたが、初めてなので星6なのと、コスパが良くない点がマイナス評価ですね。

ただものは間違いなくよいのでお値段以外はおすすめできる一品です。 





 
-余談-
学生時代はシャワーばかりでした。
ただとある事情で心を崩した時、母から「どんな時でもお風呂だけは浸かって入らんね。」といわれ、毎日ユニットバスでも浴槽につかるようになりました。

その時の経験が今のスキンケアなどのコスメルーティンに生きてます。

皆様も日常生活忙しいでしょうが、好きなことでもコスメでもなんでもよいので、それを通じて心と身体をご自愛ください。

これは経験なのですが、
僕自身学生時代色々頑張ってたつもりでしたが、
気が付いたら心も体もボロボロになってたので。

だからこそお風呂ふくめてコスメティック程度で人生変わるわけではないですが、今年は忙しいなかコスメティックで身体も心も労ろうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
茶とらサフランさん
茶とらサフランさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 58歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿98
アスタリフト / アスタリフト ホワイト ジェリー アクアリスタ

アスタリフトアスタリフトからのお知らせがあります

アスタリフト ホワイト ジェリー アクアリスタ

[ブースター・導入液美容液]

容量・税込価格:20g・4,950円 / 40g(レフィル)・10,450円 / 40g・11,000円 / 60g(レフィル)・13,640円 / 60g・14,300円発売日:2021/3/1 (2021/10/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/2/11 14:23:28

乾燥肌で時々敏感にもなりやすい間もなく60代です。食事に気をつけているつもりでも肌にまでは栄養が充分には届かない様で年々肌質が痩せてきています。女性ホルモンが減少するという事はこういうことなのね。ゆっくり緩やかに老化していきたい。そんなわけで肌に厚みが欲しくてお試し20c買ってみました。一日目は肌がかなり乾燥していたようで目周りにほんの少しピリッと感じましたが、二日目以降は何も感じずに使えました。大好きなセラミドと抗酸化力を期待できるアスタキサンチン、これから花粉や紫外線が強くなるのできっとお守りコスメのひとつになると思います。暖かくなってもベトつくことなく使えそうならきっと大きいサイズ買うと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

105件中 46〜50件表示

●ほまはる●さん
●ほまはる●さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

●ほまはる● さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・30歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • ファッション
  • ダイエット

もっとみる

自己紹介

スキンケア、ヘアケア、コスメ色々買います。 気に入ったものは長く使いたいなーと思っているのですが新しい物を試すのが趣味なのでちょくちょく浮気してます。… 続きをみる

  • メンバーメールを送る