




























[口紅]
税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2025/4/4追加発売)
2025/4/9 07:19:58
自己診断ですが、ソフトサマー。ブルベ、イエベ半々くらい。盛り耐性なし…口紅は浮いてしまい、なかなか合う色がありません。そんな方がいらっしやったら【V-12】番はとてもおすすめです!色は一見ピンク強めですが、実際に塗ると馴染みが良いです。春夏にはぴったりのお色味かと思います。
一度塗りでも大丈夫だし、二度塗りでもなぜか濃すぎることなく塗れるのも個人的には助かるポイント。スルッと塗れて、色がピタッと乗ります。色味が落ち着いているので、きちんと口紅を塗っている感じは出るけれど、浮かないしさりげなく塗れます。
また、塗っていた方が潤いが保たれている気がします。嬉しい!
最近リプモンのEX-5を気に入って使っていたので比較を載せてみました。2点を比べるとピンクがやや強めなのが分かるかも?
口紅は失敗することが多く手頃な価格のものを買っていましたが、最近皮むけがあったため、評判のよいこちらを思い切って購入しましたが結果大正解でした。
お値段がもう少し安いと嬉しいのですが…質は星7です。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:8.8g・13,200円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)
2025/2/3 11:47:22
誰もが知るラプードル!
ずっと5番を使用していましたが、
値上げの情報に焦り購入に行きました。
左右に5番と新色8番をタッチアップしてもらい比較して8番にしました。今までで、1番華やかな色味です。
透明感がアップします。
ちなみに、私はこちらをリフィルで購入し、ファンデーション用のケースに装着し、別売りのふっかふかのパフをつけて使用しています。元々の薄っぺらいケースだとふかふかタイプのパフが入りませんので、互換性のあるファンデのケースに装着するのが最強です!
別売りの白いふっかふかのパフは使い心地も見た目の可愛らしさも最高です!
2025/3/19 11:29:13
ツヤが綺麗! 塗りやすく、使用感とても良いです。
ここ2年で愛用した日焼け止めはクレド、カネボウのグローバルスキン、ダルバのパープル、エリクシール、アネッサ金ジェルです。最近発売されたルナソルも試しました。
個人的には保湿も大事ですが落ちにくいが1番重視する点。
どれもとても進化していて塗りやすく白浮きしないのが当たり前になってきていますがRMKがお値段的にも質感も良かったです。つやが綺麗に出ます。ただの透明だと思っていたのでこれは嬉しい誤算。微細パールが入っているみたいですがとても自然です。
RMKは若者向けだと思っていたのでしばらく手を出していませんでしたが、リップも良かったですし再注目ですね。
あまりコスメにお金をかけれなくなってきたので、この価格帯ありがたいです。
今はまだ雪も降ったりして乾燥していますが、梅雨や真夏にどうなるか気になるところです。耐水性もあるようですし崩れませんように。。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:3.8g・1,045円発売日:2023/7/28 (2025/1/24追加発売)
2025/2/4 00:33:11
長文ですが全色使用した感想です。
01ソコアゲベージュ→この中だとクマが1番消えます。オレンジに近いです。適当に塗ってもクマ薄くなるし肌に馴染むので優秀です。
そこまで気合い入れなくても良い日や、寝坊してしまった日にこれあるとかなり助かります。メイク崩れしたくない日も、コンシーラーよりこっちの方が崩れないのでおすすめです。
02ビハダピンク→コンシーラーとしてはまだ良さが見つけられていません。それより自然に立体感出すのに向いています。
同じく立体感を出す用途でバズってるチャコットのMA23、24とかJUDYDOLLのパレットの白い部分が白すぎるという人にはこの色が良いです。
追記
こちらの色ですが、小鼻?ほうれい線に乗せることで立体感出て良かったです。
私はほうれい線が気になって色んな白系ハイライト(チャコットなど)を試してきましたが、この色が1番自然です。
SP01ムラ消しイエロー→名前通りムラが消えるのと、クマもそこそこ消えます。
消したはずのニキビ跡が浮いてきたときにこれで化粧直しすると良い感じになります。
3色でどうしても迷うなら、私だったらこの色を買います。
全色共通して言えるのは、がっつりカバーして盛る!って感じではないということです。それよりも、超自然なのにすっぴんとは確実に違う、みたいな感じが近いです。カバー力の雰囲気的にはRMKのペンコンシーラーと似ています。
ちなみにですが、写真の左に写ってるようなブラシで乗せると、物足りない人や色が乗らないと感じる人もいると思います。威力を100%発揮することができないです。
そこで右に写ってるようなブラシを使うとしっかり色乗るのでおすすめです。写真に写ってるのは右はダイソーに売ってるURGLAMのコンシーラーブラシです。(左もダイソーです、ハートはキャンメイクのクリーミータッチライナー15)
私はかれこれ1年半以上探したと思いますが店舗では全く見つからなかったので、送料=交通費だと思って楽天の公式ショップ(BeautyFarm)で購入しました。
ページに再販予定時間が載ることがあるので、その時間に待機して購入しました。もうちょっと手に入りやすくしてほしいです!
[美容液]
容量・税込価格:50mL・8,360円 / 50mL・8,910円 (編集部調べ)発売日:2024/9/21
2025/3/26 21:16:09
1ヶ月後「肌が白く明るく毛穴も右の鼻の横以外目立たなくなりキメが整って目元のたるみもハリも小皺も改善されて至近距離で人と接しても怖くなくなり、ふとみた鏡に艶玉ツヤツヤの肌が映って気分が上がり、メイクのノリが良くなり、ファンデが薄くなりアイメイクが映え、嘘みたいですよね、使ってください、8910円でーす」
「えぇぇーやすぅーい、ありがとう」
今日コンビニに入ろうとしたら出てきた男性にドアを大きく開けてどうぞって。昔よくあったなぁ、10年ぶりだなぁ(気持ち悪いですか?すみませぇーん)
不老の薬に最も近いアルティミューンセラムも大好きだけど、このリフィル8360円のザセラム様はずーとついていく所存です!
本当みんなに使ってほしい!!!
追記
3週間後です
スーパーでふっと映った夕方の殆どノーメイクの自分もあ、肌ツヤツヤしてるな、って!
ほっぺがぷるんぷるんで触る癖がついてしまいました。脳内石田ゆり子です
基底膜まで美容成分を倍速で届けてくれて
そして庶民が購入できる値段にしてくださり
資生堂の技術力、企業努力に感謝します!ありがとうございます!!
鏡を見る度年取ったなと憂鬱だったのに今は1日に何度も鏡を覗き込んでしまいます!
目の下のたるみ、左は殆ど目立たなくなり、右もぷっくりしたものは大分治まって影みたいな色がなくなりました!もちろん、50代だから小皺もほうれい線もあります。だけど肌がとにかく明るくなり、ほっぺがちゃんとほっぺの色、薔薇色です。shiseieoインナーグローチークのメデューサかお!。クレドポーのミサンsnを今使ってないですが、ほうれい線はやっぱりミサンsn凄いです。
でも、なんだろう、パッと見の印象があー私5年前こんな感じだったなぁ、こんなにくすんでたんだ、こんなに萎んでたんだって。
「おばさまからお姉さんになれますぅ」
「えぇぇー嬉しい、ありがとう」
2週間後です!
フェイスラインが小顔に、目の下のたるみがめちゃくちゃ改善しました!ベースメイクも適当でもずっと崩れません!あと、たるみ毛穴?毛穴が目立たなく肌理が整い白くなりました!
追記1
使って1週間後です
あの、ファンデのノリめちゃくちゃいい!
アディクションのツヤパウダーがなんかテラテラしてて失敗だと思ってたんですがツヤって
ほんとに綺麗。
アイシャドウの発色がめちゃ綺麗になりました
kaneboのオシャレアイシャドウの
くすんだベージュは綺麗な肌色に
微粒子すぎるゴールドは綺麗なオレンジパールにめちゃくちゃ発色が冴え冴えとしてて
メイクしながらうっとりしました!
あー肌がくすんでたらこのコスメの良さを
100%活かせないんだな、痛感!!!
クレドポーのあの下地もよさがわからなかったの。くすみまくってたせいね。
初めてのザセラム
2プッシュ推奨ね!塗り塗り…
えっ?なんか…目元にもう1プッシュ…
首にも1プッシュ…
3万円超えクレドのミサンsnの時にも感じなかった即効性が!
鏡をみながら塗ったからほんとに、引き上がった…
もう、ハムラ何ちゃらしなきゃいけないレベルのひどい目の下のたるみがゴルゴラインが、
えっ消えはしないけど黒ずみなくなった…
明るいところで見たら本当に年齢が丸わかりの首の横シワというか老人っぽいたるみも
なんか…若返った…
えっ一回でこれだけ変わるの?
ドラックコスモスでお得に買った1万以下のこの方で??
自己紹介はまだ設定されていません